パークホームズ武蔵小山
142:
匿名さん
[2007-06-08 12:37:00]
|
143:
匿名さん
[2007-06-08 20:27:00]
ここは地権者のためのMS。
|
144:
周辺住民さん
[2007-06-08 22:44:00]
今日の新聞に折り込み広告が入りました。
|
145:
匿名さん
[2007-06-08 23:44:00]
相場より高い管理費は、低層の賃貸用小部屋の分の管理費も一部、負担させられていたりして。賃貸の人は、分譲マンションで払うような高額の管理費は普通、払わないし、だからといって、所有する地権者が自分の所有する部屋分の管理費を全額負担するのですかね?管理組合できてから、ちゃんと確認した方が良いですね。でも管理組合も投票権はひと部屋一票で、地権者は圧倒的に複数の票を持つわけだから、運営も大変でしょう。重要事項説明書も事前に確認した方が良さそう。地権者だけの特別の権利が何かあるかもしれません。
|
146:
匿名さん
[2007-06-09 01:05:00]
登録間近になって気になる重要情報が書き込まれるようになりましたね。
登録期間中も新しい情報が書き込まれる可能性もあるので、少なくとも、最終日まで様子を見たうえで登録するかどうかを決めた方がよさそう。 |
147:
購入経験者さん
[2007-06-09 01:15:00]
>でも管理組合も投票権はひと部屋一票で、地権者は圧倒的に複数の票を持つわけだから、運営も大変でしょう。
横レス失礼。 管理組合の議決権は、持ち分&票数 で決まります。 所有者名義が同じであれば、何部屋持っていようと1票しかありません。 1部屋所有の人と票数では同じです。但し持ち分は違いますけど。 |
148:
購入検討中さん
[2007-06-09 16:45:00]
ここって、例のラブホ前の物件?
|
149:
物件比較中さん
[2007-06-09 19:28:00]
エントランス正面にラブホが鎮座する高額分譲マンションは他にないので、そればっかりが有名になってしまっている。
隣接ブロックの具体的再開発は見通せないとのことなので、ラブホとの長いお付き合いを前提としなければいけないのは動かしがたい事実だけれど・・・。 高い買い物なのに、これからも事あるごとに「ラブホマンション」とか言われ続けるのかなあ? 購入すべきか、見送るべきか。憂鬱。 |
150:
匿名さん
[2007-06-09 21:09:00]
そんなに気になるのならやめたほうがいい。絶対後悔する。
検討段階で憂鬱になるような神経で、ラブホの前に住めますか? そもそもマンションでの共同生活が出来るかすら危ういでしょ。 入居してから鬱になって自殺でもされたらいい迷惑でしょう。 そういう事が気にならない、優先順位を別に持つ人にとっては 最高のマンションだと思うけどね。 駅3分、目黒まで急行1駅、商店街も充実。 管理費が高いっていうのも、しっかり管理して貰えると取れば 将来的にも安心なんじゃ? 自分にとって何が大事なのか、何が譲れない条件なのか、 もう一度洗い出してみたら? |
151:
購入検討中さん
[2007-06-10 08:27:00]
>検討段階で憂鬱になるような神経で、ラブホの前に住めますか?
滅茶苦茶な物言いだな。確かにこう云う事いえる、無神経な人でなきゃ住めないよな、ラブホ前なんて。 |
|
152:
匿名さん
[2007-06-10 10:54:00]
ここのラブホは、はやってますか?
出入りが多いとかちあっちゃいますよね? |
153:
匿名さん
[2007-06-10 20:36:00]
>151
あのですね、現にこの物件はラブホの前なんです。 ラブホの前で大丈夫な人しか買わないんです。 何でラブホ前に住むのが無理な人が「検討中」なんですか? 時間がもったいないから黙って他をあたった方が良いですよ。 150の言っている事が正解。 |
154:
匿名さん
[2007-06-10 21:43:00]
賃貸部分の管理費、修繕積立金について、営業は「所有者負担です」ってハッキリ言ってたよ。
所有者が自己負担するか、賃貸入居者に払わせるのかは私等の知り得る事じゃないけど…。 そういや公式Webに全ての部屋の間取り、広さ、管理費、修繕積立金の一覧が出てたよ。それによると管理費はおよそ357円/平米。 賃貸の部屋って広さどれくらい?1Room、1Kで30〜40平米? ようわからんけど管理費は1万円、1万5千円くらいなんじゃないかな?分譲賃貸なんだし、それくらいなら入居者に負担させるかも…。でも、修繕積立金も合わせちゃうとキツイだろうね。 |
155:
匿名さん
[2007-06-10 22:53:00]
150も153も同一人物じゃん、面白い!ラブホ前が平気な人って、そういないよね。そういう意味では希少価値か??(爆)
|
156:
近所をよく知る人
[2007-06-10 23:32:00]
分譲賃貸の場合、管理費所有者負担という言葉の意味は
他の分譲部分購入者が負担という意味では無くて、その分譲賃貸を購入した人という意味では無いですか? 賃貸で借りる人はもちろん払いませんけど。 固定資産税と同じ考え方でしょ? |
157:
匿名さん
[2007-06-11 01:20:00]
|
158:
匿名さん
[2007-06-11 06:30:00]
|
159:
匿名さん
[2007-06-11 11:56:00]
>156
154も同じ事を言ってると思いますよ。 ただ、分譲賃貸であっても賃貸入居者に 管理費を別途請求するところはあるので。。。 という話なんでしょう。 部屋の所有者が払おうが、賃貸入居者が払おうが、 管理組合としては滞納さえ無ければ知ったこっちゃ ないんでしょうけど。。。(笑) |
160:
匿名さん
[2007-06-15 19:58:00]
エントランス前のラブホテルもそうですけど、ラブホの脇の路地を入ってすぐの所にパチンコ屋さんがありますよね。
更に駅からこの物件まで来る途中の目黒線沿いにも、もう1軒パチンコ屋さんがありますよね。 どちらも今は休業中のようですが、再開したら、周囲の雰囲気が相当悪くなるんでしょうか? 営業再開の見通しは、どうなんでしょうか? このまま再開しなければいいんですけど。 |
161:
購入検討中さん
[2007-06-15 23:25:00]
どなたか下のテナントにどんな店が入る見込なのかご存知の方いらっしゃいませんか。モデルルームで聞いても教えていただけなかったのですが、やはり不特定多数の方の出入りは怖いので…。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
賃貸問題はかなり気になるよね。
しかも1R、1LDKタイプがぞろっと。
賃貸棟の独身リーマンさん達が下の飲み屋街で飲んで泥酔して
共用部分に粗相しないと良いが…