東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. パークホームズ武蔵小山
 

広告を掲載

武蔵小山 [更新日時] 2010-01-16 23:58:50
 

東急目黒線 武蔵小山再開発地区に建つ、パークホームズ武蔵小山について語りましょう。

[スレ作成日時]2007-01-06 20:16:00

現在の物件
パークホームズ武蔵小山
パークホームズ武蔵小山
 
所在地:東京都品川区小山3丁目1番1(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩3分
総戸数: 278戸

パークホームズ武蔵小山

22: 匿名さん 
[2007-02-18 18:10:00]
ここの周辺は、移動手段は徒歩か自転車ですね。
確かに車だと逆に不便かも。

駐車場のスーパーは、碑文谷のダイエーぐらいかな。
23: 匿名さん 
[2007-02-19 12:55:00]
昨日、別の三井不のMRでここの話をしましたが、
やはり坪単価は300を越えるのでは、とのことでした。
24: 匿名さん 
[2007-02-19 20:42:00]
70mを切ると皆北向きになってしまうのですね。残念。
25: 匿名さん 
[2007-02-20 01:22:00]
今日パンフが送られてきました。
内廊下なんですね〜。
隣のユニホーとコンニチハになってしまいますね。
あまり距離がないので、結構気まずいんじゃないでしょうか。

上でスーパーのことが出ていますが、
食料品は東急ストアがすぐ近くにあります。
食料品と日用品もすぐ近くのライフが便利です。
車で買出しとなると、シーサイド品川のジャスコとか、大井町あたりでしょうか?
>22さんのおっしゃるように、碑文谷のダイエーもありますね。
碑文谷のダイエーくらいなら、自転車でもすぐに行けますよ。
26: 匿名さん 
[2007-02-20 17:13:00]
碑文谷のダイエーに自転車は、
自転車に慣れている人なら、すぐいける感覚でしょうが、
車がもっぱら足の人はちょっと遠く感じるのでは。

シーサイド品川、大井町は車で行くのは、
郊外にいくのと大差ないような気がします。

東急ストアとライフは生活圏としてあってますね。
27: 匿名さん 
[2007-02-20 20:49:00]
現地視察は、特に夜の街も見ておいたほうがよいと思います。
商店街側はにぎやかですが、ちょっと狭い路地を入ると雰囲気がちがってきます。
それをどう取るかは、各自の感じ方ですが。
28: 匿名さん 
[2007-02-22 07:36:00]
DM見ました。ミストサウナ付きかと喜んだらオプションでした(笑)。けど最近オプションでも設置できない物件が多いのでオプションでも嬉しいです。
けど共用施設がゲストルーム以外特にないの??
駐車場も78/278台しかないか・・・。
29: 匿名さん 
[2007-02-22 10:56:00]
ブリリア武蔵小山の価格がかわいく見えるほどの値づけですね……。
びっくりでした。正式ではないとは言っていたけど。
高くても平米100万くらいかと思っていたら、とんでもなかったです。
30: 匿名さん 
[2007-02-22 11:24:00]
DM来ましたが間取りとか概要で価格表はなかったと思います。
値付け情報はどこで知ることができるんでしょうか?
31: 匿名さん 
[2007-02-22 14:51:00]
ブリリア350以上ですよ。全然かわいくないんですが。
32: 匿名さん 
[2007-02-23 10:42:00]
電話するとある程度教えてくれますよ。
ブリリアが350以上だとすると、それよりは安いかもしれません。
(坪単価で345くらい)
ただPHのほうはファミリー向けということで、
平均面積がブリリアidより広いので、平均価格はずっと高いですね。
33: 匿名さん 
[2007-02-25 00:46:00]
予定価格でましたか。価格設定はどうであれ、三井不なら許しましょう。
34: 匿名さん 
[2007-02-25 01:35:00]
意味わからん
35: 立地いいですよね 
[2007-02-25 12:37:00]
聞きました!!
思ってたよりダイブ安かったです!!!

一番小さな1LDKで3000万円台後半だそうです。
(多分42平米のものだと思いますので、3980万円とかですかね??)
それでも坪300いっちゃってますけど。。。苦笑。

あとは仕様と付帯設備がどんなものか、、、興味しんしんです!!
36: 匿名さん 
[2007-02-25 13:14:00]
>34
言葉足らずで失礼。
予定価格がでたかどうか?聞いたまで。
価格設定については、ブリリアが高い設定をするのは許せないが、三井不なら一流デベなので我慢しようということです。トップが殿様商売するのは理解できますが、東建ごときで同じことするなんて、生意気過ぎます。
僕はムサコの現地を見に行って、とても住める気になりませんでしたので、対象外としました。
37: 匿名さん 
[2007-02-28 01:03:00]
小山3−1−6って地図で見ると、小山台高校の隣の一角のようですけど
あそこのゴチャゴチャしたとこに建つんですかね?
38: 匿名さん 
[2007-02-28 14:41:00]
>37

小山3-1-6というのは地番です。
現地は線路挟んで反対側です。
大きな看板があり、工事も始まっているのでわかると思います。
39: 匿名さん 
[2007-02-28 20:37:00]
東建も一流デベだと思いますが...
40: 匿名さん 
[2007-02-28 22:31:00]
一流?
三流とまでは言わないけど。各ブリリアのスレみれは一目瞭然。
41: 匿名さん 
[2007-03-06 01:23:00]
ブリリア即日完売、HPにでています。
高いと思っても、即完の値付であったということは、売り側としてはベストプライス。不動産業者としては一流なのでしょう。1年ちょっと前の藤和の物件は、新築分譲直後に転売されて転売益が出ていました。これは、結果的に安すぎたミスプライス(藤和の株主怒ります)。
さてここは、1階から7階が非分譲、8階から19階が分譲住戸です。南西8階ラブホテル電飾看板正面で300万円/坪、最上階東南プレミア住戸で420万円/坪位でしょうか。
因みにブリリアは最低300万円/坪、最高385万円/坪、平均345万円/坪でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる