東京23区の新築分譲マンション掲示板「荒川区の住環境どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 荒川区の住環境どうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-21 04:11:07
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】荒川区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

区内に山手線の駅がある割には、マンションは割安、物価も安そうで住みやすいのでしょうか?
日暮里周辺に、マンションがいくつも売り出しているので検討しようかと思うのですが。

[スレ作成日時]2006-10-27 13:06:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

荒川区の住環境どうですか?

485: 匿名さん 
[2008-06-25 11:49:00]
同じ区でも ぴんからきりまで
いろいろ場所によって違うよ。
486: 匿名さん 
[2008-06-27 00:55:00]
「住宅地」限定の比較。
国土交通省 平成20年 東京の「住宅地」平均価格(単位:円/m2)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20080324/index.html

        平均地価  上位の価格  下位の価格
1位 千代田区 2,123,000  3,370,000  1,110,000
2位 港区   1,683,800  3,300,000   968,000
3位 渋谷区  1,191,300  2,200,000   630,000
4位 中央区   922,800  1,260,000   625,000
5位 目黒区   847,500  1,450,000   627,000
6位 文京区   840,900  1,230,000   651,000
7位 新宿区   718,000   965,000   533,000
8位 品川区   732,100  1,350,000   535,000
9位 台東区   702,000   820,000   518,000
10位 世田谷区  627,900   900,000   312,000
11位 中野区   552,600   775,000   419,000
12位 豊島区   539,900   733,000   440,000
13位 大田区   528,600  1,170,000   364,000
14位 杉並区   518,600   670,000   435,000
15位 荒川区   466,000   550,000   382,000
487: 匿名さん 
[2008-07-01 13:21:00]
板橋区、荒川区、江東区、北区、台東区
この辺りの区別が付かないのですが
簡潔にいうと それぞれの違いは?
荒川区は荒川の近く?
488: 匿名さん 
[2008-07-01 21:52:00]
>>487
ご自分でインターネットで検索されては?
。。といいたいところですが、荒川区に関してだけ(他のところは存じ上げません。すみません)。


昭和7年に南千住、三河島、日暮里、尾久が合併してできたのが荒川区。
区名の由来は、当時は「荒川」と呼ばれていた今の隅田川です。

ですから、今は荒川には接していないのです。

荒川区の地図はこんな感じです↓
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/flash/map/map_z.html


荒川区の特徴はやっぱり下町っぽいところでしょうか。

おじいちゃんおばあちゃんが多いですな。

大きな繁華街は無く、住宅密集地が多いですが
最近はマンションも増えてきましたね。

汐入なんか特にそう。


小さな区ですが都心に近くて意外と便利ですよ。
山手線や常磐線、京成線、千代田線、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーが走ってて、
とりあえず西日暮里か日暮里に出てしまえば山手線で何とかなります。


超個人的な感覚だと、板橋区、北区、台東区は荒川区と近い雰囲気な気がしますが
江東区は少し違うような気がします。うまく説明はできないのですが。。
489: 周辺住民さん 
[2008-07-02 13:28:00]
荒川区に限らず、下町には色々な意見がありと思うけど、
個人的には、やはり気取らず人情味豊かな街。
治安も色々言う人もいるけど、山の手やいわゆる静かな住宅街だって
家族間トラブルや犯罪も多い。
これからの日本、特に子育てにはお年寄りやご近所さんとの交流は
必要じゃないかな。
490: 匿名さん 
[2008-07-06 12:55:00]
>482
>486

このランキングだと、荒川区は23区の中ではリーズナブルな価格で住宅が購入できるけど
安心度はそれなりということでしょうかね?

何を持って安心して住めるといっているのかまったくわからないので
あまり参考にはならないと思いますが(^_^;)


そういえば、昨日南千住に行ってみたら駅前にサントクができていてビックリ。

汐入に元々あったけれど、何でまた南千住駅前にも出店したんでしょうね?

それだけ人口が増えてるってことかしら。
491: ご近所さん 
[2008-07-06 20:42:00]
>490さん

駅前三徳・・・
①東京フロンティアシティができて売り上げ増(予測ですけど)なので・・・
②駅前のブランズ・ロイヤルパーク(賃貸)を狙って
③打倒リブレで
建ててみましたーーってカンジ?

今日は「汐入鉄人レース」で汐入小に1年ぶりに行きましたが、
校庭の一画にプレハブ校舎ができていて「校庭狭っ」と感じました。
一学年4〜5クラスですからねー。
492: 匿名さん 
[2008-07-07 22:52:00]
今日の夜の隅田川、なんとなく磯くさい臭いがしません?
ジョギングしてたらなんか変な感じでした。。

そういえば、10年ほど前までは汐入って今とは全然違う感じだったようで。
http://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/shioiri.html


こういう雰囲気の町並みも味があって良かったのだろうと想像します。駅前三徳、京成リブレといい勝負になるかしら。
493: 匿名さん 
[2008-07-09 20:18:00]
汐入もベリスタの横に作ってる小学校ができたら良くなるね。


荒川区は小中一貫校作らないのかな?


足立区はハートアイランドに
小中一貫校作るのに。
494: アッキーナ 
[2008-07-09 20:35:00]
アルマーニ日暮里っ!!
495: 匿名さん 
[2008-07-12 20:29:00]
南千住は駅の西側と東側でだいぶ雰囲**ますね。

東側は再開発でキレイな町並みでいいですね。

西側は昔ながらの下町といった趣でよいです。
496: 匿名はん 
[2008-07-13 05:33:00]
荒川区っていったって、ぴんきりね。
一括りにはできないね。
山手線側と隅田川流域側ではまるっきり違うからね。
山手線内の西日暮里は線内及び文京区に接っしてるだけあって、
他の荒川区の地域とは全然違うし、
一部東日暮里だって台東区根岸に隣接するだけあって、
生活感は、はるかに根岸に近いしね。
497: 匿名さん 
[2008-07-13 07:56:00]
南千住はやべーだろ。
498: 匿名さん 
[2008-07-14 13:38:00]
どういう意味で?
499: 匿名はん 
[2008-07-14 22:39:00]

知ってるくせに。 ぷっ。
500: 匿名さん 
[2008-07-16 13:40:00]
荒川区って
住民層とかどんな感じ?
501: 匿名さん 
[2008-07-16 13:57:00]
いたって普通の人々が多いと思いますが。
502: 匿名さん 
[2008-07-16 14:46:00]
日暮里駅近に住んでます。
正直住むに当たって荒川区というのがイメージ的にネックでした。
他の荒川区エリアとひと括りにして頂きたくないというのが正直な気持ちです。
503: おじさん 
[2008-07-16 14:52:00]
南千住は今だに当たり屋がいるし
荒川区と一括りにするべきではないな。
504: 匿名さん 
[2008-07-16 18:46:00]
>>502
同意。
私も山手線側だけど、内心そう思ってる。
もちろん口には出さないけどね。
とはいえ、所詮ここも荒川区。
せめて子供だけはと思い、隣の区の公立小に越境させてる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる