プレミスト徳重についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市緑区乗鞍二丁目233番1
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「徳重」駅徒歩2分
間取:3LDK-4LDK+WIC
面積:75.15平米-104.91平米
売主:大和ハウス工業株式会社
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/t65/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2014-05-01 00:00:02
プレミスト徳重
183:
匿名さん
[2015-06-05 17:36:42]
|
184:
匿名
[2015-06-11 01:24:08]
他の方が仰ってるとおり部屋の方角が気になります。
あと広告がすごすぎて、いざ実物をみたらこんなに寂しいの!?と思いました。 ほかのマンションも広告と差がありますが、ここまでギャップがあったのは初めてです |
185:
匿名さん
[2015-06-11 23:40:33]
暑い日に見にいきましたが複層ガラスを使われてるそうで暑さは気にならなかったです。
184さんがおっしゃるように広告との差はあるとは思いますがそれはどの物件も同じかな… 部屋の設備は標準的に思いました。 マンション内は普通で他の物件に比べて寂しい感じはするけれどシンプルで最小限の共用施設なのが個人的にはプラスポイントだと思いました。 ミニコンビニやキッズルームやパーティールームなど共用施設が充実してれば管理費に加算されるし、将来的に修繕費用も住民全体で負担になりそうだし… 使う人はいいけど要のない人には無駄ですもんね。 |
186:
匿名さん
[2015-06-13 21:12:01]
185は内部関係者ってバレバレなコメだな
|
187:
匿名さん
[2015-06-13 22:14:35]
182さん
入居している者です。西日に関して、冬(2月)から春にかけてはリビングの正面に太陽が来ますので午後は日没いっぱいまで明るかったです。6月時点ではリビングから見て右側に西日が来ますので、夕方まで明るいですが光の入り方は冬と違います。暑さに関しては、まだクーラーを使っていないのでリビングのガラス戸を開けていると、15時から17時くらいは暑いですね。ただ、複層ガラスを開けないとそれほど熱は入りません。外出して帰ってきても部屋に熱がこもっている事は無いです。真夏はまだ分かりませんが。 個人的には今のところ住んでみて満足しています。春のリビングから見える満開の桜はずっと見てても飽きませんし、利便性に関しては駅近で買い物もヒルズがあるからとても便利。公園や扇川を散歩したり家族でパン屋巡りをしてランチを楽しんでます。 |
188:
匿名さん
[2015-06-14 13:22:24]
夏の西日は辛いです。まだ東向きのほうが良いと思います。
|
189:
匿名さん
[2015-06-14 14:01:34]
真夏の西日にどれだけ複層ガラスが効果があるか分かりませんが、ずっと日差しが入るんですから暑くならないとは思えません。
|
190:
匿名さん
[2015-06-14 14:03:16]
いやいやいや、東向は悲惨でしょ。午前中だけしか明るくないなんて、夏以外は洗濯物乾かないし。
まぁそれぞれ考えは違うでしょうけど。 |
191:
匿名さん
[2015-06-14 16:07:26]
やはり南向きでしょ(笑)
|
192:
匿名さん
[2015-06-14 16:17:20]
確かに東向きは午前中に活動する人向きだね。
自分みたいに休日は昼頃起きる輩はすでに薄暗くてまた寝てしまうかも(笑 |
|
193:
匿名さん
[2015-06-14 20:16:57]
一般的に値段が高いのは南、東、北、西の順番だと本やネットに書いてあるからメリットや需要もその順ってことでしょ
このマンションの良し悪しが分かるのは真夏の40度近くの日を過ごさないと言い切れんよ |
194:
匿名さん
[2015-06-14 20:59:01]
|
195:
匿名さん
[2015-06-14 21:09:55]
東や北よりは西のがいい。
一番いいのは南向きだけど… 方角は大事ですね。 |
196:
匿名さん
[2015-06-14 21:35:16]
私は西より北が良いです。
|
197:
匿名さん
[2015-06-14 21:54:51]
北向きだけは無いですwww
|
198:
匿名さん
[2015-06-14 23:20:50]
なんで日本人はこんな方角こだわるんだろww
くだらんww |
199:
購入検討中さん
[2015-06-14 23:31:43]
ここはまだ空きがあるかご存知の方いますか?
|
200:
匿名さん
[2015-06-15 09:43:23]
郊外の緑区で南向きじゃないのはマイナス点。
|
201:
購入検討中さん
[2015-06-15 10:17:09]
これだけ郊外だと南向きにこだわりたい
|
202:
匿名さん
[2015-06-15 12:26:13]
よりによって西向きって
窓からの景色も緑なくて中途半端 |
即入居可という風になっていますから。
最終期の販売は今月末という事です。
どれくらい販売されるのでしょう?
もう入居の状況って判りますよね?
どの程度なのかな。