都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00
東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?
361:
匿名さん
[2009-03-29 23:33:00]
|
||
362:
匿名さん
[2009-03-29 23:43:00]
五年くらい前に湾岸で1000戸程の団地マンションを販売してた人とこの前話したんだけど、
「貯金もないのに35年ローンでどんどん契約するんだよ。 銀座がすぐそこですよとか投資だと思ってとか もうこんな地域ありませんよとか家賃払うのは馬鹿らしいですよなんて言えば一発。 収入が少なくて貯金もないのによく買うよな」と言ってました。 ギリギリローンは東西を問わないみたいだね。 |
||
363:
匿名さん
[2009-03-30 01:12:00]
得意になってつかっているが、ブルーワーカーつて何?
ひょっとしたらブルーカラーの間違い? |
||
364:
匿名さん
[2009-03-30 05:25:00]
今の社長の年代は50代後半から65歳くらい。社長になってから家買う
のでなく40歳前後で買っているなら早くて25年前、遅くても10年前。 1984年~1999年。湾岸タワマンに買い換えるなんて難しい。 オーナー企業の二代目社長はいざしらず、大抵は郊外か、都内の親の 家継いでますよ。 |
||
365:
匿名さん
[2009-03-30 05:49:00]
|
||
366:
匿名さん
[2009-03-30 06:50:00]
>364
その通りだと思います。 平均的な日本の大企業社長の給与年収っていくらくらい? 3千万円から4千万円くらい? 所詮、サラリーマンですし、歳をとってから社長になるわけですし。 その程度では城南にまともな戸建を購入するのは無理です。 |
||
367:
匿名さん
[2009-03-30 08:21:00]
あのお便所さんですら郊外だしね
最近辞めた爆弾発言東芝の社長もたしか洋光台かどこか あの世代は郊外一戸建てが多い |
||
368:
匿名さん
[2009-03-30 09:42:00]
高度経済成長につれて、30年前(1980年あたり)から金利は高いは地価は
上がるわで、都下くらいしか戸建ては買えず。 久が原あたりに大企業の社長の家が並んだのは、今から50年前。戦後まもなく の復興期。サラリーマンが玉川電車(246の上走っていた)沿線の農地の ミニ開発の宅地を買って家を建てたのもその頃。 実際、世田谷の戸建ての売却物件見れば、築~50年というのがいくつも ありますよ。 中央区日本橋、麻布霞町あたりの戸建てが1960年代に地上げで軒並み 当時分譲がはじまったばかりの田園都市線の宅地に越した。 その頃のサラリーマンは田園都市線一戸建てなど及ばず、都下の中古か 公団の抽選が一般的。 今の城南を初代で買った人は現在90歳~鬼籍に入っています。マンションは 売っても税金は知れていますが土地は買換え特例を使わない限り利益が3000万 では収まらない。ですから世田谷の物件は、親の代からの「資産主義」の世襲の 世界なのですよ。 一方、城東は千葉茨城の団塊世代が自分の実家の遺産わけした資金を持たせ ローンで湾岸タワー買わせる「ローン主義」社会。 その「無謀ぶり」はプレジデント誌が真っ先に指摘し警鐘を鳴らしましたね。 |
||
369:
匿名さん
[2009-03-30 09:54:00]
>団塊世代が自分の実家の遺産わけした資金を持たせ
もちろん、子供に買わせる訳です。 良くないのは、1500万の経年贈与の上限精度。3500万のローンとあわせたら 月々家賃並みで5000万の物件が買えちゃう。・・・でもねぇ。 城南は自己資金6割、7割のローン3000万以下 城東は自己資金多くて3割のローン3500万 この差は将来大きいです。 ですから、自己資金が大きければ売りも少なく将来も売りに出ないで 賃貸市場に回るか、中古需要も厚く、20年で3回ほど世代交代したり するのではないでしょうか |
||
370:
匿名さん
[2009-03-30 12:29:00]
≫366
そのくらいあれば城南だってそこそこの戸建買えるよ~ ちなみにお仕事熱心で家のケアが面倒なんでしょう、大企業の社長にかぎらず、えらい方で マンション住まいは結構いますよ^^ 普通のサラリーマンやえらくなってる人は、家のことなんて気にしない方は結構います。 そんなもんですよ。 |
||
|
||
371:
匿名さん
[2009-03-30 12:39:00]
蒲田方面は比較的お求め安い。
|
||
372:
匿名さん
[2009-03-30 12:54:00]
買った時期の差でサラリーマンがどこを買っても払うローンの額は
大きな差が無い。 それが大きな問題。 退職後あるいは相続時資産の差というものが歴然とする。 ただ、ローン目一杯で買えたと喜ぶのも考え物ですが。 運不運というには差が大きすぎますね。 |
||
373:
匿名さん
[2009-03-30 13:12:00]
東側は上京者で成功した人が住むところ。西側は代々の人が住むところで、コンセプトが違う。
|
||
374:
匿名さん
[2009-03-30 13:14:00]
そんな事誰が決めたの?w
|
||
375:
匿名さん
[2009-03-30 13:14:00]
上京してせっかく成功したなら西側に住みたいのでは?
|
||
376:
匿名さん
[2009-03-30 13:14:00]
西側で上京組の成功者が住んでることはよくありますが・・・
城南・城西のみならず横浜とか鎌倉ふくめてね^^ |
||
377:
匿名さん
[2009-03-30 13:16:00]
≫374さん
西側のネイティブ住民の一部、たぶんw |
||
378:
匿名さん
[2009-03-30 13:24:00]
>成功した人が住むところ
とか言っちゃってるんだから、 いつものかたでしょ。 |
||
379:
匿名さん
[2009-03-30 13:35:00]
成功したなら素直に都心か西か南でしょう。
都心というより東と呼ばれる地域の新住民は道半ばであると思いたい。 ちなみに大手金融、商社、広告業界の友人知人はみな西側ばかり、たまに千葉や鎌倉で豪邸って感じです。 東側は子供の頃から馴染みが無いから候補になっていんじゃないですかね。 |
||
380:
匿名さん
[2009-03-30 13:40:00]
西側業者の反応の速さには脱帽。イメージの維持に必死!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まず、湾岸のタワマンみたいな団地には住まないね。
ブルーワーカーの人たちには理解できないかもしれないが、仕事場のオフィスビルと同じような感じになるタワマンに住みたいなんて普通思わないだろ。