ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「カワサキアイランドスイート【住民板】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイート【住民板】Part2
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2015-05-10 13:09:48
 

カワサキアイランドスイートの住民板 Part2です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364986/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分 、鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス 

[スレ作成日時]2014-05-01 22:05:54

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイート【住民板】Part2

221: マンション住民さん 
[2014-08-10 16:52:28]
>>218
どうして決めつけて話すんでしょうね
あなたも自分の事しか言ってないと思いますよ

私が気にしてる事はタバコだけではないですよ
それも決めつけですし、もしかしてタバコの件の発言全て私だと思われてます?
それは違いますよ
222: マンション住民さん 
[2014-08-10 22:30:03]
早くタバコ1箱=1000円になればいいのに
223: マンション住民さん 
[2014-08-10 22:36:58]
>>221
でしたらタバコ以外のゴムシートの問題とかゴミ捨ての曜日の事まで何故備に書かないのですか?疑われても仕方がないのはそちらなんじゃないの?今更、私はタバコ以外の事も気にしていますなんて開き直られても信用できないよ。
224: マンション住民さん 
[2014-08-10 22:42:06]
>> 214,215

規則を守らない人が、守らないが当然と開き直ってる。。。
とっても、残念です
225: マンション住民さん 
[2014-08-10 23:03:50]
規則は守りましょう。
そして、規則を守れる人だけ、意見できる健全な場所にしましょう。
(規則を守れない人は、意見する資格はありません)
226: マンション住民さん 
[2014-08-10 23:05:43]
>>223
話にならないですね
過去に私も問題になった件について書き込みをした事あります
それのどれを私が書いたかなんてわからないですよね
また同じ事を何度も毎回投稿しろということですか?
もちろん入居直後のゴミ捨ての件や入居前の駐車場問題、その他発言してきましたが、どれが私のか毎回毎回お知らせしなければいけませんか?
そんなにタバコ発言、気に入りませんか?
吸われている方にとっては、嫌なこともしれません。
言われたくない事でしょう
うちの主人も吸いますし、私も過去に吸っていました
でも掲示板に貼られている以上、その認識が間違っているというのがわからないあなたに残念です
その認識が変わらず、文句を言っているあなたは自己中で自分がルールとしか見えません
もしお子さんがいるとしたらお子さんにもそう教えているんですか?
自分の考え、気持ちがルールだから、周りのルール、マナー違反をしてもいいと。
多分、あなたに何を言っても話が通じないようですね
これも意味がわからないでしょうね、呆れました。
これ以上、意味のない話はしたくないのでやめます
ちなみに、イタズラをするような年頃の子供はうちにはいません。
乳幼児なので無理です

227: マンション住民さん 
[2014-08-10 23:08:42]
>>224
話の趣旨が理解できないようですね。マンションの規約より大事な社会のルールというのがあるんですよ。優先度からしてタバコのバルコニー喫煙よりもゴミ捨てをまもらない、カートを置きっ放し、自転車放置の方がバルコニー喫煙する奴より問題があると言っているんですよ。規約規約言うなら社会のルール守れてない奴の対策してからでしょ。普通。
228: マンション住民さん 
[2014-08-10 23:26:20]
規約を主張している方々は、バルコニーにも玄関前にもベビーカーはもちろん、傘立てもひとつ置いてないということなのでしょうね。きっと。
そういう人しか書き込みできないなら、ここで意見を言える人はほんの一握りですね。


229: 住民さんA 
[2014-08-11 00:49:57]
どこのマンションも似たよな問題はありますよー
どうのこうの言っても、どうにもならない事って
ありますよー

わたしはタバコ吸わないですが
ベランダで吸う人の気持ちはわかります、、、なんとなく
新築だし、壁が黄色くなるのが嫌だったり、匂いがつくの
が嫌なんでしょう。

かと言って外から匂いが入ってくるのもたまったもんじゃないですね。

けど、この問題はどうにもならないでしょう
証拠もないのに直接言ったら角が立つでしょう。



この件に関して言えば、

ベランダでタバコを吸う人が悪いでしょうね!!
けれど、働いている人だったり、主婦の人だって社会人ならどうしもない事ってありますよね。

この件はどうにもならないですね。
対応策としては外にでかけたり、エアコンつけるなどして
気にしないようにしましょう。


230: マンション住民さん 
[2014-08-11 06:12:28]
>>228

玄関にも何も置かず、決められた日の朝にゴミ出しをしてます。
これは、当然でしょ?

誰も規則は守らないと決めつけ、好き勝手な行動するのは困ります。
ほんの一握りとは、「規則が守れない方」だと思います。

ここは、勘違いな方が意見しているの?
231: マンション住民さん 
[2014-08-11 06:22:42]
>>227

マンションの規則すら守れない人が、社会のルールを守れるとは思えません。

また、教育水準の高い環境にいる人は、
タバコの有害性をきちんと認識し、自分にも他人にも迷惑をかけるタバコは吸いません。

ルールを守れない人、本当に困りますね。
232: マンション住民さん 
[2014-08-11 06:34:53]
>>229

>新築だし、壁が黄色くなるのが嫌だったり、匂いがつくのが嫌なんでしょう。
>どうにもならないでしょう

自分さえよければ、他人への迷惑は考えないという無責任な考えです。

>対応策としては外にでかけたり、エアコンつけるなどして
>気にしないようにしましょう。

貴方は、イジメを見て見ぬふりする「イジメている人と同じ」タイプですね
残念な方ですね。


233: マンション住民さん 
[2014-08-11 07:45:55]
221などの話の流れ見てたけど、ひどいね。顔も見えない相手にゴムシートとかの犯人じゃないかなんて言い出したりして。結果乳幼児の家庭じゃん。謝るんだろうね。
234: マンション住民さん 
[2014-08-11 08:37:24]
ここはルールを守れない方が多いので、横断歩道(策撤去)は認められません
エントランスが、ヨーカドーのカートだらけになります

235: マンション住民さん 
[2014-08-11 09:28:56]
ゴムシートの件は2回目だからね。イライラしてる人かなりいるんじゃないかな?
236: マンション住民さん 
[2014-08-11 10:34:59]
>230

ふ~ん。

でも、実際にざっと見たところだけど、玄関前に傘立てや自転車やら子供用玩具にベビーカーなんかを置いているお家のほうが多いと思う。
完璧に規則を守ろうとしたって、現実はそういうわけにはいかない人だっているでしょ?
事情があって、ゴミ出しだって違う日に出している人だっているんだし。

そういう家の人間は意見言うなってことでしょ?
どう考えても、意見は少数派になると思うよ?
そういうお家全て除外したら、ここで意見言えてるのってほんの一握りになるよ?

正直、それらを完璧に守ってる人だけが意見を言って良いってずいぶんな上から目線だと思うけどね。

いっそ「自分は何号室の某だから、私の周りではルールを守って」とか言ってみたら?
そしたら、周りの部屋に人間はタバコも吸わないし、ゴミも守るし、玄関前にも物を置かないかもよw

どこの誰かわからないままじゃ、「関わらない」という気配りもできないしねw




237: マンション住民さん 
[2014-08-11 10:55:17]
イライラしてるからなんて理由にはならないだろう。
言っていい事と悪い事も分からないのか。
犯人呼ばわりされた相手の気持ちくらい考えられないのか。
匿名の掲示板だからって、何でも書いていいってもんじゃない。
238: マンション住民さん 
[2014-08-11 12:35:41]
タバコルール。要はベランダの洗濯物が臭くなるのと、リビングの窓を開けてたら臭ってくるわけだから、ベランダは一切NGで、キッチン換気扇で吸うのはOKというルールにしたらいい。煙は廊下へ・・・。廊下臭いますが、もうそれはアリにしてあげましょう。
それでも守れない人がいたら、ベランダに出て「何かくせーなぁ?」って相手に聞こえるくらいに声を出してやりましょう。
239: マンション住民さん 
[2014-08-11 13:37:41]
コーナンモールの新しい求人がまた一つ出ましたね。中古品の買い取り業者みたいです。
ハードオフと書いてました。
240: マンション住民さん 
[2014-08-11 13:47:45]
>>238
そもそもルール上 ベランダ喫煙禁止なわけで、、、




なんか 私は速度違反してるけど他の人も速度違反してる!みたいな話になって話がまとまらないですよね、、、
241: マンション住民さん 
[2014-08-11 20:47:18]
ベランダ喫煙は本当に本当に本当に本当に迷惑。うちの場合は、誰が吸っていて煙がきてるかは、大体わかります。
242: マンション住民さん 
[2014-08-11 21:28:22]
どの家が吸ってるのか何故分かるんですか?
うちも臭いがしてきますが、何処の家か特定できません
243: 匿名さん 
[2014-08-12 03:30:19]
今後、火災報知機・避難はしごの点検の際にバルコニーも確認すればいいんじゃない?バルコニー喫煙者なんて強風の中でも吸ってそうだから火種が落ちて床とか焦げてたりしそう焦げてりゃ、言い逃れ出来ないでしょ。

以前、灯油を持ち込んでいる住民も目撃されている訳だし、火気厳禁のバルコニーなんだから可燃性があるものや危険物を置いていないかなど点検の時に一緒に確認してもらえばいいんだよ共用部なんだから。
244: マンション住民 
[2014-08-12 04:24:54]
ってかマンションとは集団・共同生活ですから多少の事は目を瞑るのもアリじゃないですか?
私も数年前までヘビースモーカーだったので吸う方の気持ち、吸わない方両方の気持ち理解出来ます。正直今は煙の匂いすらイヤです。でもタバコタバコ言ってる方も自分では分からない間に他人に迷惑かけているかもしれませんよ?自分じゃ中々気付かないものです。
何がなんでも白黒キッチリしなきゃいけないんでしょうか。世の中そこまで完璧な人間はいないと思います。
勿論規則あっての話ですが「多少は・・・」という事です。それすら受け入れられない方は一軒家向きだと思いますよ。
245: マンション住民さん 
[2014-08-12 07:07:15]
多少は、というのは分かりますよ
でもその範囲が皆さん違うんですから仕方ないんじゃないんですか
周りと合わないなら一軒家向きとかという発言がおかしいんです
色々な考えを持った人がいるのが当たり前です
それも含めマンションを買ったはずです
多少はいいんじゃないか、それもダメだという色々な意見が出てくるなんて住む前から想像はできていましたよね
一軒家向きとか失礼な発言があるならば、ルールなどを守れない人こそ自由に出来る一軒家向きだ、マンション向きじゃないと言われてしまいますよ
全員が満足して納得する結果はなかなか厳しいでしょうが
少しでも皆さんが住みやすい環境にするか、です
246: 住民さんA 
[2014-08-12 09:13:03]
わたしは上の階からドタバタとかタバコの臭い(わたしはタバコ吸わないです)とかありますけど、そんなに皆さん気になりますか?

わたしはまったく気にならないですけど、、、

あと多少はと言う発言がありましたが
他の方が言ってるよう人によってとらえ方が違いますね

まあまあ、なんにせよルール守らない人がわるいですよ
247: マンション住民さん 
[2014-08-12 11:20:14]
タバコの問題もわかりますが、カートの放置や自転車の放置、ゴムシートやイタズラ書きの方がはるかに問題でしょ。あちこちに防犯カメラを設置して欲しいです。
248: 匿名さん 
[2014-08-12 12:28:10]
防犯カメラは高性能品を本気で設置しないと無意味。
既存のものは映りが悪い上にパラパラ漫画のような録画状況なんだよ。暗いと全く見えないから明かりが必須。
まともに映ってるのはエレベータくらい。それでも顔の判別ができないときもある。
防犯であって、監視カメラとは違うから。過度な期待は禁物。
249: 入居済みさん 
[2014-08-12 14:18:42]
もう、どっちでもいいじゃないですか。誰がどの発言したとか、何について嫌なおもいをしているとか、子供の躾とか、ここで言っても仕方ないですし、

規約は守るべきものですが、全ての人に守らせることまではできないですし、
とりあえず、自分がちゃんと規約を守るしかないです。

カートだって、ほんの何人かだと思います。多すぎなわけではなく、何人かのマナーの悪さがよく目につくだけの話ですよ。


ブリーズの住人が、平然とマンション入り口から、空のカートを押して出てくる姿を見たことありますが、その人に驚いただけで、ブリーズに対しての評判とかまで考えたことないですよ?

カートについては、管理人さんやヨーカドー側で注意をすることを続けていくような対応策しかないでしょうね。カートマナーと横断歩道は全く別の話です。
管理組合などに、カート放置の対策を要望書で提出してはいかがでしょうか?
250: 匿名さん 
[2014-08-12 17:57:22]
タバコ自体が社会の迷惑だからなー
体だけ害があって精神に異常が来ないから法律的に認められてるだけ。
吸う人の気持ちは理解できないな。ヤンキーや不良の代名詞ってイメージしかない。
自分や家族、周りの人のことを考えられる人ならまず吸わないだろうな。
251: マンション住民さん 
[2014-08-12 19:02:34]
タバコを吸う人は、多額の税金納めて、寿命を縮めている(笑)
早く世の中から、居なくなって欲しい。
252: マンション住民さん 
[2014-08-12 19:12:25]
>>236

>事情があって、ゴミ出しだって違う日に出している人

こんな言いわけ通用しないよね?
曜日を守らないゴミは、ゴミ袋を開けて、捨てた人を特定して張り出せば良い。

貴方は焦るかしら?(笑)
253: マンション住民さん 
[2014-08-12 19:14:05]
タバコは部屋の中で吸う。ベランダ喫煙厳禁。
喫煙者がこんな簡単な事を守るだけで、マンションライフが安泰になる。
254: マンション住民さん 
[2014-08-12 19:47:39]
>>253

賛成!

服も体もタバコ臭いのに、
部屋が臭くなるからベランダで喫煙なんて、お笑!

早く、居なくなって欲しい。
255: マンション住民さん 
[2014-08-12 19:53:34]
>>249

>何人かのマナーの悪さがよく目につくだけの話ですよ。

これが問題なのに、頭大丈夫?
このマンションがよくならない原因見つけた!!

256: マンション住民さん 
[2014-08-12 20:19:17]
>252

別に。
好きにすれば良いと思うかな。
むしろ、他人を思いやれず、そういうことまでして人をおいつめることに喜びを感じる人の性根を軽蔑するだけかな。

他人を理解せずに自分への理解ばかりおしつける人間の末路なんてだいたい決まってるし。
まあ、周りから見捨てられて孤独にならないようにがんばれ。
257: 入居済みさん 
[2014-08-12 20:27:40]
実際、収集日を守らない人のごみ袋は誰が開けるのでしょうか?252さんが開けるのですか?(笑)

ご立腹なのはよくわかりますが、この掲示板で、255さんがどれだけ暴言をはかれても、問題解決にはなりません。
検討外れな中傷をする前に、

カートのことなら、直接ご自分でヨーカドーに相談されてはいかがでしょうか?

または、マンションの見回りを進んでされてはいかがでしょうか?その上で、問題解決策を理事会へ提案してはいかがでしょうか?

現時点で、数々の問題解決にむけて何か行動されているのでしょうか?
有意義な行動なのであれば、この掲示板で発信してください。賛同する方はたくさんいるはずです。
258: マンション住民さん 
[2014-08-12 20:38:17]
>256だ。続き

それと現実問題として喫煙者や非喫煙者が一緒に住んでいる前提だろうに。
「どうしたらお互いがうまくやっていけるか?」を考えている人たちを馬鹿にしたり、中傷したりしてるレスはやめたほうが良いと思う。
はっきりいって、喫煙者どうこうよりも人として見苦しいし不愉快。

そういう人たちの優しさや思いやりを踏みにじった発言のほうがずっと人として醜いと思う。
259: 住民でない人さん 
[2014-08-12 20:54:53]
>>254
お前さ、送り仮名もふれないのか?痛い奴だな。
260: マンション住民さん 
[2014-08-12 21:05:09]
258さんと同じ気持ちです
匿名の掲示板だからって暴言吐いていいわけないです
暴言をはいて、解決しますか?
大人なら大人なりの言葉で話してください
暴言をはいている方、総会などでもそのような話し方されるんですか?
犯人扱いした人もそうです
言いたい事だけ言って、自分が間違えてると分かっても謝りもしない
躾が出来てないとか暴言もありましたがこういう場でもきちんと出来ない人はどうなんでしょう

261: マンション住民さん 
[2014-08-12 21:07:08]
タバコ批判してる方も言葉に気を付けてください
とりあえず、落ち着いて冷静に話をしたいです
暴言をはくのは間違えています
262: マンション住民さん 
[2014-08-12 21:15:36]
>>257

>ごみ袋は誰が開けるのでしょうか?252さんが開けるのですか?(笑)

残念。

日常の清掃業務をして頂いている「ナイスコミュニティー」に依頼しましょう。
だって、曜日を守らない人に困っているでしょ?

夜に「施錠」すれば、ルール違反が減るような気がする。。。

結局、マナー違反が仕切り出す。
このマンション、良くなるはず無いな。(またまた残念)
263: マンション住民さん 
[2014-08-12 21:17:19]
>>261
同意します。
自分の価値判断をむしろ押さえ付けたような発言も見受けられます。暴言批判する前に暴言を吐かれる原因も作るべきではないと思います。
264: マンション住民さん 
[2014-08-12 21:22:50]
>>262
夜に施錠したら扉の前に放置するからやめるべきです。
ゴムシートの問題と同じで夜の時間だけ手すりに高圧電流流すとかしないと無理なのでは?
265: マンション住民さん 
[2014-08-12 21:41:52]
高圧電流とかは現実的ではないと思います
費用の事もありますし。
やるならとりあえずは夜の施錠ではないでしょうか
やってみて、予想通り扉の前にゴミを置かれるようならどうするか対策を考える、とかではないと。
266: マンション住民さん 
[2014-08-12 21:51:06]
今のゴミ出しで、個人で困っていて問題になっていることってあるの?
基本、ゴミがあふれていたのも引っ越してきてすぐぐらいだったし。
守れる時は守るようにしている人が多勢だと思う。
カラスとかゴキブリが問題なら、生ごみだと思うけどそういった被害があるとも聞かないんだけど。

守っている人がバカみたいってのはなしでね。
267: マンション住民さん 
[2014-08-12 22:15:21]
皆さん実際に総会の時に案を出してますかー?

あと掲示板見てると面白がって投稿している人もいますね

規約はたしかに大事です
しかし現実的に見てると、、もうこれは無理だな、、。
と思うものもあります。

• ゴミ捨ての規約
• アルコーブに物を置かない規約
• 入り口付近に駐輪しない規約

守れない規約があるから問題になるんです。
全て撤廃にしてはどうですか??

この規約がなくなって実際に困る人いますか?
見栄えが悪いとかではなくて、実際になにが困るのか
教えて下さい。



わたしは全て規約を守ってるので言わせていただきます。



268: マンション住民さん 
[2014-08-12 22:27:25]
>被害があるとも聞かないんだけど。

被害がなきゃ、ルールを守らなくても良いというのは、如何なものかと

> 守れる時は守るようにしている人

これは、

俺の飲酒運転、誰に迷惑かけているんだ!
いつもなら飲んだら乗らないんだ!
たまになら、良いだろう

と、いう感じの言い訳?

貴方は、カラスやゴキブリの被害が出るようになるまで、
ルールを守らない加害者に見えてしまいます。
269: マンション住民さん 
[2014-08-12 22:32:52]
ゴミに関しては、生ゴミが問題でしょうね
ゴミ捨て場付近に知り合いもいないので、実際どうなのかは分かりませんが、木曜日収集で金曜日には出てるとかあるのでそれは問題ではないでしょうか?
コバエもすごいですし、臭いもすると思います
ゴキブリも増えていくでしょうし、そうなると家のほうにゴキブリきますよね
270: マンション住民さん 
[2014-08-12 22:49:45]
>>267

• アルコーブに物を置かない規約

 ⇒ 玄関扉は法で規定された防火ドアで、その前後の通路は避難通路になります。
   その避難通路の幅を確保しなけらばならないのをご存じないのですか?

 法律違反の提案?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる