1000に到達したので、パート3を立ち上げました。引き続き皆さんで情報交換をしていただければと思います。
公式HP http://www.yamanote-direct.com/
パート1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44088/
パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
<物件データ(第1期のものです。登録受付終了)>
価格:4830万円-1億2790万円
間取:1LDK-3LDK
面積:46.5平米-106.35平米
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 NIPPO 住友商事 東急不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売 販売代理/住商建物 販売代理/東急リバブル
設計:UG都市建築
施工:清水・フジタ建設共同企業体
[スレ作成日時]2009-05-04 22:53:00
大崎ウエストシティタワーズ パート3
529:
匿名さん
[2009-06-20 11:28:00]
|
530:
匿名さん
[2009-06-20 11:29:00]
営業さん 高圧的に出ると全員の反感買いますよ。自分がプロと明かしましたね!
|
531:
匿名さん
[2009-06-20 11:33:00]
>>524
たしかに昔値引かせたときもそういう契約したなぁ。 売買契約書の金額変えてくれっていったらダメだっていわれた。 販売価格を変えたら、ローン比率も変わってくるからね。 仮に9割までローンで提携ローンつけていて一割+諸費用分 値引いたら、金融機関はフルローンをつけたことになっちゃう。 金融機関の融資決済通すためにも、当初の額面の売買契約書 がいるんだと思うよ。 値引き覚書ってのが、なかなか絶妙なしかけで、契約時これを売主が 買主に渡す。融資実行物件引渡しの際に、「残金決済」と同時に 「値引いた額の」領収書を発行し覚書は買主から回収する。 第三者からは、額面での売買があった形に見える。 |
532:
匿名さん
[2009-06-20 11:51:00]
覚書方式だと、登記上も従前金額ベースで担保設定。値引きぶん繰り上げに回すならどうぞ、てな感じか。
|
533:
匿名さん
[2009-06-20 12:05:00]
>>532
おそらく銀行は蚊帳の外。 というか、もともと属性はいいけどキャッシュの手付を持ってない 客に売る時の苦肉の策だから。 買った客は繰上げ返済なんかしない。手付けを1割払わせていたら ローンを8割に設定するんだろうけどね。 面白いのは、1割+諸費用値引き=フルローンのケースで支払われる 手付け。いくらくらいとっているのか興味がある。 |
534:
契約済みさん
[2009-06-20 12:12:00]
営業じゃないけど、買わなくて正解だったとのたまう輩が何故にいちいち書き込む
のか不思議でしょうがない。。。。覗いてるだけにしましょうよ。あなたにはもう 検討外のマンションであり、そのスレッドなんですから、まあ大きなお世話ですが。 |
535:
匿名さん
[2009-06-20 12:18:00]
私は、たまたま通りすがりだが、利用規約に違反してなきゃいろんな意見あったほうが
いいと思うけどね。 |
536:
購入検討中さん
[2009-06-20 12:36:00]
第1期から第2期みたいに、価格表上も値下げした場合は差額は返ってくるって
ことですね。 営業の人は、第1期契約済みの人には差額を返すってはっきり言ってましたんで。 覚書き締結で値下げしたとしても、何らかの形で契約済みの人には情報が漏れる と思いますよ。そしたら皆切れるでしょうね。 まあ値下げしない(むしろ値上げする)ことで有名なスミフですから、値下げは期待 しないほうがいいですね。 |
537:
匿名さん
[2009-06-20 12:49:00]
欲しい気持ちは解るけど、値引き期待しすぎ。その前に資金貯めましょう。
|
538:
匿名さん
[2009-06-20 12:49:00]
覚書に守秘義務が書かれていたかどうかは知らないけど、自分が得した話は人に話さないよ普通。
それと、裁判でもマンション販売の値下げ問題は幾度も争われているけど、引きは順当な 経済活動ということで買主敗訴の判例まであるけどね。 ************************************** H20年2月2日:新築分譲マンション値引き裁判 横浜市中区のマンション購入時に「今後、値下げ販売をしない」と確約したのに、売れ残り分を1年後に1000万円も値下げして資産価値が下がったとして、4 戸の住民6人が販売会社「明和地所」(東京)に、計約7700万円の賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は28日、請求を棄却した。 田中俊行裁判官は「納得し難いことは心情として十分理解できるが、値下げしないとの約束はなく、販売価格をいくらにするかは売り主の自由。値下げ販売してはならない信義則上の義務もない」と指摘した。判決によると、マンションは計66戸で、明和地所は平成14年6月、平均価格約7300万円で分譲を開始。販売不振により、15年9月から平均約6000万円に下げて販売、原告らが購入した。約50戸が売れ残ったため、16年9月から平均約5000万円とし、17年末に完売した。 判決は、会社側が原告の値引きの求めに応じず、「原価ぎりぎり」などと説明したことは認めたが、「値下げ販売しないとの約束とはいえない」と指摘。「約 1000万円の値下げ幅も社会通念上、見過ごせないほど不合理とはいえない」とした。以上、http://www.iza.ne.jp/news /newsarticle/event/trial/118796より引用 |
|
539:
匿名さん
[2009-06-20 13:23:00]
そりゃ2年ちょっとで2000万も下げられたら訴えたくもなるわ。
ま、勝てなかったとしても会社のブランドには大きく傷がついたんじゃない。 ↑のニュースを見た人は、そんな会社で今後マンション買おうなんて思わないでしょ。 >>536 さんの言うとおり、スミフが値下げしないことで有名なら、そんな会社が あっさり2期で値下げしたって事を考えると、販売状況は…ガクガクブルブル。 |
540:
匿名さん
[2009-06-20 13:26:00]
売値をいくらにしようが販売後値引きしようが、売り主の自由なのが原則だろう。
だが、少なくとも期分け販売とか、いくら売れてるのかといった情報操作のいかがわしさは、なんとかならんのかね~。 最初にキチンと全戸数の販売価格示し、現段階で契約済みの部屋を逐次更新公開すべきだろう。 今のやり方は、疑心暗鬼のまま、消費者側はやられ放題のまま。 |
541:
匿名さん
[2009-06-20 14:05:00]
この状況で表示価格のまま契約してたら、『正直者は馬鹿をみる』という事だね。
現在検討中の方々は水面下での交渉頑張って覚書ゲットしてください。 |
542:
匿名さん
[2009-06-20 14:17:00]
|
543:
匿名さん
[2009-06-20 15:00:00]
営業さんも今日、明日は忙しいですね。これ見て真に受けた〇〇達が
こぞって値引きの大合唱。榊氏のブログが楽しみです。 |
544:
匿名さん
[2009-06-20 15:23:00]
>>536さん
第一期から第二期にかけて本物件の価格は下がったのですか? グラスカと比較検討していましたが住フは価格が仲なか出してこなかったので 検討を止めてしまいました。一期の価格は持っていましたが二期って 一期売れ残りの価格が改訂されていましたか? 教えてください。 |
545:
匿名さん
[2009-06-20 15:42:00]
さすがに土曜の日中だと営業さんも覗いて火消しカキコミする余裕がないみたいだね。MRで奮闘中かな。
|
546:
匿名さん
[2009-06-20 15:57:00]
|
547:
匿名さん
[2009-06-20 21:56:00]
ガハハ。
やっぱし… |
548:
匿名さん
[2009-06-20 22:15:00]
>>547
とは? |
条件が同等以上の部屋を安く買えた人がいたと分かったら、泣いてしまうので。
数十万の買い物ならばいいのですけどね。
あとそれがメディア等でとりあげられ、知人に知られたら笑いものです。