マンション買うなら以下の国家戦略特区ですよね。
▽千代田▽中央▽港▽新宿▽文京▽江東▽品川▽大田▽渋谷
[スレ作成日時]2014-04-30 21:45:56
注文住宅のオンライン相談
マンション買うなら国家戦略特区
21:
匿名さん
[2014-05-01 08:26:32]
指定外の区を並べてみ。もしくは地図上で確認したまえ。
|
22:
匿名さん
[2014-05-01 10:07:18]
ニューカマー系の移民は土地の安い郊外へ集まる。
これ、万国共通の理論な。 |
23:
匿名さん
[2014-05-01 10:23:27]
世帯収入ランキング
千代田区 788万円(特区指定) 港区 757万円(特区指定) 中央区 709万円(特区指定) 文京区 673万円(特区指定) 目黒区 673万円 渋谷区 664万円(特区指定) 世田谷区 649万円 杉並区 607万円 品川区 593万円(特区指定) 練馬区 585万円 大田区 579万円(特区指定) 新宿区 573万円(特区指定) 台東区 571万円 江東区 569万円(特区指定) 豊島区 542万円 中野区 542万円 江戸川区 531万円 葛飾区 523万円 墨田区 520万円 足立区 517万円 板橋区 514万円 荒川区 474万円 北区 453万円 |
24:
匿名さん
[2014-05-01 10:26:24]
これを見ると判断に迷うのは世帯収入は高いが特区指定されなかった
目黒区、世田谷、杉並、練馬あたりの住民は面白くないだろう。あと豊島区民は池袋があるのにーと悔しがっているらしいが、池袋は埼玉県が特区申請すればよい。 |
25:
匿名さん
[2014-05-01 10:46:05]
最終的には外国人労働者1000万人だっけ?
特区内は移民コミュニティだらけになって、ますます飲食店で日本語が通じなくなるな・・・ |
26:
匿名さん
[2014-05-01 11:07:43]
特区は、オフィスが優遇されるだけだろ。
外国人住居は特区から外れた安い街で探せば。 |
27:
匿名さん
[2014-05-01 11:17:28]
どこかを優遇するってことはどこが冷遇されるってこと。
都市と地方の格差問題がいよいよ都内にももたらされる。 特区認定でそれがついに可視化された。 |
28:
匿名さん
[2014-05-01 11:20:15]
昔は外周区なんて農民しかいなかった。都市住民がスプロール化した理由は人口増加と鉄道の発達。
今後は人口は減るのだからまた中心部に戻るだけ。 特区とは中心部を定義し、コンパクトシティに誘導すべきエリアを規定したものだと考えます。 |
29:
匿名さん
[2014-05-01 11:21:42]
中心部は土地が高いが規制緩和による高度利用が可能にして夜間人口を増やそうって話。
|
30:
匿名さん
[2014-05-01 11:23:59]
小田原や海老名まで特区になってるけど
何がしたのかよく分からない |
|
31:
匿名さん
[2014-05-01 11:27:08]
農業特区ですよ
|
32:
匿名さん
[2014-05-01 11:28:24]
海老名は自動車業界とかあってロボット特区だったかな
|
33:
匿名さん
[2014-05-01 11:29:51]
産業のないところは特区にならない。つまりベッドタウンは特区申請する意味がないのです。
|
34:
匿名さん
[2014-05-01 11:46:27]
|
35:
匿名さん
[2014-05-01 11:53:04]
特区指定されなかったことをウリにするマンデベはいるのだろうか?
|
36:
匿名さん
[2014-05-01 12:53:12]
国策は買い。国策から外れたら買えない。
|
37:
匿名さん
[2014-05-01 13:44:10]
なんか勘違いしてる人が多いけど
これ解雇特区とかブラック企業特区って言われてる政策だぞ 企業側にはメリットあっても、労働者にはデメリットしかない |
38:
匿名さん
[2014-05-01 13:57:58]
特区で競争力を付けた企業が、高い賃金で優秀な人材を雇う。容積率や取壊し要件の緩和で居住環境も整備され、トップ人材が住む、ということでしょ。
|
39:
匿名
[2014-05-01 14:15:24]
|
40:
匿名さん
[2014-05-01 14:23:03]
解雇リスクがあれば給与は高く設定せざるを得ない。
そして解雇され無い自信がある人達が集まるでしょ。 解雇されやすく給与が安い会社に人は集まらない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報