東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. パークホームズ武蔵小山
 

広告を掲載

武蔵小山 [更新日時] 2010-01-16 23:58:50
 

東急目黒線 武蔵小山再開発地区に建つ、パークホームズ武蔵小山について語りましょう。

[スレ作成日時]2007-01-06 20:16:00

現在の物件
パークホームズ武蔵小山
パークホームズ武蔵小山
 
所在地:東京都品川区小山3丁目1番1(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩3分
総戸数: 278戸

パークホームズ武蔵小山

102: 匿名さん 
[2007-05-28 14:23:00]
>>100
>>101

99です。全ては立地に関することですね。

1.駅までの道。
2.目黒通り沿い。微妙に駅遠。
3.ホテル クラ○カ。

1ですが、交通量が多い割に歩道が無く危険に感じました。子供に歩かせるのは避けたい。武蔵小山へ向かう26号なら歩道は綺麗だけど、結構遠いですね。
2は好き嫌いですね。車の便は良さそうですが、大きな幹線道路沿いは嫌われる事があります。
3、古いホテルをリノベーションした、綺麗な若者向けのホテルが近くにあります。オシャレなのはいいんですが、週末によくイベントをやってます。クラブ系の。爆音&HIPHOP系の若者達が明け方まで徘徊。

ただ、MRはお洒落で綺麗な造りだし、値段の割にイイ建物だなと思いました。
ターゲットもシングル〜DINKSで、私が問題だと思った『道路が云々で子供が心配』ってのは当てはまらないのかもしれません。
立地条件が合えば買ってたかも。

ただ、パークホームズ武蔵小山も問題が少なからずあるわけで、そういう意味で『どちらを選ぶかはライフスタイル次第』と書かせて頂きました。
103: 匿名さん 
[2007-05-28 21:19:00]
98です。少々火をつけてしまったようで恐縮です。
イニシアは目の前のバス停から通勤時は1.8分に1本目黒駅行きが出ているようで、駅が遠い
点を逆手にとって便利さを強調しています。危うく納得しかけましたが、さすがに終バスは
早いようでした。
ただ、西隣の風呂屋が等価交換で立て替えるらしく、そうなるとここはどうかなぁ。

まあそれでも「東横線」と「目蒲線」の絶対的な差は地元民には解消しがたい差があるので
しょうね。地元じゃないとなんだか同等に思えますが。
武蔵小山は学芸大学より戸越とか中延に近い感じじゃないかな?
どうでしょう?
104: 匿名さん 
[2007-05-29 08:25:00]
103さん>
イニシアの近隣に住む者です。目黒駅からイニシアの目の前のバス停に向うバスは、普通料金だと23時くらいまでですが、その後も深夜バス(料金2倍:420円)で結構遅い時間まで走ってますよ。私は、420円はもったいないので、夜遅くなった時は目黒駅から歩くことがあります。歩くと成人男性の足で30分位です。(メタボ予備軍には良い運動)

>西隣の風呂屋が等価交換で立て替えるらしく
これは初めて聞きました。マンションが建つということでしょうか?どこのデベかなど情報お持ちでしたら是非教えてください。

だいぶスレ違いでしょうか?すみません。
105: 匿名さん 
[2007-05-30 01:14:00]
西隣のデベはまだ未定。コスモスイニシアも名乗り出るようですが。
あと深夜バスもそれ程深夜まではやっていないようでした(営業の資料によると)。
確かにスレ違いでしたね。
今日むさこで飲みましたが、いい街ですね。やはり東横線とは違います。
だから、むさこ価格に早く是正して欲しいもんですね。あっもちろんパークホームズ
のことですよ。
106: 匿名さん 
[2007-05-30 08:56:00]
104です。スレ違いすみません。
これで最後にします。

イニシアの目の前のバス停は「清水」と言いますが、目黒駅前発清水行きのバスは、目黒駅前発24:21が終バスです。一応念のため。
ソース:http://www.tokyubus.co.jp/jikoku070601/dia/timechart/663101_2_17358010...
107: 近所をよく知る人 
[2007-05-30 12:32:00]
イニシアのスレがたったようですので、そちらへ移動してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43880/
108: 匿名さん 
[2007-05-30 18:39:00]
>「東横線」と「目蒲線」の絶対的な差は地元民には解消しがたい差が

良い悪いはともかく昔から土地勘のある人から見ると
沿線の雰囲気は違いますね。103さんのおっしゃる通りで
学大より戸越・中延の方が近いと思います。
109: 匿名さん 
[2007-05-31 21:22:00]
103です。

>学大より戸越・中延の方が近いと思います。

やっぱりそう思います?
最初中延の東建みて「買えそうな価格だな」と思ったけど、暗い、道狭い、物件に魅力ない、駐車場が高い・・・等で「ならば東建の武蔵小山の方が」と思って狙ってたけど、あんな馬鹿高価格になったので「同じようなエリアなのに」理解不能でした。

都営浅草≒目蒲線(しつこいか)<東横線であって、
都営浅草<目蒲線≒東横線 じゃないですよね。

そんな私は東横線に魅力を感じず(買えないし)、通勤便でむさこ狙いで三井が都営浅草価格になるように祈っていたのに裏切られたので(仕方ないですね)、結局価格のやさしいアトラスにしました。
結論=都営浅草<目蒲線≪東横線 っちゅう感じですかね?
110: 購入検討中さん 
[2007-06-01 11:53:00]
>103
釣りか?アトラスねぇ。
111: 匿名さん 
[2007-06-01 12:18:00]
んーまあ、「価格が」っていうならアトラスも
良いんじゃないでしょうか。立地も悪くないし。

南向きじゃないとイヤ。って人なら特に。
112: 近所をよく知る人 
[2007-06-01 20:26:00]
>>103
武蔵小山=品川区の荏原地区(武蔵小山・戸越銀座・中延・荏原町の辺り)ですからね
113: 匿名さん 
[2007-06-01 23:19:00]
住んでいる人、自転車の数、物価、商店街・・・確かに!
114: 匿名さん 
[2007-06-04 01:26:00]
6/2,3正式価格発表会、のお知らせ葉書が今日届きました。
今日、です…。皆さんのところはどうですか。
そして正式価格ご存じの方いらっしゃいますか?
115: 匿名さん 
[2007-06-05 01:52:00]
マンションズにも価格帯出てますね。
第一期で112戸販売とは少し驚きです。
116: 匿名さん 
[2007-06-05 07:01:00]
正式価格は予定価格と比べてどうだったのでしょう?
117: 匿名さん 
[2007-06-05 22:22:00]
ホームページに登録期間と価格帯が掲載されています。3940万円(1戸)〜8860万円(1戸)
最多販売価格帯 6900万円台(8戸)・7000万円台(8戸)
118: 匿名さん 
[2007-06-06 03:16:00]
結局、割高感の強い予定価格のままなんですね。望ましくない隣接環境、異様な下駄履き等のさまざまな難題を抱えた物件なのに。
将来のことを考えると、検討対象から外したほうが良さそうですね。
119: 匿名さん 
[2007-06-06 07:04:00]
私はここが本命でしたがあまりにも高いので駅の反対側の物件に決めました。
できればこの価格帯で順調に販売して頂ければ嬉しいような(=売る時に有利
になる)悲しいような(=ムサコにいない人種が増える)。
120: 匿名さん 
[2007-06-06 09:54:00]
本当に売り手市場になってしまった。
みんなが「欲しい!」と思う価格ではもはや出てこないですね。
大人気で倍率がつく必要はないので、ギリギリ売り切るくらいの
高値をつけてきますねやっぱり。
121: 匿名さん 
[2007-06-06 12:22:00]
超難題山積物件。うちも検討対象から外しました。
資産価値としても問題だけど、自分達の住み心地も期待できなさそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる