グランイーグル多摩川アリビオ
988:
gou
[2008-05-08 17:03:00]
|
989:
入居済み住民さん
[2008-05-13 23:00:00]
ここに来るお客様の自転車などはどこにとめたらいいのでしょうか?
自転車で来るお友達に言わないといけないですよね。 知らないとエントランス前にとめてしまうので。 どなたか教えてくださいね^0^ |
990:
入居済み住民さん
[2008-05-14 01:19:00]
こんばんわ。
初めて掲示板に書き込みをさせて頂きます。 よろしくお願いします。 自分は自動車を所有しているのですが、そろそろ車の汚れが目立ってきたので、 洗車をしたいと思っています。 駐車している他の方々の車を見ると、かなりきれいにしている様に見えるのですが、 皆様洗車はどのようにしているか教えて頂けますでしょうか? 今まで住んでいた場所では、自宅からホースを引っ張って洗えるスペースがあったので、 スタンド等で洗った経験があまりありません。 コストもかかりそうだな〜と若干不安に思っております。 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
991:
猫夫婦
[2008-05-14 10:05:00]
皆様こんにちは〜お久しぶりに書き込みします。
駐輪場のお話しですが、うちは抽選日当日にどうしても参加できず その後の、再抽選待ちなんですが未だに連絡が来ません。 今は臨時の場所に止めてありますが、、、そこもバイクであふれていますね^^; 1台でも少なくなるように、我が家の自転車も早く正規の所に止めたいのですが どうなっているのかそろそろ催促の電話をしてみようと思います^^ そうそう、日中は家にいることが少ないのですが先日暖かい日に(だいぶ前ですが) お昼間にベランダを開けて春は風が心地よいなぁ〜なんてうっとりしていたら どこからかわかりませんがものすごい工事の音が!!! うるさすぎて開けている事が出来ませんでした・・・いつか終わるのでしょうか^^; >982さんへ 宅配BOXの外れた扉について 4月の頭くらいにとても風の強い日がありましたね〜。 その日に外れたようで、扉が横たわっていました!で、後に外されたようです。 ここ数日は見てないですが、未だに取り付けられてなかったような・・・ |
992:
あち
[2008-05-18 18:27:00]
こんばんは! ちょっとご無沙汰しました。
今日は近隣マンションのポストに投函されたチラシをUPします。 少し前のものなのですが、読まれたかたいらっしゃいますか? こんなハナシが出ていたんですね。住人の私は全く知りませんでした。 あ、私は特定の政党とは関係ありませんので、念のため・・・ ![]() ![]() |
993:
あち
[2008-05-18 18:30:00]
すみません(^_^;)
画像が小さすぎました。後ほどやり直します。 |
994:
あち
[2008-05-19 11:46:00]
こんにちは!
どうもお騒がせしましたm(_ _)m 画像のサイズ制限があり、そのままでは文字が読めるレベルではないので文字にしました。 以下チラシの内容です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 《風害対策を!》 グランイーグルと交渉しました 2008.4.28 No.2 4月11日、13名の方から寄せられた要望を持って、グランイーグル社との交渉に臨みました。 参加者は地域の方3名と金子悦子区議、グランイーグル社からは富井専務が対応しました。 Q:風害対策はしてあると考えているのか A:自転車置き場、ごみ置き場で風を減じることが出来ると思ったが、甘かったと思う Q:風害がマンション建設に伴って起きると予測しなかったか A:大田区の風速計を参考にしたが、予想よりずっと強い Q:グランイーグルはこれまでどういうマンションを建ててきたのか A:4、5階から10階、14階と建てて来た。19階は初めて Q:コトー多摩川や三丁目都営住宅の防風ネットの効果は大きい。見学しましたか A:コトー多摩川の理事長さんと相談してみる Q:バス停対策は重要です。何か対策は考えているのか A:道路管理者とも相談して対策を相談する Q:風害の状況を把握するためにも、風速計で記録してはどうか A:風害など研究所もあるので検討してみる。風速計で計ることは必要と考える Q:山武の 他の場所にグランイーグルはマンションを建てる予定があるか A:グランイーグルは計画していない Q:近隣で被害の大きいカレー屋さん、タバコ屋さんの状況は聞きましたか A:看板が壊れたり、ガラス戸が割れた、屋根に亀裂が入ったということには、個別に対応する 【今後どうしていくか】 風害の被害状況を詳しく掴み、グランイーグルの対策に反映させること。 具体的な防風ネットなどを設置することや風速計などで状況を正確につかむこと、 マンションや近隣に居住する人の安全を確保することです。 お気軽にご意見などお寄せ下さい。 金子悦子事務所 5711−0350 グランイーグル 富井さん 37**−**** 日本共産党区議会議員金子悦子事務所 連絡先 5711−0350 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 以上チラシの内容です。 (掲載には念のため事務所に了解を取りました) 近隣にそんな被害があったとは知りませんでした。 もし防風ネットを設置するとどんな状態になるのか想像もつきませんね。 とりあえずカレー屋さんにはもっと行かなくちゃ、とちょっと思ってしまいました。 |
995:
gou
[2008-05-21 20:27:00]
あちさん、ありがとうございます。
近隣の方々にご迷惑をお掛けしているのですね、知りませんでした。 住民の私達も風の影響は多少なりともありますよね。 今後、どうなっていくのでしょうか。 不安です。 |
996:
あち
[2008-05-22 17:37:00]
gouさん、レスありがとうございます!
前のバス停は風の強い日は危ないので、他のバス停を利用するようにしたという人もいるようです。 曲がってしまった自転車や宅配ボックスの扉など、その後のどうなったことでしょう。 風害対策については、とりあえず静観するとしますか。 そういえば猫夫婦さん、超お久し振りです! 宅配ボックスの扉情報ありがとうございます。 自転車の件は解決したのでしょうか。 エントランスの前の自転車とバイクが片付いてすっきりしましたね。 工事の音って、すぐ前の山武の跡地で荷下ろしをしている音でしょうか。 夜中、というより早朝にも騒音出していて迷惑ですね。 外来者の自転車って、989さんも言われていますが、どこに停めればいいんでしょう。 私も聞きたいです。ご存知の方または良い知恵のある方いらっしゃいますかぁ。 990さん、はじめまして。 よろしくお願いします。 私の場合はスタンド洗車専門です。それも2〜3ヶ月に1回程度(無精です) それでも以前の駐車場より汚れが少ないので平気でいます。 敷地内ではバケツ洗車のスペースもなさそうですね。 スタンドでは車種にもよりますが1500円から2500円くらいです。 車内清掃はまた別料金です。 遅くなりましたが、ご参考までに。 |
997:
入居済み住民さん
[2008-05-25 21:59:00]
セルフスタンドのドライブスルー洗車は500円ですよ〜
|
|
998:
えいとのパパ
[2008-05-26 14:49:00]
我が家のエコキュートの室外機の中に鳩が巣作りを始めようとしています!
今朝6時過ぎに出社のために家を出ると、つがいの鳩が我が家の玄関ドア前からバサバサと‥、何処かに逃げるわけでなく建物のエレベーター部分のへりにとまりこちらを伺う始末。 そこでフンをすると向こうン十年は掃除する予定がないからやめてね。 なんて思ったのは一瞬で以前に管理人さんが書いてくれていた鳩の巣作り注意の貼り紙を思い出し急いでエコキュートの扉を開けると巣作りこそは始まってないものの、巣材がしっかりと運びこまれていました。 彼等が見ている前で全部掻き出しましたが、今日の夜に又来たらどうしようかと心配です。 うちで対策をしても今度は違うフロアー(又は家)に行くんですかね? 兆しはあったんです、土曜日にポーチの中に木の枝が一本落ちていました。その時はうちのおくさん又山遊びでもしてきたかなと思ったんですけど違ってたみたいで、既に狙われていたみたいです。 どなたか他に被害に遭った方、もしくはいい対策方法をご存じないですか? (┰_┰)。 ![]() ![]() |
999:
あち
[2008-05-26 23:05:00]
えいとのパパさん
うちのお隣さんのエコキュートにもハトが来てました。 廊下を通ったら突然飛び出すものだからもうビックリしましたよ。 でも巣を作った様子はなかったです。 我が家は出入りが多いので平和のシンボルも来にくいようです(笑) 昔、職場でハトよけスプレーというものを使ってました。 開け閉めしない部屋の外の空調機下に巣を作っていた家族が引っ越していきました。 効果はあったようです。 そのたぐいのものが見つかりました↓ http://store.shopping.yahoo.co.jp/yorozu/hato000.html ほかにも「ハトよけ」などで検索すればいろいろ出てきます。 |
1000:
入居済み住民さん
[2008-05-27 23:23:00]
マンション北側空き地の民家前の道路でハトに餌をやってるのを何度も目撃しました。ハトがマンションに来る原因だと思います。
ハトの被害を防止する為に『ハトに餌をやらないで下さい』という張り紙をしたらイイと思うのですが‥‥。 |
1001:
えいとのパパ
[2008-05-28 05:42:00]
あちさん、ありがとうございました。
ご紹介いただいた商品の購入も考えましたが、我が家にとっては急を要する出来事でしたので昨日仕事中を途中で抜け出し島忠に行きハトよけスプレーと忌避剤なる対策グッズを買ってきました。 昨晩早速準備しましたが効果を期待したいです。 >1000(すごい!もうこんな数字)居済み住民さん そんな事があるんですね、その人たちからすれば“平和のシンボル”なんでしょうか 対策グッズには鳴き声やフンは公害と書かれていました。 理解を求めたいのですが、それがアリビオから発信されたものでも聞いてもらえますかね? 一応 町内会費は払っているので直接でなくても話はさせてもらいたいです。 |
1002:
匿名はん
[2008-06-01 16:53:00]
鳩の件です
以前住んでいた社宅では 鳩がとまりそうな手すりから 高さ10cm程の高さにピアノ線を張ったところ 効果絶大! ピアノ線が邪魔で鳩がとまらなくなりました。 参考にどうぞ…。 遠い以前のカキコにもありましたが 「磁気活水器 ION MAX-3」の紹介業者さんが来ました。 内容を聞き、イイモノだな〜と思いましたが 値段が高い。 製品そのものはネット検索でも見当たらないので 皆さんのご意見、教えて下さい。 |
1003:
購入経験者さん
[2008-06-03 00:31:00]
GEの管理体制と対応そして建物の作りは最悪だよ
絶対買わない。 以前新築の屋根が落っこちたりしたしね これは建物を建てるとき全部入札で一番安いところにするから 管理体制もド素人しかいないし、下請けにも激安でいじめているから逃げてしまう。 負の連鎖です |
1004:
購入経験者さん
[2008-06-03 00:41:00]
平置無料駐車場完備
あとで恐ろしいことになるから、 しっかりと今から絶対管理会社と話し合ったほうがいいよ 管理会社がメッチャ使えないからどーしょもないけど・・・・ あと管理人ってただの掃除のおっさんだから管理をあてにしちゃだめだよ マンションの価値って購入後の管理だけど、是非管理組合で今後を話し合ってほしい 万が一の第一対処を管理人ができるかどうか試してみてくださいな 例えば、漏水、電気、火災とかの対処ね 100%できないからw |
1005:
あち
[2008-06-03 13:01:00]
>No.1002 by 匿名はん
鳩対策の情報ありがとうございます。 線を張る方式は、以前NHKの番組(「ご近所の底力」でしたか)でも紹介されていましたね。 エコキュートの上は範囲が狭いし邪魔にならないので取付けやすそうです。 磁気活水器のことですが、どうも科学的根拠はないようですね。 東京都のレポートです↓ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2f101.htm 実は我が家でも昔、別の磁気活水器をつけていたことがあります。 効果があったのかなかったのか、結局比べようがなかったのですが、こちらへ引っ越すときに処分してしまいました。 科学的な根拠を数字で明記してくれるといいんですが。 たとえば使用前の○○の数値は○○%、使用後は○○%、などというように。 (もし違えば不当表示になりますから) それと、ネット検索でで容易に出てこないような商品って、ちょっと不安じゃないですか? |
1006:
匿名はん
[2008-06-04 09:29:00]
>No.1005 by あちさん
大変参考になるリンクありがとうございました。 内容が難しかったですが疑わしい点はかなりあることは十分理解できました。 ネットでわからないのは確かに怖いんですよね。 それに効果が数十年単位での比較だからわかりづらい…。 やはり契約しなくてよかった、と思っております。 |
1007:
入居済み住民さん
[2008-06-05 11:11:00]
マンションのベランダ前今は資材置き場となっているようですが
今はとうとうビルが建つようですね。 詳しい事知っている方教えてください。 |
1008:
匿名さん
[2008-06-05 14:21:00]
詳しくは分かりませんが、7階建てのビルが建つみたいですよ。
|
1009:
あち
[2008-06-10 17:14:00]
こんにちはー!
7階建てのビルについて、先週ついに看板が貼られました。 今年11月に工事着工、1年後に完成とあります。 見晴らしが良いのも1年間だけでしたか・・・ 今度は我々アリビオの住人が騒音とホコリをガマンする番ですね。 仕方ないですけど。 |
1010:
入居済み住民さん
[2008-06-18 09:34:00]
きのうポストに茶封筒で建築説明会の案内が入ってましたよ。
24日の夜7時から高畑町会会館です。 |
1011:
匿名さん
[2008-06-19 16:22:00]
眺望とかで影響受けるのは どこらへん?
|
1012:
入居済み住民さん
[2008-06-20 11:14:00]
今日、日本電設工業という会社の封筒がポストに入っていて、その中に図面などが入っています。
今ある建物の横(バス通り側)に並べて建てるんですね。 アリビオのすぐ前は駐車場にしてくれるようです。 ちょっと救われたかな。 |
1013:
賃貸住まいさん
[2008-06-20 19:45:00]
ここって床の仕様はどうなっていますか?
2重床ですか? |
1014:
入居済み住民さん
[2008-06-24 11:59:00]
>No.1013 さん
ここ ってうち(アリビオ)の事? |
1015:
匿名さん
[2008-07-04 09:59:00]
エレベーターの昇降ボタンを全部押すのはやめて頂きたい。
誰もいない階で止まったりするので、特に朝は迷惑です。 |
1016:
匿名さん
[2008-07-05 18:32:00]
>>1015
はははは・・・はじめて聞いた!!ここのマンションって低レベルの住民が住んでるんだ!!! |
1017:
匿名さん
[2008-07-06 01:10:00]
低レベルな人結構いますよ・・・。
エントランスからエレベーターの中までマウンテンバイクに乗ったまま乗り込んでくる17階の人とか。いい大人がエレベーター乗る時ぐらい自転車おりろよ!アホっ!! |
1018:
匿名さん
[2008-07-06 11:43:00]
挨拶くらいしろよ!
粗大ゴミは自分で出せよ! ポストのゴミくらい自宅で捨てろよ! とかwwww |
1019:
あち
[2008-07-06 22:46:00]
皆さんこんばんは。
エレベータのボタンは二回連続で押すと取り消せます。 ダブルクリックみたいに。 悪用はしないでくださいね。 |
1020:
マンコミュファンさん
[2008-07-08 20:59:00]
やっぱり住人のモラルも値段なりなんでしょうか?
|
1021:
匿名さん
[2008-07-09 22:44:00]
デベも低レベル、管理会社も低レベルなので、仕方ないですね。
ネオ○アの掲示板にも、GEの建物の悪評、管理開始者の悪評が書かれていますよ。 本当に困ったものです。。。 |
1022:
匿名さん
[2008-07-10 14:16:00]
悪口書いてる人はみんな同じ人?
|
1023:
姫
[2008-07-10 21:29:00]
以前、何度かコメントさせていただきました☆
しばらく来ないうちに、話が進んでるんですね! エレベーターのボタンの件ですが、主人に話してみたら 「全部押すのは、防犯のため(ストーカーとか)と聞いたことがある。」と言ってました。 いろんな事件があるので対策をされているのかも知れないですね。 ・・・イタズラではないと思いたいです^^; |
1024:
入居済み住民さん
[2008-07-11 18:59:00]
上階なのか斜め上なのかわからないのですが、足音がものすごくうるさ〜い(>−<;)
重低音というか・・・結構響きます。 その反面、下の階の人も同じように思ってるのかな・・・。 |
1025:
入居済み住民さん
[2008-07-11 23:16:00]
うちは上の階の子供のバタバタ音やドシンという音など聞こえてきます。
最初はしょうがないかな〜と思っていたのですが、最近ちょっとひどくなってきたので困ってます。 |
1026:
入居済み住民さん
[2008-07-13 20:50:00]
購入前に上下階、左右両隣の音については何度も営業に確認しました。
営業は自信満々に「問題ありません」と言ってましたが、実際はひどいものです。 勿論、居住者のモラルもありますが… また、管理会社についても営業は経験豊富のようなことを言っておりましたが、ここまで素人だと呆れます。自転車についても改善されないし、やる気があるのだろうか。 所詮、この程度のマンションと諦めるしかないのかなぁ。しかし、営業には腹が立つ。 |
1027:
入居済み住民さん
[2008-07-14 13:08:00]
上の階の人の足音、物音は結構しますよね。
寝る時とかテレビをつけていない時などは、結構気になります。 そういう音を聞く度に、自分もいっそう気をつけようと思っています。 話は変わりますが、日曜日「湊設備」という会社の方が、エコキュート メンテナンス方法の教授にいらっしゃいました。 その時、詳しくは忘れてしまいましたが、エコキュートに設置する装置 の営業を受けました。 土日でアリビオ内で本装置の設置希望のあったお客様宅に一斉工事を しており、今日その場で申し込めば、工事費が無料とのことでした。 ちょっと怪しかったので、お断りをしてしましたが、湊設備並びにその 装置の件で何か知っているというかお知りの方いらっしゃいますか? |
1028:
匿名で
[2008-07-14 13:13:00]
うちの上は、大人しか住んでないはずなのに結構うるさいです。
そして、大人は遅くまで起きてるから夜遅くのほうがうるさい!! なので、おとなのがたち悪いかもっておもってます。 でも、そんなものなのかなぁって思ってます。 それより、まえにビルが立つほうがいやだなぁ。 買う時には、前にも、後ろにも老人ホーム的なものが立つって言ってて、 だから、高くても三階か四階っていってたのにぃ。っておもってます。 |
1029:
匿名
[2008-07-14 21:29:00]
上階の騒音がうるさい人結構いるんですね〜。
うちは引っ越し時の挨拶でお留守だったので未だどんな人が住んでるかわかりません。 一歩一歩がうるさくて、太った旦那様?ヒステリーな奥様?歩きたての子供?毎日想像が膨らみます。 家族構成知りた〜い。 |
1030:
gou
[2008-07-15 00:45:00]
みなさんこんにちは。
私も気になっていたので。 我が家にもエコキュートの手入れ方法、といっておじさんがきました。 名刺もいただかなかったので会社名はわかりませんが。 ちょうど出かける時だったので、「時間がなく今日はごめんなさい」と 伝えました。エコキュートの日ごろのお手入れ方法が 取説に書いてるので、目を通しておいて下さい。 高い買い物(マンションのこと)ですからね、保障のあるときに点検したほうがいいですよ と言われました。 装置の販売だったんですね。 グランの営業の方も言っていましたが、浄水器、新聞など 押し売り販売が多くある、と聞いていました。 たぶん、その販売だったのかもしれませんね。 上階の騒音について。 気になるようでしたら直接言ってみたらどうでしょう? ここで文句を書き込んでいても解決にならないと思います。 我が家は、子供らしい多少の走る音はしますが、あまり気になりません。 また、1028さん、駐車場の一部のグランの敷地内には老人施設が有力、と聞きましたが 前の土地は、グランのものではないので、残念ですけどしかたないですよね。 |
1031:
匿名さん
[2008-07-16 13:35:00]
老人施設は歓迎です。
|
1032:
初レス
[2008-07-17 10:55:00]
初めまして★
購入はしませんでしたがアリビオのモデルルーム初日一番で見学行きました(^^)上下の生活音や騒音は問題無いと見学の際に営業の方はおっしゃってましたがやはりするんですね あと今空いてる敷地にはなんとOKストアが出来るみたいです。もうひとつの敷地は皆さんがおっしゃる通り福祉施設らしきものが建設されるみたいですね。アリビオは既に完売したんですよね?? |
1033:
gou
[2008-07-17 17:50:00]
みなさん、こんにちは。
初レスさん、こんにちは。 オーケーストアですか? 先日、建設についての説明会が高畑神社横の公民館で行われていたようですが そこでの情報なのでしょうか? 建設表示看板には、オフィスビル、のような表記だったと思いました。 オーケーとは! なかなかやりますね。 信じていいのでしょうか、失礼ですが初レスさん、情報の発信源を 差し支えなければ教えてください。 また、アリビオはすでに完売です。 私には心地よい空間ですよ。 |
1034:
あち
[2008-07-17 17:55:00]
No.1032 by 初レスさん
はじめまして。よろしくお願いします。 そのOKストア情報はどちらからのものでしょうか? もしオーケーができたらとても嬉しいんですが♪〜 (南側は会社のビルが建つことが決まっていますが、その1〜2階あたりにできるのかな) |
1035:
初レス
[2008-07-18 06:27:00]
おはようございます(^^)
情報は一昨日、主人が(職種が建築関係)仕事先の上司から聞いたそうで、真っ先に私に報告してきました。私達はこの六郷近辺が産まれた時からずっと地元で、その方も六郷住まいなのでその方が情報提供者です。やはり大型スーパー(オーケー)が出来るみたいですよ。もし違ってしまったら申し訳ないですが、この辺りってスーパーちょっと行かないとないですから出来たら便利ですよね(^^)六郷土手の郵便局の横にもスーパーが近々できますね(^^) |
1036:
初レス
[2008-07-18 06:38:00]
アリビオやはり完売ですか(*_*)住みたかったです(;_;)
うちは当時主人が25歳で、源泉徴収持参して、元銀行マンの方に見積もりなどをしてもらった際に「正直厳しい」と言われた言葉に主人が落ち込み購入をやめてしまいました(*_*) 入れる頭金300でもやはり月々の支払いが駐車場代抜いても今の家賃以上×35年は自信ないと言い出し諦めました(*_*)私的には買いたかったですけど。本人の意思次第ですからね。 皆さんの所から土手見えますか? |
1037:
gou
[2008-07-18 15:55:00]
みなさん、こんにちは。
初レスさん、情報ありがとうございました。 なるほど!私もオーケーストアができると かなりうれしいです。期待しちゃいますね。 アリビオに住む人の冷蔵庫的存在になりそうですね。 初レスさん、私は低層階なので土手はみえませんが きっと高い階に住んでいる方はばっちり見えると思います。 もうすぐ8/15 大田区の花火がやりますね。 前評判とおり、ベランダ側からは見えないのか、未だあきらめられず 半分、期待しているんですけどね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
昨日の地震、結構揺れましたね。
アリビオに来て、在宅中始めての地震でした。
ゆっくり横に長くゆれているような感じでした。
ベランダ側の交差点に同じ頃、救急車などきていましたね。
事故でもあったのでしょうか?