都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00
東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?
22:
匿名さん
[2009-03-26 15:48:00]
|
||
23:
匿名さん
[2009-03-26 15:54:00]
江東区なんかより目黒区や武蔵野市の方がよっぽどいいけど・・・
感性の違いか? |
||
24:
匿名さん
[2009-03-26 15:55:00]
価格破壊の業者泣かせの区、江東区。
不動産秩序を破壊する区、江東区。 オリンピックなんかが実現したら、 既存住宅地の中小業者は大損害。 だからオリンピックには反対or否定的。 |
||
26:
匿名さん
[2009-03-26 16:00:00]
|
||
30:
匿名さん
[2009-03-26 16:39:00]
マンコミ書き込み住民に限れば今や江東区民が過半数。
|
||
31:
匿名さん
[2009-03-26 16:44:00]
江戸以前は、京都や鎌倉が日本の中心であったのだから23区でも西側の民度が高いのは歴史上当然。
|
||
32:
匿名さん
[2009-03-26 17:00:00]
登る朝日から逃げる方向に通勤し、沈む夕日より暗い方向に
帰る。 登る朝日に向かう方向に通勤し、沈む夕日を追う方向に 帰る。 どちらがいいかって話。農家なら前者。サラリーマンなら 夕方帰る奴いない。 |
||
33:
匿名さん
[2009-03-26 17:03:00]
東西どっちがいいか?って話ではなくて価格差は
縮まるのか、 変わらないのか、 広がるのか って話だよね |
||
34:
匿名さん
[2009-03-26 17:10:00]
>>33
失礼しました。おっしゃる通りです。 |
||
35:
匿名さん
[2009-03-26 17:18:00]
だったら
東西じゃ広すぎて 結局は区の比較 既存イメージの論争でつまらん 東西それぞれの地域内格差の方がオモロイんだけど |
||
|
||
36:
匿名さん
[2009-03-26 17:21:00]
格差と価格差・・微妙に違います。
|
||
37:
匿名さん
[2009-03-26 17:23:00]
問題は、今後もデベに土地を売る人がたくさんいて、いくらでも安く売るか
どうかなんだと思います。 あと、所有区画の大きさとか。 |
||
38:
匿名さん
[2009-03-26 17:25:00]
東や北は北日本からの上京組も多いでしょ。
|
||
39:
匿名さん
[2009-03-26 17:35:00]
東は、鉄道網が不十分。
人気沿線がない。直線的に伸びているのは東西線、都営新宿くらいで京成線は やたら蛇行。日比谷線・都営浅草線は液が多くて時間がかかる。 総武線に期待したいが錦糸町くらいしか結節点がない。 千代田線は穴場かもしれないが・・混む。 |
||
40:
匿名さん
[2009-03-26 17:41:00]
千代田線は東と言うよりも北。
常磐線に繋がる線。 |
||
41:
匿名さん
[2009-03-26 17:42:00]
|
||
42:
匿名さん
[2009-03-26 17:44:00]
町屋、南千住のある荒川区は城東のくくりでいいのでは?
|
||
43:
匿名さん
[2009-03-26 17:47:00]
そーですか。うちの大学は都心近くでしたが中央線や京王線が多かったですね。
|
||
44:
匿名さん
[2009-03-26 18:08:00]
価格ということなら、需要もあるが、供給が増えてるとこほど下がりやすいやね。
江東区のように東の方が供給ふえてるんじゃないの、需要のわりに。そうだとする と生活環境とか以前に、価格が上がりにくい構造になってるということでしょ。 |
||
45:
匿名さん
[2009-03-26 18:38:00]
|
||
46:
匿名さん
[2009-03-26 18:50:00]
日本も都心近くにスラム誕生、なんてことにならないといいですね~
|
||
47:
匿名さん
[2009-03-26 18:57:00]
期待して良さそう。
2月中の人口増減、対前月比 1 江東区 510 2 足立区 265 3 中央区 169 4 港区 131 5 台東区 112 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/03/60j3q600.htm |
||
48:
匿名さん
[2009-03-26 19:00:00]
売り方が詐欺紛いのエリアもあるから注意せんと
|
||
49:
匿名さん
[2009-03-26 19:33:00]
マンコミに書いてる人の大部分は以下の3つ。
(1)埋立地物件のデベ関係者(特に売れない物件の営業) (2)埋立地のマンションを昨年までの高値で掴んでしまい、売れなくて困っているヘボ投資家。 (3)自分がいかに高級マンションを安く買ったかを自慢したい埋立地住民。ただの団地なのに。 つまりほとんどが埋立地関係者だから、江東区を持ち上げるのは当たり前。 だからこれからマンションを買う人はここは参考にならないよ。 普通の都民は、誰も江東区が都心だなんて思ってないし、こんな場所に憧れてもいないよ。 |
||
50:
匿名さん
[2009-03-26 19:51:00]
東京より東・北には、まともな経済圏がもはや存在しない。
南・西には、中京、阪神など有力な経済圏が存在する。 したがってそれらをネットワークするためのインフラに需要があり、 土地にも価値がある。これは根本的な差異。 日本の経済基盤が縮小するにつれ、東や北は徐々に千葉・茨城・埼玉化していかざるをえない。 江東区はまさに、東京の中に生まれた千葉の萌芽そのものです。 |
||
51:
匿名さん
[2009-03-26 20:01:00]
西の一部の価格下落は有り得るのでは?
東は交通利便性が優れている一部のエリアでは以前に比べれば実際に大きく不動産価値を上げているエリアもありますが。(ex. 錦糸町、北千住、浅草) とは言え、いわゆる城東エリア全体ではやはり西との価格差が大きく縮まることはないでしょう。 でも、西と言ってもピンキリですし、西が治安が良い、民度が高いとは一概には言えないと思います。 中野区や豊島区などは事実かなり治安が悪いですし(新宿・渋谷・池袋は特殊な場所なので治安を語る場所ではないので対象外として考えますが) |
||
52:
匿名さん
[2009-03-26 20:02:00]
江東区民の心のよりどころ(っていっても所詮他区)銀座
でも銀座って、あるのはメガブランドとデパートとチェーン店。 確かに古くからの老舗はあるけど、 旬のクリエイティブなショップって結局西側にしか無いんだよね。 本当はそういう要素こそ感性を高め、生活を潤すんだけどねぇ。 |
||
53:
匿名さん
[2009-03-26 20:08:00]
52
すごいですね。東京を隅々まで知り尽くしてるんですね。 |
||
54:
匿名さん
[2009-03-26 20:09:00]
旬のクリエイティブなショップ(笑)
ものすごく抽象的(笑) |
||
55:
匿名さん
[2009-03-26 20:35:00]
51
どこかのスレの、墨田区方面好きの大学教授さんみたい。 |
||
56:
匿名さん
[2009-03-26 21:04:00]
良スレだからこそあえて質問!
どこの区からが西でどこの区からが東なのか、はっきりさせてくださ~い! (地理的な解釈とイメージ的な解釈が混在しちゃってる気がする) ちなみに湾岸ではない中央区民ですが、中央区って東エリアに分類されるの? |
||
57:
匿名さん
[2009-03-26 21:09:00]
じゃぁ、文京区はぁ?
|
||
58:
匿名さん
[2009-03-26 21:13:00]
|
||
59:
匿名さん
[2009-03-26 21:17:00]
スカイツリーで不動産価値暴騰っていうのも
ずいぶん昭和脳だけどなw |
||
60:
匿名さん
[2009-03-26 21:21:00]
コンパクトCITY
オリンピックもコンパクト 郊外へのスプロール化の時代も終わり。 東京=都心の最終形はどうなるのかな? 皆さんよーく考えたほうが良いよ。 |
||
61:
匿名さん
[2009-03-26 21:23:00]
|
||
64:
匿名さん
[2009-03-26 21:45:00]
都心に安く住めるんだから
誰も文句言う筋合いじゃないジャン。 |
||
65:
匿名さん
[2009-03-26 21:49:00]
↑
だから都心じゃないってw |
||
68:
匿名さん
[2009-03-26 22:12:00]
>>67
じゃなんで平均坪単価低いの? |
||
69:
匿名さん
[2009-03-26 22:15:00]
坪単価と民度は比例するからな…
|
||
70:
匿名さん
[2009-03-26 22:18:00]
業者の言論統制が行われ始めた・・・
不動産業界の秩序を壊す行為はNGデツ |
||
71:
匿名さん
[2009-03-26 22:19:00]
都心の定義は電車の移動時間では決まらないよね、多分。オフィス&商業集積とか機能で決まるんじゃないの?
それに電車で10分くらいっていうが、大森や大井町あたりだって都心とはいわんだろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
江東区は昔より上がっていますよ。
住環境が年々良くなりますから、
これからも上がり続けるでしょうね。