カワサキアイランドスイートの住民板 Part2です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364986/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分 、鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス
[スレ作成日時]2014-05-01 22:05:54

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイート【住民板】Part2
401:
マンション住民さん
[2014-09-14 17:37:45]
スピード出している車多い。怖いょ
|
||
402:
匿名
[2014-09-14 22:15:36]
<<392さん
幼稚園の子供がいる母親です。 子供と同じ幼稚園のお母さんに聞いた話なのですが 渡田小は人数が多すぎて先生が子供をみきれていないと。 昔でいうクラスに1人はいたやんちゃだったりおっとりした子はすぐに特別支援学級を勧められるみたいで。 大多数の俗に言う普通のクラスメイトについていけないとすぐに排除されそうになるって聞いて不安で。 うちの子供はかなりおっとりマイペースなので。 まだ4才ですしこの先どう成長するかわかりませんが 渡田小でやっかいもの扱いされないかと心配です。 |
||
403:
マンション住民さん
[2014-09-15 23:47:13]
|
||
404:
マンション住民さん
[2014-09-16 00:04:51]
>394
こんなアホな発言(393)が飛び交う、日頃の憂さ晴らし的な低レベルの掲示板内で、まともな話をしようとしても無駄。 393みたいな発言は、ムカつくけどスルーしなきゃ。意見したり反論すると、嬉々と喧嘩売ってくるからね(笑) |
||
405:
匿名さん
[2014-09-16 11:46:54]
なんで一年以上も横断歩道作らないのか不思議に思ってたけど、
車がスピード出して走ってるし、横断歩道作ったり、ガードレール外すとこれは逆に危ないと思う。 信号設置しないとやばくない? |
||
406:
マンション住民さん
[2014-09-16 17:02:57]
|
||
407:
匿名さん
[2014-09-16 17:42:33]
そういえば、けたたましい音たてながら、でかいバイクが一生懸命に駐輪場扉を開けようと必死だった。すぐ閉まるから。
バイク降りろよ、わざわざ音出すような改造するなよと思った。これいつかドア壊すと思う。バイク大きいから乗ったまま移動してそのうち接触して壊れる。 |
||
408:
マンション住民さん
[2014-09-16 18:27:23]
いよいよ明日オープンですね。楽しみです。
|
||
409:
マンション住民さん
[2014-09-16 23:44:19]
バス停向かい側、コーナンの角に公園ができたし、今後は子供達も多く利用するはず。市にはメインエントランス付近に信号機付きの横断歩道を設置していただきたいですね。
|
||
410:
マンション住民さん
[2014-09-17 07:26:32]
低レベルだのスルーだの言ってても実際は感化されて気にしてるのか書き込んでる。。
面白い方がいますね(呆) |
||
|
||
411:
マンション住民さん
[2014-09-17 08:12:36]
|
||
412:
マンション住民さん
[2014-09-17 18:17:06]
コーナンオープンして
賑やかになりすぎちゃった気持ちです |
||
413:
匿名さん
[2014-09-18 09:18:42]
今までは袋小路的な感じで静かでしたものね。車だけでなく、かなり人の往来が増えています。
交通量の関係で信号機は恐らく無理ではないかと思います。 期待の横断歩道はスイートロータリーの横、広場に直結する形ではないかと思います。 カサーレが出来るまでかかるのではと予想しています。 |
||
414:
匿名さん
[2014-09-18 21:31:22]
|
||
415:
匿名
[2014-09-19 09:59:25]
>>414さん
本来、特別支援級へ行くことはない子供も厄介だと送られるということじゃないですか? 生活態度や勉強の遅れなど理由はさまざまみたいですよね。 線路をはさんで向かい側の小学校は少人数ですが手厚い指導でとてもいい学校ですよ。 中学のように理由があれば学区の学校へ通えたらいいのに。 |
||
416:
匿名さん
[2014-09-19 11:34:54]
目の前に踏み切りができれば、学区変更もありえたかな?
|
||
417:
マンション住民さん
[2014-09-19 14:32:18]
コーナンやその他店舗に行かれた方、品揃えや値段など感想をお聞かせ下さいませんか?
|
||
418:
住民さんA
[2014-09-19 21:46:07]
残念ながら
厄介というだけで、送られたりできませんよ。学習障害が見られたとしても、重度の障害じゃない限り学校側は強要できないのです。 |
||
419:
マンション住民さん
[2014-09-20 15:23:18]
>417
目の前なんだから行った方が早いよ。 |
||
420:
マンション住民さん
[2014-09-21 21:27:42]
廊下とキッチンのダウンライトの電球が切れました。
(切れたのは、100型(90w)と、60型(54w)です。) この機会に「LED球」に交換しようと考えていますが、 パナソニックからはレフ型のLED球は、40w相当と60w相当しかないようです。 他のメーカでも良いのですが、お薦めなどありますか? (既に交換されている方など、情報を共有して下さい。) お願いします。 |
||
421:
匿名
[2014-09-22 07:51:53]
|
||
422:
匿名さん
[2014-09-22 09:07:28]
ほぼ直線道路で街灯が少なく車はスピードを出し、ヨーカ堂とのガードレール乗り越えによる横断多発の状況から
その内、事故起こすと思う。 スピード出ないようなデコボコ道とか坂を繰り返す道路にしないとダメじゃないかな。 事故が起きてから対処するんだろうけど。 |
||
423:
匿名さん
[2014-09-22 09:17:38]
市バス開通で安心してみんなすっかり忘れてると思うが、臨港バスはどうなった?
|
||
424:
マンション住民さん
[2014-09-22 10:13:52]
渡田小学校は今現在でも、子供の数多いので、
東小田小学校は学区外ですが、どちらか選択出来ると聞きました。でも、東小田に通えば中学は田島!?じゃないのかな。その辺りはどうなるのか? |
||
425:
匿名
[2014-09-22 11:00:11]
|
||
426:
匿名さん
[2014-09-22 11:09:52]
横断歩道できても、あれじゃ危ないぜ。
|
||
427:
匿名さん
[2014-09-22 11:27:33]
俺なんか歩行者優先のルール知ってるから、横断歩道で車が近寄って来ようが渡ろうとして意思示して、車を止まらせるがな。
それよりかなり車や人の往来増えたねー。コーナンの小さい広場は、通り道になってて広場としてはイマイチかも。 |
||
428:
マンション住民さん
[2014-09-22 11:41:54]
ベランダに亀裂が…
いつからだろー… |
||
429:
マンション住民さん
[2014-09-22 12:21:41]
ヨーカドーよりコーナンの方が行きやすいよね
|
||
430:
匿名
[2014-09-22 13:08:29]
いっそのこと、
柵を跨ぐ気が起きない位、交通量が増えりゃいいのに 中途半端は、きっと事故るぞ |
||
431:
匿名
[2014-09-22 13:14:45]
|
||
432:
匿名さん
[2014-09-22 13:42:47]
バス停、渡田小学校前でさえ歩道橋使わず、横断者大多数だからあんま関係ない。
|
||
433:
マンション住民さん
[2014-09-22 13:50:23]
>>428
髪の毛くらいの細い亀裂ならば、コンクリートで起きるよくある事象です。あえて補修の必要性はありません。くっきり型の鉄筋が見える様な亀裂ならば耐震性能に問題が出て来るのでナイスか長谷工に言った方がいいとおもいます。 |
||
434:
匿名
[2014-09-22 14:48:09]
|
||
435:
マンション住民さん
[2014-09-22 16:54:37]
あそこのバス停、しばらく見てればわかりますが、明らかに半分くらいは横断してますよ。歩道橋わたる人は少数ですね。
あんな状態なら信号設置すればいいのにといつも思います。 |
||
436:
マンション住民さん
[2014-09-22 16:59:17]
ていうか、ガードレール跨ぐなと言ってる人ほど、サブエン使ってる無関係な住人というオチ。
|
||
437:
匿名
[2014-09-22 17:15:36]
スイートの前、緩やかなカーブなので、車が突っ込んできそうで怖い。
柵に丸い反射板を付けて欲しいな〜この程度の要望なら、行政も対応してくれないかな? |
||
438:
匿名
[2014-09-22 17:27:27]
|
||
439:
マンション住民さん
[2014-09-22 22:39:27]
問題は解決したんですかね、エントランスの掲示板綺麗に外されていました。まぁタイヤはまだ貼られていますが。
|
||
440:
マンション住民さん
[2014-09-23 09:06:51]
このマンションは、角も上も広さ似たようなものだし、値段も大差ないよ。
|
||
441:
匿名
[2014-09-23 20:58:04]
>440
78や80で4000万超えは、角住居だけでしょ? |
||
442:
住民でない人さん
[2014-09-23 21:54:01]
完売したマンションの価額なんか聞いても意味無いでしょ
|
||
443:
住民さんA
[2014-09-23 23:48:19]
住民版掲示板になんで部外者が書き込むのでしょうか???
|
||
444:
マンション住民さん
[2014-09-24 01:35:04]
1000万円も違えば、大差ないなんて言えないよね。それにしても、安いとか、低所得とか金銭的なマイナス発言多すぎ。
このマンション買って良かったと心底思うし、免震の凄さを実感して更に大満足なのに、そんなにこのマンション嫌なの?じゃ、買わなきゃよかったのに。何が不満なの?値段? それに、サブエントランス利用者というけどエレベーターの位置とサブエントランス、ヨーカドーの位置を考えると、メインエントランス使うでしょ。 サブエントランスでヨーカドー行くのは、階段での移動が可能な階数だけじゃない? 角部屋は、全然関係ないと思うけど。 |
||
445:
住民さん
[2014-09-24 06:37:16]
4000万超えは角住居だけじゃないし、いっぱいいますよ!本当にここを買った住民でしょうか?
|
||
446:
マンション住民さん
[2014-09-24 09:52:48]
住人じゃないでしょ。はやし立てる発言ばかりだから一目瞭然。
横断歩道は期待薄。一年前の自治会の書き込みは何だったのかね。 それにしても車増えたねー。こっちの道ではなく、小田栄の交差点側使えばいいのに。 |
||
447:
マンション住民さん
[2014-09-24 19:28:40]
横断歩道は、100mあけないと
設置できないから、 メインエントランス付近には無理です。 横断歩道設置されないのなら あの柵は間違いなく 撤去されないですね。 例外もあるでしょうけど 確実に無理ですね 私は諦めています(苦笑) |
||
448:
匿名
[2014-09-24 23:24:49]
横断歩道による横断(第12条第1項)
道路を横断しようとする時に、近くに横断歩道がある場合には、その場所まで通行してから横断しなければならない。「近く」とは、判例によると30メートル程度よりも近くにある場合とされている。 Wikipediaより。 |
||
449:
マンション住民さん
[2014-09-24 23:32:44]
どの階も価格に大差なかったら、下層階はかなりの物好きになりますね。
|
||
450:
マンション住民さん
[2014-09-24 23:58:26]
コーナンオープンと道路開通に伴う車の交通量増からも、横断歩道設置の際には信号機は必要になりそう。
スイート住民だけでなく、イトーヨーカドー・コーナン・カサーレ(隣の老人ホーム?も)も加えて一体となって市に訴え続ければ実現するのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |