区内に山手線の駅がある割には、マンションは割安、物価も安そうで住みやすいのでしょうか?
日暮里周辺に、マンションがいくつも売り出しているので検討しようかと思うのですが。
[スレ作成日時]2006-10-27 13:06:00
\専門家に相談できる/
荒川区の住環境どうですか?
2:
匿名さん
[2006-10-27 13:50:00]
|
3:
匿名さん
[2006-10-27 15:37:00]
三河島に友人が住んでいるので遊びに行きましたが、物価は安いなと感じます。
JR三河島駅のすぐ側なのに、日暮里○○分という表示なのは、何かおかしな感じ。 |
4:
匿名さん
[2006-10-28 01:10:00]
物価は荒川価格です。文京区は文京価格です
|
5:
匿名さん
[2006-10-28 10:27:00]
荒川区は行政が余りよくない点と、木造建築物が多いので地震が起きたとき心配です。
その代わり物価が安い。 文京区はイメージです。隣人のお受験の関係で大きな事件が起きたことも、みんなすぐ忘れてしまいますね。 東大進学数日本一の開成高校は荒川区の西日暮里です。 |
6:
匿名さん
[2006-10-28 12:02:00]
開成=物価は無関係
|
7:
匿名さん
[2006-10-28 14:17:00]
>05さん
荒川区の行政はそんなに悪くないのでは?あまり細かく他区と比較した訳ではないですが、 たとえば私立幼稚園の補助金なんかは5万円出るし(周辺の北区や台東区なんかはもっと安い) 医療費もとうとう中学3年まで無料になるし…。 それだけで行政を語っちゃいけないかもしれませんが、子どもを持つ方なら結構重要ポイントでは ないでしょうか。 地震に関しては何とも言えないかな。 いわゆる「木密エリア」ではないけれど、木造建物も多いですもんね。 私はどっちかと言うと水害のほうが怖いですね。 日暮里周辺はスーパーがあまりたくさんないので、買う物によって使い分けるという ことがしにくいかも。物価は別に安くないと思うがなー。(いなげやとNマぐらい?) 荒川区は港区、新宿区の次に外国人が多く住む街です。 もっとも1位の港区は欧米人、荒川区の場合はコリアン・チャイニーズ。 私は7年住んでますが、そう悪くないですよ。気取らない感じが気に入ってます。 なんだかんだ言っても都心まで7キロ弱、交通の便も悪くないですし。 |
8:
匿名さん
[2006-10-28 21:00:00]
荒川区は、他区に比べて物価は安いでしょう、多分慣れてしまって気がつかないだけでしょう
|
9:
匿名さん
[2006-10-28 21:08:00]
フーデックスなんか、高いくらい。
ゴミの日に出される袋を見るとわかるけど、多慶屋の袋がけっこう多い。 わざわざ御徒町で買い物してくるのは、スーパーが安くないからじゃいかな? |
10:
匿名さん
[2006-10-28 21:52:00]
荒川区は足立区スレみたいに盛り上がらないと思うのですが…
|
11:
匿名さん
[2006-10-28 21:54:00]
荒川はね。中途半端なんだよ。
普通すぎるから。 |
|
12:
匿名さん
[2006-10-28 21:57:00]
荒川区も立派な23区の城東地区です、足立区江東区あたりと傾向は、似ていると思うけど
|
13:
匿名さん
[2006-10-28 23:42:00]
三河島の辺りは、外人が多くて本場の焼き肉屋さんが多くていいよ。
|
14:
匿名さん
[2006-10-29 10:16:00]
森本ひちょりの実家もあそこらへんの焼肉屋さんだよね
|
15:
匿名さん
[2006-10-29 10:27:00]
水泳北島もね
|
16:
匿名さん
[2006-10-29 11:08:00]
|
17:
匿名さん
[2006-10-29 11:24:00]
城東地区は客層が怖そうとか、ヤンキー系が多いとかその傾向があるでしょう、
副都心も上野、池袋、新宿、渋谷 どことなく雰囲気が違いますよ。 埼京線が恵比寿まで延びて、池袋 新宿 渋谷は似てきた感じだけど。 |
18:
匿名さん
[2006-10-29 11:30:00]
足立区でも住めればいいんだよ。ガラの悪いのはどこにもいるから。
所得が23区でも最も低いとか**等、他人を見下すような言い方する人の方が程度が低いと思う。 |
19:
匿名さん
[2006-10-29 23:47:00]
>足立区でも住めればいいんだよ。ガラの悪いのはどこにもいるから。
都内でも、どこにでもいるけど問題はその比率でしょう 圧倒的か、少数か、まれ かでずいぶん違います。 |
20:
匿名さん
[2006-10-30 00:04:00]
日暮里、西日暮里、鶯谷は 山手線最安値地帯です。
お買い得とも言えますが、それだけ環境的には他の駅に劣ると言うことでしょう。 |
21:
匿名さん
[2006-10-30 00:08:00]
>>16
そう? 俺は朝しかいかないから、お年寄りが多いかな。 あ、でも、2回ももめ事見たことがあるな。おれは楽しく見物してたけど。 荒川区と台東区を比べると、台東区のほうがガラが悪いような気がする。 台東区のほうが都会だからかな。銭湯にいくと、背中に絵が描いてある人も多いし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
繊維問屋街は、異常に安いけど。
再開発でどう変わるかわかりませんが、ごちゃごちゃしていて、住環境はよくありません。
今のところ、利便性重視で選ぶ街だと思います。