株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストフォルム浮間公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. クレストフォルム浮間公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-04 17:45:17
 削除依頼 投稿する

ゴールドクレスト物件にしては高いと思うのですがいかがでしょう?

[スレ作成日時]2007-05-26 18:08:00

現在の物件
クレストフォルム浮間公園
クレストフォルム浮間公園
 
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目15-8他(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩4分
総戸数: 42戸

クレストフォルム浮間公園

82: 80 
[2007-08-24 23:03:00]
>81さん

あっ、なるほど・・・
ひっかかりました。。。
ご教示ありがとうございました!!
83: 匿名さん 
[2007-08-25 08:38:00]
>>80さん

>既に外壁とエントランスにヒビが入っており、

ヒビは目立つところですか?
これって、売主負担でなおしてもらうべき部分ですよね。
85: 匿名さん 
[2007-08-25 18:36:00]
私も今日行って来ました。まあまあ混雑していたので、少し待ちましたが全体的な印象は悪くはなかったですよ。ただ、登録の締め切りが明日までということで決断をせまられてます。次回の検討だとやはりいい部屋はもう残ってないのですかね。
エントランスにひびが入ってたのですか?全然気づきませんでした。明日一応もう一度行く予定なので、しっかりチェックしてみます。
そうはいっても抽選なんですよね。せっかくその気になっても外れたら元も子もないなぁ。
86: 80 
[2007-08-26 09:36:00]
エントランスにある一人掛けソファに座って天井を見上げたら
両側の下がり天井の部分に1本ずつ垂直に。。

天井なのでしっかり目で確認できませんが
真っ白な塗装に明らかに線が入っています。

でも私的に、天井のヒビよりも
モデルルームの床の、歩くとペコペコする凹み方が非常に気になります。
スリッパを脱いだ方が不自然さがよくわかると思います。
「クッションフロアーなので重いものを置くと凹みます」と言っても
人間(私は標準体重です)が立っているだけで凹むって・・・
もし自分で歩いてもわからなければ、旦那様や奥様に歩いてもらって
見てみてください。

でも、もしこれが一般的なら失礼しました。。。

私たちはこの会社の別物件へ行った事があるのですが
その後、「とっておきのお部屋がでました」と毎週、週3日ぐらいの
しつこいペースで電話が来ました。
なんでそんなに「とっておき」が出るのかと。。。

「大きな買い物だから二人でしっかり検討して・・・」と
言っていたくせに、電話では「お一人でも見に来て」など
強引な営業トークが続きました。

登録日が近くて焦らされるのがちょっと嫌ですね。
結局とても気に入っていたものの、私たちは断念しました。
やはり安心できる構造で、信頼できる会社の方が
毎日不安なく住めると思うから・・・
88: 匿名さん 
[2007-08-26 19:20:00]
>>80さん

ひびの件、教えていただきありがとうございました。

我が家は、すでに地元優先枠の時点で申し込み、その後契約しており
最近では現地の中に入っていないので、ぜんぜん今回の件は
知りませんでした。

来月には引越しする予定で、いろいろと計画しておりますが
ひびのことが気になり、どうなっているのか確認してみました。

確かにひびはあるようで(なんでそうなってしまったのか原因は不明と)
認めてはいましたが、居住する分には問題はないだろうと
言っていました。

ただ、住んでしまってから万が一ではあるけれど
欠陥が見つかって追い出されたりしては嫌だし
安い買い物ではないので
再度、突き詰めて聞いてみようと思っています。

第三者が点検して、安心な建物であるということを
書面として提示してくれればいいのですが。

またなにか気がかりな点があったら、書き込みしてください。
90: 周辺住民さん 
[2007-08-29 00:26:00]
外壁のひびは今度、見てきましょう。前の道路から見えるものなのでしょうか。
 ところで、私は名前の通りに近くの住民なので、日々、このマンションができていく様子を見させていただきました。で、出来上がる頃、ちょっと歓心したのが屋上に緑を植えたことです。たぶん芝生かと思いますが、屋上の70%ぐらいに植えられていました。しかし、どうやらメンテナンスがおろそかなようで、あっという間に、枯れてしまったようです。その後には雑草も生えたようですが、これも昨今の日差しには勝てず、すでに茶色になっています。これではまったく意味がありませんね。
 こんなことからも、作る側の立ち位置がわかるような気がします。
91: 周辺住民さん 
[2007-08-29 09:05:00]
この物件の屋上が見えるということは・・・


>>作る側の立ち位置がわかるような気がします。

⇒全く同感です。

それにしても、細々ではあるが、よく続きますね、このスレ。
J・・・は、とっくにぽシャッたのに・・・
92: 匿名はん 
[2007-08-29 09:24:00]
良くひび割れたマンションを高い金を出して
買う気になるな!
買う人の気持ちを是し聞きたい。
93: 匿名さん 
[2007-08-29 18:29:00]
>>92さん

購入者です。

契約したときには、ひびはなかったんです。
最初から、ひび割れがあるということを知っていたら
契約しなかったです。

今さらなのですが、ひびのことを知り契約解除したいと思っても
手付金を放棄しなければ、解除できないと言われ
ここ数日モンモンとしています。

そのまま、何事もなかったように住むことになるのではないかと
感じています。

同じような方、いらっしゃいますか?
94: 匿名さん 
[2007-08-30 09:04:00]
なんのための屋上緑化なんだか。。。
95: 匿名さん 
[2007-08-30 18:42:00]
88です。
デベさんからの追加情報です。

エントランスにあったひびは収縮クラックというものらしいです。
コンクリートが乾燥するときに、水分が出て縮み
そのためにひびが入るとのこと。
造作物の部分なので、構造欠陥ではなく、問題ないとのことでした。
お話によると今日、補修したらしいですよ。
我が家は、報告書を頂くように頼みました。

外壁も点検したらしいですが、今のところ
ひびに該当するものはないそうです。

また芝生の件もご存知だそうで、すぐに交換しても
この暑さでは駄目になってしまうので(今日は寒いけど)
10月に再度植え替えするそうです。
96: 匿名はん 
[2007-08-30 20:56:00]
出来たてでひび割れすれば、他の箇所も必ず
ひび割れが起こっても不思議でない。そこから
必ず雨水が入り込んで悪さをします。
コンクリートの養成期間が短かったか
シャブコンを使用したかのどちらかだと思うよ
コンクリートの収縮が早すぎる。
97: 匿名さん 
[2007-09-03 22:44:00]
久しぶりにこういうマンション見ましたね。
未だに、この手のトラブルあるんですね。。

今週末に見に行こうと思いましたが、、躊躇しています。
ゴールドクレストさん、以前の雑誌で上位につけていたデベさんなので
安心していたのですが。
他の物件も気をつけて、見たいと思います。
98: ご近所さん 
[2007-09-07 12:50:00]
台風によるコンクリート水浸み込みは大丈夫でしたでしょうか?
99: 入居済み住民さん 
[2007-09-07 18:04:00]
今日、家のドアをノックする音が…。
まさか我が家だとは思わず、無視していると
ドアの向こうに作業服を着た人がいました。

「換気扇や24時間換気の使い方を説明にきました」

と、言っていましたが、管理人室の隣にそういう張り紙も出ていなかったし
どう考えても怪しいのですよね?
これが訪問販売というものでしょうか?

オートロックなのに、どこから入ってきたのかしら?
100: 匿名さん 
[2007-09-08 10:52:00]
セキュリティ大丈夫?
101: 入居済み住民さん 
[2007-09-08 20:35:00]
訪問業者だとは思わずに
どこかの家庭でオートロックを解除したみたいです。
だから、各家庭のドアをノックして回っていたみたいです。
今度見つけたら、会社名と名前を問いただして
管理会社に通報することにします。

その前に、住人の皆さんで訪問業者を入れないように
注意しましょう!
103: 匿名さん 
[2007-09-11 09:37:00]
公園近く、都心への距離も近いので、、
気になる物件なのですが、売れ行き悪いマンションは
何かあるのかしら?と思ってしまいますね。

HPで見るのと決定的に違うのは何処なんでしょうか?
とはいえ、自分の目で一度確かめに行きたいと思います。
104: 物件比較中さん 
[2007-09-11 16:35:00]
>>103さん 
敷地面積と建築面積に殆ど差がないことでしょう。
隣の建物との間は1メートルないように見えますよ。
加えて、前(賃貸マンション)と後(投資マンション?)で建設中だし、
例のひび割れはともかく、MRに入る前にひけてしまいましたよ。
105: 入居済み住民さん 
[2007-09-11 19:43:00]
>102さん

先月終わりに鍵の引渡しは終了しましたが、個人的事情により
まだ引越し完了していません。
鍵自体、一番早い方で8月29日になるとおっしゃていたので
これから引っ越してくる方がいらっしゃると思います。
でも、完売までには遠いのかなぁ〜?

>103さん

私も立地が気に入って購入しました。
104さんのおっしゃるとおり、建物に囲まれています。
なので、角部屋は候補からはずして考えました。
年内は周りの工事の音がうるさいと思います。

日当たりを考慮するならば、午前・午後と見に行ったほうが
いいですよ。
夕方に訪れたとき、モデルルームの電気を消してもらい
チェックしました。
低層階やお天気にもよるかもしれませんが、今までの住まいより
暗くなかった感じがしました。
(今までは南向きでしたが、西側に大きな建物があるため
午後は暗いので)

かねてから、こちらで書かれているひびの件ですが、
未だ外壁のどこにあるのか気がつかず…。
こちらに書き込んだ方、どこのことを言われているのでしょう?
もしかして、ガセネタですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる