東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. パークホームズ武蔵小山
 

広告を掲載

武蔵小山 [更新日時] 2010-01-16 23:58:50
 

東急目黒線 武蔵小山再開発地区に建つ、パークホームズ武蔵小山について語りましょう。

[スレ作成日時]2007-01-06 20:16:00

現在の物件
パークホームズ武蔵小山
パークホームズ武蔵小山
 
所在地:東京都品川区小山3丁目1番1(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩3分
総戸数: 278戸

パークホームズ武蔵小山

183: 匿名さん 
[2007-06-30 00:25:00]
書き込み少ないですね。
人気ないのかな?
184: マンコミュファンさん 
[2007-06-30 01:04:00]
武蔵小山って、確か「川崎魔世」夫妻が住んでいたっけ。
185: 匿名さん 
[2007-06-30 21:48:00]
購入者の年齢層はどんな感じかな?
186: 周辺住民さん 
[2007-06-30 23:13:00]
>184
住んでると思うよ。
2〜3年前によく見かけたよ。

このマンションの隣は高田道場でしょ?
高田はみかけたこと無いけど、よく出没するのかな?
187: とん 
[2007-07-05 16:11:00]
ダンプ松本を見た。
188: 物件比較中さん 
[2007-07-05 16:15:00]
DINKS???
189: ご近所さん 
[2007-07-06 21:21:00]
ここの売れ行きはどうですか?
明日から1期2次みたいですが。
190: 匿名さん 
[2007-07-08 11:35:00]
1期2次は何戸販売なんですか?
191: 匿名さん 
[2007-07-25 23:26:00]
age
192: ご近所さん 
[2007-08-08 01:31:00]
モデルルームはそれなりに出入りがありますが、
皆さんの関心はなくなりましたか?
193: 契約済みさん 
[2007-08-30 00:24:00]
決めました、まだまだ先ですが楽しみです。
194: 物件比較中さん 
[2007-09-09 21:27:00]
モデルルームに行く暇がないのですが、詳しい感想とか載せてるサイトはないですか?
195: 購入検討中さん 
[2007-09-09 21:32:00]
>>194
「住まいサーフィン」のほうで、評価などありましたよ。
ただもう、かなり販売が進んでしまっているので、早めに
モデルルームに行ったほうがいいと思います。
196: 物件比較中さん 
[2007-09-09 22:36:00]
195さん
ありがとうございます。
出来れば来週モデルルームに行く時間を作ろうと思います。
行くまでに少しでも多くの情報が欲しいので、紹介して頂いたサイトを調べて
チェックしてみます。
197: 契約済みさん 
[2007-09-10 16:44:00]
私も契約しました。むさこにしてはお値段高すぎと思ったけど、駅近のタワーマンションってもう出ないと思ったので決めました。この街に住んで8年になりますが、生活の便利さを考えると動けないです。
198: 匿名さん 
[2007-09-10 17:33:00]
そうですね。あれだけの規模の再開発案件が、そうポンポンとまとまる
とは思えないので、武蔵小山の利便性と合わせて考えると、仕様や価格で
納得できるなら、買っても損はない物件だと思います。
199: 購入検討中さん 
[2007-09-11 01:17:00]
北西向きの部屋は再開発されると眺望がなくなってしまいますねー。再開発されて眺望がなくなるくらいなら再開発されずにラブホがあるほうがまだましです。そんな考えは私だけ?!
200: 契約済みさん 
[2007-10-18 01:56:00]
二次終わりました、どうだったのでしょうか?
201: 購入検討中さん 
[2007-11-27 17:02:00]
販売好調みたいですね。
HP見ると残り2戸で先着順となってます。
202: 匿名さん 
[2007-12-25 11:26:00]
コーティングとかって考えている方いらっしゃいますか?
203: 通りすがり 
[2008-01-06 13:24:00]
買っちゃいました。
204: 匿名さん 
[2008-01-08 19:51:00]
うちも買いました。
ネット掲載がなくなりましたが、完売したのでしょうか。
205: 契約済みさん 
[2008-02-13 05:40:00]
9月が楽しみだ
206: ぷ 
[2008-02-18 15:59:00]
やっぱりいいところは完売するもんなんですね・・・この時期でも
207: めじろ 
[2008-02-22 21:00:00]
我家は、キャンセル待ちしてます、3LDKを。
でも、望みは限りなく少ないようです。
208: 契約済みさん 
[2008-02-26 23:41:00]
あと半年ですね。契約以来現地に足を運んでいないのですが、もう最上階までできあがってるのでしょうか?
209: 匿名さん 
[2008-02-27 01:56:00]
2LDKで北向きの角部屋ってリビングガラス張りなの?
210: 契約済みさん 
[2008-03-04 22:27:00]
CGでいいからもっと画像を公開しろ 待ってる間もっと楽しませろ
211: 匿名さん 
[2008-03-04 22:33:00]
契約者じゃないけど、気持ちはわかるw
212: 匿名さん 
[2008-03-07 12:53:00]
この前見に行きましたが、建物自体は最上階まで出来ていたようでした。
外壁に覆いがされていたので、詳しくは見れませんでしたが。
213: 匿名さん 
[2008-03-09 01:17:00]
部屋はモデルルームで見れるけど、問題は外観と外周なんだよねー。
214: 匿名さん 
[2008-03-17 23:32:00]
鍵ってカードキーなの?
215: 契約済みさん 
[2008-03-22 21:03:00]
>>214
カードキーの説明は聞いてないので違うと思いますが。
216: 契約済みさん 
[2008-04-09 12:26:00]
鍵はディンプルキーだったと思います。完成が待ち遠しくなってきましたが、武蔵小山の駅がどう変わるかご存知の方いますか?目黒線が地下化した跡の線路は遊歩道になると聞いてますが、これもご存知の方いますか?あの辺りが整備されると近辺の不動産価値も上がるのでは期待しています。
217: 契約済みさん 
[2008-04-17 21:54:00]
⇒駅前再開発が進むと、予定では、このマンションと線路の間に
 マンションandショッピングセンターができるみたいですね。
218: 近所をよく知る人 
[2008-04-18 20:10:00]
ショッピングセンターの話は初耳です。
何処からの情報でしょうか?
売り出し中は、何も決まってないとの事でしたけど。

現場は、一部の足場が外され、不思議なカラーの外壁が露になり始めました。
ディテールが思った程ではなかったですね。ちょっとガッカリです。
外壁パネルの目地も目立つし・・・
219: 契約済みさん 
[2008-04-24 18:41:00]
7階以下の地権者持分が全部賃貸になるみたいですね。賃貸の住人が多いと物件が荒れるのではないかと心配です。こんな説明購入時に聞いてないので詐欺にあった気分です。三井に問い合わせてみると地権者が自分の保有している物件をどう利用しようが自由で制限できないとのこと。ごもっともな言い分ですが、高い買い物したのにマンションの価値が下がるなと愕然としてます。こう思っているのは私だけでしょうか?
220: ご近所さん 
[2008-04-24 20:49:00]
7階以下のプランをみれば分かるはず。
ワンルームが多く、地権者が住むには狭すぎます。

地権者も相応の住居でなく、それなりの家賃収入がとれる事で了承したのでは・・
※あくまで想像です。

私がモデルルームで説明を受けた際に、
「賃貸になるの?」ときいたら「多分そうなる」と解答がありました。
賃貸が多いと管理が煩雑になった経験があるので、私は、ここの購入は見送りました。

確か、前の方のレスを見れば同様、指摘があったはずです。
219さんは確認不足ですね、残念ながら・・・
221: 周辺住民さん 
[2008-04-27 19:41:00]
賃貸住戸の募集が5/上旬から始まります。
現場の仮囲いにポスターが貼ってありました。
222: 契約済みさん 
[2008-04-27 22:53:00]
1Fのテナントは具体的に決まったのでしょうか?
223: ご近所さん 
[2008-04-30 18:25:00]
今日、マンション周り、木が植えられましたね。このマンションのお陰で西側の通りは少し風がある日はサイクロン並みの暴風なのですが、木がその暴風に耐えられるのかどうか・・・。
224: サラリーマンさん 
[2008-05-02 11:31:00]
アメニティに賃貸の申し込みにいったら、
担当の兄ちゃんが急いで決めようとしていて、
あんまり申し込みがないのかなと感じました。
抽選にならないんじゃ?と思います。

アメニティは地域に食い込んでる風の
地場の仲介屋って雰囲気です。

賃料も相場よりちょい高めぐらいでしょうかね?
北向きの部屋なら、安い部屋もあるので、
将来大規模マンションを買う前の練習として、
借りてみようかと検討中です。
225: 契約済みさん 
[2008-05-03 21:27:00]
本日、久しぶりに現地を見てきました。
ケータイで写真を撮ったのでアップします。
本日、久しぶりに現地を見てきました。ケー...
226: ご近所さん 
[2008-05-07 12:02:00]
作業員が怪我した模様。
救急車で運ばれました。
227: 匿名さん 
[2008-05-12 12:48:00]
昨日、賃貸の申込をしてきました。
半分ぐらいうまっているらしいです。
228: 賃貸住まいさん 
[2008-05-13 15:03:00]
半分うまってるというのは、抽選申し込みの意味でしょうか?
だとしたら、実際には抽選になるほど人気がないのでしょうかね?
とりあえず、話を聞いてみます。
229: 匿名さん 
[2008-05-15 22:15:00]
No.227です。

今日、結果きました。
抽選にはならなかったみたいです。
230: 匿名さん 
[2008-05-15 23:42:00]
賃貸契約しました。
共用施設と店舗が楽しみです。
喫茶店欲しい。
231: 匿名さん 
[2008-05-20 15:54:00]
賃貸余ってますね。
手付け払ったのですが、ちょっと不安です。
232: サラリーマンさん 
[2008-05-20 20:11:00]
みなさんこんばんは。私も昨日アメニティに行ってきて申込書を貰ってきました。
(閉店間際だったため、ファックスにて返送して欲しいということでした)

賃貸を希望しているのですが、抽選に漏れてしまうのがとても不安です。
どのような条件を満たしていればよいのでしょうか?
私は年収600万で、月額12万円程度の部屋を希望しています。
また不安なことが一点あり、父親が亡くなっており連帯保証人が母親しかいないのですが、
年収200万程度しかありません。これでは難しいでしょうか?
ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

よろしくおねがいします。
233: 物件比較中さん 
[2008-05-20 22:26:00]
余っているので、抽選はないと思います。
実質審査ですが、万が一だめなら、粘って交渉すればよいかと。
空いている部屋はいっぱいありますし、
別のオーナーならばOKになるかもしれませんし。
234: 匿名さん 
[2008-05-21 17:28:00]
>>232さん
一般的に家賃は手取りの3分の1以上が好ましいとされていますので、
単純計算で手取り年収432万以上あればOKとなります。
232さんの条件はひとまずクリアといったところでしょう。

次に心配されている保証人の件ですが、契約者と同程度重要視される所ですので、
基本は同じく手取り年収432万以上欲しいところです。200万ですと厳しいかもしれません。

ですが、これは一般論に過ぎません。
明らかに収入が少ないが、大企業に長く勤めているということで審査が通った例もあります。
不動産屋さんや、物件によって状況は変わってきます。

審査が通るか悶々と悩むより、一度事情を説明されてみるのが一番だと思います。
不動産屋はあなたの見方です。
「ここがちょっと心配だな」という点は、確実にアドバイスをしてくれるはずです。
保証会社を使うという手もありますし、保証人を御兄弟したら通るかもしれません。

いずれにしても、現状をお話してみてください。
「無理ですね」と言われたらもう他の手はないということで、すっぱりあきらめましょう。
審査通るといいですね。長文失礼しました。
235: 匿名さん 
[2008-05-21 17:30:00]
>一般的に家賃は手取りの3分の1以上が好ましいとされていますので、
3分の1以下ですね^^;
失礼しました。
236: 契約済みさん 
[2008-05-25 11:25:00]
⇒218さん
 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/09/20e9ga01.htm
 の情報です。でも、実際には、何年後にココまでくるか判らないですね・・・。
237: 入居予定さん 
[2008-06-07 13:51:00]
賃貸で入居予定です。
外観はほぼできあがってきている感じですね。

過去スレで気になったのが回線使用料\5000/月というところです。

賃貸を申し込む頃には、三井プレデンシャルさんHPの当物件案内が削除済みだったので、セキュリティ面や施設仕様など不明な点が多いです。
契約会で聞いてみる予定ですが・・・。
238: ビギナーさん 
[2008-06-07 14:11:00]
a
239: 匿名さん 
[2008-06-12 19:32:00]
分譲の最終販売ってあったんですね?
完売かと思ってました。検討してみます。

一階、コンビニ入りそうですね。
スタバとまともな書店が欲しい!
240: 近所をよく知る人 
[2008-06-13 20:30:00]
1階の面積で、そんなにはいるか?

目の前にコンビにあるし、商店街まで行けば程ほどの書店もあります。
郊外の物件じゃないんだから・・・

そもそも、まともな書店の「まとも」ってなによ・・
241: 内情をよく知る人 
[2008-06-14 16:48:00]
1Fの店舗は9区画の内6区画は地権者かその親族が戻って来る。新規のテナントは3区画のみ面積的にコンビニはないと思われます。
242: 近所をよく知る人 
[2008-06-15 10:08:00]
確かに、商店街の書店より大きな規模の書店が欲しい。
喫茶店もスタバかタリーズが足りない。
地権者店舗は仕方がないのかもしれないですが、
マンションの価格に合わせて適切な店舗を入れて欲しいっす。
243: 地元不動産業者さん 
[2008-06-15 20:23:00]
「近所をよく知る人さん」へ

人通りの多い商店街にないものを求めるのは無理ですよ。
大きい本屋がご希望なら、2つ隣の「目黒」まで行きなさい。
お望みのコーヒーショップも目黒ならありますよ。

どうせ買わないのでしょうけど。
244: 周辺住民さん 
[2008-06-24 20:58:00]
「棟内モデルルーム7月中旬オープン」とのダイレクトメールが来ました。
販売プランは1LDKタイプのみと注釈付きですが、ご希望の方、どうぞ!!

私は、諸般の事情で他のマンションにしました。
お断りの電話したけど、ちゃんと住所は登録されてるのね。
245: 物件比較中さん 
[2008-06-26 05:13:00]
それにしても武蔵小山の商店街は長いし活気がある。
246: 物件比較中さん 
[2008-07-06 11:48:00]
最終販売のモデルルームを見ました。
45平米で4000万強は高い気もしますが、
全体の相場は下がっているものの武蔵小山は堅調らしいので、
じっくり検討します。
247: 匿名さん 
[2008-07-07 08:58:00]
目黒線ですから二子玉と比べても、どう考えても高過ぎですよ。
248: 物件比較中さん 
[2008-07-07 09:24:00]
確かに坪300万は高いですね。
数年後に価格が落ちなければ、
高くても問題ないのですが、
他地域は猛烈に下がってますからね。

営業マンは値上げできたと言ってましたが…。
249: 地権者の相続人 
[2008-07-08 10:55:00]
マンション前の路線価はここ1年で1㎡¥60,000上昇していましたが、バブル以前のようにマンションが購入時より高値になる時代はもうこないでしょう。武蔵小山はサンダル履きの町です、二子玉のようなハイソな町ではありません。田園都市線沿線のような住環境を求める方にはお勧めできません。竣工直後の9月6,7日に地元神社の祭りがありますが、その時に町の気質がわかるかもしれません。(小山3丁目の配るお菓子は付近の町会の中で1番豪華)
250: ご近所さん 
[2008-07-21 10:40:00]
駅前で便利だけれど、何せ売り出し価格が高すぎたよね。
ローンで買う人、ローン払い続けられるのかな?
賃貸・地権者・購入者といろんな人が同居するわけだし、維持管理も難しそうだ。
251: 入居予定さん 
[2008-07-29 12:16:00]
賃貸で1Kに入居予定です。
ハミングバードが見積もりに来ました。
ネットの相場より2、3万高く見積もられました。
もちろん使いません。
252: 入居予定さん 
[2008-08-01 23:05:00]
賃貸なんだけど、いったいいつになったら、内覧?させてもらえるんだろう。
家電とか買わなきゃだから、サイズを色々と計りたいんだけど・・。
253: 匿名さん 
[2008-08-02 07:44:00]
>>252
元地権者への引渡しが22日だからその前後じゃない?
254: 入居予定さん 
[2008-08-02 16:43:00]
確かに。

賃貸と言えど、
もう少し、客らしく扱って欲しいもんだ。

アメニティは、基本的に自分から連絡してこないよね。

やれやれ。
255: 入居予定さん 
[2008-08-08 19:11:00]
>>253

ありがとう。そのあたりかなぁ。
アメニティの引越しもあって後回しにされそう。。

ネット関係の申し込みとかも気になるし(未だ連絡無し)
ちょっとなぁ・・。

内覧の日付もまだ連絡無いよ・・。
256: 匿名さん 
[2008-08-09 08:49:00]
>>255
元地権者は先月、内覧終わったよ。今は店舗の内装やってるけど奥村組に言うと見せてくれるよ。まだ引渡し前だから奥村に言ってみたら?そうじゃなかったら設計した木村建設に言ってみたら?
257: 入居予定さん 
[2008-08-10 23:16:00]
>>256

「賃貸」だと難しいのでは?

私も見れるならみたいけれど。
258: 入居予定さん 
[2008-08-10 23:44:00]
地権者が鍵持ってるなら、
大家なんだから、頼めばみれるんじゃない?
アメニティに強く言ってみるよ。

ハミングバードもアメニティも態度悪くて、
引越しの高揚がなくなるよ。反省を求むよ。
259: 匿名さん 
[2008-08-11 08:44:00]
地権者は鍵もってないよ。地権者でも引渡し前は勝手に立ち入れない。アメニティは地元でも評判いい不動産屋じゃないからなあ〜
260: 入居予定さん 
[2008-08-11 10:03:00]
そうか、鍵もってないんだ…。ありがとう。

地元じゃないけど、アメニティ評判悪いの?

三井やハミングバードに責任を押し付けるような発言が多くて聞き苦しいよ。
対応が気持ちいいと思ったことは一度もない。
261: 周辺住民さん 
[2008-08-11 19:34:00]
アメニティの名前聞いて好感を持つものは皆無だよ。
262: 入居予定さん 
[2008-08-11 21:48:00]
アメニティは手前の引越し前に、
入居者の希望を三井に伝えるなど、
仕事をしなさいよ。
263: 入居予定さん 
[2008-08-12 00:33:00]
賃貸組みで内覧なり、ネット関係なり、引越しなり、
相手(アメニティ)から連絡うけた人居る?

私は引越し希望日時も出したけど、音沙汰無いんだけど。
自家用車でやる って書いたからかな?
内覧もいまだに連絡無し。

うーん。
いかがなものか・・。
264: 匿名さん 
[2008-08-12 07:12:00]
アメニティをあてにするより直接三井に突撃したら?
265: 匿名さん 
[2008-08-12 07:17:00]
あと、アメニティはあくまで家主(地権者)と委託してるだけでビル自体の管理は三井だよ。
266: ビギナーさん 
[2008-08-14 00:18:00]
>入居予定さん
引っ越し日はアメニティーは関知せず・・・が現実では無いでしょうか?
アメニティーから鍵の引き渡しは郵便で来ました。
好きな日を選ぶ形になっていました。

ハミン○バードが引っ越し日を決める権利があるようですね。

9月1日から賃貸料が発生しているのに、引っ越し日も賃貸希望者は決められないのは
納得出来ないですよね!!!1日約3500円の損失。

私も、入居予定ですので色々調べて見ましたので参考にして下さい。

1K(皇居側)から1K(武蔵小山)への引っ越しでハミン○バードの見積もりは4万円でした。
高いのか安いのか分からないのですが、面倒でしたのでここに決めました。

サービスは最悪!
引っ越し日に向けて退去や有休を取らなければいけないのに、引っ越し日はなかなか決まらず・・・結局何度も電話をして日にちは決まりましたが、非常に不快な思いをしました。
一応希望日になりました。当日不快な思いをしないことを祈っています。

ご存じかも知れませんが、
・ミスティは賃貸にも付いているようです。1部の部屋は付いていないそうですが・・・

・ゴミ置き場が各階にあっていつでも出せるようになっているようです。

・滝みたいな水の流れるのが売りみたいですが、近隣からうるさいと苦情があるようです。

・スカパー光がついています。初期費用は無料とスカパーの人は言っていました。

私は、格闘技見たいので、WOWOW(UFC)とスカパー(DREAMと戦極)を見れることが
最低条件でした。まあ、隣は高田道場というのが契約の決めてだったんですが(笑)

参考になったか?ですが宜しくお願いします。
267: 入居予定さん 
[2008-08-16 01:35:00]
>266さん
ありがとうございます。

いくつかうっかりしてました。
ネット関係は、自力で申し込むんですね。
すっかり忘れてました。

もう申し込まれましたか?
268: 名無し 
[2008-08-17 16:39:00]
賃貸でも結構審査落ちていると聞きましたが、賃貸でそこまでするんですかね?
269: ご近所さん 
[2008-08-17 17:42:00]
もう住んでる人いるのかな?
たまに明かりついてるけど。

一階には歯医者が入るみたいだね。

駅から微妙な位置だから、
喫茶や飲食は厳しいのかな?
270: ビギナーさん 
[2008-08-17 20:11:00]
>267さん
ネットは恐らく、入居後のなると思います。
ポストに入っているであろう勧誘の手紙から申し込み又は入居の際に配布されるであろう
取り扱い説明書に何らかのパンフが入っているのでは?!と思っています。

最悪アメニティーに問い合わせしますが・・・

このマンションの賃貸は都の助成金が入っているので礼金無・更新料無が魅力ですね。
271: 匿名さん 
[2008-08-18 14:04:00]
結構 勧誘ありそうでしょうか?
272: 武蔵小山の住人 
[2008-08-18 16:23:00]
武蔵小山は、便利で暮らしやすいところですよ!
引越しまで大変でしょうが、頑張ってください。
273: 入居予定さん 
[2008-08-21 18:58:00]
鍵は30日にもらえることになったけど、
結局それ以前に部屋を見ることはNGでした。
274: 入居予定さん 
[2008-08-25 21:33:00]
1週間前には部屋を見れるようなことを言われてましたが、
結局色々理由をつけて、ダメみたいです。
最初からダメと言えばいいのに…。
275: 入居予定さん 
[2008-08-26 22:11:00]
ネット関連で質問です。
NTTのフレッツ光は使えますか?
ご存知の方がいらしたらお願いします。
276: 地権者 
[2008-08-27 06:43:00]
>>275
使えるよ。昨日、うちに工事に来てたよ。
今、周辺は引越しで大変だよ。
277: 匿名さん 
[2008-08-27 09:36:00]
いきなりタメ口かよ、地権者様。
278: 入居予定さん 
[2008-08-27 09:56:00]
フレッツ光使えるんですね。
ありがとうございました。

引越し準備を始めたら、
収納が少ないのが気になってきました。。。
279: 入居予定さん 
[2008-08-28 21:32:00]
あれ?
ネットは
スカパー光じゃないの??

だめだ混乱してきた。

初期費用もかかるのでしょうか?
280: 入居予定さん 
[2008-08-29 10:10:00]
フレッツ光は、回線サービス。
スカパー光は、その回線を通して提供する映像コンテンツサービス。
ってことじゃない?

スカパーも独自の回線があるのかな?
そこのところは分からない。

プロバイダも契約しなきゃだし、ややこしいよな。
初期無料、ランニング5,000円程度じゃない?

ところで、
賃貸でも集会所とかゲストルームって使えます?
281: 契約済みさん 
[2008-08-29 11:49:00]
駐車場いっぱいです。言われちゃったんですが、
どこかいいとこないですかね?
282: 入居予定さん 
[2008-08-29 21:25:00]
>280 さん

ありがとう。
明日鍵の引渡しなのでチラシ見てみます。

今、ちょこちょこ運び入れる準備に追われてます。
明日早速スーツケースで少し荷物を運ぶつもりだけど・・

現在引越しのマンション周りの状況はどのような感じでしょうか?

普通の配送(引越しじゃなくて、宅急便とか)は平気かな?


余談だけど、廊下は絨毯だけど、雨の時とか汚しそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる