(仮称)リリーベル西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目22番10(地番)
交通:東京メトロ東西線「西葛西」駅から徒歩8分
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:63.51平米-82.43平米
西葛西ジャスコの前のライオンズ西葛西マンションさんに、折を言って、
言いたいことがあります。
住み心地がどうか心配です。といいますのは、日照権のことで、争ったあとのイライラが、
気の流れを悪くしています。それと、つくりの方も、ベランダから、奥まった作りになっておりますから、よけいに、日の光が入ってきにくいとおもいますので、
できるかぎり、ここちよくすごすために、
変な見栄ははらずに、ほんとうに、こころの底からやすらげる空間をつくりだしてください。
そうでないと、お子さんにも影響を及びますので、気の張ったインテリアなどは、
やめてください。白熱灯にしてください。蛍光灯はだめです。電気代がかかるかからないとか
問題でなくて、そのコスト以上の最悪の事態を引き起こす可能性があります。
こころをおだやかにするCDとか、アロマとか、明るい色のやわらかな色のカバーリングを
こころがけてください。
金にゆとりがあるかたは、思い切ってリフォームをしたほうがいいです。
とくに、北側の棟が、暗くて、心配です。
落ち着かない、夜眠りづらいとおもったら、ひとからのイライラを買っているかもしれませんし、
とにかく、大通りに面した、北側の棟は気をつけてください。
他の棟も、油断をしてはいけません。
けっして、買ってしまったことを後悔しろといっているのではなくて、むしろ、
買ってしまったことにイライラしないでください。後悔しないでください。
隣人との争いはさけたほうが無難です。
とにかく、気の流れがたまっています。
買ってしまったことに後悔せず、いますんでいる部屋で、どうすれば、ベストの状態に
なるか、ゆとりをもって、とにかく、お経でも、お香でも、お札でも、お守りでももって、
他人からのイライラを受け取らないように注意してください。
さしでがましいと感じたかもしれませんが、当方、少々、直感と霊感が働く者です。
門前仲町の深川不動尊に通っているものです。
これを冗談とうけながさないでいただきたいと願うばかりです。
[スレ作成日時]2008-05-23 00:55:00
リリーベル西葛西
2:
ご近所さん
[2008-07-13 19:33:00]
船堀街道が相当うるさいと思いますよ。
|
3:
匿名さん
[2008-11-16 12:31:00]
ここはまだ売っていますか?
|
4:
匿名
[2008-11-30 17:37:00]
まだ売っていますよ。
先日モデルルームを見に行って来ました。 値段相応なのかな、あれが・・。 号室が書かれた表札が 既に部分的に剥げ落ちていました。 クリアーなプラスチックのケースの中に、 スライドして入れた時に出来た傷だと思います。 全体的に安っぽい作りでしたが、 西葛西の駅にも近く、 ショッピングも便利な立地ですので、 何を求めて購入されるか、によるのでしょう。 船堀街道の車の量を考えると、 騒音だけでなく、排気ガスによる 室内の汚れが目立ってくるのも 時間の問題だと感じました。 |
5:
物件比較中さん
[2009-01-25 18:01:00]
先日棟内MR行ってきました。
前回見れなかった午前の日当りなどを確認が主な目的です。 気になっていた値引きは、部屋によっては1000万円いきました。 今回でMR見学は二回目、購入も視野に入れ比較検討している旨伝 えたので、踏み込んだ価格を掲示してくれたのかもしれません。 これまで西葛西駅からの距離、間取り、建物内の快適さから希望は すれども価格がネックでした。 この価格でやっと比較他物件と同じ土俵にあがったかな・・・。 |
6:
物件比較中さん
[2009-01-25 18:24:00]
No.05です。
ついでに感じたところを以下にまとめました。 ・部屋が暖かい エアコン一台で全室二十三度前後 外気温は測っていませんが、当日は降雪の予報でした。 ・フローリングの質感がよい 触れてみて実感しました。 ・部屋が静か 窓を閉めれば船堀街道の交通量は気になりませんでし た(四階にて)。 ・内廊下 廊下が静かでした。防犯性も高そうです。 湿度が低い 、、気がしました。 ・アウトフレームでない 柱などが部屋の内側に出ています、背の高い人は気に なるかも。 ・マンション付設の駐車場の容量が少ない 残り一つ? |
7:
匿名さん
[2009-01-27 22:03:00]
ここを検討するのは、かなり勇気がいりますね。
|
8:
物件比較中さん
[2009-01-28 20:41:00]
確かに。
民事再生法を適用した会社のマンションは敬遠したくなりますね。 今後あるかもしれない康和地所という会社がなくなった場合の保証がど うなっているか・・。 しかし、11月に販売していた部屋が1戸、1月には売れていたんですよね。 私がMRにいったときも、他2組いました。 いままで手が出なかった外断熱の物件を見に来ているのでしょうか? 部屋は確かに暖かかったですから。 立地、間取り、住宅性能は気に入っているんですけどねぇ。 |
9:
匿名さん
[2009-03-18 14:14:00]
結局完売できたんですか?
|
10:
関係者
[2009-03-29 00:59:00]
まだ残ってる様です
販売は再開されるみたいですけど… |
11:
匿名はん
[2009-04-02 00:20:00]
販売再開といっても担保がついてて、30%引きでしか売れないんじゃないのかな。
40%引きでも高いと思うのに。まあ、いずれどこぞの不動産会社が引き取って 再販するでしょうね。50%引きくらいで。だったら買いかな。 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=mandeve&tn=0017 見ると買う気もうせるけど。 |
|
12:
匿名
[2009-05-06 18:17:00]
販売再開しましたね。
|
13:
匿名さん
[2009-05-07 07:12:00]
外断熱マンションってどうですか?
|
14:
ビギナーさん
[2009-05-09 19:38:00]
アウトレットでの価格は、
倒産してから康和地所が提示した価格より かなり高いらしいってホント? |
15:
匿名さん
[2009-05-10 19:11:00]
お値段高いね~!!
康和地所の提示価格知っていたらこれ買えないね!! ちっともアウトレット価格じゃあないなぁ。 |
16:
外断熱大賛成!!
[2009-05-11 09:09:00]
マンションで外断熱だと夏~冬 室内温度が一定に保たれ快適だと思うょねェ~
よく戸建てなんか多いけどマンションではあまり聞かないょねェ~ エコロジーだと思います! きっとこれから採用するマンション屋増えるねッ! |
17:
買いたいけど買えない人
[2009-05-17 16:33:00]
康和地所の提示価格って、どのくらいだったんですか?(平方mあたり)
|
18:
匿名さん
[2009-05-24 12:47:00]
坪単160万くらい
|
19:
元関係者
[2009-05-24 22:35:00]
それはないなぁ。
西葛西のあの辺の相場が坪280だから まぁ240~250くらいだな |
21:
匿名さん
[2009-06-15 00:42:00]
破綻デベに、相場なんて関係ないって。
すぐに現金化出来る事が、最重要課題なんだってば!! 実際に、康和地所が破綻後は、坪単160万くらいって話は ここそこで聞いてるよ。 ○代田地所に残った社員に聞いてごらんよ! もう関係ないからいくらでも答えてくれるよ。 まだ、民事再生中に康和地所にスポンサーが付く予定だった時でも そこまで高かなかったぜ。 まあ、康和地所の社員は、他のデベよりはるかに 自分達で作る外断熱マンションを 愛していたから可哀相だけどね。 今の価格はアフター考えると…。 |
22:
匿名さん
[2009-06-15 08:01:00]
以前は確かに、大分安く売っていたよね。
今の価格は、当時の価格を知ってると、いただけないなあ。 |