グランイーグル多摩川アリビオ
743:
ヒッキー
[2007-11-19 21:03:00]
|
744:
あち
[2007-11-19 21:06:00]
みなさんこんばんは!
プチ多忙で書き込み怠ってました〜(^_^;) >みかさん 私も遅い組ですから、ご近所さんが挨拶に来られてピンポ〜ン♪されてもしばらくは反応なしです(笑) 挨拶は両隣と下ですかね〜やはり。上はもし迷惑を「かけられた」時にどんな人かが分かっていると対処の仕方(腹の立ち方?)も変わってくるので、引越後に考えようと思ってます。 伺うタイミングですが、引越のご挨拶ですから引越が済んでから「引っ越してきました」という意味の挨拶でよろしいのではないでしょうか。 もし引越前の準備中にご近所さんが挨拶に来られたら、「あらためて伺いますので・・」でも良いですし、けいさんの言葉をお借りするとすれば「便乗」での挨拶もアリだと思います。(便乗・・ってうまいな) あさってはいよいよ鍵の受け取りですね。ワクワク♪ 再内覧会で気付いたのですが、廊下の明かりがいつの間にか蛍光灯色から電球色に変わりましたね。いい感じです♪ 墓地も目に慣れました♪ 引越準備、うちでもようやく段ボール箱が2個できましたよ(苦笑) 照明器具を買い、それをつけるために脚立も買いました。天井高いですね〜。 |
745:
けい
[2007-11-19 21:09:00]
みなさんこんばんわ〜♪
みかさん、挨拶のタイミングは入居してからでOKと思います。我が家も入居後に一家揃って挨拶に伺おうと思っています。引越し日か、次の日くらいでいいと思いますよ。もし入居前に掃除に行ったときなどにバッタリ会ってしまったら、とりあえず「○日に引越し予定なのでよろしくお願いします」と挨拶しておいて、後日改めて伺えばOKかと。 キッチンの収納は多くていいな♪と思っていましたが、意外なところに落とし穴!?家電を置くのにいいアイデアがありましたら教えてくださいね。できればあまり棚などを置きたくないですけどね〜なんとかならないですかねぇ。。 みなさんは浄水器はどうされるんですか?我が家はオプションでつけてないので何か考えないといけません。(申込みが遅かったのですでに締め切られていました・・涙) とりあえず、当分の間はブリタで凌ごうかと思ってますが。。 |
746:
ちび子
[2007-11-19 21:25:00]
管理人さんへの挨拶についての返答ありがとうございます。
管理体制もわからないので挨拶程度で品物はよさそうですね。全世帯が持ってきたらそれこそ大変ですよね!! 挨拶のタイミングも参考になりました。私も引越し前にお隣さんなどが挨拶に来たらどうしようっと思ってました。「あらためて伺いますので・・・」を使いたいと思います。 |
747:
ホエホエ
[2007-11-20 00:02:00]
みなさん、こんばんは!
わずか20分ほどの間に4名の方が書き込み。 素晴らしきオールスターズの連携(^O^) 挨拶のタイミング、私も皆さんと同意見です! 月末引っ越しですが、それまでに何度も足を運ぶので お隣さんが挨拶に来た時は私も「あらためて伺いますので・・」を使わせてもらいます(^_^;) 今日は休みだったので一日中片付け。 ダンボールは6箱完成しましたが、軽く腰がやられました(笑) >けいさん うちは今のところ浄水器の取り付け予定はありません。 でも、付ける方は多いんでしょうね〜。 うちも考えようかな〜(グラグラ) |
748:
猫夫婦
[2007-11-20 00:39:00]
こんばんわ〜
うちも引越しをした後に挨拶に伺おうと思います。 それまでに(入居前に)会ったり、寄った時にいらっしゃったら いついつ引っ越します、と伝えてまた改めてこちらからも伺おうかと♪ 浄水器はうちも間に合わなかったのですが、ブリタを 買おうかなって思っています。飲用したりお料理にのみ それでおいしいお水がつくれればいいかなと。 今住んでいるマンションは建物自体に浄水器が入っていて 水道から出るのは浄水されたお水だったので、慣れるまで 大変かなーーー^^; 数日前から少しづつ荷造りを始めたのでもう10箱ちょっと 部屋中ダンボールだらけです。もう10日もないのですが 必要なものとか、うっかりしまっちゃってないか心配です。笑 引渡しの日に、照明器具を買って持っていく予定なのですが 脚立!天井高いこと忘れてました。(あちさんありがとうございます) 何か台が必要ですね〜、今後電球替えたりするのに必要だし うちも買おうかなって思いました。 |
749:
みか
[2007-11-20 01:51:00]
こんばんわ!
ご挨拶のタイミングについて沢山の情報頂きありがとうございます! 皆様がおっしゃる通り、掃除の際は簡単なご挨拶に留め、引越後改めてご挨拶に伺います。 >けいさん 先日の再内覧会の際に、ヤマプラスの方に尋ねたのですが、オプション/インテリア会のカタログに記載されているほとんどのものであれば、入居後の発注でもOKですよとおっしゃっていましたよ。入居後に欲しいものがあればすぐにTELしてくださいとのことです。 まだ、浄水器も間に合うかもです!! うちは、表札を発注し忘れていたので、急遽、再内覧会の日に発注しちゃいました。 |
750:
あち
[2007-11-21 00:00:00]
こんばんは〜。
>猫夫婦さん どういたしまして! 脚立は2段より3段のものでないと、リビングの260cmの天井は届きません。 最上段は転落事故が多いので乗るのは御法度みたいです。(最近TVで知りました) うちでは今まで2段は持っていたのですが、今回3段を買ったので脚立大臣です←古〜(^^;) うちは思い切ってオプションで浄水器つけちゃいました。 明日流し台の下でセットする予定です。 >けいさん みかさんも言われてますが、ヤマちゃんも商売ですから、入居後だって喜んでつけてくれますよ。(こういう言い方はちょっといやらしいですケド) 我が家ではキッチンのあのスペースは電子レンジ&炊飯ジャー&トースター(ポップアップ)が乗っかる予定です。 オーブントースターやポットは未定ですが、やはりキッチンストッカーなどをリビングに置いてその上に置くしかないかなぁと考えています。どうもスタイリッシュには決まらないです(-_-) 組長はどうしてるのかな〜・・・なんて。 |
751:
匿名さん118番さん
[2007-11-21 00:54:00]
こんばんわ
とうとうこの日が皆さんにも来ましたね。 以後の掲示板については、住民板になりますので私は静観させていただきます。ただただ近くにいるとはいえ、私の不甲斐無さでアリビオに入れなかった事を後悔しています。 みなさんが素晴らしい仲間になることを心より信じております。 明日から引っ越しが始まるのでしょうか?ワクワクですね。他人事ながらなんだか自分の出来事のような感じもしますがそれはそれとして・・・。 と言うことで、 ① 電子レンジとコーヒーメーカーは、食器棚の下のスペース(冷蔵庫の隣) ② 炊飯器は、台所のガスレンジと炊事場の間のスペースに置いています。 ③ トースターは、引出しに収納していて使うときに出して使っています。(下にも書いていますがサイドボードの上に置いて使っています。 なお、やはり置き場所に当初困ったので、ニトリでサイドボード(120Cmで29900円)を買ってきてカウンタースペースに置いています。 カウンター台とは違うのですがかなり重宝しています。 ちなみにサイズは、幅120センチ、奥行き32センチ、高さ90センチで上の色が白色、正面が薄い茶色で結構おしゃれです。 そうそうゴミ箱ですが、大きいものはやはりスペース的に邪魔ですので、100円ショップ(蒲田マルエツ3Fのダイソー)で、黒で横に細長く小さいものを使っています。駒身に捨てればそんなに気になりません。 それとベランダには大きめのごみ箱を置いていますのでそこに捨てるようにしています。 本当にみなさんの入居が近付くにつれ個人的には淋しくなってきます。 これからも私のことを忘れないようお願いします。 ちなみにだいぶ業者の人間と間違えられましたけで、まったくの無実です。良いことにしろ悪いことにしろ思ったことは書いてきたつもりです。 みなさんも次にはいる方につなげてあげて下さい。 本当に楽しい1年でした。 楽しかったです。ありがとうございました。 |
752:
ホエホエ
[2007-11-21 01:56:00]
こんばんわ!
今日(昨日)も一日片づけて、日付も変わり引き渡し日だ〜! と思い、寝る前にここを覗くと組長からのお別れ書き込み(T_T) 確かにルールでは住民板に移らなきゃなりませんが、 私の中では組長は「名誉住民」だと思っています。 今までいろんな情報を提供していただきました。 このままお別れも寂しいですし、 住民板でも名誉住民として(こっそり)書き込みをしてもらいたいのですが・・・。 オールスターズの皆様の方々はどうでしょうか? ところで、住民板って本日から移らなきゃならないのですか? それとも自分が引っ越しを終えてからでしょうか? お詳しい方、教えてください(^_^;) |
|
753:
猫夫婦
[2007-11-21 09:16:00]
おはようございます!
今日はなかなか興奮してよく眠れませんでした。 午前中は買い物に出かけて午後はなるべく時間になったらすぐ 鍵を受け取りに行こうと思っています。 >あちさん 脚立大臣!ありがとうございます。笑 今日、照明器具と脚立買って行きます。 なるほど、そんなに天井高いんですね〜♪♪♪ >組長さん 私は比較的最近書き込みを始めたのであまり絡みがなかったですが それでも、過去にさかのぼって貴重な情報をたくさん拝見させて いただき、とても参考になりました。本当にありがとうございました。 ホエホエさんのおっしゃるように、こっそり(じゃなくてもw) 書き込みされて大丈夫じゃないでしょうか?(やっぱりルール?) きっとここの皆さんなら不快に思うようなことはないと思うので 今後も情報交換させていただきたいですよね♪ |
754:
匿名さん
[2007-11-21 12:14:00]
118番さんへ
色々と情報ありがとうございました。 大変参考になりました。 一部デベか!等という低レベルの煽りがありましたが 赤面をして拝見をしておりました。 分かる方は分かっていると思いますのでご安心を。 現在も多摩川沿線に居住をしておりますので時々 空を見上げております。 ROM専で失礼を致しました。 |
755:
えいとのパパ
[2007-11-21 14:55:00]
こんにちわ!
久しぶりに遊びにきたら、なんとまあ・・。 さぼりすぎました。 >けいさん レンジフードと壁の隙間の件はどうなりましたか? あそこは素人では掃除は難しいし、そのままでいくと将来的にあそこに溜まって固まった油がダラダラとたれてくるかもくるかも知れないので、もしまだ間に合うようでしたらきちんと言ったほうがいいと思います。 うちも含め対処してあるうちがあるのでそのことも話たらどうでしょうか? >組長 ホエホエさん、猫夫婦さん、754匿名さんのおっしゃられる事はここの参加者ほとんどの方が同じ事を思っているはずです。 住民版に移っても自治会のことなんかでやはり同じグランの他物件に住んでいる方の意見や情報はあると助かります。 最初から、組長がグランの関係者だなんて思っている人は誰もいないと思いますよ(一人、二人の荒らしがただ騒ぎたかっただけかと・・・)。 ま、物件を購入したお客さんという意味では関係者といえば関係者かもしれないですね 私もHNを変えてでも参加してくれることを待っています。 もう既に鍵をもらった方は結構いるんでしょうね! 私もこの日にあわせ休みをとっていたので今からアリビオに行きます♪ 浮かれた気分でニヤニヤしていると思います、けっして変な人(少しそうですけど)でも物売りの業者でもないです、同じ住民ですので宜しくお願いいたしますね〜 あと、挨拶は忘れてはいけない約束ですよね!(これも組長からの素晴らしい助言なんですよね〜) |
756:
gou
[2007-11-21 15:49:00]
組長のカキコミをみて、涙が出そうです。
住民版になっても、一緒に話していきたいです。 皆さんがおっしゃっているとおり、名誉住民だと 私も思っています! 宜しくお願い致します! |
757:
えいとのパパ
[2007-11-21 19:32:00]
あ、脚立といえばラゾーナのユニディのフードコート側からの入口入ってレジのすぐ側にまるで我々アリビオの住人を狙っているかのようにピンクとグリーンのお洒落なものが売っていました。
値段も二段が1980円、三段が2980円。 これならさりげなく部屋の中に置いていてもオッケーと思える物です。 今週末に買い物予定の方は一度チェックしてみて下さい。 |
758:
けい
[2007-11-21 19:41:00]
組長さん。これからも書き込みしてくださいよ!私たちみんな、今までいろいろ情報交換し合った仲間じゃないですか!組長さんに助けられたこともいっぱいあったし、今までとっても楽しかったです。みんな同じ気持ちですよ。これでお別れなんて悲しいです。。戻ってきてください〜!
改めましてみなさん浄水器の件、家電置き場の件などアドバイスありがとうございます!入居後でも浄水器の注文が出来るなら助かりますね♪でもヤマピーはお高そうですね。。お財布との相談になりそうです(笑) 家電の置き方については入居してからいろいろと検討してみますね。組長さんみたいに工夫してみて、それでも置けない場合は棚の購入を考えることにします。 えいとのパパさん。再内覧会で隙間の件を指摘したら、そこは直せない、こういうものです、と言われてしまいました(汗) |
759:
匿名さん118番
[2007-11-21 21:23:00]
本日入居された方、鍵渡しが終わった方おめでとうございます。
今日という日を記念して写真を撮りました。ダウンロードして記念に持っていて下されば嬉しいです。 みなさんの心遣いがものすごくうれしいです。(正直なところ涙が流れています。(そんなロマンチックな顔をしていないのですが・・・) もちろん必要があれば参加させていただきたいと思っています。 確かにこの掲示板は、グランイーグルの関係者も見ています。グランイーグルの方は、私が誰かもよく知っています。内緒で書き込みはしたくなかったので教えていました。不具合とか不満とかはもちろんこれからもあると思いますので、思う存分ぶちまけて下さい。 それがお互いのためだと思います。 ただし近所さんは、長い付き合いになるのでほどほどに・・・。 これからも覗いています。私の参加できるような素晴らしい掲示板に、いやすばらしいアリビアン町内会ができますように!! 画像はNo.1 次にアップです。 ![]() ![]() |
760:
匿名さん118番
[2007-11-21 21:26:00]
画像No.2
アップで撮影しました。 これまでの写真も仕事の帰りについでのような形で撮影しています。 家庭用のデジカメで撮影していますので気に入るような写真があるか分りませんが、記念に使ってください。 もしアップできないようでしたら以前のようにYahooフォトを使って投稿いたします。 ![]() ![]() |
761:
猫夫婦
[2007-11-21 21:27:00]
皆さんこんばんは。
新しいお部屋に照明を取り付けて、少しゆっくりこれから 住む部屋を実感しつつ、先ほど帰ってきました♪ 相変わらずエントランスでの鍵の引渡しの手続きなど ぐだぐだな感じで、待ち時間も思ってたよりずっと長くて 疲れちゃいました。150数世帯もあるから仕方がないとは 思いますが、受付から引渡しまでもっとスムーズに 出来ないものかと、、、ま、もう今更ですけどね^^; フローリングとか、各操作パネルや、窓枠の汚れが結構 目立ちましたね〜。拭き掃除が大変だ・・・ そして、新たに気づいた点がいろいろありました。 床がイヤにギシギシいったり操作パネルの枠が引っ張ったら はずれそうだったり、一番気になったのは玄関の鍵と取っ手の 部分がガタガタはずれそうだった・・・ これはちょっと心配なので点検時を待つより早く申し出た方が いいかも知れないなぁ。。。 水周りの点検時に、気になった箇所を申し出られるように 用紙をもらったので、あれこれチェックしてがっつり書き込んで 見てもらいたいと思います。 >えいとのパパさんへ 脚立情報ありがとうございました。 うちの方は今日、別なところでたまたま発見して買いました♪ 脚立、あって良かったです!天井思ったより高かった^^; |
762:
あち
[2007-11-21 23:51:00]
こんばんは〜
ついに鍵もらったんだ〜 るんるんっ♪ って気分で掲示板を開いたらなんと組長がお別れの挨拶?!え゛〜〜うそでしょ! 困ります、グラン組の組長は逃げるわけにはいかない運命なのです! いいじゃないですか、堅いこと言わずに今までどおりやっていきましょうよ。 皆さん同様、私からもお願いしますm(_ _)m 無理して住民板に移行しなくたって叱らないですよねー?管理人さん? (・・・・・・・・・・・・・) 笑ってうなずく様子が見えたような・・・ すばらしい航空写真、ありがとうございます! 記念に保存しまーす(^_^)v そうそう、キッチンの件もありがとうございました。 それで、今日はまず掃除をして、カーテンと照明器具を一室だけ取り付け、ユニディで作った2760円の表札を入れ、宅配便でパネルカーペットとシーリングファンを受け取り、もう一度部屋のチェックをして帰りました。6:30から一時停電するとのことでした。 この時間(23:45)でもまだ灯りがついているお宅が7〜8戸あります。お泊まりなのかな? 猫夫婦さん、じっくり見ると気付くことが多いですねー。 うちもIHヒーターのグリルの蓋が何と割れているし、天板は反っている状態で、これは完全にチェック漏れでした。器具のチェックも詰めが甘かったです(悔) もちろん入居前に直してもらいます。猫夫婦さんも早いうちに言いましょう。 |
763:
けい
[2007-11-22 00:04:00]
こんばんわ〜♪。
先ほど新居の掃除、カーテン取付けなどをして帰ってきました。 床の拭き掃除をしたら、雑巾がものすごい真っ黒! キレイに見えても実際はかなり汚れていました。 こうしてじっくりと拭きながら床を見ると、かなりの数の打痕が。。(涙) 数え上げたらキリがないので水については目をつむることにしました(汗) ストーンシーラー塗ってきましたよ。明日もう一度重ね塗りします♪ 今日はものすごい風でしたね。部屋を出ようと思ったらドアが開かない・・!焦りました(笑) 風の強い日は子供の力ではドアが開けられないかもしれません。。心配。 組長さんお別れ!?の一件で、この掲示板の素晴らしさを改めて実感しました。 みなさんの暖かさ、団結力・・素敵な人たちが集まってるなって思いました。 こんな素敵な掲示板に参加できてることを幸せに思います。 みなさんありがとうございます。 そして今後ともよろしくお願いします♪ |
764:
けい
[2007-11-22 00:34:00]
先ほどの「水については・・」は「傷については・・」の間違いでした(汗)失礼しました。
|
765:
けい
[2007-11-22 00:35:00]
先ほどの「水については・・」は「傷については・・」の間違いでした。失礼しました。
|
766:
ホエホエ
[2007-11-22 01:21:00]
こんばんは!
やっぱり、オールスターズの皆さんは良い方ばかりだ(T_T) 組長!これがアリビオ組の総意ですから、これからも書き込みしてくださいね! そして、素晴らしい航空写真ありがとうございました! 入居したら額に入れて飾ろうかな(^o^) 私は13時半頃にフライングで到着してしまったのですが、 手続をして早めに入れてもらっちゃいました! 横着なんでクイックルワイパーで床掃除をしたら うちも真っ黒になっちゃいました・・・ こりゃ〜引き出しもやらんと〜と拭いていたら、 内覧会で開けた点検口が開いたままでした(^_^;) 奥村組さんへ伝える為にエントランスに降りたら、人ギッシリ・・・。 猫夫婦さんをはじめ、待たされた方々には申し訳無いのですが、 フライングして良かったと思ってしまいました(^^;) その後は電子レンジやシーリングを宅急便で受け取り、 ストーンシーラーの試し塗りをして停電直前に帰って来ました! でも、皆さん不良箇所が結構あるんですね。 うちも明日もう一度、設備総点検を実施したいと思います(^^)/ |
767:
えいとのパパ
[2007-11-22 01:58:00]
>けいさん
なんか納得の出来ない奥村の意見ですね、もっと早く再内覧会の前にきちんとお教えする事が出来ればよかったと後悔してます。 あの隙間には白いパッキンのようなものが埋め込まれています。 けいさんご自身が納得できなければ、ここの掲示板の内容という事でもう一度話しを持ち出すか、今日もらった「入居後点検要望書」に書かれてだしてみたらどうでしょうか? あちさん、私もヨドバシで照明を購入し21:00に再度アリビオに戻り、取り付けをしてきました。入る時に7軒照明がついており23:30に出るときも7軒ついていましたが駐車場に停まっている車は入れ替わっていたので結構遅くまでいろいろな人が頑張っているみたいですね。 鍵をもらう時に今日の出入りは何時まで出来るのかを聞いてみたら、もう皆さんの持ち物ですので何時でもOKですといわれました。 案外、今日こそっと引っ越すのは裏技だったかもですね♪ 奥村の人が結構まめに巡回しているようでしたよ。 照明はナショナルの新製品を買ったのですが、調光が効かない不良品でした・・ スポット(ダウン)ライトだけの明かりの中、取り付け完了で喜んだのはつかの間の出来事で、そのあとすぐにはずして車に積んで後日に交換(返品?)してもらうべく夜のアリビオを後にしました。 鍵6本は思わず笑ってしまいました。逆に管理が難しそうですよね、子供が無くしたからと「はい、次・・」ていうのもなんか変だし 収納多そうで、実はそんなこと無い部屋の中で隠し場所なんか考えちゃいました。 夜景はグッドでした! 思わず「アリビア〜ン」と叫んでしいそうでした。 組長に見せてあげたいですね。 |
768:
ホエホエ
[2007-11-22 17:14:00]
こんにちは!
今日も午前中からアリビオに行って今帰りました! ヤマダで購入した冷蔵庫が届いたのですが、意外と幅ギリギリでした(^^;) リビングドアのノブを外して何とか搬入(さすがプロは手際が良い!) 余裕をもって買ったつもりだったのになあ・・・。 その後は念願の!?OKでお買い物(^O^) 安い安い!と、ついつい買い過ぎちゃいました(^_^;) 飲み物類は早速冷蔵庫入りです。 >けいさん うちもえいとのパパさん同様、内覧会でプロに指摘をしてもらいレンジフード横を埋めてもらいました。 再内覧が終わった時に私もちゃんと報告すべきでしたね・・・。 でも、やってもらった家庭もあるわけですから、 奥村さんが常駐しているうちにもう一度話をしてみたらどうでしょうか? |
769:
あち
[2007-11-23 23:59:00]
こんばんは〜。
皆さん引越の準備で忙しいですね。我が家は来月に入ってからなのでまだ余裕です。 昨日の照明器具取りつけでは首や腰が痛くなりました。 今日は自宅〜アリビオ間を5往復して荷物運び、それからキッチンのクッションマット敷きをやってきました。隅までの敷き詰めは初めての体験で、「床の隅って直角じゃないんだ〜」って思い知らされた一日でした・・・そういえば先日、組長も直角ではないと言われてましたよね。 それを踏まえて、明日のタイルカーペット敷きに挑戦です! 管理人さんが玄関に立っておられて、先に挨拶されてしまいました。感じのよいかたでよかったです。 駐車場から上を見ると、バルコニーの手すりに布団が干してあるお宅がありました。(使用細則で禁止事項になっているのになぁ・・) あっそうそう! エコキュートの補助金申請書を送るための封筒って、皆さん自分で用意しましたか? もらった資料の中には入っていなかったので。それとも私が何か説明を聞きもらしたんでしょうか。最近ちょい**な私です。 |
770:
あち
[2007-11-24 00:04:00]
↑上の**は「ホにてんてん」と、「ケ」と書いたのですが、禁止語らしく伏せ字になっちゃいました(*^_^*)
|
771:
ホエホエ
[2007-11-24 01:08:00]
あちさん、こんばんわ!
書き込みが少ないところを見ると3連休引っ越しの方が多いのでしょうか? うちは月末引っ越しで、箱に埋もれてパソコンをやっています。 私も今度、LDKのタイルカーペットを引くのですが難しそうですね。 お互い組長の様な出来を目指して頑張りましょう! バルコニー手すりに布団が干してあるお宅は私も見ました。 管理規約を読んでいないんでしょうねぇ・・・(=_=) エコキュートの補助金申請書の封筒は入ってないですよね。 自分で用意なんでしょうね。なんか、書類も難しそうだし・・・。 もらった時はサラッとしか説明されなかったんで、書き方を見てウエッ〜てなりました(>_<) でも4万円以上還ってくるとなれば意地でも書かねば(笑) ところで、締め切りは30日後でしたっけ? 私もボ○気味です(^^;) |
772:
えいとのパパ
[2007-11-24 02:42:00]
川崎ヨドバシで不良の照明の交換&残りの部屋の分を買い足しして、夜の11時から取り付けて(思いっきり近所迷惑な私・・)先ほど帰ってきました。
お隣はもう引越し済みで、小さな自転車が玄関先に置いてあったりなんかして「お子さんがいるんだ〜」となぜか安心したりしました。 アートさん、エレベーター脇の駐車場出入り口のドア、内側も養生してほしかったです・・ すでに傷だらけです。 ゴミ捨て場のダンボール、たたまないで箱のまま捨てられていましたね ちょっと残念! そのゴミ捨て場の一番奥にある新品の“はしご”は捨てられてる物でしょうか? 大きすぎて照明の取り付けにも役に立ちそうもないです。 ほしくもないですが、ものすご〜く気になりました。 やはり、駐車場から電気のついている部屋を見上げてきました。 アリビオの大きさから比べると小さな部屋に見えますが、中には大きな幸せが沢山詰まってるんですよね、早く仲間入りしたいです。 |
773:
匿名さん118番
[2007-11-24 10:46:00]
本日、アリビア〜ンと叫びに行きます!!
|
774:
入居済み住民さん
[2007-11-24 11:46:00]
匿名さん118番 2 さん (大笑!)
はじめまして。 住民一同、心よりお待ち申し上げます。 (^0^)/ |
775:
gou
[2007-11-24 13:11:00]
組長〜、良かったです!
みんなで盛り上げてきた掲示板ですから 組長がいなくなると、皆さん困るんですよ!! ・・・私も感激で泣いています・・・。 航空写真、ありがとうございます! いつも思いますが、圧巻ですよね! 早々と引越ししました。 引っ越した日の夜は興奮しななかなか寝付けませんでした。 アリビオ、日当たりが良くて、暖かいです♪ 最内覧会で指摘した箇所が直っていなかったです。 でも、もう家具など入れてしまったし、そこだけ不完全燃焼でした。 アートで引越ししましたが アートの人って、やたら家電製品をお勧めしてきません? なんだかな〜?と思ってしまいました。 駐車場を歩いていたら管理人さんが声を掛けてくれました。 優しそうな方でした。 住居版よくわからないので 私も、引き続きこちらで皆さんとお話できたらいいな、と思います。 |
776:
匿名さん118番
[2007-11-24 16:02:00]
こそこそっと、アリビア〜ンってしてきました。
昼頃に女房と子供を連れて行きました。 正直、 うらやまし〜〜〜と叫んでしましそうになりました。グランイーグルの知っている営業マンがいたらロビーに入って見たかったのですが、残念ながらいなかったので外観をゆっくり堪能し、下から1・2・3・・・と数えながら自分が購入した階を見つめておりました。 何人か住民方に会ったので、不審者と思われなかっただろうか・・・。 でもですね。今のNも大満足ですよ。想像していたよりみんないい人ばっかり、私がした挨拶が功を奏したのかは分りません(以前からもしていたのかもしれません)が、気持ちのいい挨拶が朝から晩までできます。 非常にうれしいことだと思っています。 それでは、裏住人の 「匿名さん118番 2」でした。 PS. 私の掲示板使用について、問題があるようなら遠慮なく投稿して下さい。 |
777:
ちび子
[2007-11-25 11:39:00]
こんにちわ!
部屋の物もすっかり片付き引越しを待つのみです!!! もう引越し済みの方もいるみたいですね〜。 うちも早く越したいです。 すでに両隣の方は引越し済みみたいで荷物が置いてありました。 挨拶にいくまでドキドキです!!! 再内覧会での指摘箇所は半分だけ直ってて、我が家も今だ修理箇所があります。プラスして発見したところもありました。 修理期日まで待てない箇所は、奥村さんに言っちゃった方がよいのでしょうか〜。水道管とかは早いほうがよさそうですよね・・・。 >匿名さん118番さん はじめまして!組長さん!! こそっと覗いてる時からいろいろと参考にさせてもらってました! これからもよろしくお願いします!!!!! |
778:
あち
[2007-11-25 21:08:00]
こんばんは〜(^^)
今日は引越でごった返してました。天気も良くて絶好の引越日和でしたね。 夜の8:30を過ぎてもまだアートさんのトラックが頑張って停まっていました。 組長は昨日アリビア〜ンしたんですね(笑) 私はいつしようかな(謎) 今日は引越の皆さんのお邪魔にならないよう、にコソコソと小物の荷物運びをしていたんですが、今日はエレベータで初めて会ったかたとも気軽に挨拶を交わせたりして、気持が良かったです。 組長のお住まいのマンション(Nですね)もいい人ばっかりで良かったですね。ホント挨拶は大事です。防犯上も役立ちますからね。 >ちび子さん 指摘箇所が半分しか直ってないんですか。それについての理由説明はあったのでしょうか。 生活に直接影響するようなところは、早めに奥村さんに言ったほうがいいと思いますよ。 今日はリビングのタイルカーペットの端(和室との境&キッチンとの境)に見切材を貼りました。本来はタイルカーペットの部分敷きの端に貼るんですが、これが何ともいい感じです。朝7:30にラゾーナのユニディまで買いに行って来ました。 そういえば、明日はフツーに仕事です。頭の切替ができるのか心配です(^_^;) |
779:
蒲っこ
[2007-11-25 22:50:00]
こんばんわ。Nの住人です。
完成おめでとうございます! ヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ 今日からアリビオがキラキラ光り輝いているのが我が家から確認できました。 すてきなアリビオライフにしてくださいね ![]() ![]() |
780:
えいとのパパ
[2007-11-26 00:36:00]
>蒲っこさん
いらっしゃいませ、そしてはじめまして! アリビオの板では初めてでも、他物件の板で蒲っこさんの書き込みも随分と参考にさせてもらいました。 ここアリビオの掲示板は蒲っこさんや匿名さん118番さん達がつくりあげてきたものが源にあるから、こんなに素晴らしいものになったんだと思います。 住民一同で心より歓迎し、そしてお礼申し上げます。 情報交換という意味でも是非「住民板」にも組長とともに遊びに来てください。 |
781:
ホエホエ
[2007-11-26 01:41:00]
こんばんは!
>蒲っこさん はじめまして! 私も蒲っこさんの書き込みは1年以上前から参考にさせていただきました。 えいとのパパさんの言う通り、この掲示板があるのは蒲っこさんや組長をはじめとするグラン組先輩方々のおかげだと思います。 ありがとうございます! 今後もグラン組の先輩として、御教授お願い致しますm(_ _)m また情報交換をしに来て下さいね〜(^_^)/ |
782:
猫夫婦
[2007-11-26 22:58:00]
こんばんは〜
いよいよ明日引越しの猫夫婦です。 まだ荷造り終らずもたもたしていますが楽しみだなぁ〜 って思ってたら!たった今、地震ありましたね〜( >。<) いよいよ明日って時に・・・ アリビオも揺れたかなぁ、大きい地震ではなかったので 良かったです。 >蒲っこさんへ はじめまして!グランの先輩ですね♪ これから宜しくお願いします! |
783:
あち
[2007-11-26 23:41:00]
みなさんこんばんは。
蒲っこさん、アリビオ板へようこそ! お祝いの言葉に写真まで載せていただいて、ありがとうございます♪ N板は最初からすべて読んでいましたが、まさか蒲っこさんがこちらに顔を出してくださるとは思っていなかったので感激です!わぁぃ! よろしければ情報交換、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m 猫夫婦さんはいよいよ明日ですか。いいなぁ〜・・・ 地震、気がつきませんでした。ニュースで聞いて灯りが揺れているので初めて知りました。すでにアリビオ居住の皆様はどうだったでしょうかね。 不謹慎かも知れませんが、引っ越したら地震を早く体験してみたいです。免震の効果がいかなるものか、奥村組さんから免震の解説DVDももらったこともあるし、感想を送ってあげようと思っています。 |
784:
入居済み住民さん
[2007-11-27 12:10:00]
こんにちわ〜。
質問がありま〜す。 IHのグリルは両面焼きみたいなのですが手入れの仕方に悩んでます。 取り扱い説明書みたのですが、下の火(?)の部分の手入れの仕方は載ってませんでした。 魚を焼いて脂が垂れたら直接火の部分にかかってしまいます... 神経質かも知れませんが意外とオーブントースターなど置くスペースがないのでパンなどもIHグリルで焼こうかなと思ってたんです。 でも魚臭いトーストはちょっと・・・・。 誰か〜教えて下さい〜。 |
785:
あち
[2007-11-27 12:46:00]
>784さん
こんにちは。 神経質じゃないと思いま〜す(^_^;) 受け皿がついていませんか? 魚は受け皿にアルミ箔を敷いて、 パンなどは焼き網で、 というふうに取説22ページに載っています。 見当違いの回答でしたらゴメンナサイ。 |
786:
あち
[2007-11-27 23:34:00]
>784さん
すみません、勘違いでした。グリルのヒーター(熱くなる部分)の手入れのことですよね。 取説にもそこについてはたしかに載っていませんね。 実は我が家では電気グリルを使うのが初めてなんです(^^;) どなたかあのヒーターの手入れのコツわかりますか? うちでも知りたいです。 今夜9時頃、17階の階段の踊り場で東京方面を眺めていたら、ディズニーランドでしょうか、花火が見えました。そんな高いところまで行ったのは初めてですが、足下を見たら身震いがするほど高かったです。 |
787:
ちび子
[2007-11-28 00:11:00]
先日引越しも無事終わり、片付けに大忙しです!!
食器が片付いたのでそろそろIH使ってみようとおもいます。 グリルのお手入れ面倒なんですかね?取り扱い説明書熟読しなくては・・・。 >あちさん 奥村さんに言って修繕に来てもらいました。再検査での指摘箇所は一応修繕はされていたようです。でもあきらかに不完全なんで見てもらいました。ただ直さなくても支障がない部分の為、1月点検時の修繕になりましたが。。。 他の部分は明日やってもらえることにはなりました!! すぐ連絡してよかったです。 |
788:
猫夫婦
[2007-11-28 01:13:00]
皆さんこんばんは!
今日無事引越しが済んで勢いで荷解きをし(まだまだあるけど) 念願の広いお風呂でのんびり疲れを癒しました。 と、ここでバスタオルをどこにかけよう???と思ったり (扉の下の方についてるのはバスマット用かなと思いましたが 違ったらすいません。) 洗面台の棚の扉が外から開くのに個人的に違和感があったり 冷蔵庫の扉を勢いよく開くと壁にドーン!なんて事があったり 些細なことですがいろいろ対処法を検討してます。 (洗面台の扉は自分で慣れないとですね。笑) エアコンがまだ設置されてないですが、床暖房が暖かくて 床に座ってほんわかしたりしています♪ IHグリル、私も気になりますがなんだか使うのがもったいない〜 って思ってしまいますw 冷蔵庫横のスペースには電子レンジ、炊飯器、ホームベーカリーを 3つ並べてみました。で、トースターをどこへ置こうか思案中です^^; ではでは、おやすみなさい。 |
789:
ホエホエ
[2007-11-28 02:27:00]
こんばんは!
ここ最近、アリビオの準備&現家の荷造りでてんてこ舞いです(>_<) 早く、ゆっくり寝たい! 早く、広いお風呂に入りたい! 早く、IHのグリル話題に入りたい!(^^;) 次に書き込むときは引っ越しをしてからになると思います。 それでは皆さん、またアリビオで〜(^^)/~~~ |
790:
えいとのパパ
[2007-11-28 04:29:00]
>ホエホエさん
うちも今からパソコンはずしてアリビオに直接持って行きます。 (これをやることで見積もり若干やすくなりました) 電話関係の工事は後日なので私もしばらく休みますね〜 アリビオ〜(最後まで意味不明な私) |
791:
入居済み住民さん
[2007-11-28 06:29:00]
おはようございます。784です。
あちさん、返事ありがとうございました。 そ〜なんですよ、あの熱くなる部分です。 あそこに、さんまの脂が垂れたらどうなるのだろ・・・と考えると恐くて使えません。 受け皿に重曹をかけると臭いが消えると聞いた事ありますが、あの熱くなる部分ははずれないし、悩んじゃいます。 やっと手に入れたマイホームきれいに使いたいですよね〜。 それにしてもあの部屋の取り扱い説明書ファイル重っ! |
792:
gou
[2007-11-28 16:40:00]
こんにちは!
私も冷蔵庫開けると、壁にドン!なんてあります。 それからバスタオル掛け、私も気になっていました! 今は、扉のハンガー(足フキマット掛け?)に掛けていますが どこかいい場所がないか探しつつ、洗面台に立っています。 IHグリルで、お魚やいてしまいました! うっかりしていました。 後で中のにおいチェックしておこうと思います。 グリルはクリーニング機能がついていますけど、 (使用前にはクリーニングしました)魚の脂って残りますもんね! 後ほど、報告します〜 先日の地震は外出中でした。 アリビオにいたら皆さんに報告できたんですけど。 すみません〜 |
793:
甲子園球児
[2007-11-29 00:56:00]
こんばんわ^^ 我が家ももうすぐ引っ越します。隠れながら覗き見していました。 今後ともよろしくお願いいたします。
あ〜楽しみだぁ。引越しはどうなるのやら^^; |
794:
入居予定さん
[2007-11-29 19:44:00]
元気ですか。
承知のとおり、今度この家をでます。 もう、この部屋には住めない その感情のままにここの購入を決めた行為は無茶だったのかも知れません。 不安だらけだったし、多少の後悔もしました。 でも、あなたも見ているここにわたしも遊びに来ているうち、いろんな事をふっ切る事ができました。 それも、ここの住人たちのおかげです。 あなたが残していった物、悩んだんですが捨てる事にします。 今となっては、あなたの完全な生活圏外の大田区や川崎 ずっとそこで生活していきます。 元気でやっています、あなたもそうでありますように。 住人の方たちは勝手にここを使ってしまいました、許して下さい。 |
795:
けい
[2007-11-30 22:29:00]
みなさんこんばんわ〜♪おひさです♪
引越し→片付け→仕事・・と忙しい日々、こちらの掲示板に遊びに来ることすらままならない毎日でしたがやっと落ち着いてきました♪ ここでの生活にもだいぶ慣れ、もうずっと前からここに住んでいるような気になっています(笑) 快適な生活ですが、入居してすぐにハプニングが・・なんと洗面所のタオル掛けが取れてしまいました(汗) 我が家は日曜しかいないのでまだ直しに来てもらっていませんが、タオルを掛けられないのは不便です。。 もうほとんどのお部屋の引越しが終わっているようですね。ここの常連のみなさんともエレベーターなどで顔を合わせているかもしれないなぁ・・なんて考えながら過ごしています♪ そうそう、IHのフライパンを乗せるところに汚れ?のようなものがついてしまい、どう頑張っても落ちないんですよ。何かいい方法ないでしょうかねぇ・・ ところで、引越し済のみなさんはもう住民板の方へも書き込みされてるんですか? |
796:
あち
[2007-12-01 00:07:00]
こんばんは。
甲子園球児さん、はじめまして! よろしくお願いします。 けいさん、おひさです! 落ち着いて良かったですね。 私は引越が来週なのでまだ段ボール詰めの段階です。 住民板はこの検討板と並行して動いているというわけではなくて、このスレの住人の誰かが掲示板管理人に依頼して、そこから移行するようになるみたいですよ。なのでみんな一緒にお引っ越し♪って感じですかね。 タオル掛け、明日引っ張ってみます(^^) |
797:
猫夫婦
[2007-12-01 00:59:00]
皆さんこんばんは。
>甲子園球児さんへ はじめまして!宜しくお願いします♪ >けいさんへ お引越し&片付け&お仕事お疲れ様です〜 (私も同じでそろそろ睡眠不足がピークにw) タオル掛けはタオル掛け自体を市販のものと付け替え 出来るように、はずれるようになっているそうです。 (内覧会の時にはずれたので、びっくりして聞きました) サイドにあるネジを締めると固定出来ますよ。 クッキングヒーターの天板の汚れですが、私も気になりました。 IHガラス天板の汚れ取りスティックというのが売っていて http://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=203&a... 上記URLは参考までに(物が確認出来るとよいのですが) ホームセンターで売ってるみたいです。 私は今日、ラゾーナ川崎のユニディで発見して800円弱で購入しました。 これでこすると、傷がつかずに汚れが取れましたよ〜。 ちなみに、テ○ファールとかの鍋を置いているところにありました。 |
798:
けい
[2007-12-01 21:41:00]
みなさんこんばんわ〜♪
あちさん、住民板情報ありがとうございました。昨日ちょっと探してみたんですがアリビオの住民板が発見できなかったので・・(^ ^;) みんな一緒にお引越しなら安心ですね♪ いよいよ来週なんですね。数日は忙しくて大変ですが頑張ってくださいね♪アリビオでお待ちしてます♪ 猫夫婦さん。タオル掛けって外れるようになってたんですね〜(*_*) 取れたから焦りましたよ〜(笑)これで安心しました♪ IHの汚れ取りあるんですね。さっそく探してみますね!ありがとうございます♪ ホント・・疲れがピークですよね。最近仕事中に眠くなっちゃって大変ですよ(笑)明日は久々にゆっくり眠れるから嬉しいです〜♪ そうそう、先日ドラえもん加湿器が届いたんですよ〜☆ まさか当たるとは・・(*o*) |
799:
えいとのパパ
[2007-12-02 06:42:00]
こんばんわです
引越しの荷物は片付かないけど、NTTの工事も終わりネット環境も整ったのでさっそくアリビオの中から参加させてもらいます。 先日、車庫証明の書類を蒲田警察までもらいにいったんですよ 「車庫は自分の土地?それとも借りるの?」の質問に占有で使うんですけどと答えるといきなり「住所は西六郷?」と聞かれました。 「グランイーグル多摩川なんとかでしょ」 「そうです、それじゃもう結構きてるんですか?」 「いや、まだ一人だけ」 「・・・」 「あんたみたらどうもそんな感じだったから」 「はあ、どうも・・」 やった!蒲田警察公認のアリビアンだ〜 てっきり、沢山の人がもう行ってるのかと思いました。 そういう訳でこれからも皆様よろしくお願いします。 水圧が弱いように思えます。 私はシャワーヘッドを以前使っていたもの(塩素除去のやつ)に取り替えたので顕著にわかるのですが、あれだと髪の長い方は洗うのは大変なのでは?と思います。 あとお風呂ついでにシェル型の浴槽は洗い場から浴槽のお湯を汲むのは手前の腰掛けか段差かわかりませんが、それがじゃまで辛いです。 |
800:
けい
[2007-12-02 21:37:00]
みなさんこんばんわ〜♪
今日ラゾーナのユニディに行ってきました!IHの汚れ取り買ってきましたよ♪ IH対応の土鍋があったから買いたいな〜♪ えいとのパパさんおかえりなさい♪無事電話工事終わったんですね。 我が家もシェル型浴槽ですが、同じこと考えてました。手桶でお湯を汲む時に段差部分にぶつけてしまうんですよね〜・・気をつけながらやるしかないですね(^ ^;) しかもシェル型はちょっと掃除が大変です(汗) シャワーは水圧が弱いからなのか使いづらい感じはしてました。なんだか お湯がくすぐったくて・・(笑) なのでついついシャワーを使わず浴槽のお湯で流してしまいます。 でもお浴槽も洗い場も広くて快適です♪ |
801:
snow
[2007-12-03 10:10:00]
はじめまして。
先週入居したのですが、夜溜めた浴槽の水が朝になると半分に減っていました。。。 TOTOに電話して直してもらう予定なのですが、 水道代に関わってくる問題なので早く直して欲しいです。。。 みなさんは大丈夫ですか? あと、えいとのパパさん、車庫証明変更しなきゃいけなかったんですね。 全然気にしてませんでした。 って行っても平日休みなんて無いからいついけるんだろうか。。。 |
802:
匿名さん
[2007-12-03 20:11:00]
>No.794さん
あなたは、かつて私のよく知っていた「あなた」でしょうか? 悩んだのですが、レスをします。 もし勘違いだったら、ごめんなさい。 新居へのお引越し、おめでとうございます。 あなたは、私には絶対に埋めることのできなかった「暖かいもの」を取り戻し、 未来へ踏み出したのですね。 寂しさも、涙も、そして怒りさえも、これで報われる気がします。 夏の花火、多摩川沿いの景色、街の賑わい・・・。 新しい生活に、幸多いことをお祈りします。 ただ大田区は、ずっと私の生活圏ですよ。 その事だけ、覚えていてくれれば嬉しいです。 あなたのように、「元気でやっています」と 素直に言える日が早く来るように、日々を生きていきます。 ありがとう。そして、さようなら。 皆様へ:私事に掲示板を使用し、大変申し訳ありません。 |
803:
えいとのパパ
[2007-12-04 08:20:00]
>snowさんへ
おはようございます。 はじめまして、これから宜しくお願いいたします。 そうなんですよ、車庫証明の取り直しから車検証や免許書の住所変更と大忙しですよね。車庫証明までは蒲田周辺で一通り済ますことができますが車検証関係は鮫洲ですから面倒です。 いつも陸運局なんかどうしてあんなに混んでいるんだろうと思っていましたが今回のアリビオ見たく100台前後の車が変更手続きをしたりなんかするとそりゃ混んでも仕方ないです。 車庫証明の変更だけでも管財や警察に書類出したりして完了まで1週間以上はかかる筈なんです、平日休みがないのは大変だと思いますがなんとか上手く頑張ってください。 浴槽の件は大変ですね、うちも今日試してみます。 |
804:
snow
[2007-12-04 09:56:00]
>えいとのパパさん
有難う御座います。なんとか頑張ってみます。。。 浴槽の件は今からTOTOさんが来てくれるそうです。 ちゃんと直るといいけどなぁ。 |
805:
gou
[2007-12-04 15:55:00]
こんにちは。
皆さん、入居後も細かいトラブルがあるんですね。 浴槽の水が減ってるなんて、ホント、水道代が気になりますよね。 早く直るといいですね。 我が家もシェル型浴槽ですが、かなり快適です。 風呂桶でお湯を汲むのは、風呂イスをやや高いものにしたせいか、 まったく気になりません。 早速、隣室の方が挨拶にきてくれました。 なかなか感じのよさそうな方で安心しました。 やはり、顔が見られるのはいいですよね。 我が家もまだ顔を合わせていないお宅へ挨拶に行かなくては! と思っていますが、平日休みなのでタイミングが難しそうです。 |
806:
gou
[2007-12-04 15:57:00]
>けいさん!
我が家もアートで引越しましたが ドラえもん加湿器の話は出ませんでした! アートで家電を買えば、ドラみちゃん冷温庫をお付けします。 と言われました!! ささやかな差別があるんですか〜ね?? |
807:
けい
[2007-12-04 20:34:00]
みなさんこんばんわ〜♪
gouさん。先日、アートの人がドラミちゃん冷温庫を持っているのに出くわし、当選者にドラえもん加湿器がそろそろ届く頃だと言っていました。アートで見積りをすると抽選で当たるそうですよ。 あの冷温庫は家電を買うともらえるんですね。ウチは家電買ったのにもらえなかったです・・(− −;)なぜでしょう?? 我が家も両隣、上のお宅に挨拶に行きました。みなさん感じのいい方でした♪ 肝心の下のお宅はタイミングが合わないのか入居されていないのか、お会いできなくてまだ挨拶できていません。 snowさん。浴槽は直りましたか? 我が家の浴室もカラリ床にかなり深めのキズが。。ガーン |
808:
ホエホエ
[2007-12-04 23:32:00]
アリビオ〜!
みなさんこんばんわ〜! お久しぶりです。 引っ越して、片付けもそこそこにネットをやろうと思ったのですが全然つながらず、 サポートに原因を調べてもらったら、なんとルーター故障でした(T_T) やっぱ新品の初期故障ってあるんですね。 そんなこんなでアリビオでの書き込みが遅れました。 私も挨拶行ったり、来られたりで、上下両隣すべて挨拶が終わりました! 感じの良い方ばかりで一安心です(^_^) >甲子園球児さん、snowさん 初めまして!これから、よろしくお願いします(^^)/ うちは今のところ、特段不備が見つかってません。 でも、和室が荷物で倉庫状態です(>_<) 早めに越した皆さんは片付いてますか? なんとか年内中には片付けないとな・・・。 |
809:
snow
[2007-12-05 16:55:00]
>gouさん
ありがとうございます。 >けいさん 昨日修理してもらって夜溜めておいたのに 今日朝見てくるの忘れました^^; 帰ってから見てみます。。。 傷はちゃんと直してもらった方がよさそうですね〜。 |
810:
gou
[2007-12-05 20:28:00]
>ホエホエさん
私もネットに繋がらないのです(現在は会社からアクセス) ルーター故障ってのも考えられるのですね! Bフレッツには接続中ですと、表示されるのですが 降りてくる速度が遅く、画像もアイコンも赤いバッテンが表示され ページ全部が見えません。 問い合わせてみたほうがよさそうですね。 >けいさん アートの方にどらみちゃん冷温庫の件、言ってみたらいいと思います! なんだか、アートさんのやり方に腑に落ちない部分もあります。 (例えば、旧家から持ってきた家電にケチつけて新しいものの方が 電気代が安く、使いやすいと家電をやたらお勧めしたり・・・・) 皆さん、ベランダの外側に布団をかなり干していますね。 細かいことですけど、約束事では、いけなかったはずでは? それから電気の資料の補足がポストインされていましたね。 電気の明細っていつごろくるのでしょう? それがないと、申請できないですよね。 |
811:
snow
[2007-12-07 14:40:00]
浴槽の水漏れ直りました!
みなさんご心配して頂きありがとう御座いました。 また別の話なのですが、河川沿いだから?なのか 玄関側の2部屋の窓の隙間から風が入ってきてる音「ヒューヒュー」 がしています。 みなさんの部屋ではそんなことないですか? 直してもらえるものなら直してもらいたいのですが。。。 うちだけではないのかもしれないし。。。 |
812:
ホエホエ
[2007-12-08 20:34:00]
こんばんは!
>gouさん サポートにはもう問い合わせはしましたか? サポートは親切に説明してくれますので、原因がハッキリすると思いますよ! 私はパソコン知識が弱いので、自分のせいだと思い深夜に長時間格闘してしまいました(>_<) 最初から聞いていれば良かった(^^;) 禁止されている外側への布団干し、かなり見ますよね〜。 うちはコーナンで扇形の布団干しを買ってきて、それに干しています。 >snowさん 浴槽の修理完了おめでとうございます! 「ヒューヒュー」音ですが、音がする時は強換気やレンジフードをつけていませんか? うちは強換気にしたりレンジフードをつけて 各部屋の換気ダクトを閉めていると窓のすき間から「ヒューヒュー」音が鳴りますよ! それだけ換気能力が強いのだと思います。ドアも重いですよね(^_^;) |
813:
あち
[2007-12-09 00:21:00]
こんばんは〜 一週間のご無沙汰でした!(あっ!アリビオ〜って叫ぶのか、しもた!)
ようやく引越が終わり、動物園のサル山のような段ボールの谷間で、何とか生活を始めました。 機器の使い勝手など色々と慣れませんが、予想どおり快適です。 ところで郵便局に転居届け(転送依頼)を出したのに、まだ元の住所に配達されていました。 たまたま若いミスターポストマンを見かけたので話しておいたのですが、大丈夫かなあ(心配) そういえば転居届けは郵便局だけではだめですよね。最近は宅配便を使う企業も多いので、定期購読している雑誌などは発送元に早めに言わないと。ところで宅配の会社って、郵便局みたいに転送してくれるんでしょうかね。それなら助かるんですけど。 明日は元の住みかの片付けと、できればコーナン王子ホエホエさんの真似でフトン干し買って来たいです。 さらにできれば、けいさんの欲しがっている(笑)IH対応の土鍋を先を越して買って来たいです。 |
814:
ヒロ
[2007-12-10 00:33:00]
こんばんわ!!
我が家も入居日初日に引越を済ませてからもう2週間が経ちました。 そろそろ、入居済みの皆さんも浴槽の件など気になる箇所が出てきて いるようですね・・・。 我が家も例外ではなく、リビングの壁と床のつなぎ目に隙間ができました。ショック。。。 おそらく家具など荷物が入ったことで床が下がったと思われます。 それと、リビングの廊下へと通ずるドア(中央のスリガラスが入っている周辺)にヒビが入っているのを発見。これまたショック。。。 室内の乾燥によるものでしょうかね? いずれも内覧会では無かったものです。 これってちゃんと修繕・交換してもらえるのでしょうか? 引越が済んでホッ・・・としがち、そしてあと片付けに追われがちですが、皆さんも入居後のチェックをした方がいいと思いますよ。 ちなみに我が家と同様のことが起こっている方いますか? |
815:
匿名さん118番
[2007-12-10 15:12:00]
こんにちは
みなさんもう生活には慣れた頃でしょうか? ところで浄水器付けましたか? 我が家は、今日付けました。(自分で取り付けしました。えらく簡単!) 某電気量販店では、本体35000位で工事費5000〜10000円と言われたのですが、本体のみで19000円。オークションでも20000円で送料を含めたら22000ン前後になると思います。 思ったより近場にあったんですよ。掘り出し物も結構あり、しまった!って感じです。 10個限定でしたので、情報が欲しい方にこsっとお教えいたします。 って言うか、この掲示板を使っていたらこそっとじゃないですね。 それでも早い者勝ちですので遠慮なくここに投稿して下さい。 おっと、これじゃ何か分からないですよね。INAXオールインワン浄水栓 JF-6450SX(JW)です。取り付け方も丁寧に書かれています。 たぶんNと水道は一緒だと思いますので取り外し方も別途教えます。 使った道具は、プラスドライバ、スパナ2本(大・小)以上でした。 |
816:
けい
[2007-12-10 23:33:00]
みなさんこんばんわ〜♪
昨日ユニディにてIH対応土鍋&脚立を買ってきました〜♪ニャハ♪ 布団干しも欲しいですねぇ〜。 玄関前に自転車やバイクがたくさん置いてあるのが気になるんですけど自転車置き場に置かなくていいんですかね〜? 景観が損なわれてしまう。。 入居後にいろいろ不具合が見つかりますよねぇ。 我が家のお風呂の床は明後日見に来てもらえますが、その他にもいろいろと見つかっています。 洋室のクローゼットの扉が曲がっていたり、トイレの便座がガタついていたり。。 もちろん。気付いたことはどんどん言って直してもらいますが、なんだか不安になりますね(汗) そうそう、私も早く「コーナンデビュー♪」したいんですけど行き方が分からないんですよ〜。 王子〜そしてコーナンファンのみなさま。。行き方教えてくださいませ。(車がないんですけど) 組長さんちは浄水器つけたんですね。い〜な〜。。 我が家は当分、ブリタです(笑) |
817:
ホエホエ
[2007-12-11 00:34:00]
けいさんこんばんわ!
コーナン王子です(笑) 自転車でコーナンへ行くにはアリビオ前の道を 大きい道なりにひたすら真っ直ぐ行きましょう! JR・京急線路をくぐり、OK南六郷店を右に見て、本羽田に入ると左手に現れます。 時間にして20〜30分でしょうか。 車で行かないなら、大きい物を買った時は配送を利用しましょう! どんだけ商品があっても送料は800円!(特大は1000円) ちなみに私は物干し2本・布団干し・大型IH鍋で送料800円。 タイルカーペット100枚・カーッペット6畳用3枚でも1000円でした。 うちも車が無いので重い荷物の時はとても助かります。 まとめ買いすればするほどお得です(^o^) ちなみに私は明日も自転車で行きます(^^;) (もちろん自転車置き場に止めてますよ!) 布団といい、自転車といい、ゴミといい、マンションルールを守って欲しいですよね(-_-;) 守って無い人はほんの一部でしょうが・・・。 |
818:
ヒロ
[2007-12-11 00:58:00]
みなさんこんばんわ!
あっー、やっぱり玄関前の乱雑な自転車・バイク気になりましたか!! あれじゃ、そこら辺の駅前と変わりないですよね。 ちょっとひどいですよ。。。 そもそも、あそこは自転車置き場ではないはずですが。 けいさんのおっしゃる通り、せっかくの景観を損なってます・・・。 毎日、出勤時・帰宅時にとても残念な気持ちになりますね。 みんなのアリビオ玄関ですからルールは守ってほしいものですね。 |
819:
gou
[2007-12-11 01:03:00]
>ホエホエさん
ありがとうございました。 サポートセンター、親切に教えていただき すぐにつながりました。現在アリビオからアクセスです! >けいさん 私も玄関前の自転車は気になっていました。 遊びにきたお友達の自転車かな〜と思っていましたが 日に日に台数が増えていっているような・・・・。 それから、コーナンですが、(我が家も車なしです) 確か運転免許があればコーナンの文字入りの軽トラックを無料で 貸してくれるはずですよ。。。 未確認で申し訳ないのですが、聞いてみてください。 駐車場を貸しに出している方、申し込みってあるのでしょうか? 我が家は来客用に使っていますが、あまり使わないようであれば 駐車場を貸しに出そうかとも考えています。 それから、食洗器についてですが、 液体の洗剤を入れると、真ん中の穴から下にたら〜っと 落ちてしまうのですが、いいのでしょうか? どうなのかわからなかったので、粉末のハイウォッシュを 購入してしまいました。 我が家もIH対応の土鍋が、ほしい〜!! |
820:
snow
[2007-12-11 09:57:00]
>ホエホエさん
なるほど、換気かもしれません。 ありがとうございます。 玄関の自転車。。。みっともないですよね 一時的に置いているようには思えないですよね〜。 原付もあったので抽選ではずれたのかもしれないですね。 でもルールはルールで! 大体の引越し作業が終っても今と変わらないようなら 管理人さんに相談した方がよいかもしれませんね。 |
821:
ららら
[2007-12-11 18:14:00]
アリビオのベランダ側が良く見える、近所の住民ですが・・・
新築でかっこいいのに、ベランダに(しかも高層の階)びゃーーっとお布団干してあるのが良く見えます。 最新のマンションなのにお布団干してあると、とっても違和感があります。 |
822:
gou
[2007-12-14 14:43:00]
こんにちは〜。
皆さん、住居版にでも引越しされたんですかね? 静かで気になります・・・。 >らららさん ご近所の感想、ありがとうございます。 こころにとめておきます。 総会、いつごろ開催されるのでしょう? 引越しして皆さんが落ち着かれた12月中旬、と書いてあったのですが 急に言われても難しいので、早めに日時が決まらないかなと思っています。 問題点があるようでしたら、総会で話し合えばいいですしね! |
823:
あち
[2007-12-16 00:04:00]
みなさんこんばんはー!
また一週間のご無沙汰しちゃいました。片付けやら手続きやら忘年会やらで忙しくて(>_<) gouさん、私の場合はそんなわけで覗き見専門になってました。 挨拶もなく引越しなんて、アリビオオールスターズにはそういう人はいないはずですよ〜 きっと呼べば出てきます(笑) 「アリビオライフ」そのものを楽しんでいて、ここに書き込むネタを模索しているのかも知れません。 引っ越してから一週間、皆さんも言われているとおり、色々目につきます。 バルコニー手すりへのフトン干し、少しは減ってきたように思いますが、きっとルールをご存知ないのでしょうね。掲示板に表示した方が良いかも知れません。(読むかしら) エントランス前の自転車は目に余るものがありますねー。夜中でも置いてありますから問題です。去年ネオリア板でも入居からしばらくは話題になっていましたが、あちらでは段々と減ったようですよ。やはり総会で話題にしないといけませんね。 食洗器はまだ使ってません。ていうか、将来にわたって使わなそうです。だって2人家族で食器が少ないんです。なので洗剤の話題とか入れない私(^_^;) あのスペースを収納に使おうと思っているのは私だけでしょうか。 |
824:
猫夫婦
[2007-12-16 00:26:00]
こんばんは〜
出てきましたよ〜(笑) 引越し前後に休みを集中して取ってたので後々忙しくてバタバタでした。 今日はコーナンで足りなかったバルコニータイルを買い足して (安い398円のです♪) 南六郷のオリンピックで(広いですよ!)IH対応の圧力鍋を 買いました。まだまだいろいろと必要なものがあってカーテンが 後回しになってしまい、床の日焼けが心配ですw 先日、換気口のフィルターの説明&販売の方がいらっしゃいましたね。 フィルターが入ってるの知らなくて、おまけに真っ黒でびっくりでした。 市販の貼るやつを考えていましたがそれではでは薄そうだし、買おうかなと 思っています。 そして、ダイニングの床の一部が歩くたびにギシっ言うのが 気になってて、他の気になる箇所とまとめて・・・ なんて思ってるうちに、床が抜けるんじゃないかくらい ギシギシ鳴るようになりました(‾□‾;) 奥村の人って一ヶ月間常駐されてるんでしたっけ? と、思っていたのですが平日ほとんど留守にしているので みかけないなぁ。。。 明日こそカーテンを買いに行きたい猫夫婦でした。 (既製品ではぴったり合うサイズがなかなかないですね。泣) |
825:
えいとのパパ
[2007-12-16 02:18:00]
みなさん、こんばんは!
ご無沙汰しております、やはり私も仕事が忙しくなかなか遊びにこれませんでした。 でも、エントランスの自転車(バイクはスタンドで路面が傷つくのでやめてほしいです)や大理石玄関の冷たいお出迎えを我慢しながらも結構アリビオ生活を楽しんでいます。 やはり一番は挨拶ですね、仕事や休日を問わずするようには心がけていますが、こちらより先にしてくれる方もいれば驚いたように返してくれる人もいてやはり気持ちいいです。 私は朝の出勤は早いほうなんですがエレベーターでこの一週間の間で2度も一緒に乗合わせた人もいたりしてなぜか「今日はいいことあるかな〜」なんて気分になったりしてます。 >gouさん 私もある意味で総会を楽しみにしているのですが仕事が土日の勤務があったりと不規則なのでやはり早めに日取りだけでも決めてほしいですよね。 >あちさん うちも食洗器の使用予定はないです、中には引越し前に安かったから買っていた専用洗剤「キュキュット」のボトルの奴がゴロンと入ったままです。 >猫夫婦さん 我が家も先週やっとカーテン買いました。 「多慶屋」のすぐ裏の「feel」で決めました、 http://www.feelin.jp/modules/curtain1/index.php?id=1 サンゲツやリリカラなどブランドにこだわりがなければ多くの種類からわかりやすい金額で(1フロアー1プライスです)買えますし、サイズはアバウトで測っていっても向こうで専用のメジャー(測りやすくビックリでした)をくれるので家に戻って測りなおし電話で伝えればオッケーなんです。納期は10日から2週間、まだ届いていませんが楽しみです。 電化製品はビック、ヨドバシ、さくらやより価格.comnoなんかのクチコミ情報で今だと何が安いかを調べてヤマダ電機で営業の人にストレートにぶつけて粘ればかなり安く買えますね、先日42インチ液晶テレビを買うつもりだったのですが直前に50インチプラズマがヤマダで安くしているスレを見つけいってみたところ絶対に買うならという条件で表示価格より10万円以上負けてもらい当初の予算でグレードアップした買い物が出来ました。 なんだかんだで皆様と同じ屋根(てんとう虫)の下で楽しく過ごしてます。 しかし、仕事が忙しくて・・・ 組長、ご自宅物件の掲示板(再)デビューおめでとうございます。 馴染みの方が沢山いるのできっと歓迎されていると思います。 |
826:
猫夫婦
[2007-12-16 13:18:00]
おはようございます。
えいとくんのパパさん、カーテン情報ありがとうございました! そうそう、うちも食洗器未使用のままです。 洗剤も買ったんですけど・・・二人だしまだ使わなそうです。 それからgouさん、駐車場貸しに出してますがうちはまだ 借り手がついていません。 駐車場の隅っこ(バス通り側)にちっちゃーい貼り紙で 21000円で空きアリ、みたいな紙が貼ってあります(^^;) 小さくてわかりづらっ!!!あれで本当に借りてがつくのかしら。。。 当面はゲスト用の駐車場になりそうです。 |
827:
けい
[2007-12-16 15:37:00]
みなさんこんにちわ〜♪
ごぶさたです(笑) 王子&gouさん、コーナン情報ありがとうございました♪ まっすぐ行くだけでいいんですか〜(*_*)わかりやすいですね♪ すぐにでも行ってみたいですが年末で仕事も忙しくもう少し先になりそうです。 本棚とか布団干しとかいろいろ欲しいものがあるのですがもうしばらくの我慢です。 入居当時から食洗機を使っているのですが、昨日突然壊れ(?)てしまいました。。 水が溜まって抜けなくなってしまったみたいで途中停止してしまいました。 もちろん、食べかすや汚れのひどいものは拭い取ってから入れてますので詰まることはないと思うのですが・・ 食べかすキャッチの網もこまめに掃除してますし。 単なる詰まりなのか、故障なのか・・とりあえず取説読んでみますけど。 先日お話したお風呂の床のキズは、キレイに直してもらいました♪ タオルハンガーも一応交換してもらって様子を見ているところです。 (実はタオルハンガーは、2度目の交換です・・1回交換してもらったのですが2日でまた外れてしまいました) 我が家も駐車場は貸すことにしているのですが、マンションの契約のときからそういう話はしてるけど正式な申し込みってしなくていいのかな・・と疑問に思ってます。 「駐車場を賃貸に出すための依頼書」みたいのってないのかな? あと、かなりの数の駐車場が空いているので、賃貸に出すのは抽選になるみたいです。 全部に借り手がつくとは思えないし・・猫夫婦さんもおっしゃってますけど、あんな小さなチラシが張ってあるだけで希望者が集まるのか疑問ですよねぇ。。 正直、駐車場の借り手についてはあまり期待できないと思ってます(汗) 総会、いつになるのでしょうね。 第一回目の話題は、布団と自転車でしょうか〜(笑) |
828:
gou
[2007-12-18 17:31:00]
こんにちは!
皆さん、お忙しそうで、すみませんでした! 呼びかけに応えてくらるなんて心強いアリビオオールスターズなんでしょう! 素晴らしいです! 昨日、お天気もよく、自転車で川崎まで買い物に行ってきました。 夕方、アリビオを見ながら戻ってきたら あ〜ら、布団が一枚も外側に干してない! ・・・・掲示板を見ているだけの人も結構居るんだな〜 と、思ってしまいました! この調子だと、総会は年が明けてからですね。 |
829:
gou
[2007-12-18 17:37:00]
>猫夫婦さん
食洗機ですが、我が家も夫婦だけですが、 2日に一度の割合で使っています。 便利ですよ〜 私は流し台の上をスッキリさせたかったので 洗った食器をふせておく、というのがいやで 使い始めましたけど、今はとっても便利です! いかに、お皿、グラスを綺麗に多くならべられるかを 自分の中で争っています「昨日より多く入ったわ!」など。 使っている方、前に書いた液体洗剤の解決方法が ありましたら、宜しくお願い致します〜 |
830:
匿名さん118番
[2007-12-19 11:52:00]
我が家も液体洗剤を使用しています。液体と粉と人それぞれで好みの問題のみみたいです。液体は流れても下に溜ります。その後お湯が注入されて下の回転体でかき混ぜながら(この回転体からお湯が飛び出て来て食器を洗うみたいです。)食器を洗うので全く問題はありません。ちなみに我が家は、粉洗剤から始まって液体洗剤になっています。なんだか液体の方がきれいになるような気がする!(たぶん気だけだと思いますが・・・)
|
831:
gou
[2007-12-21 13:41:00]
>匿名希望118番さま
ありがとうございます! 液体洗剤の件、理解しました! ようは、中に入っていればいいのですね〜! 説明書をよく読んだら、洗剤入れが使えない場合、 という項目に書いてありました。 |
832:
猫夫婦
[2007-12-21 22:07:00]
こんばんは〜
今日、ようやく常駐してる奥村の人に会いました。 リビングの床がキシむ件を話したら、明日ちょうど 作業に来るそうで、一緒に見てくれることになりました。 ただ、冬は乾燥し、梅雨の時期は膨張し、床が落ち着くまでに 約1年かかるので、その間はキシむことがあると言ってました。 でも他にも原因があるかもしれないので見に来てくれるそうで 良かったです。歩く度に気が気じゃないし^^; 話は変わりますけど、駐車(輪)場に出るところの出入り口が いつも真っ暗で怖いなと思っていましたが、今日電気が着いてて 安心しました。 布団と自転車もそうですが、ゴミ捨て場の捨ててはいけない ゴミ達が置き去りなのも気になりますねぇ・・・^^; |
833:
匿名さん118番さん
[2007-12-21 22:51:00]
>猫夫婦さん
なぬ?その床の件についてレポート下さい。お願いします。 我が家も一部めちゃくちゃ歪んできしむんですよね。 よろしくお願いします。 (Nは一年経っていますからね。) それとどうも気になるのが、和室との間のフローリングな端っこなんですが、どうも広がってきているような感じがします。 うちだけなんだろうか?早めに手当てした方がいいですかね? |
835:
猫夫婦
[2007-12-22 20:53:00]
こんばんは〜
今日、奥村の人に床を見ていただきました。 結果から言うと、1年様子を見てくださいということに・・・ 昨日も聞いた同じ事ですけれど、床の材質の特性で乾燥と膨張を 繰り返し、落ち着くまで1年かかるということをまた説明されました(^-^;) 特に南側のリビングの乾燥が速い(ひどい?)ので(床暖房も使うと余計に) 板が極端に収縮してしまって、このようにギシギシと音がすると。 何部屋かで起きてる同じ症状はどちらも全部南側のリビングだそうで 北側の洋室ではまだ例がないそうです。 そして、どのご家庭でも『最近ひどくなってきた』『最近になってそうなった』 と言われるそうです。 ちなみに歩くと音と共にちょっと沈む気がするのですが(床が凹む!) それは防音の為に入れてる素材のクッション性のもののせいで、 そういうものなんだそう。 とまぁ、理屈はわかるんですけど和室前の一番の通り道になる箇所が ギシギシ、夜歩くのがうるさくて気になって仕方がないんですよね( >.<) と、どこでも言われてるでしょうが一応訴えてみたところ 『大変申し訳ないですけど、今のところ対処のし様がないです。 今張り替えてもやはり、同じ材質の木を貼り、落ち着くまでに 時間がかかるので同じことが起きないとは限らないので・・・』 との事でした。 1年経っても落ち着かない場合は、その時にまた対応させてください との事でした。1年長いなぁ・・・ 組長さん、こんな所です。拙い文章ですいません。 結局、木の材質によるもので張り替えて解決出来る問題じゃない という事でした。Nの方も同じような症状が起きているんですね。 他の部屋でもこれまでにあったんでしょうか・・・ 早めにご相談なさったほうが良さそうですね。和室とリビングの 隙間がどんどん広がらないうちに( >。<) |
836:
けい
[2007-12-24 22:22:00]
みなさんこんばんわ!
自転車の件は早急に解決してほしいですね。。アプローチは自転車置き場ではないですし、あそこに停めてる自転車は駐輪代を払っていないということですよね。常に自転車が置いてあれば、えいとのパパさんが目撃したようにどさくさ紛れに停めちゃう人も今後たくさん出てくると思います。 住民が誰も停めてなければ近隣の人も停めないと思うんですけど・・ 以前住んでたマンションでは、駐輪許可の出てる自転車にはシールを張るんですけど、シールがないのに停めてある自転車は夜中のうちにタイヤの空気が抜かれてるという事件がたびたび発生していました。。住民の仕業なのかはわかりませんが。 厳しい(?)措置ですがそれくらいしないと勝手に停める人が絶えないということなのでしょうか・・?(汗) アリビオは自転車置き場もきちんとしてるし、引越したらもう自転車トラブルとは無縁になると期待していたのですが、どこに住んでも自転車問題は避けられないのか?と、ちょっと悲しく思っています・・ そうそう。今日はアリビオでの初クリスマスイブ♪でしたね。 家族揃って新居でまったり過ごせるなんて・・しあわせだな〜・・♪ |
837:
ヒロ
[2007-12-25 01:38:00]
アリビオの皆さん、メリークリスマス!!
エントランス前の自転車の対策は早くして欲しいところですよね。 総会の日程がまだ決まっていないようであればエレベータ前などに掲示して自転車の移動を促がして欲しいですね。このまま待っていても自転車が無くなるとは思えないですし、増える一方な気もします・・・。 早くアリビオの美しい景観を取り戻して欲しいです。 |
838:
あち
[2007-12-25 12:53:00]
お久し振りです。
自転車、増える一方ですね。先日、南側駐車場からエントランスに行く通路の真ん中に子供用自転車が3台停まっていて、通れないので移動していたら坊やが出てきて「すみません」・・・ 別の日には中年の女性のかたがエントランスから出てきて、ごくフツーに乗っていきました。 みんなあまり物を考えないで軽い気持で停めているようですね。「ここに停めておけば便利じゃん」くらいのノリで。 きっと「正規な形」で注意すれば「ああそうなのか」と気付くような気がします。(今のご時世、個人対個人で注意するのは怖いものがあります) 引っ越して2週間、この連休に初めて湯を張りましたー♪ あっ!うちではいつもシャワーだけなので、2週間入浴していないわけじゃありませんよ〜・・・わかるか(^^;) さて、エコキュートの使い勝手がイマイチ身に付いていない私です。 無駄のない経済的な使い方を心がけているので、ケチケチ生活も頭を使います。ふう・・ |
839:
ヒロ
[2007-12-26 02:31:00]
あちさんこんばんわ!!
我が家もエコキュートの使い方がいまいちわかりません。 とくに一度浴槽へお湯を入れたときです。 いわゆる翌日に追い焚きができないんですよ。取説を見てもわからずメーカーにも問い合わせましたが、「一回ごとにお湯を入れ替える」もしくは「浴槽の水を半分捨ててを熱湯を追加する」との返答がありました。 自分の勉強不足もありますが、いまどき追い焚き機能が無いなんて・・・驚きです。しかもエコキュートって名前なのに一回ごとにお湯を入れ替えるなんて全然エコになってないですよね。地球にやさしくないうえ、家計にもやさしくないなんて・・・水道代が恐ろしいです。。。 我が家は引越後 早1ヶ月が経過しましたが、まだ1度しか浴槽を使っていません(泣) 大きく快適なお風呂につかるのを楽しみにしていたんですが・・・。 どなたかエコキュートに詳しい方がいましたら色々教えてください。 宜しくお願いします!! |
840:
ホエホエ
[2007-12-26 02:39:00]
お久しぶりです。こんばんわ!
仕事を中心にやる事がドカッとありまして2週間も御無沙汰してしまいました(^_^;) しかし、2週間経っても話題は放置自転車ですねぇ・・・。 ホント見苦しくて困ってしまいます。 先日は『高畑小PTA』とカゴに貼った自転車まで2台ありました。何とも・・・。 対策はやはり、けいさんの言われていたシールですかね。 私の前の住宅でもシール制はやっておりました。 さすがに空気抜きはありませんでしたが(笑) ともかく抑止力になるのは確かですよね。 皆さんはもう点検要望書を提出しましたか? いよいよ期限が明日(27日)ですね。 うちも台所の混合栓がかなりグラグラしてきたので補修をお願いしようと思っています。 忘れずに提出しないといけませんね(^^;) |
841:
ホエホエ
[2007-12-26 02:52:00]
連投すいません。
書き込んでいる間にヒロさんから書き込みがあったのでレスします。 うちも浴槽の件には苦慮しています。 とりあえず今は浴槽の水は捨てず、入る30分ほど前に『湯ホット』を押して対応しています。 追い焚きみたいに暖まるのは暖まるのですが、 エコキュートの湯残量が残り1〜2目盛りになってしまい、 シャワーなど使っていると突然冷水にならないか不安です(^_^;) 私も勉強不足なもので回答になってなくてすいません・・・。 |
842:
gou
[2007-12-26 15:05:00]
こんばんは!
エコキュートですが、追い炊き機能ついていますよ? 一度使ってみましたが、水位の低いまま熱いお湯になったので さみしくなりましたので一度しか使っていませんが。 足し湯、というボタンを押せば決められた水量がたされるみたいです。 しかし、先日、エコキュートの不具合で修理の方に 来ていただきましたが、追い炊きをするよりは お湯を捨ててもう一度お風呂をはりなおしたほうが 電気代、水道代ともかかりませんと、おっしゃっていました。 根拠を聞いておけばよかったですね! 我が家は残り湯は洗濯に回すので、今のところ問題ないのですが。 玄関前の自転車、シール必然ですね。 それから張り紙、もしくはチラシをポストインして欲しいですね。 私もゴミ置き場前の車は気になっていました。 ルールですから、最初が肝心です! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日曜日、再内覧会も何事も無く(再補修等がなく)終わり、ほっとしています。。。
それはそうと、個人的にも気になっていた挨拶の話題がちょうど出ていて、大助かりです♪
みかさんへ
挨拶は、引っ越してから改めてご挨拶するのがよいのかなぁと個人的には思います。もし、事前に掃除等で行っていてお会いしたら、簡単に挨拶を交わし、引越し後改めてご挨拶にお伺いします。と伝えればよいかと思っています。いかがでしょうか皆さん??
う〜ん、でも我が家は、11月下旬〜12月上旬は忙しくて引越しができないので、12月中旬あたりに引越しです。。。
挨拶がねぇ〜なぁ〜!なんて思われていたら、どうしよう。。。