23区内で買い物などで生活するのに非常に便利な穴場の駅をご紹介下さい。
マンションを探すのに役に立てたいです。
[スレ作成日時]2014-05-03 18:57:25
\専門家に相談できる/
23区内で住みやすい穴場の駅
1:
匿名さん
[2014-05-03 19:04:23]
ハッチョウボリ
|
||
2:
賃貸住まいさん
[2014-05-03 19:22:58]
豊島区の千川しかないでしょう
ライフがでかい。道が広い。住民が穏やか |
||
3:
匿名さん
[2014-05-03 19:48:29]
下り方向の電車に乗れてすいてる
始発に乗れて座れる こういうのが穴場だな |
||
4:
購入検討中さん
[2014-05-03 20:17:50]
雪が谷大塚
|
||
5:
匿名さん
[2014-05-03 20:27:30]
それ、山手線かその内側は穴場じゃなく本命。
穴場だと、確かに千川は環6.5号も広げてるし、ギリギリ豊島区だし五輪後にできる区の複合施設もある。 十条と王子の駅前物件も穴場。電車本数が多いし、あの昭和風情が整備でちゃっかりキレになりつつある。 武蔵小山の駅前物件がもし安く出たら穴場。 穴守稲荷に住んで計画中の羽田短絡線で座って大手町に通勤なんてのは、大穴。 |
||
6:
匿名さん
[2014-05-03 20:28:18]
志村三丁目が住みやすい。サミット、グルメシティーなど大型スーパーがあり
自転車でちょっと行けばヨーカ堂もある。 首都高ランプ、ラウンドワンもあり利便性が高い。 |
||
7:
匿名さん
[2014-05-03 21:50:43]
|
||
8:
匿名さん
[2014-05-03 21:59:59]
代々木八幡
|
||
9:
匿名さん
[2014-05-03 23:35:32]
何かのテレビで小竹向原が穴場だって言ってた
|
||
10:
匿名さん
[2014-05-04 00:30:49]
初台、幡ヶ谷、笹塚
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2014-05-04 00:38:30]
赤羽。
なにげに交通利便性最高‼︎ |
||
12:
匿名さん
[2014-05-04 02:45:03]
日暮里最高!!
|
||
13:
匿名さん
[2014-05-04 02:50:15]
上中里!
|
||
14:
匿名さん
[2014-05-04 02:58:01]
日暮里も赤羽も交通利便性は都内トップクラスだと思う。
でも商業施設的には全く違う。 日暮里は駅前再開発する時に商業施設を併設できなかったのかね。 駅中のエキュートだって赤羽の方に軍配上がる。 |
||
15:
匿名さん
[2014-05-04 03:01:37]
やっぱ山手線だろw
|
||
16:
匿名さん
[2014-05-04 03:37:20]
参宮橋
|
||
17:
匿名さん
[2014-05-04 05:49:38]
目白駅、山手線の駅で一番スキ!
|
||
18:
匿名さん
[2014-05-04 05:56:24]
田園調布
|
||
19:
匿名さん
[2014-05-04 06:49:50]
〉14
同感です。 |
||
20:
匿名さん
[2014-05-04 07:43:55]
王子駅
「北区の新庁舎用地/4月以降に取得交渉/印刷局王子工場敷地が有力」 |
||
21:
匿名さん
[2014-05-04 07:44:03]
茅場町
|
||
22:
匿名さん
[2014-05-04 07:48:10]
住みやすくて穴場なら志村坂上だろうが。アクセスがものすごくよくて安くて
しかも安定してる。ここ以上はみたことがない。 |
||
23:
匿名さん
[2014-05-04 07:57:29]
小竹向原
|
||
24:
匿名さん
[2014-05-04 08:03:51]
高島平… これからマンション建設続くらしい
|
||
25:
匿名さん
[2014-05-04 08:22:36]
高島平は団地がそろそろ限界にきていて建て替えの時期だから
うまく行けばいい街に再生するし失敗すると多摩ニュータウンだろうね。 |
||
26:
SKYZ
[2014-05-04 08:38:53]
駅というより、物件でいえば穴場だと思う。
我家は妻が「良いのは分っているけれど、ゴチャゴチャした街が消化できない」で見送り。 生活の利便性をいえば、湾岸マンションより合理的。 アトラスブランズタワー三河島 http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/ |
||
27:
匿名さん
[2014-05-04 08:55:33]
三河島とか聞いた事無いところは辞めておいた方がいいと思います。
他人から揶揄されると心も荒みますよ。 |
||
28:
匿名さん
[2014-05-04 09:05:57]
赤羽と小竹向原は値段が安くて交通利便性がすごく高いのでオススメ。
ゴミゴミしてるけど商業施設重視なら赤羽、落ち着いた住みやすさなら小竹向原とカラーが別れるけど。 |
||
29:
匿名さん
[2014-05-04 09:10:27]
赤羽駅はアクセスばかりが強調されるが実は美容院のメッカでもあり登竜門でもあってものすごい数の
美容院があります。しかも安くて腕がみんないい!一度おすすめします。 |
||
30:
匿名さん
[2014-05-04 09:40:05]
26
あそこは山手線までもあるけるから、それだけ思ったらすごーくお得だよね。 先々考えても。 ただ、間取りがあまりよくないみたいだけど。 |
||
31:
匿名さん
[2014-05-04 09:58:24]
赤羽
|
||
32:
匿名さん
[2014-05-04 10:33:23]
池袋
便利すぎだし、西口や旧区庁舎の再開発も控え、 かつての恵比寿や大崎、六本木のように値上がりすると思う。 |
||
33:
匿名さん
[2014-05-04 10:36:24]
池袋は穴場というより、元々人気が高い本命立地でしょう。
|
||
34:
匿名さん
[2014-05-04 10:36:53]
池袋はもう限界だと思うからこれ以上の値上がりはないとおもう。
よくて横ばい。 |
||
35:
匿名さん
[2014-05-04 10:38:21]
赤羽も池袋もメジャー過ぎ。穴場じゃなく、既にじゅうぶん有名、便利なのは分かってる。
穴場をどうぞ。 |
||
36:
匿名さん
[2014-05-04 10:48:05]
日暮里は山手線の中では無名だから値段も安くて穴場だね〜
|
||
37:
購入検討中さん
[2014-05-04 11:11:29]
和泉多摩川
|
||
38:
匿名さん
[2014-05-04 11:38:22]
赤羽駅界隈
埼京線、京浜東北線、南北線が通りどこに行くにもアクセスがいい。 スーパー、病院、チェーン店には事欠かない。 ただしオシャレな要素が一切ない。 |
||
39:
匿名さん
[2014-05-04 12:11:48]
穴場なら舎人ライナー沿線とかどうかな?行ったことないけど。
|
||
40:
匿名さん
[2014-05-04 12:12:53]
大江戸線「土支田駅」
延伸でこれからできる駅で確実に座って通勤。新宿勤めの人には楽。 まだ未開発だから田園もあるし安いし、日常の買い物は光が丘でOK これは大穴だ。 |
||
41:
匿名さん
[2014-05-04 12:58:43]
聞いたことない駅だからこれは穴場だね
|
||
42:
匿名さん
[2014-05-04 14:57:41]
神泉、池尻大橋、北品川、不動前
|
||
43:
匿名さん
[2014-05-04 15:00:13]
>38
>ただしオシャレな要素が一切ない。 それは言い過ぎ。 最近はイタリアンやワインバーやバル型の店の出店ラッシュで、おじさん御用達居酒屋をどんどん改装してる。 西口は東口とは真逆で、飲み屋が無い代わりにブティックや雑貨店やスーパーばかり。 |
||
44:
匿名さん
[2014-05-04 15:29:33]
間違っても足立区とか埼玉は出てこない
|
||
45:
SKYZ
[2014-05-04 15:35:54]
|
||
46:
匿名さん
[2014-05-04 16:17:12]
穴場中の穴場は「尾久駅」(北区昭和町)。
数年前まではネットで馬鹿にされまくりだったのに、東京駅への直通運転が始まれば乗車時間約10分で形勢逆転。 古くは温泉地だったので街の雰囲気はまったりしていて良い。 |
||
47:
匿名さん
[2014-05-04 16:24:00]
ちなみに北区の尾久駅は「オク」と読ませ、荒川区の尾久町は「オグ」と濁るので読み方は要注意。
|
||
48:
購入検討中さん
[2014-05-04 16:24:05]
勝どきが穴場だね!
オリンピックも決定したしね(^^) |
||
49:
匿名さん
[2014-05-04 16:44:24]
京浜東北線の東十条駅、または南北線の王子神谷駅。
両駅に挟まれた広大な土地にイオン併設の40階建高層マンションの建設情報あり。 |
||
50:
匿名さん
[2014-05-04 16:46:22]
富久町、大崎、品川
結構便利。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報