サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況の低迷はもはや
疑う余地がなく、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊・見直しが今なお起こっています。
世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。
不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが最も高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その37)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43679/
[スレ作成日時]2009-05-30 01:28:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その38)
411:
匿名さん
[2009-06-06 13:51:00]
|
412:
匿名さん
[2009-06-06 14:27:00]
買え買えが必死に上がった上がったってフカす意図を知りたい。
|
413:
匿名さん
[2009-06-06 15:37:00]
マンションは割高でしょ。
中野、世田谷、杉並にたくさん良質な戸建てがあるのに。 駐車場付で駅近、4LDK,100㎡超の物件が5,000万円台でごろごろしてる。 |
414:
匿名さん
[2009-06-06 15:41:00]
ペンシル建て売り乙
|
415:
匿名さん
[2009-06-06 15:43:00]
|
416:
匿名さん
[2009-06-06 15:50:00]
|
417:
匿名さん
[2009-06-06 15:54:00]
日当たり悪い戸建は健康上よくない。木造3階建てなんて
住宅というよりフィールドアスレチックの器具か公園の児童遊具に近いぞ。 |
418:
匿名さん
[2009-06-06 16:03:00]
バリアフリー
大事ですよ。 みな平等に年を取ります。 土地神話が復活しない限り これからの高齢化社会では、 マンションのほうが有利なのでは? 自宅がバリアだらけで すぐに家に帰れなかった経験からです・・・。 参考までに・・・。 団塊世代より |
419:
匿名さん
[2009-06-06 16:24:00]
確かに。戸建てに住む老夫婦は一階しか使っていないのが通例。連れ合いが亡くなれば、売ってマンション住まいなんだろう。同じ100平米ならフラットなほうがいい。
|
420:
入居済みさん
[2009-06-06 16:30:00]
24時間セキュリティ、眺望抜群、便利な共用施設、
これ味わったらマンションしか住めない。 |
|
421:
匿名さん
[2009-06-06 16:41:00]
外部直通階段。目の前は隣のうち。遠くの銭湯。これが好きというわけではないが、家賃の安さにはあらがいがたい。
|
422:
団塊
[2009-06-06 16:59:00]
夫婦2人なら80平米でよい。
それ以上は、掃除できない。 1LDK+DENがベストと思っている。 |
423:
匿名さん
[2009-06-06 17:05:00]
戸建てで老夫婦の連れ合いが亡くなっても、老後の資金を使ってマンションを買う人は少ないよ。
一階しか使わない生活を続けるだけ。住み慣れた場所を離れたくない年寄りが多いからね。 |
424:
匿名さん
[2009-06-06 17:06:00]
年取ってくると、とにかく買い物が近所でできることと、階段がないこと、セキュリティが高いことが、とても大事になります。
ですので、年寄りうけするマンションは、人口減少の日本の中で、成長市場を対象としていることになります。 |
425:
匿名さん
[2009-06-06 17:07:00]
いろんなケースがあるだろ?
|
426:
匿名さん
[2009-06-06 18:42:00]
|
427:
匿名さん
[2009-06-06 18:54:00]
あんまり不景気で買い煽りさえいなくなった
|
428:
匿名さん
[2009-06-06 19:31:00]
戸建からマンションに変えたシニアですが、
土地値だけではマンション買えません。 当方の場合プラス3000万ほどかかりました。 老後資金考えたら悩ましい問題かも。 通勤なくなれば、多少遠方でもオーケーかなその場合は 土地値だけで買えるかもね。 3000万は大事なカネです。 |
429:
匿名さん
[2009-06-06 20:38:00]
どこ売ったかでしょ。
|
430:
匿名さん
[2009-06-06 20:56:00]
スレ主の年収はいくらなんだ?
|
人の書き込みの意図を邪推しないくださいね。