アトラスタワー町田ってどうですか?
382:
匿名さん
[2015-01-25 18:38:10]
|
||
383:
匿名さん
[2015-01-25 18:41:36]
|
||
384:
匿名さん
[2015-01-25 18:47:32]
検討板にD Q Nな書き込みが多かったりすると、入居後に住民板でトラブルが話題になったりする。そいうのも検討の指標。
|
||
391:
匿名さん
[2015-01-25 22:31:44]
高収入だからモラルが高いってわけじゃないしね。会社でのポジションが高いと、外でも周りの人が自分の思い通りに動くと思って言動しちゃう人がいたりする。
|
||
392:
匿名さん
[2015-01-25 22:35:10]
>390
淵野辺のプラウドの住民板見ると管理会社がなんでもやってくれると勘違いしてるみたい。マンションって管理組合による住民自治が基本。モラルの問題なんかは管理組合で方針を決めて対処しないと。管理会社は委託された範囲の業務をこなすだけなんだが。 新築分譲マンションって入居するまで周りがどんな人かわからないから、ある意味賭けなんだよな。 |
||
394:
匿名さん
[2015-01-25 22:37:00]
お金があるなら買いたいですよ、、
|
||
396:
購入検討中さん
[2015-01-25 22:37:43]
|
||
398:
匿名さん
[2015-01-25 22:45:07]
青田売りって竣工と同時に引き渡して資金を回収したいって売る側の都合だけ。
消費者が賢くなって、完成して実物を見てから購入するって行動しない限り変わらないかな。 |
||
399:
匿名さん
[2015-01-25 22:49:03]
>392
管理組合による住民自治だけど、見ず知らずの人が集まるわけだから管理会社がお膳立てくらいはしてほしいもの。 ひどいケースだと入居して1年たってから初めて設立総会なんてこともあるみたい。それまではアナーキー状態でしょ。アトラスがどういう対応するかは確認しておいたほうがいいかも。 |
||
400:
匿名さん
[2015-01-25 22:52:41]
|
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
むしろ、毎度、笑を付けたコメントする人のほうが不健全。