BELISTA(ベリスタ)千住仲町
64:
匿名さん
[2008-09-26 19:31:00]
|
65:
匿名さん
[2008-09-26 21:53:00]
1010タワーとここで比較検討中ですが、一長一短で悩みますね…
できれば3Lが良いけれど、最低2Lでも可という感じなのですが、1010タワーの南向きの2Lは広めの2Lで日光街道に面してないので、魅力的に感じます。ただ価格が気になるのですが、あちらはまだ日光街道沿の部屋しか販売していないようなので南向きの販売開始を待っている状況です。 あちらの南向きは条件を考えるとここよりもやはり坪単価的には高くなっちゃいますかね? ちなみにランドというデベのMRも見に行きましたが、やや遠いのと安すぎて逆に引いてしまいました。デベ淘汰の時代でやはり無名のところは怖いですね。 |
66:
匿名さん
[2008-09-29 13:35:00]
現金即決だったりすると
下がるだろうか? 今は 年収の8倍くらいの価格が 平均でしたっけ? |
67:
匿名さん
[2008-12-28 01:32:00]
なんかめっちゃ安い新価格が発表になったようです。
|
68:
匿名さん
[2009-01-06 09:12:00]
価格改定後の価格を見ました。値段を見ると魅力的ですね。
改定は5戸と書いてありましが、既存契約者も改定されたのでしょうか? |
70:
入居予定さん
[2009-01-19 23:35:00]
既存契約書の値段も改定されました♪ 浮いた分でオプションを増やそうかとも思いましたが思いとどまったりして。。
生粋の千住人ですが、このロケーションはかなり魅力です。 |
71:
匿名さん
[2009-01-20 00:02:00]
藤和不動産って潰れるんですか?
|
72:
匿名さん
[2009-01-20 00:02:00]
藤和はそこら中の物件で大幅な価格改定をしてますが、そろそろカウントダウンでしょうか?
|
73:
購入検討中さん
[2009-01-20 00:53:00]
売り切って在庫を減らす、というポジティブな姿勢と捉える事もできそうですが。
藤和不動産【A+ / 安定的】 http://www.jcr.co.jp/top_cont/rat_info03.php(不動産業にて検索) マンション・デベロッパーの長期格付け一覧、纏めて頂いているので、 ご参考にどうぞ。(サイト主様、勝手に引用お許しをm(__)m) http://マルチ投稿する不適切なURL?of=21 |
74:
購入検討中さん
[2009-01-20 01:00:00]
↑
ありゃ? マンションチラシ定点観測のサイトですm(__)m |
|
75:
比較中
[2009-01-20 15:15:00]
ここは駅から8分の道がとても暗くないですか?
風俗店の前を通らなければいけませんし…。 あと建物の南側は個人宅が隣接してますが、これが将来的にマンションになっちゃったりしたらTHE ENDというのが気になります。 安いとは思いますが。。藤和が3月をちゃんと乗り切れるかを確認してから再度検討したいと思います。 |
76:
物件比較中さん
[2009-01-21 23:28:00]
この間現地を見せてもらいました。
行ったのは夜だったのですが、 駅からの道のりはずっと商店街だったので、むしろ明るいと思いました。 裏通りは見ていないので分かりません。 隣に民家が3件ありますが、 あの狭い敷地をどこかが買い取ったとしても、 せいぜい3階〜4階建てが限界だと思います。(法律的に) 元々この3件のお宅にも、 土地を売ってくれないかと打診したそうですが、 断られたとのことでした。 私が行った時点で残り3部屋ぐらいでした。 まだ決めきれずにあちこち見学ばかり行っていますが、 値下げラッシュが続いているうちにどこか決めたいですね。 |
77:
匿名さん
[2009-01-22 00:06:00]
その商店街ルートだとかなり遠回りですね。
法的にあの戸建ては高い建物建てられますよ。 墨堤沿いですからね。 それもさることながら、藤和が危ないと思うのですが…。 |
78:
匿名さん
[2009-01-22 00:25:00]
角地だとさらに規制が緩和されますからね。細長いマンションの可能性はあるかもしれませんね。
にしても、安くなりましたね。最後の1戸なら3000万くらいになるかも・・・ 藤和は在庫を抱えないように価格改定(値下げ)を行っていますが、倒産するほど危険ではないと思いますよ。 心配なら手付けを5%以上にしておいて、引渡しも4月に入ってからにしておきましょう。 |
79:
匿名さん
[2009-01-22 12:45:00]
3月を前にして突然の各物件の価格改定… モリモトが逝く前にそっくり…
|
80:
物件比較中さん
[2009-01-22 13:11:00]
モリモトってそんなに価格改定していましたか?
今やってる物件も下がっていませんよね?(値引きは知らないけど…) 不安を煽って何がしたいのかしら? |
81:
匿名さん
[2009-01-22 14:53:00]
確かにモリモトは倒れる直前に値下げしてましたね。
|
82:
匿名さん
[2009-01-22 16:18:00]
じゃぁ、オリックスも倒れるんですかね。
3月を前にして、って言っても、ここが価格改定したのは、確か昨年でしたけど。 |
83:
契約済みさん
[2009-01-29 22:51:00]
ちなみに墨堤通りからどのぐらいの距離あるんでしょうか?
騒音とか大丈夫なの??? 今不況のおかけで結構安くなってくれたので・・・お得かなぁって感じしました。 |
84:
匿名さん
[2009-01-29 23:25:00]
藤和は地所からのプレッシャーが厳しいんだと思うよ。
あっちこっちで価格改定プラス値引き営業してるしさ。 ただこのマンションは周りのマンションの影響で一部を除いて、日当たりと眺望は悲惨。 その上、全面にある道路の騒音もなかなかの問題。 見事に音が反響して、静かな環境とはほど遠い。 |
85:
購入検討中さん
[2009-01-30 14:44:00]
建物は、墨堤通りからは15mくらいでしょうか。
墨堤通りの騒音は当方も気になるところで、 平日の夜10時頃、土曜日の夕刻6時頃、 日曜日の日中午後2時頃、と、3回に分けて、現地周辺を歩いて見ました。 自分が行った限りでは墨堤通りの交通量は意外に少なく、 数分、墨堤通りに立ってみましたが、夜は数える程しか通りませんでした。 逆に夜、裏手の公園は静かで寂しい感じも。 また、マンション前の路面に立っていると、周辺の戸建が壁になっている為か、 車の騒音や反響音は感じませんでした。 ただ、上階の方は障害物が無い分、もしかしたら聞こえやすいのかもしれません。 平日の日中の交通量が不明なので、 近くにいた立ち話をしていた年配の二人に聞いてみたら、 「朝と晩は多いねぇ。でも、4号沿いに比べたら、このあたりは静かだけど。」 と言う回答を頂きました。 一度自分でも確かめてみたいとは思いますが、 この物件と利害関係が無いご近所さんの話は、信じても良いのかもしれません。 然しながら、ここでも意見が二分されている事と、 音の感じ方には個体差があるので、 気になるなら、自分の目と耳で確認された方が良いと思います。 ついでに、土曜日夕刻、このマンションから一番近い仲町1出口から、 歩いてみました。(土曜日夕刻、徒歩8分) 地下鉄の地下道から階段を上がると路地に出ますが、 大通りに出るまでの数十メートル、その道路は雑多な感じがします。 が、通りにはマンションもあり、比較的人の往来はあると思います。 既出の風俗のお店は見当たりませんでした。(開店前で気づかなかった?) また、千住警察のすぐ裏手の路地なので、とても安心感はありましたね。 夜は、その路地よりも、地下道自体がどうなのか、心配ではあります。 大通りに出てからマンションまでの道は、商店街並みの明るさが欲しい感じですが、 殊更暗いと言うわけではないと思いました。 現地を見ると、、 現段階で5階以上であれば、採光と眺望は確保できるかと。 ただし、南側は、3階建ての建物がいつ立替られるか不明であり、 商業地である為、 同じようなマンションが建つ可能性は十分考えられます。 以上、現地で自分が感じたものを書きました。 検討されている他の方のご参考になればと思います。 当方も真剣に検討したいと思います。 長文失礼しました。 |
86:
契約済みさん
[2009-01-30 15:06:00]
イニシアも墨堤通に近いですけど、距離的にこちらの方もっと近い?遠い?
|
87:
購入検討中さん
[2009-01-30 15:38:00]
86さま。
北千住駅界隈では、西口を中心に徒歩10分圏内を考えていた為、 イニシアの物件は現地に行った事も無く、残念ながら比較できません。 すみません。 |
88:
匿名さん
[2009-01-30 15:49:00]
こちらの方がずっと近いですね 価格改訂で割安度合いは大して変わらなくなりましたから好みで選ぶ感じかな
|
89:
物件比較中さん
[2009-01-30 16:30:00]
87さん
ありがとう! |
90:
匿名さん
[2009-02-01 10:11:00]
|
91:
購入検討中さん
[2009-02-01 23:39:00]
90さま。
仰るとおり、千代田線ホームが一番近い出口です。 ただ、その改札から、そのまま日比谷線や東武線(半蔵門線)へと繋がっているので、 東京メトロ共通の改札口だと認識しております。 メトロの北千住駅構内図で確認して見ただけで、 まだ実際に歩いて体感はしていませんが、日比谷線も半蔵門線も(もしかしたらTXも?)、 メイン改札口に行かずして、 各線のホームに行けるのではないかと思われます。 然しながら、各ホームへ歩くのはプラス数分かかりそうですね。 http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/kita-senju/map_rittai_1.html 因みに、あの地下道を通ると、雨に塗れずに丸井方面まで行けるのは、 結構便利だと感じます。 地下道にはエスカレーターが無いので、階段ですが(苦笑) |
92:
Belista
[2009-02-05 13:46:00]
購入済みさん、ベリスタ居住者様、おめでとうございます。
今日から、三菱地所物件となりました。 http://keizaikeizai.seesaa.net/article/113711417.html http://keizaikeizai.seesaa.net/ >三菱地所が藤和不動産を買収(株式交換) |
93:
匿名さん
[2009-02-05 16:16:00]
子会社は子会社。藤和不に変わりなし。
|
94:
匿名さん
[2009-02-17 15:00:00]
8分で行く道が分かり安かったけど、ちょっとありますね。
南側が道路でないのも気になります。 |
95:
匿名さん
[2009-02-17 15:30:00]
すでに完売なのだが…。
|
96:
匿名さん
[2009-02-17 21:39:00]
気がついたら半年で完売ですか。。。価格改定が功を奏したんでしょうか。
デベに対する不安材料も払拭されたし。 ここは立地的にもあまり問題ないし、 現時点で、大きなマイナス点も無いので、 適正価格であれば残らないだろうなぁ、とは思ってましたが。 北千住新築物件が、これで1つ減りましたね。 |
97:
匿名さん
[2009-02-18 21:09:00]
墨堤通りの反対側(つまり北千住徒歩9分)のマンションの
共用廊下からみてきましたら なんだか、まるみえで、ちょっと残念でした。 完売とのことで、いまさらですが。 |
98:
購入検討中さん
[2009-02-20 09:35:00]
都内じゃ窓開ければ他が見えるのは仕方ない。
タワーの高層か中層でも高台の丘に無い限り。 |
99:
入居予定さん
[2009-02-22 11:40:00]
コンパクトマンションだし、立地も悪くない(日光街道沿いではない)ので完売はするだろうなとは思ってましたが、ひとまず安心♪モデルルームも3月1日で閉鎖だそうです。
来月は内覧会ですが、無事に全部仕上がってるといいな。。 |
100:
匿名さん
[2009-02-22 23:29:00]
結果的に価格改定後の価格で全員購入したということですね。
個別値引きよりも公平感があっていいですね。 |
101:
物件比較中さん
[2009-02-23 09:32:00]
個別値引きも後で調べれば分かるけどね
|
102:
契約済みさん
[2009-02-23 12:36:00]
個別にわかるものなんですか?どうやって??
|
103:
匿名さん
[2009-02-24 21:43:00]
ラスト1邸ってHPに出てるけど問い合わせたら契約済みとのことでした。。。。
この場所で価格改定後の値段だったら個別値引きはなかったのではないかと推測します。 |
104:
購入検討中さん
[2009-02-25 09:18:00]
値引きがあったってたかが知れてるよね。
|
105:
匿名さん
[2009-02-25 14:51:00]
祝 完売!!
|
106:
契約済みさん
[2009-03-16 00:08:00]
内覧会に行ってきました。
デベの対応は誠実でしたが施工会社はなるだけ早く内覧会を終わらせようとする感じでしたね。 いくつか指摘事項がありましたが、皆様いかがでしたでしょうか? 入居間際ですが、皆様よろしくお願い申し上げます。 |
107:
契約済みさん
[2009-03-16 23:27:00]
わたしも内覧会行ってきました。
いよいよですね!! 施工会社の対応はイマイチで、ほんとに掃除したの? ってくらいでした。 やっぱり3月末の物件は最後は雑になってしまうのでしょうか・・・ |
108:
入居予定さん
[2009-03-17 23:50:00]
3月14日の内覧会、雨の中行って来ましたー。
初めて目にした室内、舞い上がりそうになりつつ目を皿にしてチェックをしていきました。。クレーマー(?)に近い連れがかなり細かいところまでチェックしてくれて、結構な指摘箇所があったかな。殆どは接着剤の小さな残りとか汚れで、自分で落とせる範囲ではあったけど。。とはいえ、床の小さな穴やめくれなども見つかり、完璧とはいかないものですねぇ(ため息)施工業者さんは特にいやそうでもなかったけど、来週までにちゃんと直っているかが問題です。 暮らしていくうちに傷や汚れは当然増えるけど、最初はやはりピカピカの状態で入居したいです~。 |
109:
匿名さん
[2009-03-18 20:36:00]
どんな不具合が見つかりました?
|
110:
契約済みさん
[2009-03-21 10:26:00]
傷とかヨゴレはたくさんありましたが、大きな不具合は特にありませんでした。
皆さんはどうでしたか? |
111:
入居済み住民さん
[2009-06-28 23:55:00]
住み心地もいいし、ここを購入して本当に良かった!
|
113:
千住マン
[2016-08-23 16:49:54]
住人の方に質問です。
こちらの中古が売りだしていますが、興味をもっています。 墨堤通りに近いので騒音が気になりますが、実際住まわれていかがでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>お店とかでもそうですよね。
客によって値段を変える店って具体的に、
どんなところでしょう?
マンションの場合、本来なら一覧で全室の価格を提示し、
その中で各期の売り出し部屋を明示し、
客に選択させるのが、
まっとうな売り方だと思いますけど。