サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況の低迷はもはや
疑う余地がなく、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊・見直しが今なお起こっています。
世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。
不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが最も高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その37)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43679/
[スレ作成日時]2009-05-30 01:28:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)
661:
匿名さん
[2009-06-13 05:40:00]
|
||
662:
匿名さん
[2009-06-13 05:42:00]
買え買え損太郎
ムダに早起きだなw |
||
663:
過去スレの40
[2009-06-13 05:44:00]
>>661
過去スレの40の投稿です。 |
||
664:
匿名さん
[2009-06-13 06:23:00]
名のらなくても判るわ。病状悪化してないか?
|
||
665:
匿名さん
[2009-06-13 06:37:00]
早朝から興奮してるのは、医者にもらった薬のんでないからだろぅ?
|
||
666:
匿名さん
[2009-06-13 06:46:00]
支離滅裂な文章は、薬のせいかも。
|
||
667:
匿名さん
[2009-06-13 06:59:00]
欧米の多国籍企業の職員は、転勤につぐ転勤。社員住宅として、都心マンションを買り上げてしまったほうが、安いと判断した。例えば、会社が渋谷近くの松濤の一戸建てを社員に30万で貸しているとする。それなら、会社は、毎回、敷金・礼金を払うより安い。しかし、勘違いしないでほしいのは、社員の立場としては、世界のどこに飛ばされるかわからない。
↑ワロタ |
||
668:
匿名さん
[2009-06-13 07:16:00]
過去スレの40は、公務員だろ?
|
||
669:
匿名さん
[2009-06-13 07:25:00]
|
||
670:
近所をよく知る人
[2009-06-13 07:53:00]
不況はもう終わり
今、不況だと思うほど財布がさびしい人は*** 金ある人は株買い始めた 貧乏人を切り捨てて資本主義社会は再出発 |
||
|
||
671:
匿名さん
[2009-06-13 08:46:00]
今から株買い始めるとか正気の沙汰とは思えない
おれはソロソロ持ってる株を売ることを考えてるけどね 大体みんな動くのが遅すぎるよ 絶望の淵で拾って、総楽観しだしたら売るのが株の基本だしね そういや日経平均5000円とかいう恥ずかしい奴もいたなw |
||
672:
匿名さん
[2009-06-13 09:13:00]
669
ご名答 事実は相場のみぞしるですな 661はいいたいことがわからん・・・ |
||
673:
匿名さん
[2009-06-13 11:40:00]
|
||
674:
匿名さん
[2009-06-13 11:42:00]
661は
”MBA大学院”の奴だなw この病人が出てきたということは、いよいよ本格的な経済回復期に入ったということを 表しているね。 |
||
675:
匿名さん
[2009-06-13 12:36:00]
|
||
676:
匿名さん
[2009-06-13 14:10:00]
株も不動産も関わらないほうが身のため、ということらしい。
ましてマンションなんか…。 |
||
677:
匿名さん
[2009-06-13 15:45:00]
生きにくい世の中になりましたねえ。借りても地獄、買っても地獄。いったいどうすればいいんだろう。このスレ見てると気持ちが暗くなりますね。
|
||
678:
匿名さん
[2009-06-13 15:59:00]
借りる地獄は、わりと簡単に抜け出せるが。
買っちまった地獄は、長期拘束で、抜け出すとペナルティ付き。 |
||
679:
匿名さん
[2009-06-13 16:05:00]
いやいや余裕資金がある人は買ってもいいんだろ?
好きなとこに住めるし、都心の一流物件を買っておけば 例え下落したとしても、賃貸で捨てる金ぐらいは余裕で回収できる ローンとかでしか買えない貧民層は一生狭い通勤地獄の賃貸に 家賃落として俺たちに貢いどけって話 無理して買ってもボーナス無くなったり、すぐクビになるんだから 自分の甲斐性に見合った20万程度の安アパートで一生を終えるべき |
||
680:
匿名さん
[2009-06-13 16:11:00]
でも考えてみるとマンション業者が悪いんじゃなくて、ボーナスが減るような会社に勤めてることや必要のない仕事をしていることが問題なような気もするんだが。
ましてやマンション自体に悪意はないと思うが、どうなんだろう? |
||
681:
匿名さん
[2009-06-13 16:13:00]
>例え下落したとしても、賃貸で捨てる金ぐらいは余裕で回収できる下落したときには家賃も下がって収入にならないわけだが・・。
だいたい賃貸も余りまくってる。 もーちっと考えて書けよヘボ営業w |
||
682:
匿名さん
[2009-06-13 16:16:00]
金利まで上納しながら三十年も地獄。
終わったと思ったら、いじることもできない老朽化マンションしか残ってない。 しかも金だけはしっかりかかる。どこが得なの? |
||
683:
匿名さん
[2009-06-13 16:21:00]
「デフレマインド+ボーナス減少」まさにこれですな!90年以降、約20年にわたって値下がりつづけた不動産を高い利率のローンで買った人の典型例ですな。6000万の物件が今1500万、20年の支払い額3500万みたいな。
|
||
684:
匿名さん
[2009-06-13 16:50:00]
因果応報なんだよ
この業界 |
||
685:
匿名さん
[2009-06-13 18:12:00]
需要が先細りで、安定流通なんか見込めないわけだから、買ったほうが得するなんて有り得ない。
にわか大家が賃貸収益を当て込んだ凍死マンション購入も、これからは自虐行為にしかならない。 |
||
686:
匿名さん
[2009-06-13 18:26:00]
しっかし、景気・株価も下げ止まりの兆し(というか若干上向いてるけど)を見せたことで、
買い時を逃しつつある人間が煩くなってきたな。 踏ん切りがつかないから、ネガティブな発言を繰り返して自分を慰める。 マンションに一切興味がなくて、一生賃貸暮らしって決めているならこんなサイト見ない訳で、 要は購入できるものへの妬みと、安く提供しないデベへの恨み節、見てて情けなくなるわ。 |
||
687:
匿名さん
[2009-06-13 18:48:00]
べつに、いいよ。情けない奴は本質が情けないんだから。決断力でなく資金力と信用がないわけだから。
|
||
688:
匿名さん
[2009-06-13 18:49:00]
一生賃貸暮らしで経済的にゆとりがある。
自慢にもならないマンション買って、巨額の負債を抱える。 世間はどちらが幸福ととるだろうか? |
||
689:
匿名さん
[2009-06-13 18:52:00]
経済的にゆとりがあれば、普通は一戸建てにいくわなー。
|
||
690:
匿名さん
[2009-06-13 19:02:00]
一生賃貸暮らしで経済的にゆとりがあるが、家族はばらばら、お互い好き勝手に生きている。
自慢にもならないマンション買って、巨額の負債を抱えるが、家族は一致団結して立ち向かっている。 世間はどちらが幸福ととるだろうか? |
||
691:
匿名さん
[2009-06-13 19:08:00]
巨額の負債がないほうが幸せです。
家族集まって返済会議ですか? |
||
692:
匿名さん
[2009-06-13 19:12:00]
|
||
693:
匿名さん
[2009-06-13 19:13:00]
そういう寝言は、自分が都区部の戸建て建ててからいえ。
|
||
694:
匿名さん
[2009-06-13 19:18:00]
買えるけど、買わない奴が、そもそもマンション板にいるか?
|
||
695:
匿名さん
[2009-06-13 19:43:00]
しかし新築買う人のいうことは不思議だ。
自分は中古はイヤで新築買うのに、自分が売るときは誰かが喜ん高値で 買ってくれると思っている。また賃貸は金がもったいないから買うって 判断をしているのに自分が貸すときは誰かがそれなりの家賃を払って くれるって思っている。 一次取得者って面白いね! |
||
696:
匿名はん
[2009-06-13 19:44:00]
3月末が底だったといわれたりしているが、販売の現場は実際のところどうですか? ここから二番底があるかも、という話しは別にして、株と同様、4月以降、マンションの販売も動いているのかな?
|
||
697:
匿名さん
[2009-06-13 19:49:00]
965
二次取得者でも、新築買うぞ。 |
||
698:
匿名さん
[2009-06-13 20:18:00]
>>696
マンション営業は必死こいて工作してる マンション在庫自体は動かず そんな状態 秋から保証付きで売り出し終わったら清々して会社たたむつもりじゃないですか? でもその需要もないのわかってるんで不安なんだと思います |
||
699:
匿名さん
[2009-06-13 20:53:00]
>敵ながらなかなか鋭いね!
つまり中古でも買いたい、あるいは借りたいと思うようなエリア、物件であることが新築であったとしても重要だということを言っているわけですね。 言い換えれば、やはり3Aあたりを高くても、やはり新築で買っとけと。 まー、不動産は1に立地、2に立地、34がなくて5も立地だし、駄目押しで、そのエリアの王様的位置づけの物件を買うのが定石ですからね。 でも、巨額なフロー収入を確保していて、税務対応で高額賃貸にあえて住み、手元資金はより投資効率のいい先へ投入していくこと自体は否定しないので、一律に買い>借りではないことは認めますけどね。 |
||
700:
匿名さん
[2009-06-13 21:15:00]
で結局は、いつもの如く
都心を買え買え。 |
||
701:
匿名さん
[2009-06-13 21:33:00]
・売却損
・共益費 ・管理費 ・税 ・取引経費 ・借入金利 ・資金を運用した場合の逸失利益 これらを積み上げて、高級賃貸とのコストパフォーマンスを比較すると、 正当化できるような分譲物件はほとんどないよね。 |
||
702:
過去スレの40
[2009-06-13 21:36:00]
>>675
ネット取引が金融状況にどう影響しているということだが、ネット普及前だと、国から国への資金の短時間の大量移動は不可能だった。例えば、97-98年の国際通貨危機のとき、米ヘッジファンドが中進国の国債市場から資金を引き揚げ、即座に他国の金融市場へ資金を投入するという行動は、ネットによっのみて可能となった。 影響について考えると、他国の機関投資家が、ある国(例えば、日本)の金融市場に多数介入してくる。金融自由化というのは、こうした状態を目指していたわけだが、弊害もおこる。それは何かというと、世界的金融市場の主要プレイヤーが同じ面々ということだ。兜町で取引している海外金融会社が、同時にイギリスでもアメリカでもリアルタイムで取引している。ネット普及前には、リアルタイムということはなかった。推測すると、日経株価の動向に影響を及ぼしている勢力の半分以上は、日本以外の機関投資家だろう。 で、これがどのように住宅に関係するのかを書こうと思ったが、食事の時間になった。 |
||
703:
匿名さん
[2009-06-13 22:08:00]
御老体(自民党)がムダな延命措置されてるから、家族(マンションデベ)ももしかしたら回復?なんて思ってるのかもね。
末期ってわかってても。 |
||
704:
匿名さん
[2009-06-13 22:24:00]
今年の2-3月が最大の買い時だったのは確かのようだな。
都心の完成済み高仕様物件を破格値で買っといてほんとによかった。 今が買い時かっていえば、まあ違うだろうね。なんだかここのところ売り出してる物件ははっきり仕様が落ちてきてるし。 |
||
705:
匿名さん
[2009-06-13 22:27:00]
まさかマンションを買ってしまったのですか?
あーそーなんですかー |
||
706:
匿名さん
[2009-06-13 22:30:00]
>>704
発病しないといいですね。 |
||
707:
704
[2009-06-13 22:33:00]
まあ、一生賃貸の人はそれでいいんじゃない?
私は賃貸に回してる物件も所有してるんで、よろしくね(笑) |
||
708:
匿名さん
[2009-06-13 22:52:00]
へー
自分は賃貸否定しながら思い通りに家賃入るといいですね♪ (笑) |
||
709:
匿名さん
[2009-06-13 23:00:00]
分譲屋のあんぽんたん
物語描くの下手くそだな |
||
710:
匿名さん
[2009-06-13 23:09:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
リーマンショック後の株価の乱気流状態も見たことはない。
08年1月からの、原因不明の原油価格急上昇も見たことはない。70年代の石油ショックには直接的原因があった。
思うに、こうした状況は、1990年代後半以後のネットによる金融取引の実現化から始まるのでないか。
97-98年の国際金融危機を例にとろう。当時、発展国(emerging countries)のファンダメンタルズは、ぎくしゃくしていた(全般的に安定しているとはいえなかった)。国内の短期国債は、10%近くの利率で売りに出していた。ここに目をつけたのが、アメリカのヘッジファンドだ。大量に買って、危ないとみると売り抜けた。で、ネットを応用してこういう考え方をするのは、傭兵顧問会社(南アと米が主流)ぐらいだ。90年代前半までは、1国の株式市場は国内の投資家によって、ほぼ左右されていた。
財団法人や企業の立場に立ってみよう。将来に備えて、資金を運用しなくてはならない。ここが難しい。先物に投資したら、原料価格の高騰をあおっているのでないかと思われるが、そうではなく、団体資金の融資先が必要なだけ。
東京のプチバブルは、もちろん米の金融機関に原因が帰せられるが、以下の事情もある。
欧米の多国籍企業の職員は、転勤につぐ転勤。社員住宅として、都心マンションを買り上げてしまったほうが、安いと判断した。例えば、会社が渋谷近くの松濤の一戸建てを社員に30万で貸しているとする。それなら、会社は、毎回、敷金・礼金を払うより安い。しかし、勘違いしないでほしいのは、社員の立場としては、世界のどこに飛ばされるかわからない。
この上の書き込み見て思うのだが、ネットは商取引と知人との交信以外、意味がないと思う。