レヴィスタ日暮里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都荒川区東日暮里6-775-1
価格:2250万円-5370万円
間取:Studio(ワンルーム)-3LDK
面積:29.35平米-69.8平米
[スレ作成日時]2008-04-23 23:18:00
レヴィスタ日暮里ってどうですか?
82:
申し込みしたよん
[2009-04-08 09:56:00]
|
83:
申込済み。
[2009-04-10 07:20:00]
今週末は契約の方多そうですね。重説はグループで行っても契約がグループということはないですよね!
|
84:
契約予定者
[2009-04-10 09:14:00]
↑↑↑
契約をグループってのはないと思いたいのですが… もしそうなったら天下の東京建物さんの姿勢をちょっと疑っちゃいますね。 |
85:
入居済み住民さん
[2009-04-13 22:21:00]
とうとう残り3戸+1戸になったみたいですね。
一時はどうなることかと思ったこの物件もちゃんと住人が揃うようでうれしいです。 みなさんの入居をお待ちしております!! |
86:
契約済みさん
[2009-04-14 09:44:00]
完売してくれると嬉しいですね。
物件への期待でワクワクドキドキです。 早く引越ししたいです(^_^.) |
87:
匿名さん
[2009-04-14 10:08:00]
朝からお疲れさまです。もう少しですね。
|
88:
契約済みさん
[2009-04-15 13:25:00]
↑ ↑ ↑
>No.87さん 何か勘違いしていらっしゃいますね (・_・) まぁ、いいか。 |
89:
契約しました
[2009-04-15 20:13:00]
あんまり気にしないようにしましょ♪なんだかあっと言う間に契約までしましたが自分が購入できる範囲ではとっても今満足できるところが見つかってよかったです!予定より大分早く営業さんたち撤収できそうです。なんて購入側からすれば嬉しい限り!なかなか完売しない物件じゃ寂しい気持ちになってしまいますから私は。
|
90:
入居済み住民さん
[2009-04-15 23:42:00]
本当です!!
なかなか増えないマンションの灯りが寂しい限りでした。 ただ、順調に売れているとわかって、本当にうれしいです。 |
91:
匿名さん
[2009-04-16 22:37:00]
6丁目ね~。ふーん。
|
|
92:
匿名さん
[2009-04-16 23:00:00]
日暮里は東より西でしょ!?
|
93:
入居済み住民さん
[2009-04-17 05:12:00]
日暮里エリアも広いから、好きずきで選べば良いんじゃないですかね?
西日暮里1丁目は三河島周辺だし、東日暮里1丁目は三ノ輪駅前だしね。 一応、東日暮里6丁目は東日暮里の中では日暮里駅に一番近いところですね。自分はここに越してくる前は西日暮里2丁目の住人でしたが、自分はこのくらい住宅街の方が静かでなんとなく落ち着きます。 |
94:
契約済みさん
[2009-04-17 09:59:00]
住めば都~
住まない人はほっといて住む人達で楽しくやっていきましょう。 |
95:
契約済み~
[2009-04-17 20:37:00]
楽しく楽しく♪人によって考えも思いも違うんだから!日暮里見るまでは正直あまり来たこともなく駅五分圏しか探していなかったので嫁さんが興味をもってくれたことに感謝してますよ。
|
98:
契約済みさん
[2009-04-20 09:35:00]
内覧会も済んでかなり現実味を帯びてきました。
引越しが楽しみです。 |
99:
匿名さん
[2009-04-20 19:38:00]
南と東、結構値段違うので悩みますねぇ。
将来の事考えると断然南なんだろうけど。。。 |
100:
匿名さん
[2009-04-21 00:26:00]
資産価値なら断然南。
|
101:
契約すみ
[2009-04-21 07:27:00]
うちは東だけどそう思うな。南にこしたことはないですからね♪もう契約とか終わると資産価値が高いにこしたことはないですが他人が何言おうが気にならなくなりましたっ♪
|
102:
契約済みさん
[2009-04-21 09:42:00]
日当たりも資産価値も南側の方がいいと思います。
が、ウチは予算の関係で東側にしました。 日暮里駅から徒歩圏内でウチの予算内で買えるということが予想外だったので満足満足です。 |
103:
契約済み
[2009-04-21 14:53:00]
ウチも予算の関係で東向きにしました。
南は高くて… しかし山手徒歩圏内に住むのが夢だった為、満足です^ロ^ 東も南も選べる予算があるなら、迷わず南を選びます! 羨ましいです(^^)v |
104:
入居済み住民さん
[2009-04-22 01:23:00]
そうですね、南の方がやっぱりいいですよね・・・。自分も東側です。
でも、やっぱり南側の方がまだ入居されている方が少ないようですね。東側は週末毎に灯りの灯る部屋が徐々に増えてきています。 |
105:
契約済みさん
[2009-04-22 12:43:00]
>NO.103さん
その気持ちわかります。 ウチも山手線駅徒歩圏内に住むのが夢だったので・・・(^^♪ |
106:
匿名さん
[2009-04-22 19:14:00]
この建物で資産価値ってあるんでしょうか。
日暮里の中古みてると、結構安いのが多いですし、数年住んだらその辺りの値段まで下がっちゃうんだろうなと思うと踏ん切りつきません。 今の価格って割高なんでしょうか。。。 購入された方はどのように考えました? |
107:
匿名さん
[2009-04-22 20:09:00]
日暮里は地味で目立たないだけで元々マンションはあまり高くないです
|
108:
契約すみ
[2009-04-22 20:39:00]
自分で購入できる範囲の新築では一番希望が叶う場所だったから資産価値だけでは最終的には見てなかったなぁ。割高かどうかは自分の足で今分譲中の物件を見て自分自身で決断したらいーんじゃないかな?
|
109:
匿名さん
[2009-04-22 22:38:00]
私見ですが、この物件の資産価値はそんなに高くはありません。
資産価値とは、将来売りやすいか、安くしないと売れない物件なのかという意味において書いています。快適に住めるかどうかというのは個々人によると思いますので触れません。 まず、戸数が少ない為に将来の修繕積立金が大幅に上がる可能性があります。もし修繕積立金が毎月2万円かかるようになったら、、、、売れやすいとは思えないでしょう。 設備面でも問題があります。ディスポーザーは付いていません。さらにゴミ出しは24時間ではありません。つまり生ゴミが部屋の中に溜まってしまうのです。。。 駐車場も確保されていません。つまり車が必要な人は買いにくい物件となってしまいます。 しかし、メリットもあります。 戸数が少ない事は、管理組合の運営が容易になります。決定も速いでしょう。 お風呂にテレビが付いています。ちょっとお得感があります。 静かです。夜は隣の工場も動いていません。広い道路にも面していないため、静かな夜を楽しめるでしょう。 小規模であり、角部屋も多いです。 |
110:
入居済み住民さん
[2009-04-23 00:00:00]
ゴミ出しは一応24時間問題ないですね。資源ゴミなども常にボックスを設置してくれているので、みなさん分類して出されていますよ。
自分もこの物件は資産価値高いとは思ってないですが、そんなに高い価格が付いているとは思っていないです。日暮里駅前の開発がいつか軌道に乗ってくれば、日暮里の街自体が全体的に値上がりする可能性も残っているのでは?と期待しています。 駅ナカの開発とかが途中で停まらないと良いですけどね。駅ナカの発展が街に与える影響はそんなに大きくないと思いますが・・・。 |
111:
契約しちゃったよん
[2009-04-23 08:07:00]
この物件を投機目的で購入する方はあまり多くはないんじゃないかと…資産価値が気になる方にはあまりオススメはできないと思います。何年か住んでみて何らかの変化があり、資産価値が上がったらラッキー位に考えてます。
住んでみて感じるメリットもたくさんあると期待して楽しみにしています |
112:
匿名さん
[2009-04-24 01:20:00]
最近引っ越して来た者ですが、意外に平日昼間と休日との違いが大きくてびっくりしております。
休日見に来たときには静かな住宅街だと思っていましたが、平日はシンナーっぽい匂いが漂っていたり、フォークリフトっぽい音が絶えず聞こえて来るなど、静かとはほど遠い環境だと言う事に引っ越してから気がつきました。 私は東側を買ってしまったので、工場がなくなれば日陰になる。しかし静かになる可能性があるという悩ましい環境です。 皆様は、平日昼間の現地視察されてから購入されたのでしょうか? |
113:
匿名さん
[2009-04-24 07:56:00]
シンナーぽい匂いは印刷によるものでしょうか。周りは印刷工場しかないようですが。
|
114:
もうすぐ引越し予定
[2009-04-24 09:06:00]
平日観察しましたが確かにフォークリフトの音はしますが、この地域ではしょうがないくらいの音だと思います。実際、音がするのは平日の日中の3~4時間位でしたよ。土日はとても静かでいい環境だと思います。
それからシンナーの匂いは感じませんでしたが…??? 工場潰れてマンションが建ったとしても建ぺい率と容積率の関係でそんなに日当たりが悪くなるとは思えません。東側は道路から距離を取って建てると思われるので、日照時間がゼロになることはないと思うのですが…どうでしょうか? NO.112さんはもう住まわれているのになぜ『入居済み住民さん』てはなく『匿名さん』なんですかね? まぁ、素朴な疑問です。 |
115:
匿名さん
[2009-04-24 19:46:00]
114さん。こんにちは。
112です。 昨日、ふらっと外に出た際にシンナーぽい匂いが漂って来ました。 もうすぐ引っ越しされて来るという事なので、そのうち感じられる事もあるかと思います。 みなさん、やはり事前に確認して納得して買われるのですね。すっかり閑静な住宅街だとばかり思っていたもので、、、安心しきってしまいました。まぁそのうち慣れるとは思いますけどね。 一応言っておきますが、専有部分には満足しています。なんといっても多くの時間を過ごすのはこの部屋なので。ここが気に入ってるので、なんとかなると思います。 |
116:
匿名さん
[2009-04-24 22:54:00]
日照については、準工業地帯なので30%は確保されるんじゃなかったでしょうか。重要事項説明書に書かれていたはずです。
午前中3時間くらい日があたるとしたら、その30%なので1時間くらいになる感じでしょうかね。 真っ暗になるわけではないですが、ちょっと暗めになる感じでしょう。 工場の騒音がなくなるわけですから、悪い事だらけというわけではないようです。 |
117:
周辺住民さん
[2009-04-25 00:42:00]
丸善の社員寮だったところですよねー。
日暮里はここ数年でマンションがものすごく増えて、道の雰囲気が変わりました。 お隣のマンションも、まだ5年くらいじゃないかな。 印刷工場もいずれはマンションになりそうな気はいたしますが、 道路を隔てている分、ましなのではないかと。 資産価値がどーのこーのではなく、実利を取る人向けですよね。 東京、上野にも成田にも近く、出張族のうちは大変ありがたいです。 新宿に通勤してたときは座って行ってました。今はどうだかわかりませんが。 銀座からタクシーで3000円くらい。東京なら歩いても帰れる(やってました)。 とにかく便利で、体が楽。店もそこそこある。 道を選べば、夜中も人がけっこう歩いています。 ただ、繊維街を夜中歩くのはお勧めしません(人通りが少ないので怖いです) ところでもうすぐ例大祭ですね。 御神輿の声が聞こえてきて、けっこうにぎやかです。 つぎはちょっと歩くけど、朝顔市か。 このあたりはお祭りが嫌いな人には向きません。 |
118:
匿名さん
[2009-04-25 08:39:00]
実利があれば資産価値があるんだろうけど、残念ながら実利少ないよ。
騒音や匂いに悩まされるかも。 実利にこだわりたいなら、資産価値の高い閑静な住宅街を選ぶべきでしょうね。 にぎやかな所がいいなら、もっとオシャレな場所いくらでもあるでしょう。 ここの坪単価なら湾岸と同じくらいですし。 |
119:
契約済み
[2009-04-25 21:46:00]
細かい事は別にいいじゃん。
購入を決めた人はそれぞれ皆色んな物件と比較したり情報を仕入れて検討した結果な訳でしょ? これからの暮らしを楽しみにしたいですね。 |
120:
契約済みさん
[2009-04-25 22:33:00]
うちは共働きなので、平日昼間ウルサかろうが全く問題ないです。
土日は本当に静かですしね。 |
121:
匿名さん
[2009-04-26 11:22:00]
成田に行きやすいので日暮里で探してます。、
将来的にスカイライナーが東京発着になるとか、 羽田の国際化がもっと進むとか、 そんな話を聞くとイマイチ踏み切れない・・・。 駅前タワーだったら文句なしで買いだったけど。 |
122:
契約済み
[2009-04-26 14:41:00]
駅前タワーなんて高くて買えません。
ウチにはフトコロに優しいこの物件が丁度イイ感じです。 そういえば常磐線が東京駅まで延びるという噂を聞いたけど本当なのかな?だとすると三河島に近いここも意外と後々資産価値が上がっちゃったりして… そんな訳ゃないかな? まぁ当てにしないで楽しみにしてましょう。 |
123:
入居済み住民さん
[2009-04-26 19:51:00]
スカイライナーが東京駅発着になるという話もありますけど、当分先のことになるでしょうね。
後、常磐線・高崎線・宇都宮線が2013年に東京駅に繋がって、東海道線と繋がるようになるのは、JR東日本がすでに発表していますので、実際に実現するはず?です。(JR東日本の2008年3月26日のプレスリリース参照) ただ、受けが東海道線1本なのに対し、常磐線、高崎線、宇都宮線の3路線が接続するので、単純に考えると、常磐線で東海道線に直通運転するのは、3分の1もいかないかもしれないですね。 まぁ、それでも、常磐線の沿線の価値がそれなりに向上するかもしれないですね。 |
124:
契約済みさん
[2009-04-27 12:58:00]
周辺住民さん及び入居済み住民さんに質問です。
この物件の近辺には韓国料理店や焼肉屋さんが結構見られますが、オススメの美味しいお店なんかあったら教えて下さい。 |
125:
匿名さん
[2009-04-28 00:29:00]
西日暮里か三河島あたりまでいかないと無いかも。
伽耶って店のホルモンは美味しかったですよ。 |
126:
契約済みさん
[2009-04-28 08:33:00]
>NO.125さん
ありがとうございます。 レヴィスタは日暮里駅よりも三河島駅の方が近いので探してみます。 |
127:
匿名さん
[2009-04-29 00:27:00]
駅距離としては微妙な差ですけどね。
まぁ、中間くらいの距離だから、静かな住宅地となりえるんだとは思うんですけどね。 山の手線乗って良いなら、池袋にお勧め焼肉あるんですがね。 三河島はマンション周辺とはちょっと違う雰囲気なので、好みあるかもしれませんよ。 |
128:
匿名さん
[2009-04-29 02:53:00]
完売したのかな?
キャンセル待ち受付中って書かれていますね。 |
129:
契約済みさん
[2009-04-30 12:21:00]
確かに。
なんだか完売しちゃったぽいですね。 |
130:
ご近所さん
[2009-05-05 01:45:00]
今日通りががったら1FのSTUDIOタイプ販売中という手書きの貼り紙が貼ってありました。
ローン落ちのキャンセルでしょうか? 間取りを見ると鰻の寝床みたいな部屋ですね。 まぁ、その分お安いですけど。 近くでうまい焼肉と言えば、有名すぎるかも知れませんが山田屋でしょうね。 焼肉以外にもいいお店は色々ありますよ。 日暮里の発展のために是非とも地元でお金使って下さいね~。 |
131:
契約済みさん
[2009-05-07 08:56:00]
>No.130さん
山田屋さん探してみます。 完売したかと思われましたが、キャンセルがでたみたいですね。 |
楽しみ、楽しみ・・・
三ノ輪から都電荒川線っていうのも面白そうですな(^_^)