早いものでパート12へ突入した二子玉川ライズ タワー&レジデンス
工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/res/1-10
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定 (ただし、リボンストリートが予定されているⅡ-a街区の計画は未定)
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2009-06-05 00:20:00
二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part12
513:
匿名さん
[2009-06-18 00:19:00]
|
||
515:
匿名さん
[2009-06-18 00:22:00]
|
||
516:
匿名さん
[2009-06-18 00:25:00]
514 こそ販売員に
世の中のスタンダードは「今回販売戸数」ではなく「今日販売戸数」ですよって アドバイスしてあげてね。担当によーく説明してあげてね! |
||
518:
匿名さん
[2009-06-18 00:35:00]
大丈夫ですよ、514さんが担当によーく説明してくれますから。
|
||
519:
匿名さん
[2009-06-18 00:38:00]
510さんの
>説得力がまったくありません。 かっこいい! |
||
520:
匿名さん
[2009-06-18 00:54:00]
|
||
521:
匿名さん
[2009-06-18 01:19:00]
Ⅱa街区のオフィス需要がますますなくなる。
交通が不便だからホテルのニーズも無い。 代わりは? やっぱりマンションか |
||
522:
匿名さん
[2009-06-18 01:27:00]
Ⅱa街区は商業エリアってそれこそ都市計画で定められています。。。
|
||
523:
匿名さん
[2009-06-18 02:26:00]
でも、都市計画で定められていないシネコンを作ると東急グループの社長が繰り返し言ってるんですね。
シネコンができるならば、マンションもできますね。 |
||
525:
匿名さん
[2009-06-18 06:31:00]
まだシネコン出来るならマンションが出来るとか言ってる人いるんだ。
同じ人が繰り返し書いてるみたいだね。 何が言いたいのかな。 シネコンが気に入らないのか、検討者の不安を煽る為にそれこそなんの根拠もないマンション説を唱えてるんだろうか? 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
|
||
526:
匿名さん
[2009-06-18 09:22:00]
そもそも論なんだけど、2a街区は都市計画法によってシネコン不可能って誰が言い出したの?
シネコンはOKなんですけど・・・。 |
||
527:
匿名はん
[2009-06-18 09:38:00]
ネガに決まってるでしょ。。アクセス禁止ですね。109シネマズだと思いますが、二子玉川のイメージを守るためにもなるべく東急色はださないで欲しいですね。それにしても楽しみです。
|
||
528:
匿名さん
[2009-06-18 10:14:00]
確かネガ氏の主張では「計画に記載されている映画スタジオとレクリエーション施設の表記では映画を上映する施設は作れない」からじゃなかったかしら?
そこからマンションが建ってもおかしくないと繋げるのがいつものパターンですね。 |
||
529:
匿名さん
[2009-06-18 11:02:00]
Ⅱa区にマンションが建ったら絶望的なんですか?
そんなの関係ないでしょ?ライズ好きで購入したんだから気にしない気にしない。 |
||
530:
匿名さん
[2009-06-18 11:13:00]
ここの物件の良い所は二子玉川であること以外に何がありますか?
現地MRも行ってみましたがイマイチな気がします。 駅から遠いタワーだし。 どうしたら契約決断に至るんだろうか? |
||
531:
匿名さん
[2009-06-18 12:10:00]
駅から近くて、高架線の電車騒音が聞こえれば嬉しかったわけ?
|
||
532:
匿名さん
[2009-06-18 14:48:00]
Ⅱa横は交通広場が出来て車の騒音のオマケ付きです。
|
||
536:
購入検討中さん
[2009-06-18 20:15:00]
>530
余計なお世話。 買えない人の遠吠えにしか聞こえねー。 しかし、ここのネガの量を見ると、やっぱ買いたくても買えない人多いんだね。 確かに高額。 だから、価値感と資金力がマッチする人だけ購入すれば良いんだよ。 買えない人はお呼びじゃないから。 無駄にスレが消費されると、貴重な情報お見逃しちゃうからヤメテね。 |
||
537:
匿名さん
[2009-06-18 20:35:00]
ここ凄いよね。1日中見てる暇人ばっかり。みんな仕事ないの?大学生なら外でバイトするなりして、労働の喜びを感じた方がいいよ。レスが早いから、皆メル友みたい、楽しくてしょうがないって感じ?
|
||
539:
匿名さん
[2009-06-18 20:48:00]
あとは全く売り出してないセントラル込みで半分くらい?
|
||
540:
匿名さん
[2009-06-18 21:00:00]
|
||
543:
匿名さん
[2009-06-18 21:21:00]
>536
530さんの投稿のどこが余計なお世話なんですか? MRを訪れた他のお客さんが率直にどのように感じたか、重要な情報だと思います。 自分と意見が合わないからといって排除しようとするあなたにも問題ありますよ。 検討段階でオーナーにでもなったおつもりですか? |
||
544:
匿名さん
[2009-06-18 21:38:00]
ネガレスを批判するのも、結局ネガレス。
|
||
546:
匿名さん
[2009-06-18 22:28:00]
気になったので再開発組合に聞いてみたところ、
Ⅰ街区にシネコンの予定は無い、 Ⅱ-a街区には東京都決定の都市計画でシネコンは建築できないとのことでした。 最後にどの担当営業がⅡ-a街区にシネコンができると言ったのかとしつこく聞かれました。 MR内の犯人探ししているようです。 |
||
547:
元二子新地住民
[2009-06-18 23:28:00]
ここに住み始めてやる事は川向こう(二子新地河川敷)のバーベキューバカを何とかする事です。土日の一時、気持ち良くて窓を開けたらバーベキューの臭い、夜遅くまで続く大音量の音楽。早速川崎市に申し出ましょう。
|
||
549:
匿名さん
[2009-06-19 00:30:00]
(笑)(笑)ほんとここの掲示板って面白いわっ。業がどうとか全く落語だよね。掲示板も「二子あれこれ…検討と拳闘の狭間」みたいな題に変えたら?超越してるわ(笑)!検討者は別に板作った方がいいよ。余計なお世話かな!?
|
||
551:
匿名さん
[2009-06-19 01:23:00]
放っておこうよ。高い固定資産税払ってくれるんだから。
|
||
552:
匿名さん
[2009-06-19 01:27:00]
夏の深夜は河川敷でクソガキどもが花火(ロケット花火)を明け方までやってるので
これも無条件で排除しましょう。 |
||
553:
匿名さん
[2009-06-19 02:44:00]
>>550
確かに、あの物件は冷静に考えれば・・・ですね。 おっしゃる通り、軒下マンション。 それに、今にも川の水が押し寄せてきそうな感じもするし。 常識的に考えれば三流なのに、二子だから高値で売れたんでしょうね。 でも、それも現実。 二子でも、ちゃんとありがたがる人々は少なからずいるんですよ。 港区の港南とかもそうですが、今まではあり得なかった場所に新住民が押し寄せる。 地元民には不思議でしょうが、ニーズがあるんでしょう。 そこで売買が成立されれば、それが適正価格。 「よくあんな所に高いお金だすわね!」と思う人もいるし、 「あそこに買えてラッキー!」と思う人もいる。 |
||
554:
匿名さん
[2009-06-19 07:28:00]
|
||
555:
匿名さん
[2009-06-19 08:00:00]
昔はうんぬんは掘り返す人がいなければ風化するもの。
汚染物質や軍事施設後なら流石に考えちゃうけど結局は今の住み心地次第。 再開発がうまくいけば近隣の資産価値を引き上げてくれるんだから嬉しいことだよ。 |
||
556:
匿名さん
[2009-06-19 09:10:00]
いくらネガが長々と書いても買えない羨ましさが感じられる。みっともないのでやめたほうがいい。煽ってしまったかな。
|
||
557:
匿名さん
[2009-06-19 09:16:00]
ネガはヒマというよりバイトでしょう。
|
||
558:
匿名さん
[2009-06-19 10:14:00]
皆さん、ここの営業さんってどうですか?
私は以前行ったとき、女性の営業さんでしたが、 冷たい感じでした。買わないだろうと判断されたからでしょうか・・・ その後手書きのお礼状をいただきましたが、(印刷されたものにひとこと加えての) 字が癖字??下手で読みづらく、それもがっかりでしたね。 高額で苦戦しているマンションの営業だけど 皆さんの担当営業者はどうですか? |
||
559:
匿名さん
[2009-06-19 10:36:00]
たしかに字が驚く位ヘタクソ。
ビジネスとは思えん。 ヘタなのは良いがせめて丁寧に書くべき。 丁寧かどうか、気持ちが入っているかどうかなんて字を見れば一目瞭然。 やる気ないんかね。 ちなみに俺は本気で検討しています。 だけど高い。 この立地でこの価格はどうなんだろうと疑問を持っています。 |
||
560:
匿名はん
[2009-06-19 11:48:00]
俺も本気で検討しています。
でも、やっぱり買うならマンハッタンのセントラルパークに面した超高給マンションかな。10億くらいするやつ。 ここで流行ってるこの不動産ゴッコってどこにゲーム性があるの? まったく面白くないんだけど。。。 |
||
561:
匿名さん
[2009-06-19 11:59:00]
営業の字が、うまいかへたかなんて、私はマンションの検討理由には、全く考慮しません。
|
||
562:
匿名さん
[2009-06-19 12:35:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
HPの表現は「今回販売戸数」だと思っていたのですが、「今日販売戸数」だったのですね。
いやー、私はてっきり「今回販売戸数」だと思っていましたよ。
やはり、世の中的には「今日販売戸数」でその日、その日の販売数を提示するというのが
一般的ですものね。さすが、510さんは分かってらっしゃる!
不動産の世界は目まぐるしいですね。