グランイーグル多摩川アリビオ
924:
gou
[2008-03-04 15:44:00]
|
925:
gou
[2008-03-04 15:48:00]
何度もすみません・・・・
けいさん、あちさん、お名前を間違えてしまいました。 本当にすみません。 よく確認しないで投稿してしまいました。 |
926:
けい
[2008-03-04 23:04:00]
みなさんこんばんわ。
gouさん。間違いは誰にでもあること・・気にしないでくださいね(笑) きっとあちさんと私、文体が似てるんでしょうね〜(笑) 確かに「湯ホット」使ってます。 熱いお湯を追加するのだからお湯の残量が減るのは当然ですよね。 東京電力の方も4人家族では「深夜のみ」では足りなくなる可能性もあると言ってました。 残量を気にしながらのECO生活は厳しいですが、節約方法を考えながら「深夜のみ」でこのまま頑張り続けます。 一応、一般的な「4人家族」を想定してのタンク容量だと思うので・・ 上手に使えば1日1回の湯沸しでイケルはず・・だと思います(たぶん) 上手にECOして家計にも環境にも優しくありたいですよね♪ |
927:
けい
[2008-03-07 22:58:00]
みなさんこんばんわ。
やっと総会の案内が届きましたね。 23日ですね〜私のネタがガセになってしまいました(笑) とにかくやっと決まってよかったです。 てっきりエントランスが会場になるのかと思ってました・・ |
928:
ホエホエ
[2008-03-08 00:53:00]
こんばんわ!
総会の日が決まったのは良いのですが2週間後ですか! 最初の総会なんですから、せめて1ヶ月前には知らせてもらいたかったなぁ・・・(-_-) 23日は仕事の予定。果たして今からやりくりが出来るか・・・(>_<) 我が家も「湯ホット」を使って、キッチンで洗い物をしたりするとすぐに残量が1になります。 風呂の設定温度を低くしたりすれば多少の効果があるんでしょうかね(^_^;) |
929:
入居済み住民さん
[2008-03-08 13:57:00]
ゴミ置き場前に、夜間に車がいつもとまっていますよね。
先日、帰宅時を目撃してしまいました。 2階の非常階段を上がってすぐのお部屋の方でした。 何か事情があるのでしょうか? |
930:
入居済み住民さん
[2008-03-11 06:10:00]
おはようございます。
以前、この掲示板で上の階の物音の件がでてましたがその後どうなりましたか? うちは、最初は全然静かだったのに最近になってものすごい音がします。 ブートキャンプでもやってるのかな・・・というくらいドタドタドタ〜って響きます。 引越し当初ご挨拶に何度か行ったのですが留守みたいで。 お子様なら仕方ないのかな・・・と思いつつどんな方が住んでるのかわからずすごく気になって仕方ありません。 |
931:
匿名さん
[2008-03-11 23:09:00]
いろいろな問題が出てきてますが、うちではベランダでタバコの煙に悩まされています。
下の階から毎日タバコの臭いが漂ってきます。 たぶん家族の健康のために部屋の中では吸わないのでしょうね。 でも家族以外の人には迷惑かけても構わないのでしょうか。 やめてほしいです。 |
932:
入居済み住民さん
[2008-03-12 11:42:00]
やはり上下階の人への気配りは集合住宅に住む上では必要ですよね。うちは以前よりは上階からの子供の走り回る足音は少なくなりましたが、まだ聞こえますよ。ある程度は我慢するしか無いのかなぁーと思い、直接上の階の方には何も言ってません。酷くなったらお願いしに行こうかとは思いますが‥‥。
|
933:
入居済み住民さん
[2008-03-16 13:49:00]
すみません、夜、駐車場(玄関側)で遊んでいる男の子を見かけるのですが
アリビオの住人ですか? 先日も、寒いのにビーチサンダルみたいなのを履いて それを空中に投げて、キャッチして遊んでいました。 近くの車のボンネットにぶつかりそうでヒヤヒヤしていました。 ちなみに、この男の子がドライバーのようなものを持って 駐車場をうろうろしているのも見ました。 怖くて声を掛けられませんでした。 |
|
934:
入居済み住民さん
[2008-03-17 19:57:00]
ここの住人は挨拶も出来ない人が多い。
さっきもオッサンにちらっと見られただけで無視された。 いつも挨拶は自分からだ。 感じ悪い!! 外出するのが嫌になる。 |
935:
えいとのパパ
[2008-03-17 20:07:00]
久しぶりに参加させて頂きます。
>あちさん いつぞや、二重サッシの件でレスいただきましてありがとうございました。 お礼が遅れてしまい大変申し訳ありません(≧ロ≦) 。 アリビオでの今後の生活においてとても役に立つ情報でした。 やはりマンション暮らしは集団生活みたいなとこありますからね、自転車置場やゴミ捨て場問題なんか気になる分、自分自身は他の人達に何か迷惑かけてやしないか結構気になります。 でも、そろそろ何とかしてほしい事は幾つかありますね‥ エントランスの自転車問題、アリビオのエンブレムの写真を撮りたいとずっと思っていたのですが最近はとうとうビックスクーターまでもが‥ιι(+_+)。 中古マンション購入時の注意点で自転車置き場がきちんと整理されているかどうかでそのマンションの管理体制がわかるとか書いてある記事を最近読んでアチャ〜なんて思っちゃいました。 待望の総会、いよいよですね! うちは二人で出させてもらいます(今回は参加人数制限はないですよね?)。でも、果たしてどの位の人達が参加してくれるのかも気になります。自転車、バイク、車を好きなところに停める人達はちゃんと出てくれるのか、あと粗大ゴミを勝手に捨てる人も‥。 とにかく出席する人達からだけでも少しづつ住みよい環境にしていけたらいいですよねo(^-^)o。 エコキュート、お湯がなくなっても給湯機能はあると思っていたのですが、ないんですね、いたい思いを‥いや冷たい(>艸<*)思いをしてしまいました。 |
936:
入居済み住民さん
[2008-03-19 22:43:00]
「株式会社メガステップ」
調べて休み明けに電話してみます ゴミ置き場の前に毎晩停まっている車です |
937:
杏
[2008-03-19 23:16:00]
初めまして。うちは、物音全然聞こえませんよ!! うちも床と壁の間のすき間は、ひどく開いちゃってます・・・・。奥村組の方々大丈夫でしょうか・・・。不安デス。特にひどいのは、おふろ場です。だいたい5㎜は開いてます。ヤバイです。
|
938:
入居済み住民さん
[2008-03-20 19:58:00]
|
939:
あち
[2008-03-20 22:33:00]
こんばんは〜!
悪天候ですね。あの「ぶおーーーん」って音は非常階段が風で鳴ってるんでしょうかね。 怖いです(笑)いや、ひょっとして近所迷惑かも、です。 >えいとのパパさん いえ、どういたしまして。 エンブレムの写真ですね、なるほどぉ・・・撮りたいですね。 もし、カメラを首から下げて自転車を必死に移動している男がいたら、それはきっと私です(^_^;) ところで、総会の出欠票を出してない人が多いんですね。 ちょっとびっくりしました。 管理事務室用のポストがわからないってこと、ないですよね。 あのポスト、内側から入れられたらいいのにと思っているのは私だけでしょうか。 また、チラシに「管理組合員各位」ってあるのを、自分の事じゃないと思ってる人はいないでしょうね。マンション住まい初めての人が、どこかの掲示板でそんなことを書いているのを思い出したもので・・・まさかとは思いますが。 違法駐車は、会社の車両であれば会社に連絡したほうが穏便にコトが運びそうな気がします。 広い敷地の駐車場なので、みんなで協力し合って不法占拠車を増やさないようにしましょう。 |
940:
匿名はん
[2008-03-21 10:46:00]
こんにちは!
>あちさん ホントあの「ぶおーーーん」は恐ろしい…。 オマケに北側まどの隙間風(T_T)/~~~ 風による何かの微振動の音なんでしょうねぇ。 初期はバス通りで工事?! かと思いましたが。 |
941:
まったり
[2008-03-21 23:05:00]
ご無沙汰してます。
以前に書き込みしたのですが相当に久々の書き込みです。 今度の日曜日に総会があることを昨日知りました。 今日の昼間に出席の返事を管理人さんに口頭にて 伝えたのですが、先ほどふと思ったのですが、総会そのものの 会場はどちらになるのでしょうか? |
942:
ホエホエ
[2008-03-21 23:52:00]
まったりさんこんばんは!
総会は蒲田の「大田区立生活センター2階」で開催されます。 各家庭に企画管財から案内資料が届いていると思うのですが、ありませんか? 私も何とか日曜日の休暇が取れ、総会に参加できる事になりました(^_^;) いろいろ問題が山積みなんで、有意義な総会にしたいですよね(^-^) |
943:
入居済み住民さん
[2008-03-22 15:36:00]
株式会社メガステップのステッカーの貼った車両ですが
54番の駐車場に入っていました。 居住者なのでは? |
944:
まったり
[2008-03-23 01:40:00]
ホエホエさん
ありがとうございました。 明日は9時半に大田区立生活センターですね。 ・・・インターネットで場所を調べたら大田区役所から 環八方面に行った図書館の上(2F)のとこみたいですね。 助かりました。 明日は有意義な総会になるといいですね。 |
945:
gou
[2008-03-23 15:30:00]
みなさんこんにちは。
総会に行ってきました。 日本企画管財、まったくなってないですね。 総会を進行なされていた方も全て 「管理組合の方で・・・」「管理組合が・・・」 という言い回しが多く、ちょっといらいらしてしまいました。 管理組合発足前というのを前提において、代行で日本企画管財さんが ここ数ヶ月やってらっしゃるわけですから もう少し言い方があったのでは、と思います。 会場を押さえているつもりで押さえていなかった本日、 社長自ら謝罪する気持ちがあるのでしたら 集まられた皆さんにお茶の1本でもポケットマネーで出すとか、 気持ちがまったく伝わらないです。 日本企画管財を責めてもしかたがないのですが 挙手して質問された方に対しても明確な答えってなかなか出せませんでしたよね。 「風の問題」「自転車の破損の問題」等。 がっかりしました。 私達居住者・組合員がしっかりとしないといけないと思うのですが 問題は山積みです。 とりあえず、バイク置き場と臨時駐輪所の件だけでも早めに決め 掲示板、ポスティングなど皆さんにすぐに行動できるようにしていただきたいです。 やはり、エントランス前の駐輪は禁止と言っていましたね。 |
946:
あち
[2008-03-23 21:17:00]
こんばんは!
総会行って来ました。会場の件では、いきなり先制パンチ食らってしまいましたね(^^;) 先行き不安要素がいっぱいですが、初代理事になられた皆様、できるだけ協力しますのでよろしくお願いいたします。 |
947:
ホエホエ
[2008-03-23 23:48:00]
こんばんは!
仕事を休んで総会に参加してきました! 総会が延期にならず、ホント良かったです(^_^;) 企画管財の不手際・進行の悪さには呆れたを通り越して笑いが出てしまいました(^^;) gouさん・あちさんも言われる通り、問題が山積みで第1期理事の方々は大変だと思います。 この掲示板にも理事の方がいるかもしれませんね。 もしいましたら、お役に立てるかわかりませんが オールスターズみんなで意見を出し合いますので 匿名でコッソリ相談してくださいね(^o^) |
948:
匿名で
[2008-03-24 02:06:00]
初めて書き込みます。
総会、本当にひどかったですね。 で、自転車の件なんですけど、本当に一台づつ離れてしまうのでしょうか?? 抽選はいいと思うんですけど、二台ぐらいはくっつけて置きたいというのが本音です。 一台の方とない方の分を詰めても、二台とも皆さん一階に置けないのですかね。 置けないとしたら、上と下で料金の差をつけるとかしないと、また不公平感をいなめないですよね。二台目で上の方は場所を選べるとか。 それに、差をつけたら二階でいい人もいるかも!(希望的観測ですけど)あまり乗らない人とか。 子供をのせるのついてるからのせられないっていいわけもどうかと。。。 子供が大きくなったら子供が生まれた上のラックの人と交換してくれるかっていったらそうでもないですよね。きっと。子供を理由にするのはずるいです。 抽選もどうやってやるんだろう。 またみんなが集まってやらないとだめですよね。きっと。 役員さんがやったんじゃ、きっとまた不満がでる!! でも、出れない人はどうするの??くじをひく順番は?? 考えるととーーーっても大変です。寝れなくなりそう。 上の考えはそのままバイク置き場にもあてはまるし。 近くのマンションでは、やっぱり置ききれなくって、個人的に駅の駐輪場にバイクを置いている人もいて、順番待ちをしているそうです。 で、もちろん料金は駅の駐輪場より高くないと不公平なので、そうしているそう。 うちも置くところがなかったら結果的にそうなるのかしら?? 本当に難しい。 |
949:
えいとのパパ
[2008-03-25 06:14:00]
皆さん、こんばんは〜
昨日はどうも、お疲れ様でした。 いろいろとありましたが、我が家ではそれなりに楽しませてもたいました。 久々にゆっくりと出来る休日でもあったので会場の移動も春の陽気の中での散歩道になり、気分的にリラックスして挑むことが出来ましたよ。 (本当はグランの本社に着いた時には既に始まっていてあせったんですけど) 第1期理事の方、応援してます。勿論、協力するつもりでいますので宜しくお願いします。 特に16階の方、頑張って下さいね! 20日の理事会、急ですね。 とりあえず仕事が休みでしたので出させてもらいますけど他の方々は大丈夫ですか? 個人的に花見に行きたいので早く終わってはほしいです。(スイマセン) |
950:
あち
[2008-03-25 13:17:00]
えいとのパパさんこんにちは。
理事会は理事さんだけの集まりですよね。 一般参加もありなんでしたっけ。 (ちょっと確認でした) |
951:
gou
[2008-03-26 15:28:00]
>948 匿名さん
私も自転車置き場の抽選に関しては疑問が多いです。 まずは、1階の駐輪所を抽選で決め、次に一階&二階の入ったくじ引きをする ような提案がありましたが、それもいいと思いますが 二階が大変な分だけ、400円のこころを300円にするのはどうかな〜と思いました。 (表を見ると年間少し予算が余る計算でしたので。) 子供乗り付の自転車優先で、ってゆうのも数年後に今ついていない人が つける可能性もあるわけですから、そこは公平にしたいですね。 また総会のときに今の場所が良いからくじ引きで決めるのは反対、という方が いらっしゃいましたが、自転車置き場でこんなに困っている人がいるのに (ある意味、エントランスにとめている人も困っている人ですよね・・・) 「自分だけ良ければいいのかよ〜!?」と、ちょっとビックリしました。 |
952:
入居済み住民さん
[2008-03-26 19:21:00]
私も総会の時の自転車置き場の件で「今のままがイイ」と発言した人には驚きました。って言うかあきれました。自分勝手ですよね!クジで悪い場所になってしまったら、そういう人はエントランス前に平気で置くのでは?と思ってしまいました。
|
954:
あち
[2008-03-27 12:31:00]
>えいとのパパさん
あほじゃないですよ〜(^o^) きっと他にも勘違いされているかたがいると思います。 前回は時間がなく言葉が足りませんでしたが、理事会は一般組合員の「傍聴」もできるようなので興味のあるかたは申し出て傍聴されるとよいでしょう。 理事さんが苦労されているのがわかると自然に協力的になるものですから。 総会の進行が思わしくない中で、防火管理者の役を快諾してくださった方がいて嬉しかったです。 ありがとうございます。 |
955:
入居済み住民さん
[2008-03-27 19:28:00]
それでも、エントランス前に自転車がありますね。
住民じゃないのかな?とも、思ってしまいます。 あの総会に出席している方であれば もうエントランス前にとめないはず、だと、思います |
956:
匿名
[2008-03-28 10:33:00]
総会のとき、今のままがって言った人、抽選じゃなくってつめれば問題ないんじゃないの??
っていってました。(席が近かったのです!!) 抽選がいやだったみたいです。 あまりここで同じ住民を批難するのはどうかと。 それに私も頭っから、抽選はいやです。とりあえず詰めたりとかを考えたらいいのに! それからでも抽選はおそくないんじゃないかと思います。 |
957:
入居済み住民さん
[2008-03-28 13:59:00]
↑955さん
総会でも「外の人が自転車を止めていく」ってどなたか言ってましたね。 それに、総会に出ていない人も沢山いますからね。 30日の理事会で何か進展があることを期待しています。 住民の自転車には部屋番号入りの標識をつけるのがよいのではないでしょうか。 「駐輪禁止」の大きな看板をつけているグランイーグルのマンションもある、と総会で言った人もいたけど、管理会社の人に「見た目が悪いから」って却下されてました。 でも乱雑な放置自転車と看板とどっちが見た目が悪いんでしょうね。やる気のなさにあきれます。 |
958:
955
[2008-03-29 13:42:00]
>957さん
私も自転車に入居者のステッカーなどを貼るのを考えていました。 サイクルポーチ、専用ポーチ内に自転車を置いてらっしゃるお宅もあるので そこが問題ですが・・・。 それから総会に出席できなかった方は他の部屋の方に委任して、という形だったはずです。 出席していなかったから知らない、というのではすまないと思います。 近日中に会議の議事録が出来てくると思いますのでそれを期待したいです。 |
959:
gou
[2008-03-29 13:52:00]
人それぞれ、常識が違うのと同じだと思いますが
非難して書いたと、思われたのでしたら誤りたいです。 不快に感じた方、申し訳ございませんでした。 私はビックリしたので、その気持ちを書いたのです。 また自転車置き場の数より、駐輪したい希望数が多く 詰めても足りないと言っていたと思います。 |
960:
匿名さん
[2008-03-31 02:33:00]
初めて参加いたします。
皆さんの考え大変同感の部分多いです。 自転車置き場の件ですが、総会の時に風の影響か曲がっている自転車があったとか。 個人の住居部分はそれぞれ内覧会をしましたが、共有部分の確認って誰かがしたのでしょうか? していないのなら不都合のある自転車ラックというのは建築側の問題だと感じてしまうのです。 まずはそれをきちんと訴え、対等な置き場にしてから抽選というのがよいと思うのですが如何でしょうか? 風による夜中の騒音も相当なもんです。 共用部分は確認無しっていうのはおかしいと思うのですが・・・。 |
961:
あち
[2008-03-31 08:11:00]
960 匿名さん
はじめまして。よろしくお願いします。 曲がってしまった自転車の件、私も同じ意見です。 内覧会では専有部分しか指摘できませんので、共用部分についての不具合は 入居者の管理組合から意見をまとめて指摘するようになります。 今後も意見を出し合って暮らしやすいマンションにしていきましょう! |
962:
gou
[2008-04-08 19:42:00]
こんばんは。
私も960匿名さんと同じ意見で、正当な発言だと思うのですが、 「対等な置き場にしてから」というところの費用は グランイーグルで設計ミスで出していただけるのでしょうか? その整備等の費用も、私達管理組合からの出費になってしまうんでしょうか。 詳しい方、教えていただければ嬉しいのですが・・・。 |
963:
入居済み住民さん
[2008-04-10 17:12:00]
はじめまして。
以前も書き込みありましたが、ゴミ置き場前のメ○・ステッ○の車まだ 毎日停ってますね。同じマンションにこんな非常識な人が住んでいると 思うとガッカリというか悲しいですね。 |
967:
ホエホエ
[2008-04-12 11:42:00]
みなさんこんにちは!
久々に来てみれば…。 言える言えないは別として、965さんの言われる通り個人情報をさらすのは掲示板のルール違反だと思います。 腹が立つのは分かりますが、ルール違反を正す方がルール違反をしては行けません! 深夜の車については管理会社(組合)を通して、貼り紙をするなどの対策をしてもらったらどうでしょうか? |
968:
匿名
[2008-04-12 21:41:00]
966さんへ
私ですか?言えますよ!!っていうか、本日この「卑劣な書き込み」を見てたまらず伝えましたから。伝える方法は頭を使えば色々ありますしね。 誰も注意しないなら誰かがやればいいんですよ。ただし、正当な方法で。 この掲示板で夜間のルール外駐車が取り上げられている旨を伝えましたが、明日以降も駐車が続くようなら停める方の考えでしょうからもうかかわるつもりはありません。 私はこのルール外の駐車をしている方を擁護するつもりは一切ありません。 ただ、筋の通っていない卑劣な書き込みが許せなかったので964さんを批判しました。 966さんは掲示板の使い方は別問題としていますが、この掲示板は情報・意見などの良好な交換の場であったはずです。「個人情報」をさらす場ではありません。今時、立派な犯罪じゃないですかこれって。もし無断であなたの顔写真入りの書き込みをされたらどう感じ今後ここでどう暮らしていくのですか?関係の無い方も不愉快に思いますし使い方はやはり大事ですよ!! 今日、駐車の件はとりあえず注意を伝えましたし様子を見たらどうでしょうか? 967 ホエホエさんへ ということで、すでに注意済みですので以後のことは管理会社(組合)に託すこととしましょう。 同調いただきありがとうございました!! |
969:
匿名さん
[2008-04-13 12:15:00]
こんにちは!
自転車の件ですが、マンションに来るお客様は今のところエントランス前に留めていると思いますが早くちゃんと決まりが出来てお客様用自転車やバイクなど置ける場所も確保出来るといいのですが。。。そんな場所があるのかどうかも。。。 でもエントランス前はマンションの顔なのでやっぱり綺麗にしておかないといけないと思います。 後、自転車置き場の二階部分は誰も使う事はできないと思いますよ。。。。 何度かトライしてみましたがとても持ち上げられませんでした。。。 大人でムリなのだからお子様もムリですよね。 それに強風だからエントランス内に移動していますっていう日もありますよね。。 あれも見た目おかしいですし。。 自転車置くのがポーチ内もダメってなると場所の確保ほんとに出来るのでしょうか?? でもエントランス前は絶対ダメです。 後。。。まだ新築なのにもうエレベーター内に傷がついていてショックです! 出来るだけ綺麗に保ちたいです。 こないだ子供が鍵でエレベーターのボタンを押してました。。 お子様にご指導を宜しくお願いします。 |
970:
姫
[2008-04-19 16:41:00]
こんにちは。はじめてカキコします。
マンションにはよく出入りしてますがエントランスに自転車を置いてはいけないルールは 外部からは全くわからないですね。最近になって小さい貼紙があるのに気づきましたが自転車で遊びに行ったら間違いなくエントランスに駐輪していると思います。 だからバス停や駅を利用している外部の方々が紛れて駐輪していてもおかしくはないですよ。 ひとつの案ですが、ステッカーの使用はどうですか? 他のマンションではステッカーを貼ったりしてますよね?そのステッカーが貼られていない自転車に対してマンション側か管理人さんが警察に通報し、警察から持ち主に連絡が来たという話も実際に聞いたことがあります。 いずれにせよ、良い方向にむかうといいですね。 |
971:
あち
[2008-04-20 22:44:00]
皆さんこんばんは!
姫さん、はじめまして。 ご意見ありがとうございます。 先日総会の議事録が(やっと)届きました。 同封の「ご案内」によると、27日に駐輪場の抽選をして区画を決定、居住者の自転車には番号のシールを貼ることになるようです。 これで居住者と来訪者の自転車の区別は一応つくことになりますね。 放置ゼロまではまだ行かないでしょうけれど、ようやく第一歩が踏み出された感じです。 気がつけば、このスレッドも何だかんだで1000レスに近づきましたね(^o^) |
972:
gou
[2008-04-23 15:22:00]
みなさん、こんにちは。
自転車問題、ゴミ置き場前の違法の駐車問題は 解決できそうですね。 ありがとうございます。 ところで、夜遅く23時以降も、ベランダ側の山武敷地内で 工事?のようなものをしていますが 夜遅くに不謹慎だな〜と思っています。 ご存知の方、いらっしゃいますか? |
973:
入居済み住民さん
[2008-04-24 13:29:00]
気になったので山武にきいてみました
以下、お返事のメールです株式会社 山武です。 お問い合わせありがとうございます。 社内の担当部署に確認いたしましたところ大田区西六郷の 環境技術センターは昨年6月に売却いたしました。 従いまして、弊社の関連する工事等ではありませんし、騒音については 弊社の責任ではございません。 以上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
文章で読むとキツイ言い方みたいですね!
イチ意見ですので、あくまでも。
またまた、あちさん(すみません!)
>4人家族なのですが、最後の人が入るときには「タンクのお湯が少なくなっています」とアナウンスが流れます。
>シャワーは使っていないし、4人家族とはいえそんなにたくさんお湯使ってないと思うんですけどね〜・・
と、ありますが、入浴中に「湯ホット」か「足し湯」をしていませんか?
これも、お湯の使用になりますので、シャワーを使っていなくても
この2点が原因とも考えられますよね★