カワサキアイランドスイートの住民板 Part2です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364986/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分 、鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス
[スレ作成日時]2014-05-01 22:05:54

- 所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
- 交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 479戸
カワサキアイランドスイート【住民板】Part2
302:
匿名さん
[2014-08-13 09:12:15]
|
303:
マンション住民さん
[2014-08-13 10:09:26]
タバコの煙が入ってきたり洗濯物に
匂いがつくのは迷惑ですね ひとまず管理人さんに相談してみては? 直接言うと、かどがたつので穏便に ひとまずは 迷惑してる人が気を使う?変な話しですね あと規約、規約と言ってる人は それはそれでいいですけど、、、。 なにかいい案はないでしょうか? |
304:
入居済みさん
[2014-08-13 11:04:00]
302さん
そうですよね。もし、罰則を定めることができても、なくなることはありえません。本当に残念です。 でも、減らすことはできます。 なんとか皆で案を出し、意見交換して、一人でも規約を守ってくれる人を増やしていきましょう この掲示板、引っ越せとか、子供の躾だとか、高圧電流とか、釣りとかじゃなくて、今後の参考になるような意見交換の場になってくれたらいいのにな。この場が勿体無いですね |
305:
マンション住民さん
[2014-08-13 13:04:21]
そもそもこんな狭い間取りのマンションにファミリー世帯で住むからギスギスするんでしょうね~。
|
306:
匿名さん
[2014-08-13 14:06:30]
実際のところマンション規約なんてものは購入前に細かく説明されてないんだよ。
購入者が自ら聞いたときに答えてくれるものだと思っていいくらい。 読み合わせがあったとしても朗読と同じで読み流してるだけだしね。 マンション共用部の喫煙禁止、ゴミ出しの曜日と時間帯、違法駐輪、各迷惑行為の禁止、これらは「当たり前」のことだから わざわざ念を押した説明なんかされない。 営業も客引きに必死なんだからわざわざ自分から、タバコバルコニー禁止なのでここはやめたほうがいいですね、なんて言うと思うかい? 暗黙の了解を利用して人をつけてるの。 つまりさ、知らない人がすごく多いってことなのさ。こういうのはシンプルに全戸にお知らせを配る、エレベータに貼る、掲示板に貼り続ける(←これ重要)。 今更言われたってという現迷惑人はいるだろうけど、普通の当たり前のことなんだからこれを機に考え方を改めたほうがいいよ。 |
307:
マンション住民さん
[2014-08-13 15:26:25]
喫煙者が当たり前の事を守れば、全てが丸くおさまる。
至極単純な話。 |
308:
マンション住民さん
[2014-08-13 17:03:22]
たばこの件 私も管理人さんにお話したのですが
管理人さんもタバコを吸う方のようで 喫煙者側に肩をもってしまい 対応と呼ばれるものはしてもらえませんでした。 何度か言ったのですが 最終的に上に話すと言われたきり逃げられてしまいました。 管理人さんの品質もよくないのかもしれません。 |
309:
マンション住民さん
[2014-08-13 17:30:03]
管理人さんは誰の肩ももつわけにはいかないと思います。
そこを責めるのは筋違いだと思います。 むしろ、いろいろな対応をよくしてくださっていると私は思います。 |
310:
マンション住民さん
[2014-08-13 17:42:40]
フロントにある要望書に書いて、管理人さんに出せば、理事会で取り上げてくれると思います。管理人さんにタバコ被害に対応する権限はないのかも。
|
311:
マンション住民さん
[2014-08-13 17:54:33]
あくまで管理人ですからね。
住民一人一人の要望に合わせることはできないと思います。 住民としての要望書を多く出すことが重要なのでは? |
|
312:
マンション住民さん
[2014-08-13 19:59:36]
私は喫煙しません。けど、疑問があります。
ルールを守ることで本当にこの問題が解決するのですか? ずっと前にもここで議論ありましたよね? こんな風にルールでやってくるなら、ルールギリギリで吸っているタバコの煙だってあると思いますよ? それとどう区別するのですか? バルコニーギリギリのところでタバコを吸っている人だっていますよね? そういう書き込みを見ましたし。 私がこんな風にルールだからとか言われたら、ルールぎりぎりでタバコの煙を外に排出するな。 そうしたら今度は窓側でタバコを吸うのを禁止します? 自分の都合でルール変えるのか?ってルール守ってるから問題ないだろう!って喫煙側は言いますよ。 だって、問題なのはルール違反だからって言われているのだから。 どの問題も「ルールだから」の論理で言ったら、ルールぎりぎりで問題になると思うな。 違反してないんだから良いだろう!って反論されたら終わりですよね。 本当に困っているのなら、ちゃんと隣近所に事情を分かってもらう努力をなさったらどうでしょうか? タバコのニオイなんて気にする人もいれば、全然気にしない人もいるからそのつらさは私にはわかりません。 実際、ベランダに出ていると時々ニオイますけど、そこまでは気になってません。 ルール違反で吸っているのかそうでないかは私には判断つきませんし、つかないものを決めつけるのもどうかと思ってます。 相手がわかっているのなら組合経由でも話し合いの場を設けたらどうでしょうか? もし勘違いだったら、問題は解決しないし、むしろますますこじれると思います。 |
313:
マンション住民さん
[2014-08-13 20:14:38]
|
314:
マンション住民さん
[2014-08-13 21:14:01]
>313
考えたから書いたんだけどなぁ。 うちがラッキーなんてそれこそ関係ないと思いますよ? どうでも良かったら、こんなとこに書かないで放置しても問題ないじゃないですか。 だって関係ないし。 深刻なら、なおさら話し合ってなんとかしないとじゃないですか? だって、ルール守ってもらったって今まで同じ生活だったら意味ないと思うし。 ルール守っている相手で、違反が濡れ衣だったら相手に失礼だし、その後洗濯物にニオイついても文句いえなくなると思うし。 ご近所としても付き合いにくくなるだろうし。 ルール守らせるより、自分の生活守ることのほうが重要だと思うけどな。 相手わかってるのならまず話し合いじゃないですか? 怖いなら第三者として組合の人にでも間に入ってもらえないか打診してみたら良いと思うけどな。 問題はルール違反より、こっちじゃないのかなって思ったのです。 なんか、ルール違反の問題と生活の不満がごっちゃになってる感じがしたので書いてみました。 あ、違反喫煙者問題はうちはタッチしません。 上に書いたようにあんまり気にならないし、はっきりしないのに、濡れ衣をかけたら相手に申し訳ないので。 個人的意見でした。 |
315:
マンション住民さん
[2014-08-13 23:56:34]
相手が分かってる人のほうが少ないと思います
|
316:
マンション住民さん
[2014-08-14 00:24:14]
現状どうにもならないですね
100%納得いく家なんてないでしょう あとは管理組合の時に議題にあげて みんなでいい案をだしましょうよ 掲示板で議論しても終わりはないですよ |
317:
マンション住民さん
[2014-08-14 02:00:15]
面と向かって言えないから
愚痴って喧嘩腰で文句言って すっきりしてるだけだろーな |
318:
マンション住民さん
[2014-08-14 02:05:03]
皆さんこの勢いを総会で!!
|
319:
マンション住民さん
[2014-08-14 08:30:27]
>>267
変な提案はどうなったの? • アルコーブに物を置かない規約 ⇒ 玄関扉は法で規定された防火ドアで、その前後の通路は避難通路になります。 その避難通路の幅を確保しなけらばならないので、提案は却下だと思います。 • 入り口付近に駐輪しない規約 ⇒ 決められた場所以外、駐輪してはならないという当然の話です。 モラル低下を招きますので、この提案は避けるべきと思います。 • ゴミ捨ての規約 ⇒ 現状の施設は、24時間ゴミ出しができるような設備ではありません。 24時間のゴミ出しを受け入れる準備ができたら、賛成です。 久しぶりにここ見ましたが、進展していないですね~ 川崎は、路上喫煙を防止する「川崎市路上喫煙の防止に関する条例」を施行しているでしょ? マンションのエントランスを出た瞬間に、タバコに火をつける馬鹿は、はやく居なくなって欲しいものです。 |
320:
マンション住民さん
[2014-08-14 10:51:55]
その3つは常識的な規約。撤廃する案が通るわけない。
|
321:
マンション住民さん
[2014-08-14 11:11:40]
|
つまりこの件が解決することは確実にあり得ない。
マナー悪い人は自分の都合のいいように言うわけだしな。水と油、決して分かり合えないし、規約で決めようが罰則がないし検挙もできないからやったもの勝ちの世の中なんだよ。
学校でどこのクラスだって不良や素行の悪い生徒っているものじゃない。あれと一緒。どこのマンションにもいるんだよね。