ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「カワサキアイランドスイート【住民板】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイート【住民板】Part2
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2015-05-10 13:09:48
 

カワサキアイランドスイートの住民板 Part2です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364986/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分 、鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス 

[スレ作成日時]2014-05-01 22:05:54

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイート【住民板】Part2

451: マンション住民さん 
[2014-09-25 00:45:33]
市に要請しても無駄です。
そして、横断歩道はバスロータリー付近に
設置することを検討中らしい。
更に、ふみこんだ要請はこれといって、
誰もしていないそうで…
結局は、皆さん人任せで何一つ改善されず
先にも進まないのが現状です。
452: マンション住民さん 
[2014-09-25 09:07:28]
やっぱ予想通りロータリーか。
信号ができるくらいの交通量ではないから信号機は無理だけどね。
みんなにはガードレール跨いでもらおうか。

まずは一年前に作るって書き込んだ自治会?さんに責任をとってもらおうw
予定は未定って言われたらそれまでだけど。
453: マンション住民さん 
[2014-09-25 10:24:38]
私は絶対、メインエントランス前の横断歩道は反対です。自転車や買い物カート放置の原因になりますし、飛び出しの危険もあります。信号設置出来たとしても変わりないと思います。スイートに住んでマナーが出来てない方も少なからず居ますので。
454: マンション住民さん 
[2014-09-25 12:17:56]
良い方法思いついた。ヨーカ堂に対してあの出入り口を閉じてもらうんだよ。
すると、すべてが解決するではないか! 
みんな遠回りして横断歩道渡ってブリーズ・グレースと同じ出入口を使えということで丸く収まる。

まあ、無理だが。
455: マンション住民さん 
[2014-09-25 12:56:47]
>>452
信号機が無理?なぜ決めつける?
自治会に責任とってもらう?何も働いていないあなたが言う資格は無いよ。
書き込む内容が低俗なんだよ。
456: 匿名さん 
[2014-09-25 15:13:28]
>455
もう諦めムードだからってイラつかないイラつかない
457: 匿名さん 
[2014-09-25 15:33:00]
信号機は、今回の影響で更に車の増えたブリーズ→ヨーカ堂の横断歩道に設置されるべきだが今のところ設置されない。
この状況で、ブリーズ側より交通量+横断者の少ないスイート側にできる可能性はない。
良くても横断歩道ができるだけだよ。

自治会は、スイート理事会ができるまでの間、働きかけていたが今は違うのだろう。期待させる発言をした意味では最期まで責任もって欲しいと思うのが普通じゃね? なにせ一年も前の話だ。放置してるのは確かでしょ。
ブリーズやグレースの横断歩道なんて2,3ヶ月で出来たって話だし。
バス停できるときだって、あっちのほうじゃガードレール撤去は早かったぜ。申請が通ればすぐなんでしょ。

今となってはスイートの代表は理事会長さん。会長さんが頑張るしかないな。
458: マンション住民さん 
[2014-09-25 16:29:16]
EV内に貼られていたアンケートの集計結果は478世帯中たしか300前半だった気がします。それじゃ少ないから期間延長となり用紙も追加され一世帯一枚ではなく夫婦で一枚ずつ出せたと記憶してます。

459: マンション住民さん 
[2014-09-25 21:44:59]
自治会から何も報告ないから 戸惑うんですよね。

私の知る限りですが、現状をまとめます。

市の道路交通課は、警察が横断歩道を設置しないと
柵は外せないそうです。

警察は、メインエントランスには横断歩道設置
不可能とのことです。理由は

1)横断歩道どうしは100m間隔あけなきゃ設置できない。

2)スイートの住人の為だけに、県民の税金を使えない。

3)今建設中のスイート横のマンションに対して不公平になる。

4)スイート建設にあたって、横断歩道設置場所はバスロータリー付近と決まっていた。メインエントランス前に横断歩道設置は計画に入っていない。
乱横断は、本人の責任に帰するそうです。

とのことです。

更に、警察はイトーヨーカドーに スイート前の出入口の金網のドアを閉めるように要請しているそうです。あそこが閉まれば、乱横断がなくなるから。
イトーヨーカドーは返答を濁していて、応じる様子がないらしいです。

そして驚いたことに警察は、自治会が市に問い合わせたのを聞いて、いつか横断歩道設置の要請が来るだろうと思っていたが、今まで一度も要請を受けたことがなかったそうです。

何らかの意図があって、要請していないのかも?と思い、それ以上はふみこんだ話しは控えましたが、

なので、信号機とかまではまだまだ先の話ですね。


460: マンション住民さん 
[2014-09-25 22:24:47]
>459
>警察はイトーヨーカドーに スイート前の出入口の金網のドアを閉めるように要請しているそうです。あそこが閉まれば、乱横断がなくなるから。

賛成!
直接、イトーヨーカドー本部へ苦情を言えば、対応してくれるよね

「川崎店に言っても対応してくれない」って、苦情言えば、企業なんて即動くよ
461: 匿名 
[2014-09-25 22:29:59]
オイラが苦情出そうか?
462: マンション住民さん 
[2014-09-25 23:45:02]
現況を説明しただけで、
私はイトーヨーカドーのとこ、
閉められたら不便だなって思ってるんです。
賛否両論ですよね。

で、閉めるも開けるも、イトーヨーカドーの私有地
なので、実際のところ苦情出しても、
苦情扱いにはならないそうです。
それで、明確な被害が発生しているとかなら
苦情になるそうです。なので、お願いかな?
でも、そうなると大人数の署名などを集めて
嘆願書提出みたいなことしなきゃいけないし
無理ですよね…

警察も乱横断は、あくまで個々の責任の位置付けだから、要請をするくらいしかできないんです。
それも、何の拘束力も無いし…

結局のところ、個々が気を付けるしかないのです。
乱横断する私が言うのもおかしいですが。

それより、ブリーズ東側の公園の雑草なんとかしてほしいです。ボーボーですよね?
雑草の背高すぎです。そこに、犬が排泄して…
マダニとかいそうで怖いですよ!
463: マンション住民さん 
[2014-09-26 00:17:28]
ヨーカドーの利用、横断歩道について、誤解を招くような説明をしてきたナイスに責任はないのか?
いろいろ問題があると思っていたが、いい加減な説明や対応しかできないのでは管理会社として任せておいて大丈夫なのか?
464: 住民さん 
[2014-09-26 03:28:25]
ナイスに責任あるよ。はっきり言って、横断歩道と柵撤去はすぐやるもんだと思ってた。1年も経ってまだ計画すらないことに唖然。
465: マンション住民さん 
[2014-09-26 08:25:20]
ナイスというより、
イトーヨーカドー側が

ブリーズの横断歩道設置、柵撤去の
素早さから、スイートも同様なのだと
そのうち柵を撤去するだろうと
誤解して、金網のドアを開放してしまい、
かつ、ナイスにも、柵撤去になるでしょ!
みたいな話をしたことから始まったっぽい。

私は読んでないけど、自治会の発言も
後押ししている感は否めないよね。

これに関しては、責任の所在確定できず…
諦めるしかないか、ブリーズの横断歩道設置に
関して、徹底的に調査した上で、
再度警察に矛盾点の確認をクリアにした上で、
設置の要請をしなきゃね。

例えば、ブリーズの横断歩道間は目視でも100m間隔ないと認識できるのに、何故早々に横断歩道設置
できたのか?とか。

実際に計測して、建設計画を自分等が
確認しなきゃだよね気が遠くなりそう…
466: マンション住民さん 
[2014-09-26 09:16:03]
だから政治家の力を使ってるって前の書き込みにあるでしょ。
政治家は票が欲しいからそういうのは協力的なの。
100メートル云々は、それで納得してもらうための、よくある謳い文句だってことはわかる人はわかってる。
そんなの鵜呑みにしちゃだめだよ。
あくまで原則の話。例外として認められればOK。それを認めるよう働きかけるのが権力もってる人。

ブリーズ隣の小田栄2丁目公園は、定期的に草刈りしてますよ。確かにもうやってほしいレベル。
夏は虫の鳴き声とか風情を考えると、刈るのはまずいのかな?
どの団体が担当かわからないけど、そこへ連絡いれれば早くやってくれるかもね。

467: マンション住民さん 
[2014-09-26 09:30:16]
元々、ヨーカ堂のあそこに出入口なんかなかったよ。
スイート建設に合わせて工事したの。
よかれとおもって(集客効果で)作ったものの、ガードレールが全面設置されるとか、横断歩道がないとか、車がバンバン通るとか思わなかったんだろう。

ま、事故が起きるまでこのままだと思うよ。
468: マンション住民さん 
[2014-09-26 10:41:13]
横断歩道の設置は、政治家頼るのは、不安定だからやめたほうがいいらしいですよ。
所轄の警察に要望出すのが普通だそうです。

長く住む場所だから、あきらめないでみんなで実現させましょう!
469: 契約済みさん 
[2014-09-26 11:01:52]
はっきり言って、横断歩道なんていらねー。
コーナンが出来てタダでさえ車の往来が多くなってるのに、子連れのマイペースな馬鹿親が通行するなんて邪魔だ。今のままでよい!
470: 住民さんA 
[2014-09-26 11:03:48]
466さんは、発言内容から そいうことに詳しいみたい。
自分で手配が面倒なら、力になってくれる政治家を教えてほしい。そして、具体的にどーいう手順でお願いするのかも。
そんな知り合いいない、政治家とかも身近じゃない一般人には諦めるか、正攻法で原則を崩すしか方法は無いんだ。
471: マンション住民さん 
[2014-09-26 12:11:44]
残念ながらそこまで突っ込んだ具体的手段は知らないや。
まずは町に住む者として自治会というか町内会?に申し出るのがいいかもね。
町内の事故防止のことだし、この問題を放置するようなら町内会のこれからが疑われるし。
というか一番この手の問題に慣れてるのは町内会でしょう。
ブリーズ・グレースのときは早く行動してたのだから、もしかしたら代表者が変わったとかあるかもしれない。
472: マンション住民さん 
[2014-09-26 14:55:30]
自治会は何回か掲示板に書き込んでいるし、運営上、町内のマンション掲示板は定期的にチェックしてるはず。
それなのに静観してるってのがひどい。
あの書き込みは何だったのか。。。
473: 匿名 
[2014-09-26 15:32:22]
公○党 浜○ ま○よ○
歩道を直したとか、自身の成果を自慢してる。
474: 匿名 
[2014-09-26 21:24:25]
皆さん、
横断歩道のと柵撤去は、賛成?反対?
私は、反対かな〜。
475: 匿名 
[2014-09-26 21:26:31]
柵の区間が長くすぎ

隙間作れないかな
476: マンション住民さん 
[2014-09-26 22:29:28]
なぜ反対?理由は?
477: マンション住人 
[2014-09-26 22:46:55]
>473
マンション票が取れるなら、やるやろね(笑)
478: 匿名 
[2014-09-26 23:50:05]
ロータリー前に横断歩道が出来たとしても、柵を乗り越える人は無くならないかも。

信号機付きが出来たとしても、信号無視の歩行者は多そう。

信号機無しの場合は警備員を配置しないと渋滞が発生しそう。
479: 匿名 
[2014-09-27 05:26:10]
現状維持で良いよ
全てのスイート住民が、横断歩道の設置や、柵撤去に賛成してないよ

ヨーカドーの扉を閉めて欲しいな
(ここが開いたから、こんな面倒が起きた)
480: 匿名さん 
[2014-09-27 07:00:19]
あんたが反対なのはもうわかったから。しつこい。
481: マンション住民さん 
[2014-09-27 07:52:16]
賛成に一票
482: マンション住民さん 
[2014-09-27 09:57:01]
事故が起きればそれは自己責任。
ただ単に気を付ければ良いだけだと思う。
柵撤去には賛成。
483: 匿名 
[2014-09-27 13:31:01]
1F通路を綺麗にできないかな〜

ケルヒャーみたいな高圧洗浄機でいいんだけど…
484: 入居済みさん 
[2014-09-27 22:23:09]
カサーレも出来るんだし、ヨーカドー側があの柵を塞ぐメリットは無いだろ?
公園広場、スイートのバスロータリーをコーナン客が利用する事なども考慮すれば、バスロータリー付近に横断歩道を設置するのが適切だろう。
485: 匿名 
[2014-09-27 23:22:07]
歩行者が横断歩道のないところを横断しようとして起こった事故でも、自動車にも歩行者が飛び出してくることを予期すべき義務があり、それを怠ったとされる。「自動車に過失が8割あった」と判断される場合もある。
相手の迷惑も考えよう。自己責任では済まされない。
486: 住民さんA 
[2014-09-27 23:41:06]
いや、それも含めて自己責任。
飛び出してくる事を予見できなかった、車にも過失があるって事でしょう。
それが日本の法律なんだから。
487: マンション住民さん 
[2014-09-27 23:57:23]
>>485
そのうち車載カメラが普及してくれば真実を証明してくれるよ。
488: マンション住民さん 
[2014-09-28 02:43:03]
それでも、住宅地なのだから予測して然るべきことです。日本の法律では、常にそういう予測を怠らないこととして歩行者優先となっています。
489: マンション住民だよ 
[2014-09-28 06:05:22]
議論がわからんよ

結局、横断歩道をバスロータリー付近に作れば、みんなハッピーという話かな?

確かにコーナンへ買い物行くときも、道路横断が危険で嫌だな
490: 匿名 
[2014-09-28 07:04:47]
>>486
>>488
だから柵撤去に反対です。
相手の迷惑も考えよう。ドライバーにしてみれば迷惑でしかない。
491: 入居済みさん 
[2014-09-28 09:09:18]
>>490
あなたここの住民じゃなくてこの辺の配送ドライバーの方?
492: 住民さんA 
[2014-09-28 09:27:00]
日本の法律では歩行者が絶対だから、不服なら日本で車を乗らなければいい。ってか、法治国家だからしょうがない。
嫌なら日本にいないか、法律を変えてください。
少なくても、マンションアンケートではこのマンション住人の大半は横断歩道を希望してるらしいですから。
493: 住民さんC 
[2014-09-28 11:01:03]
>>492
マンション内で民主主義を唱えるのかい?笑われますよ。明らかにエントランス前の横断歩道は公共の福祉に反する。要らない。
494: マンション住民さん 
[2014-09-28 12:08:37]
我々がここで、いるいらない言っても、
設置されるときはされるし、
されないときはされないので、
あくまでも個人の見解です
495: マンション住民Z 
[2014-09-28 12:25:13]
私も柵撤去は反対

匿名さんとは別人だよ
(住民半分は反対じゃない?)
496: 住民さん 
[2014-09-28 13:21:37]
おばあちゃんになって足腰つらくなったら、柵越えるなんてできないし、遠回りするのもつらいしなあー
497: 住民さんA 
[2014-09-28 17:53:10]
>>493
日本は民主主義でしょ。少数意見は切り捨てられる。
少なくても、マンション内の掲示板見る限り管理組合はアンケートに基づいて、横断歩道設置に動いていますよね?
反対なら総会に出て発言すればいいのに。
それにしても、公共の福祉の意味を分かって無くて、
失笑ですね。
498: マンション住民Z 
[2014-09-28 18:24:59]
>497
少数意見かも知れないが、現状維持のままにするように動くことは簡単。

とりあえず、下記に苦情を出して、鉄柵を閉じてもらいます。
そうすれば、横断歩道を作る気をなくなるでしょ?

イトーヨーカ堂:お客様相談室 03-6238-3132
499: 匿名 
[2014-09-28 18:38:50]
>>498
賛成です
お願いします
500: マンション住民さん 
[2014-09-28 20:08:44]
ヨーカドー扉閉じてもコーナンあるから渡るでしょ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる