クレストフォルム東大島
251:
匿名さん
[2008-10-03 10:33:00]
|
252:
匿名さん
[2008-10-03 12:40:00]
このエリアの値引き合戦は激しいな。
というかもともとの価格設定が高すぎたんだな。 駅距離も含めてだが立地に関してはここが一番良いと思うけどな。 |
253:
匿名さん
[2008-10-03 14:32:00]
ようやく普通の水準に戻ってきただけだよね。
立地はここがベスト。 景観重視ならキャピタルだろうね。 ライオンズは、中途半端かな。 亀レジは大幅値下げで魅力増したな。 |
254:
匿名さん
[2008-10-03 15:07:00]
亀レジは駅から遠すぎ。
建物の外に出るまで時間かかるのを考えると駅まで15〜20分かかるでしょ。 |
255:
匿名さん
[2008-10-03 19:14:00]
亀レジは橋寄りの部屋ならマンション出るのはすぐだし平井駅まで11分だよ。
|
256:
匿名さん
[2008-10-03 19:39:00]
俺も実際歩いたが平井駅まで徒歩15分だった。
自転車は中川の橋が坂になってるし「自転車は降りて押してください」との看板もあるし、 自転車置場までの時間を考えると徒歩でもチャリでも平井駅まで20分コース。 |
257:
匿名さん
[2008-10-03 19:41:00]
256だけど亀レジの話しです。
|
258:
匿名さん
[2008-10-04 01:06:00]
もう住んでんの?ここ?
即入居可って書いてあるけど1件も入ってないんじゃ? やばそーねゴクレさん。 出来上がってしまってる物件が多すぎ・・ |
259:
物件比較中さん
[2008-10-04 01:27:00]
なんであんなに間口が狭いの?
営業に聞いてもしどろもどろ・・ ちゃんと答えられないならでてくんなって感じ!! |
260:
匿名さん
[2008-10-04 10:24:00]
苦戦だよね
|
|
261:
匿名さん
[2008-10-04 16:45:00]
理由は?
|
262:
匿名さん
[2008-10-04 17:50:00]
こんなレベルの低いネガキャン初めて見たw
|
263:
匿名さん
[2008-10-04 19:26:00]
長谷工 と 大 凶 と レーベン(だっけ?)では、
ネガキャンのレベルが低いのは 至極自然なことと思われます・・・ 父さんに向かってひたすら投売りをしている哀れなデベちゃんに合掌しましょう・・・ |
264:
匿名さん
[2008-10-04 20:44:00]
あの痛い反対看板なくなったね。
どうやって解決したのだろう? まぁ、お金か。それ意外解決する理由がないよね。 はぁ、ゴクレさん値引きしてくんないかなぁ。 おかげで、他も検討できるくらい近くのマンションが安くなったか。 最初っからそうしやがれってのに。 |
265:
匿名さん
[2008-10-05 00:16:00]
ハセコも大京も相手にしないでしょここは・・
|
266:
匿名さん
[2008-10-05 00:38:00]
駐車場安くていいんだけど、何年後かに入れ替え費用ってとられるのでしょうか?
どなたか詳しい方いれば教えてください。 営業はそんなの取りませんけど・・みたいな感じでしたけど、 そんなことってあります? 騙されたらたまったもんじゃないので。 |
267:
匿名さん
[2008-10-05 11:13:00]
機械式は結構修繕に費用がかかる。だから修繕積立金の計画がものをいう。
毎年ちょっとずつ上げることで対応していくでしょ |
268:
匿名さん
[2008-10-05 12:01:00]
契約者だけど、修繕計画の中で20年目に取替費用として7000万以上の予算が
組まれてましたよ。 入居してからの一時金はないそうです。 |
269:
匿名さん
[2008-10-05 18:59:00]
全戸駐車場完備にして空いたところは外部に割り増し価格で賃貸に出す。
それが管理組合収入になって修繕費用に積み立てられるのでは。 たぶん維持管理費用はもっと掛かります。 |
270:
匿名さん
[2008-10-05 21:38:00]
やっぱり自走式でしょ!
|
271:
匿名さん
[2008-10-05 22:34:00]
自走式は良くても“長谷工式”は嫌だw
|
272:
匿名さん
[2008-10-05 22:39:00]
営業乙
|
273:
匿名さん
[2008-10-06 10:23:00]
ここは共用施設とか多くないから修繕費は駐車場のメンテ代とかが主でしょ。
|
274:
匿名さん
[2008-10-06 11:39:00]
垂れ幕なくなったか。そしたらここ最強じゃん。
|
275:
近所をよく知る人
[2008-10-06 22:58:00]
どうしてとれたのでしょう。。。笑
ある意味、不気味だよ |
276:
匿名さん
[2008-10-08 08:40:00]
亀レジが安くなりすぎて焦って対応したのかなあ??
|
277:
入居済み住民さん
[2008-10-09 06:32:00]
お金いっぱい払ったんじゃ?
|
278:
匿名さん
[2008-10-09 06:46:00]
所詮、金が欲しかっただけかよ。
たちが悪いね。 |
279:
匿名さん
[2008-10-09 11:22:00]
なんにせよ近隣のマンションで一番立地いいよね。特に南向き。
|
280:
匿名さん
[2008-10-09 12:28:00]
八階南向きのモデルルームでバルコニーから眺めたけど周りが低層だからすごく眺めいいね!
|
281:
ご近所さん
[2008-10-10 01:36:00]
>>279
環境的・仕様的には置いておいて、動線的には一番いい位置かも!ですね。 |
282:
匿名さん
[2008-10-10 02:35:00]
ここってあとどのくらい残っているんですか?
|
283:
いってみた
[2008-10-11 20:56:00]
値引きってしてもらえるの?
|
284:
ご近所さん
[2008-10-12 02:49:00]
営業に聞いてわかったらここに書いてくれませんか?値引きの金額。
|
285:
匿名さん
[2008-10-12 10:06:00]
亀戸レジデンスの値引きの話を出してみたけど、“その引いてもらった値段で、そっちの方がいいと思われるんだったら、そちらにされてもいいんじゃないですか?。うちは最初から適正な金額でやってますんで!(笑)”ってなことを言われた・・・・
このご時勢、全くないということはないんだろうけど、あんまりしてくれる雰囲気ではなかった。 我が家は駐車場も借りるので、それも含めて考えると確かにというのはあるんだが・・・・ |
286:
匿名さん
[2008-10-12 10:09:00]
東向きは眺め微妙(上の方はまあまあ)だけど価格安いからね。
どっちが良いかな。 |
287:
匿名さん
[2008-10-12 10:33:00]
適正な価格を算定するのは難しいですね。
いくつかの見方はあると思いますが、販売計画通りに販売が推移していれば、価格設定は適正だったと言えるのではないでしょうかね。 また、価格設定時、価格見直し時に世界的な恐慌を予見し、織り込んでいたのであれば適正な価格設定と言えるのではないでしょうかかね。 今後、新たに用地を仕入れる物件、建築計画に着手する物件、または、新たな価格設定、新たな値引きをする物件以外はないのでは。 下げ基調は始まったばかりなので、いま買わなければいけない事情がない多くの人は1〜2年は静観するのだと思います。 |
288:
匿名さん
[2008-10-12 14:29:00]
サンストリートがなくなったらここの購入者はショックでは?
|
289:
二回目訪問
[2008-10-12 18:15:00]
かなり今日は人が来ていました。値段は下げる雰囲気なかったです。 廻りの雰囲気、人、道の狭さが気になり続け、パスになりそう。4500万円だすなら、他に選択肢があるかなぁ、、、と。
|
290:
匿名さん
[2008-10-12 20:55:00]
他の選択肢ですか?
うちも今日2回目の訪問でしたけど75㎡を申込しちゃいましたよ。。 いろいろ見たけど、この近辺の物件の中では一番バランスが取れているのかなと思いまして。 うちの場合千葉とかまでは行くつもりはないので、いろいろ考えてここにしましたよ。 この近辺の他の物件だと4500万だとまともな広さと条件なかったと感じましたけど。 |
291:
悩む
[2008-10-12 23:04:00]
↑価格は交渉できましたか? なかなか踏み切れません。
一時間のうちに、二組が、購入したらしい部屋の内覧をされていました。 まだ半分以上残っている気がするのですが、どうなんでしょう? |
292:
大島限定購入予定者
[2008-10-13 02:02:00]
他社が値引きをしてこの物件との価格差がなくなっている今、仕様が劣り、性能評価すら取得していないこの物件の魅力はなんでしょう。
ちなみにここの立体駐車場の修繕計画はあまりにも低く見積もり過ぎですので注意してください。 立体駐車場関連の人にみてもらえばすぐわかりますので。 |
293:
匿名さん
[2008-10-13 07:14:00]
この物件の魅力は利便性ですね。
カメレジは駅から遠すぎる。 キャピタルは高速南側目の前だし、ブリリアは買い物不便。バルコニーが真南でない。 トータルで考えると一番バランスがとれてるのでは? |
294:
匿名さん
[2008-10-13 09:38:00]
魅力は駐車場。あとは最寄駅が10分以内ということ。明治通りより内側なら、立地イメージも良かった。
立体駐車場の補修費が少ないとのコメントがありますが、通常いくらくらい積立必要? 計画では、20年間に使うのが計Ⅰ億円ほどになっていた気がします。 |
295:
匿名
[2008-10-13 09:53:00]
住宅性能評価ってどれぐらい信頼があり大事なものなんですか?最近のマンションは大体、取得してるみたいだし。でも、ここはないみたいだし。
|
296:
匿名さん
[2008-10-13 10:19:00]
MRの盛況を装うために社員の家族やアルバイトが客のふりして(サクラ)ることもよくあるそう。
ここがそうだ、とは言いませんが。 ゴールドクレスト物件のスレッドは、 「今日から登録開始です」とか「明日契約します」とか不自然なレスが妙に多いのが事実。 煽られないように注意しましょ。 |
297:
匿名さん
[2008-10-13 10:35:00]
↑いかにもこの物件を目の敵にしている近隣の苦戦デベロッパーの書き込みっぽいですなw
この物件にきた客狙いで近くに他社の営業マンらしきのがうろうろしてたし。 大島・亀戸あたりで考える人なら“ゴールドクレスト vs その他大勢の物件 ”という構図になってきましたね。 でも、金額や条件面からすると、この物件が完売しないと他のところは厳しいでしょ。多分。 |
298:
296
[2008-10-13 10:55:00]
>>↑いかにもこの物件を目の敵にしている近隣の苦戦デベロッパーの書き込みっぽいですなw
こんな発想しかできないのが、ここのバ○な営業だと思うけど。 検討板でデベロッパーや物件の負の面が書かれるのは健全。 煽ったり、荒らし扱いする前に論理的で建設的なレスをしましょう。 |
299:
匿名さん
[2008-10-13 11:22:00]
295
ここもないんだ・・・ |
300:
購入検討者
[2008-10-13 11:31:00]
住宅性能評価とか立体駐車場の修繕費とかこの掲示板に問うのではなく自分で調べれば。
そんなことも気にせず、また調べずマンション購入する人がいると思うと本当にびっくりする。 他より安い理由には必ず理由があるんですよ。 その理由も調べず購入するなんて私は信じられません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
解決したんでしょうか?