リビオタワー板橋
2:
匿名さん
[2009-02-17 17:00:00]
今となっては、タワーの希少性も薄れてきましたね。
|
3:
匿名さん
[2009-03-19 13:51:00]
駅近は良いけど、首都高が目の前では?うるさくないのかな?
|
4:
匿名はん
[2009-04-02 22:52:00]
空気悪そ!!!
|
5:
匿名さん
[2009-04-03 00:03:00]
仕様は良いですね。
しかし中山道の隣かー 排気ガスと騒音で窓は開けられないだろうな。 |
6:
匿名さん
[2009-04-28 17:53:00]
高速の音って気になるものですか
|
7:
匿名さん
[2009-04-28 22:49:00]
気になるし、感覚的にも嫌!
|
8:
匿名さん
[2009-05-03 00:13:00]
今日近くを通ったら、モデルルームオープンしていました。
間取りとか、共用設備も良いかなと思います。 駅近、商店街が魅力的です。 首都高、排ガス、やはりよくないですかねー? |
9:
匿名さん
[2009-05-03 00:50:00]
坪単価200万円以下なら「首都高」「排ガス」に目を潰れる…かも??
|
10:
09
[2009-05-03 00:52:00]
× 目を潰れる
○ 目を瞑れる 失礼。。。 |
11:
匿名さん
[2009-05-05 10:22:00]
|
|
12:
匿名さん
[2009-05-05 12:29:00]
原価は当初より下がっているので、当初は強気の価格設定になるかもしれませんが、原価が圧縮されているため
値引きのバッファーがあるため最終的には検討者の様子を見て、価格を下げることになるでしょうね。 もちろん高速沿いのため、低層階は当初より価格設定は低いと思いますが。 |
13:
匿名さん
[2009-05-05 14:12:00]
低層は地権者が住むようですよ。中層以上が販売だそうです。
レベルの高いマンションぽいですが、立地が最悪ですね。 二重サッシを採用してるので騒音はなんとかなるとは思うんだけど、窓は開けられないだろうね。 タワー好きには安く買えていいかもしれない。 |
14:
匿名さん
[2009-05-05 22:21:00]
このあたりは空気が悪くて有名ですからね・・・。
|
15:
周辺住民さん
[2009-05-06 10:02:00]
|
16:
近所をよく知る人
[2009-05-06 22:47:00]
立地は、まあまあですね。三田線が近いですし、多少歩きますけど、JRや東上線もあるし。
区役所・警察署・集配郵便局・銀行・商店街、と、最強の条件です。 確かにデメリットは高速道路です。 でも、空気悪いので有名なのは、上の方のおっしゃってる通り、大和町(板橋本町)交差点ですね。 日本一空気の悪い場所、として過去、ニュースにもなりました。(最近は改善策、取られてるハズ) ここの高速の部分は、ちょうど北区方面へと伸びる線ですね。だから、池袋方面の渋滞は少し避けられると 思います。高層階なら、そんなに気にするほどでは無いのではないでしょうか。 防災何とか(名前忘れた)という、都内初?の条件で建てられるようなので、要注目です。あとは価格かな。 |
17:
匿名さん
[2009-05-12 13:06:00]
価格どのくらいですかね~
|
18:
匿名さん
[2009-05-12 13:36:00]
MR行った方の情報、お待ちしております。
|
19:
匿名さん
[2009-05-12 22:44:00]
坪200ちょいじゃない?
練馬あたりから1~2ランク下という感じで。 完全にイメージ先行で根拠ないけど。 |
20:
匿名さん
[2009-05-13 19:34:00]
オープンしたての割りには静かですね
|
21:
匿名さん
[2009-05-14 01:57:00]
環境を考えるとファミリー向けではないのかも。
(特に小さい子供がいるファミリー) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報