ナイスブライトピア多摩川
42:
物件比較中さん
[2008-08-28 22:43:00]
|
43:
申込予定さん
[2008-08-30 09:57:00]
HP更新のことは良く分かりませんが、
早めにモデルルームに行くことをお奨めします!! ナイスさんの営業はきつくないので、軽い気持ちで行って問題ナシです。 先着順的な感じで、申込みたいと思っている部屋を聞いてくれて 他の人には紹介しないようにしておいてくれたりします。 また、早いうちなら間取り変更も無料でOKと言う魅力も。 価格も普通かなと言う印象を受けました。 駅近ではないですが、子供にとっての環境はとてもイイと思うので 決めたいと思ってます! |
44:
匿名さん
[2008-09-01 09:22:00]
郊外のファミリー向けっていうことかな?
|
45:
匿名さん
[2008-09-01 15:19:00]
駅からこれだけ距離があって、この専有面積・間取り・価格はなかなか厳しいですね。
物件的にはモリモトの仲六郷の方が良さそうですが、駐車場が全戸でないので車がある方はこちらも厳しいのと、価格も高いのかな? あとは、コスモスイニシアのイニシア多摩川の方も比較された方が良いのではないでしょうか。 |
46:
申込予定さん
[2008-09-03 09:39:00]
No.43 です。
イニシア多摩川も子供の環境的にはイイですよね。 ただウチは多摩川線と京急本線を使いたいので糀谷では厳しくて。。 こちらの物件は蒲田駅まで平坦なので自転車を使えばラクラクです! 今は歩いて25分の距離なので若干近くなる感じです。 駅までの途中に保育園、小学校、中学校があるので送り迎えついでだと もっと短く感じそうです。 そして、出来る限りOKストアに近い事も重要です。 車は通勤に使われてしまうので、自転車でのお買い物が必須です。 グランデュオ蒲田のお惣菜など夜はかなり安くなるので愛用中です。 糀谷商店街のヤキトリは1本60円。雑色商店街では1本80円。 それ以外はどちらの商店街の物価も変わらないし、似た感じの商店街ですよね。 確かに他の物件に比べれば、間取りは狭いと思います。 でも、他の物件と比べなければ充分問題のない範囲です。 どうしても狭いのであれば、4LDKを無料間取り変更して3LDKにしちゃえばいいのでは? 感じ方は人それぞれですよね。 妥協できるところと出来ないところを織り交ぜて考えると こちらの物件がウチの家庭にフィットしただけです。 最後に、アレルギー体質の子供の事を考えると、外断熱は相当魅力的なポイントです。 |
47:
匿名さん
[2008-09-08 12:37:00]
この規模のマンションで機械式駐車場全戸(しかも安い)は後々の管理費が少し気になりますね。EVが2台だったりしたらさらに大変かも。
HPのレベルが低くて細かい仕様が分からないのが不親切ですね。 ディスポーザーなし?、コンロはガス?、床暖は?、食洗器はOP?、トイレはタンク付き? 駅からの距離が気にならない方には、上記不明点を除いて熱交換式24H換気やSPなどなかなか無い設備があったりして面白い所もありですね。 |
48:
物件比較中さん
[2008-09-25 09:06:00]
第1期の申込が締め切られたようですが、どのような状況なんでしょう。
ご存知の方いらっしゃいますか? |
49:
匿名さん
[2008-09-26 17:36:00]
バス便はどう?
|
50:
ご近所さん
[2008-09-26 19:29:00]
蒲田駅までのバス時刻表
http://www.tokyubus.co.jp/jikoku/dia/timechart/696101_1_174560901_0.pd... 近所ですが自分の生活圏ではないので、朝ラッシュ時の道路の混み具合はわかりません。 、 |
51:
社宅住まいさん
[2008-09-28 19:12:00]
> No.46 by 申込予定さん
ごめんなさい、私はこちらの購入検討者ではありませんが。。 何故、営業さんのようにそんなにも必死なんですか?? |
|
52:
匿名さん
[2008-10-07 20:46:00]
それはNo.46 by 申込予定さんがナイスさんの営業の方が必死に書き込んでいるからです。
|
53:
申込予定さん
[2008-10-09 09:14:00]
NO46です。
NO52さん、ハズレ!! ナイスにはなんの恩義もないです。 自分がイイと思ったものは、沢山アピールしちゃう癖がでてしまったまでです。 そして、最大の理由は。。。 こんな時代ですから、売れ残ることは覚悟していますが 少しでも売れ残り個数が減るとイイナと言う期待です。 自分がイイと思って買ったものが、後日値下げしてるのって どうしてもショックですから。。 |
54:
匿名さん
[2008-10-13 19:26:00]
そうですか。NO46さんボロがでないように営業がんばってください。
|
55:
契約済みさん
[2008-10-14 10:45:00]
立地・専有面積などかなり条件は厳しいですね。
この物件の駅からの距離や交通の便を考えると、戸建を選択するのが普通かと。 一般的にマンションは利便性を買う物でしょう。 と言う事で、売れ残り必至の「堂々完成!」候補では? |
56:
匿名さん
[2008-10-31 16:34:00]
康和地所が民事再生
ttp://www.tokyo-keizai.co.jp/tosan/23.html |
57:
匿名さん
[2008-11-01 13:34:00]
ナイスもカタカナデベとして厳しい状況なんだろうし、この物件お先真っ暗ね。
|
58:
匿名さん
[2008-11-01 17:27:00]
この物件のことはさて置き、ナイスはバブル後に増殖した所謂カタカナデベではありませんよ。
|
59:
匿名さん
[2008-11-04 13:14:00]
既に契約してしまった方可哀想ですが、元々物件自体にたいした魅力が無い上に、販売会社がこんな事になってはおしまいですね。
この先販売が順調に進むとは思えませんから、売れ残って大変な事になるのではないかと・・・ ナイスは体力的に耐えられるのだろうか? |
60:
匿名さん
[2008-11-05 00:26:00]
ないっす!
|
61:
匿名さん
[2008-11-05 11:36:00]
ナイスは住宅資材が本業ですし、売上げ比率から見てもマンション専業や流動
化で不良在庫ジャブジャブの会社ほどは厳しくはないのではと思いますよ。 いまの所は通期でもかろうじて黒字予想ですし、四半期時点ではキャッシュも そこそこありますし。ただ在庫候補となりそうな大規模物件が数物件有ります ので、余裕が有ると言う訳ではないと思いますが。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
公式サイトのほうが最新の情報が多いとばかり思い込んでて公式ばっかチェックしてました。
これって前から公開されてるのかな。なんで公式にはUPしてくれない訳??