グランスイート六番町の情報ありますか?
21:
匿名さん
[2006-11-27 11:21:00]
|
22:
匿名さん
[2006-11-27 11:30:00]
まあ、市ヶ谷から四ッ谷までお堀沿いを歩いてみると良さがわかる。
この静けさと落ち着き加減がいいんです。 |
23:
匿名さん
[2006-11-27 15:19:00]
22>確かに。休日などにあの辺を散歩したりすると気分がよくなる。
|
24:
匿名さん
[2006-11-27 21:58:00]
千鳥が淵は九段なんで、番町ではないことを付け加えておきます。誰が住んでようが九段は九段ですから。
|
25:
匿名さん
[2006-12-13 09:44:00]
千鳥が淵で売りに出ている部屋って坪1000万近くで売りに出ていることを考えるとここはどのぐらいの水準になるんだろう。
|
26:
匿名さん
[2006-12-13 09:51:00]
千鳥が淵の三井さんのパークマンション等とこちらとは、全然グレードが違うと思います。
単純に比較は出来ないと思います。 |
27:
匿名さん
[2006-12-13 10:28:00]
千鳥が淵ってそんなにグレード低くないでしょ!
|
28:
匿名さん
[2006-12-13 10:59:00]
No26です。三井の「千鳥が淵パークマンション」は最高グレードです。
あちらの方がとても高級で高いと言いたかったのですが・・・。 |
29:
匿名さん
[2006-12-13 17:23:00]
でも場所は六番町の方が格上だから、トータルはイーブンってとこですかね。
|
30:
匿名さん
[2006-12-15 09:34:00]
千鳥が淵パークマンションは恐らく日本で最高級のマンションであり、それと比較するのはどのマンションにとってもコクかと思います。
|
|
31:
匿名さん
[2006-12-15 15:05:00]
どのあたりが。仕様2、場所3、眺望1(皇居側のみ)、駅利便性2、買い物利便性3ぐらいでしょ。
一方、六本木ヒルズC棟、仕様1、場所1、眺望1、駅利便性2、買い物利便性3でしょ。六番町グラン、仕様2、場所1、眺望3、駅利便性1、買い物利便性2くらいでしょう。ということで六番町のほうが千鳥が淵より上。 |
32:
匿名さん
[2006-12-15 16:18:00]
東大と京大の比較、あるいはチョモランマとK2の比較みたいなスレだな。
どっちにしろすごすぎる。建具もハイグレードで 坪1000万円越えしちゃうのか? |
33:
匿名さん
[2006-12-15 16:25:00]
考え方は、人それぞれですが・・・
千鳥が淵のパークマンションと同じグレードには、どー考えてもならないと思います。 No30さんが言われるように、比べるのが無理だと思いますヨ。 |
34:
匿名さん
[2006-12-15 16:30:00]
なんにしろ、皇居や東宮御所にも近いあの辺にこそ、日本の最高峰、最高価格の万マンションがあるべきである。
|
35:
匿名さん
[2006-12-15 18:58:00]
竣工後も1年以上、売れ残っていたのはなぜなんだろう。
|
36:
匿名さん
[2006-12-15 19:21:00]
畏れ多くて固まってしまっていたんだじゃないか。単に金持ちってだけでは安易に手が
出せない雰囲気がある。 |
37:
匿名さん
[2006-12-15 20:58:00]
六番町の地ぐらいはおくとして、
となりのビルのださい看板見たら、フェアーモント跡の千鳥が淵と比べようとは思わなくなると思う。 |
38:
匿名さん
[2006-12-15 21:07:00]
でも今度、すみふが二番町でやる旧ツムラビル+表千家はかなりすごいことになるんじゃない。南側は道路を挟んで、低層のベルギー大使館だし。番町で分譲される大型物件のフラッグシップ的に存在になるかもよ。
|
39:
匿名さん
[2006-12-17 11:59:00]
なんにしろ、むしろ高い値段で、坪1千万円以上とかで出して欲しい。
一定レベル以上の人にしか入居して欲しくないから。 |
40:
匿名さん
[2006-12-17 19:46:00]
番町パークハウス3F南向きがさっそく坪900万で売りに出てますね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
町がつまらないし国家権力がチラチラしすぎで
とても窮屈です