東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランイーグル多摩川アリビオ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. グランイーグル多摩川アリビオ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-20 17:59:37
 削除依頼 投稿する

京浜急行 六郷土手駅徒歩5分 オール電化&免震構造の19階建
全154戸、平置無料駐車場完備

[スレ作成日時]2006-06-27 03:07:00

現在の物件
グランイーグル多摩川アリビオ
グランイーグル多摩川アリビオ
 
所在地:東京都大田区西六郷4丁目49-1他(地番)
交通:京急本線六郷土手駅から徒歩5分
総戸数: 155戸

グランイーグル多摩川アリビオ

222: ホエホエ 
[2007-01-13 00:29:00]
組長!いつもながらありがとうございます!!
毎度ながらすごいですよね・・・(^^;)
今日の朝刊にアリビオの3期広告が入ってましたね。
3期も早く完売になりますように(-人-)
223: 匿名さん 
[2007-01-13 12:38:00]
アリビオは場所とスペックがいいから、売れちゃいますよ
224: 匿名さん118番 
[2007-01-13 21:18:00]
>220
詳しくは話せませんがアリビオの上空を飛行しているヘリコプターは、丸子橋を経由して都心を飛行するヘリコプターです。
横浜方面へ出て行くの六郷橋手前で鶴見に向かいます。アリビオから羽田の飛行機を見るのは難しいかもしれませんね。
225: ホエホエ 
[2007-01-14 23:50:00]
>223
だと良いですよね!
入居までに完売しないですかね〜。
お仲間は一人でも多い方が良いですから(^o^)
>224
つまり、あの辺はヘリの航路になっているって事ですよね。
まあ、あまり細かく書くと個人バレがあるので
詳しくは話さなくて良いですよ組長!(^_^;)
226: 匿名さん118番 
[2007-01-15 23:12:00]
だいぶ比べられるくらい高くなりましたね。
画像をアップデートしています。
ネオリアの方はこれが限界かな?
227: 匿名さん 
[2007-01-17 10:50:00]
ネオスト大森の契約者なのですが、掲示板が活発なので覗かせていただきました。
ネオスト大森は完成時期が先延ばしになってしまったのですが、原因が分かる方いませんか?
228: ホエホエ 
[2007-01-17 23:41:00]
>226
いつも画像ありがとうございます!
京急によく乗っているんですが、
多摩川を渡る時にアリビオが分かるようになりましたよね!
今は10階位まで出来てきたのでしょうか??
>227
大森は完成延期ですか・・・。私は原因は分かりませんが、
入居する人達は完成予定時期から逆算していろいろ行動しているでしょうから
延期になると辛いですよね・・・。
232: ぽぽ 
[2007-02-01 11:40:00]
皆さんこんにちは!
私もついに昨日アリビオ契約しちゃいました。
六郷土手に土地勘が全然ないのでかなり迷いましたが、天井の高さと駐車場の平置きが決めてでした。
そういえば六郷の花火はバルコニーから見えるんでしょうかね? パンフレットに書いてないからやっぱり玄関側かなぁ。。。
今は早く完成して引き渡しまでスムーズに行く事を楽しみにしています。
ただ今日から金利があがってしまったのでローン開始までにまたあがってしまうかと思うと頭が痛いです(-_-;)
ご近所の皆様どうぞよろしくお願いします!
233: 匿名さん 
[2007-02-02 08:46:00]
こちらこそよろしく!
六郷土手の駅は地味ですが、自転車で雑色までいけばいい雰囲気の商店街もあり楽しいところですよ。
234: 匿名さん 
[2007-02-02 08:51:00]
エンゼルハイムの反対派のノボリがみっともないし、目障りですね。
あれって名誉毀損で撤去出来ないでしょうか?
本来ベランダってああいうの置いちゃだめでしょ?
ここは工業地帯だから、工業地帯は日照権はないので、なぜか風害で訴えていますが、マンション一棟に対して風害で勝てるはず無いのにと思うのですが。
裁判費用もったいないね。
まあアリビオの住人はなにもお金かからないし、エンゼルハイムは玄関側だから気にはなりませんが。
235: 匿名さん 
[2007-02-06 22:40:00]
ノボリですが、なんで変な関西弁なんですかね?
236: 匿名さん 
[2007-02-10 00:08:00]
質問があるのですが、アリビオの修繕計画についてですが、購入時に初期費用(30万程度)を
集めませんが、修繕は大丈夫なのでしょうか?世間のマンションの9割以上が修繕のための初期費用を集めています。また、大規模修繕計画が13年目というのも気になります。場合にもよるのでしょうが、建物の保証期間(無償での対応)は10年で終わるようです。
入居直後の修繕積立金が0円からスタートいうのは大丈夫なのでしょうか?
237: 匿名さん 
[2007-02-10 22:07:00]
大丈夫である確率は低いです。
そこが大手との違いでかつ価格の違いです。
238: 匿名さん 
[2007-02-10 23:08:00]
グランイーグルさんはマンション販売の実績は大手と比較してまだ十分ではありませんよね。
購入を検討していたのですが、どうしても将来的な負担が気になり踏み切れませんでした。
恐らくまだ、問題などが発覚するのはこれからだと思います(無いことを祈りますが…)。
その時の対応がどうかですね。
ある大手は、もし問題があった場合、100〜200棟程度なら問題なく対処できると言っておりました。
グランイーグルさんは、問題があった場合の対処能力は十分なのですかね?
とっても気になります。。。
239: 匿名さん 
[2007-02-12 14:36:00]
私もその辺気になっていたのですが、対応処理能力はありますよ、大丈夫でした。
30年近く営業しているので、大手には無い長年のノウハウがあるようです。
240: 匿名さん 
[2007-02-12 19:06:00]
営業は30年近くしているようですが、マンション販売に関しては15年程度と聞いています。まだ、業界的には実績が浅いです。
今のところ大きな問題は出ていないそうですが、建物の修繕などはこれからが大半だと思われます。
大規模修繕計画が13年目(無償の補償が切れた後)、すなわち大規模修繕の際に不具合が見つかった場合、補償の請求ができないような気がします。私の知り合い方が住んでいるマンション全てが大規模修繕の時期が10年目です。その辺はどうなのでしょう?
また、修繕費用の収入が他のマンションに比較してかなり低いように思えます(初期費用や駐車場の収入がない分)。
駐車場無料は魅力的なのですが、駐車場使用料も大切な収入源のような気がします。
確かに平置きなので、機械式に比べて費用はかからないと思いますが・・・
物件そのものは気に入っているのですが、入居後の修繕への計画やトラブル対応のサポートが気になり、中々、契約まで踏み切れません。修繕費など追加請求がないとも言い切れないようです。
契約された方は、どのようにお考えでしょうか?
毎月のローンが大変な上、余計な出費が出たら・・・と思うと。
マンションは『管理を買え』とよく言いますが、どうなんでしょうね?
241: 匿名さん 
[2007-02-13 12:15:00]
グランイーグルは地域密着でやっているから大丈夫でしょう。地域密着でそんな問題ありまくりだったらそんな噂は瞬く間に広がり営業出来なくなっちゃいますよ。修繕費の心配は私もしたんですが、修繕費や管理費はもともとその辺のマンションに比べて割高です。通常のマンションは管理費と修繕で1万5千円くらいですが、グランイーグルは2万円くらいです。
日本企画官財のホームページ見れば、過去に大規模修繕したグランイーグルマンションの概要の説明もありました。
築10年すれば大手も責任を負わなくなります。その辺は大手も中小も同じです。
それに大田区と川崎近辺限定で展開しているのいに、管理が悪いマンションというイメージが付いてしまえば誰も買わなくなりますよ。
242: 匿名さん 
[2007-02-13 15:12:00]
確かに。グランイーグルの地元の支持は厚いよね。
駐車場収入ないけど、他の、例えば川崎のマンションなんて月500とかでしょ?下手に500円もらうより、入居者全員から安定した修繕費もらっているほうが安心だと思うが。川崎辺りのマンションは住居に対して100パーセントの確保でありながら500円の賃料。半分くらいしか駐車場埋まらなかったら、その500円の賃料さえ組合に入らなくなる。そっちのほうが首が回らなくなると思うんだけど。グランイーグルだけを考えずに、他のマンションに住んだらというシュミレーションすれば気がつくと思います。
250: 匿名さん 
[2007-02-15 10:02:00]
川崎のマンションの営業マンの工作も考えられる。モテるマンションはつらいな。
251: 匿名さん 
[2007-02-15 21:10:00]
グランイーグルが地元の指示が厚いというには聞いたことがありませんが、少なくとも契約された方の支持は厚いのでしょうね。
修繕費と管理費の件ですが、今売られている川崎のマンションに比べれば安いところもありますが、一般的に見れば(戸数やグレードによりますが)それほど高いというイメージはありません。
皆さん、営業から契約時に長期修繕計画の説明を受けましたか?そして、納得されましたか?
また、問題があった場合の対処能力は十分とありましたが、どのような規準で判断をされたのでしょうか?私がこんなことを聞くのは、営業が入れ替わり立ち代りで、それぞれの営業が言っていることに一貫性がなっかたためです。皆さんには申し訳ありませんが、私は正直、信用をできませんでした。というか、社員教育をしっかりなされていないというイメージが強かったです。
また話は変わりますが、ここに訪れる方の中に武統派の方がいらっしゃるのですか?もう消されてしまいましたが、掲示板で争っていて『身元を明かせよ!』というような書き込みがありました。そのような怖い方がいるマンションには怖くて住めないですね。。。ごめんなさい、個人的で。。。
252: リバーサイド 
[2007-02-15 22:19:00]
その気持ち分かります。私も凄く不安でした。
私の営業マンはとても対応が丁寧な方で、35年分の長期修繕計画書を見せてもらいましたよ。
他の物件の計画書も結構拝見しましたが、結局は同じようなものでした。ただ、アリビオは若干修繕費が他より高めだったのですが、駐車場のことを考えれば割安だったので大丈夫と判断しました。
あの内容であれば、足りなくて不足分回収といったことはないとおもいますが。
営業マンに突っ込んで確認してみてください。アリビオ購入者もちゃんと考えに考えて購入決めてますよ(^。^)y-.。o○
それとグランイーグルはそんなに評判悪くないと思うのですが、どこかで悪い評判があったのでしょうか?ちなみに評判の良いデベは?アゼルとか長谷工かな?
253: 匿名さん 
[2007-02-16 12:36:00]
大丈夫ですよ!ともに一歩一歩歩んでいきましょう。
254: 匿名さん 
[2007-02-16 15:48:00]
251さん、お気持ちわかりますよ!
でも私はグランイーグルの評判が良かったので(会社の同僚が結構住んでいるんです)
グランイーグルなら安心も買えるかなっていう先入観がありました。
武闘派の住人がいるかもしれませんが、どちらかというと非常識な書き込みに
対して戦ってくれていただけだと思います。
あまりここで批判的な事を書くと叩かれちゃうかもしれませんよ。
みんなグランイーグルの評判が良いって言っているのに、なぜ先入観で否定してしまうのでしょう?
ここの購入者たちが納得して購入を決意した、それだけで大きな手がかりだと思います。
いろいろ悩むとこでしょうが、よく見比べていろんな物件見た方がいいですよ。
255: 匿名さん 
[2007-02-16 22:24:00]
グランイーグルの評判は賛否両論だと思います。少なくとも契約をされた方は、良い印象を持っており、これから購入を検討している方は、名前が知られていないだけに不安はあると思います。
ただ、評判の良し悪しは、グランイーグルに限らず、大手でも付きまとうものだと思います。
ただ、私が聞いている範囲では、営業の対応、知識、マナーに問題があることをよく聞きます。
例えば、何を聞いても即答をできず、すぐに確認に行く、しつこい、MR前で営業同士がじゃれあっている等…
また、グランイーグルの物件そのものは、最近のものは随分と良くなってきている。昔の物件は当時の他の物件に比べて劣っていたことのこと。
なので最近のグランイーグルの物件そのものは問題ないだろうとされているが、売主のランクがAランクではないため、売却の時に大手に比べて売却価格が劣るとの事。それでも売れないことはない。
物件は、物件そのものだけの価値ではなく、売主、施工主のトータルで判断されるので、これは仕方ないこと。
あと、マンション販売の実績がまだ十分でないため、現時点では、良否の判断ができない。ただ、今のところ大きな問題が出ていないようなので、現時点では良好なのではないだろうか。
256: 匿名さん 
[2007-02-16 23:53:00]
そう、結局決めるのは自分なんだ
257: 匿名さん 
[2007-02-21 15:11:00]
いやー金利上がりましたね。我々が入居するころはどうなっているでしょうか?
258: 258 
[2007-02-22 17:28:00]
最近アリビオ契約いたしました。川沿いですし地盤の心配はありましたが免震住宅ということと、営業マンから「地盤は蒲田の駅前と変わらない」と聞き契約に踏み切りました。ところが数年前に周辺のマンションの基礎工事の際、隣の建物の駐車場に地割れが出来たとか、グランイーグルの建築中マンションが耐震偽造の恐れでひっかかった等の噂を聞き、心配しております。免震住宅は建築確認を2度行うと聞いておりますが、検査機関は大丈夫なのでしょうか?お詳しい方教えてください。
259: 匿名さん 
[2007-02-23 14:35:00]
258さん、詳しくなくて申し訳ないんですが・・・
アリビオの建築確認が下りた18年3月頃は姉歯問題発覚で全ての検査機関に厳しい目が向けられていた時期だと思います。そのような状況下で新たな耐震強度偽装が行われるとは考えにくく、もし行っている会社があるなら勇気を称えてあげたいくらい(笑)
むしろ私が心配なのが地盤と手抜き工事ですね。
近隣の駐車場に地割れが出来たという噂が本当ならば相当地盤が悪いってことですよね!?
最近建設会社に勤めている友人に「軟弱地盤に有効な免震構造を建てるのは非常にコストがかかる」と教えてもらったのですが、正直アリビオって相場と比べてもそんなに高額物件じゃないし、大丈夫かなって不安になってきました。
260: 匿名さん 
[2007-02-24 13:19:00]
多摩川は過去から現在まで大きく流れが変わっています。
(ネットで少し調べれば過去の川の位置が判りますよ)
川の周辺は過去には川が流れていたところが多いのです。
ですからこのあたりの地盤が悪いのは当然なのです。

マンションを建設するにあたっては、支持層がどのくらいの深さにあるかを
確認して基礎を打つわけですから手抜きしていなければ戸建てより安心でしょう。
そもそもの地盤を気にされるのでしたら、川沿いや下流域に住むのは避けるべきですね。
263: 匿名さん 
[2007-02-24 22:49:00]
色々と書き込みを見ていますけど、この物件と売主、本当に大丈夫ですか?
不安材料が多すぎて、ちょっと、購入までには至りませんね。。。
この売主については、どうなんでしょう?
聞いている範囲ではあまり良いうわさは聞きませんが…
DM出すなら(ネオリア売りたいために)、差出人が無記名は普通じゃな無いよね。
ちょっと常識無さすぎ!
264: ホエホエ 
[2007-02-24 23:24:00]
久々に来ましたが、なんか暗い話題が多いですね・・・。
最近話題の修繕費や地盤などは購入前に当然聞いたり、調べたりするものだと思うのですが。
購入した&購入を検討している人達で明るい話題をやりたいなぁ〜。
265: 猫夫婦 
[2007-02-24 23:42:00]
初めまして!
先日契約を済ませた猫夫婦と申します。
ただいまローンの仮審査中です。無事通るとイイナー。
そして金利がどうなるか・・・不安もたくさんですが
入居日が待ち遠しいです!これから宜しくお願いします♪
266: ぽぽ 
[2007-02-25 09:31:00]
こちらこそよろしくお願いします!
ローン金利、確かに上昇傾向だからとっても不安ですよね〜
なんとか今の水準を保ってくれてればいいのですけど(^_^;)

私も早く入居したくて、アリビオのカタログを片手に先日物件周辺を自転車で散策してみたんですが、
残念ながら15号沿いのドンキホーテはつぶれていました。
そうすると、日々のお買い物は仲六郷のOKストア、または雑色商店街になってきそうですね。
自転車必須ですが、5分もあればつきますし、このストア、ものすごく安くて思わず偵察のつもりが本気で買い込んでましたw
ただ、狭い道なのに両面通行のバス通りでちょっと注意が必要だとは思います。
267: 匿名さん 
[2007-02-25 11:17:00]
アリビオは修繕計画が13年おきとありますが、一般的なマンションでは10年目が多いようです。40年で考えると、アリビオは3回の修繕、他のマンションは4回となります。この40年で1回の差は非常に大きいと思いますが、どうでしょうか?
これは、入居時に修繕積立初期費用を全く集めないつけなのでしょうか?
268: 猫夫婦 
[2007-02-25 12:37:00]
>ぽぽさん
こんにちは!
そうなんです、ドンキホーテは去年なくなっちゃったんですよね(泣
私は今現在蒲田に住んでいますが、お買い物は雑色or仲六郷のOKまで
自転車で走ってますw やっぱりここは安いです!
雑色のOK(ジャンボサガン)は4階まであってお酒類も安いし
品数も豊富だし、良いですよ〜(仲六郷にはお酒がないですね)
そうそう、あのバス通りは狭くてとってもコワイですね!
バスや車の隣をスレスレで走ってます(汗
夕方など、車の多い時間帯は特に注意が必要ですね!
269: ホエホエ 
[2007-02-25 17:56:00]
>ぽぽさん、猫夫婦さん
こんにちは!よろしくお願い致します!!
私も月に1〜2回はOKに行って買いだめをしています。
今は電車か自転車で30分位かかるので、近くになると思うとワクワクしちゃいます!
OKには不思議な魅力がある。必要以上に買いだめしてしまいそうです(^^;)
金利はまだ上がるんでしょうね〜(>_<)
日銀もあと1年待ってくれると良かったのに(苦笑)
270: 匿名さん 
[2007-02-25 23:00:00]
六郷土手って駅近以外、不便だね。
気軽に歩いていけるスーパーはないし…雑色まで行けばって言うけど、1駅先だよ。
小学校は近いけど、中学校は遠いし…
私は立地条件の悪さで、購入を見送りました。
271: ぽぽ 
[2007-02-26 00:49:00]
確かに正直お買い物には不便を感じそうですよね。ひとそれぞれ、感じ方が違いますから270さんの意見も当然だと思いますよ。
私の場合は平日は通勤途中で用を済ませ、急に必要なものは可能であればコンビニで、時間にゆとりがあればOKでって感じです。中学校も私立に通う子達を思えば、徒歩15分以内(パンフには11分って書いてあったような)はそんなに遠い距離ではないと考えています(^_^;)

ところで契約された皆さんはもう浴槽のセレクト済ませました?
うちはチビがいるのでデルタにしたんですが、やっぱり狭そうだからひろびろにすれば良かったかな〜と後悔してます(-_-;)
272: 匿名さん 
[2007-02-26 19:44:00]
>>267
実際に10年おきに大規模修繕しているとこなんてあまりないよ。大京のマンションだって15年おきに大規模修繕だった。ただ、軽い外壁とか階段とかの修繕は他の物件でも10年おきぐらいにあるけど、それはアリビオも10年おきにそういう計画は入っていた。
うちの実家は三井のマンションだったけど、足場組んだ大規模修繕は16年目だったよ。
逆に10年で大規模修繕しなくちゃいけない物件って耐久性どうなの?それとも修繕を短いスパンでやって、いつも新築のような外観をキープして資産性を保つようにしているのかな?
それと地域密着で耐震偽装するのも勇気がいると思うが。こういう板で勝手にどこの噂か知らないが、耐震偽装の噂があるとかいって風評被害作られると、購入者としては腹が立ちます。その噂の発信源はどこなのですか?
築10年以上経過したグランイーグル物件は結構ありますが、中古のグランイーグルの空き状況や、相場を調べれば資産性があるマンションだとわかるはずですよ。
273: 匿名さん 
[2007-02-26 20:06:00]
>>258 ご購入おめでとうございます。
耐震偽装は大丈夫ですよ。あの時期は出来ないでしょう。

263はアリビオを敵視するナイスかアゼルあたりの社員の書き込みですから気にしなくていいですよ。ナイスは他の掲示板でも大胆な工作をしているので頭に来ます。
274: 匿名さん 
[2007-02-26 22:08:00]
グランイーグルの評判に関するHPです↓
http://www.e-mansion.co.jp/hokanko/mandeve_0045.html
275: 匿名さん 
[2007-02-26 22:17:00]
>>273さん
掲示板なんて誰がどんな理由で書こうかなんて分からないのですから、名指しで批判はしないほうが良いですよ。想像で社名は出さないほうが良いと思います。
頭にきているのであれば、ほっとけば言い訳ですから。。。
276: 匿名さん 
[2007-02-27 08:48:00]
アリビオが気に入らないなら、買わなきゃ良いだけの話。なぜわざわざ購入を見送ったとか、悪い評判を書くのかわからない。
他の物件を買った者の悪戯か、他物件の営業マンに間違いない。
先日もリビオが宣伝してたし。
277: 匿名さん 
[2007-02-27 18:53:00]
>>276
何をそんなに熱くなっているんですか?掲示板で争いはやめましょうよ。気に入らない書き込みは無視すればいいだけですよ。あと、推測で物事や人を批判するのはやめましょうよ。
仮に悪戯や他社だったとしても無視すればいいだけの話です。相手にすることは、向こうの術中にはまることになりかねませんよ!
私は購入を検討していた者で、結局、資金が折り合わず断念しました。購入を検討していたときは、この掲示板をよく見させていただき参考にさせていただいておりました。購入を検討していた時は良い評判も悪い評判も重要なそして大変参考になる意見として受け止めていました。
人それぞれの考えや価値観が違うわけですから、良し悪しや感想を述べるのは良いのではないでしょうか?それともこの掲示板は、購入者だけが気持ちよく語らなくてはいけないのですか?
確かに購入者から見れば、面白くない書き込みもあるでしょうが、これから購入を検討している人にとっては参考になる意見もあると思いますよ。少なくとも私は、『色々な考え方があるのだな』と大変参考になりましたよ。全てが良いことであればそれに越したことはありませんが、マイナス面が表にでるということは、これから購入を検討ししている人にとってはプラス材料になりますよ。問題はそれが妥協できないのか?許容範囲なのかだと思います。
高い買い物をするわけですから、営業が話さないような情報もここに探しに来る方もいらっしゃるのではないでしょうか?少なくとも私はそうでした。何でもかんでも良いことばかり書いていたらそれこそ怪しいですよ。
私は気に入った物件でしたので、むしろ悪いことを知りたいくらいでした。良い解釈はいくらでも出来ますから。
276さんは、263さんの書き込みに腹を立てているのですか?それとも270さんですか?
私は270さんの意見は『なるほど』と捉えています。
理不尽な書き込みがあれば、削除依頼をしたらいかがですか?不適当と判断されれば管理人さんが削除してくれますよ。
結局、私は断念したわけですから、購入者の方と対等ではありませんが、少なくとも検討していた頃(つい最近まで)は、良い意見も悪い意見も大変参考になっていました。私の書き込みが気に入らないのであれば、削除依頼をしてください。
278: 258 
[2007-02-27 22:04:00]
259さん、273さんありがとうございました。自分でも少し調べました。建築確認の1回目はアネハ関連の会社に出していたところを問題発覚で取り下げ、再度別のところに出したので時間がかかったと聞きました。地盤については弱いところなのでかなりの時間と費用をかけて免震にしてそうです。その割りにマンションの値段が高くないのは、土地の入札にポイントがあったようです。北側の一角が福祉施設建設目的で購入された為、通常より安く土地を手に入れられたとか・・。ちなみに最上階のお部屋は関連会社の社長さんが購入なさっとかいう噂も聞きました。皆さんの書き込みにも励まされ、今は不安より楽しみな気持ちが膨らみました。ローン審査も終わりましたので11月が待ち遠しいです。
279: 匿名さん 
[2007-02-28 19:24:00]
280: 匿名さん 
[2007-02-28 20:43:00]
過去にも書き込みがあったかと思いますが、アリビオの土地の仕入れが安かったのは土壌汚染があった土地だからだと思います。汚染のある土地は安く買い叩かれますので。
もちろん汚染対策はしているのでご心配なく。
281: ホエホエ 
[2007-03-01 00:53:00]
>ぽぽさん
私はひろびろにしましたよ!
でも、どれにするかはかなり悩みました(^^;)
実際使ってみないとわからないですよね。
他の皆さんは何を選んだんでしょうか?
282: 匿名さん 
[2007-03-02 08:53:00]
あげ
283: 匿名さん 
[2007-03-02 21:21:00]
大京も三井も大規模修繕は10年を目安だね。
グランイーグルの13年目はどうなのかな?
修繕初期費用を集めないためなのかなぁ〜
284: ABC 
[2007-03-04 00:26:00]
多摩川でのんびり犬の散歩。
ベランダからの眺望と夜風にあたって飲むビール。
楽しみです。。。
今何階くらいまで建ってるんでしょうかね??
285: ぽぽ 
[2007-03-04 01:14:00]
今日はオプション会と再度モデルルームに行ってきました(‘ ∀‘)
やっぱりオプションはいい値段してますよねぇ。とりあえず一番安い浄水器だけ注文してきましたw
オプションをいろいろ考えてたら再度モデルルームが見たくなったので、ついでに蒲田からバスで現地へ。このバスは六郷土手駅を循環してアリビオ前で時間調節をしてるらしく、蒲田駅からだったらアリビオ真ん前まで20分くらいで着いて、東急やJR利用の方には結構いいかもです。

アリビオはもう遠くからでも見えるほどできてきていて、たぶん12Fまでできていたと思います。モデルルームには商談中の方が2組ほどいて、ちらっと価格表を覗いてみたらほとんどが売約済に。価格表示されていたのは中央部分と上階部分くらいになってるみたいです。(ちら見なので正確ではないですがw)
ついでにマンションから多摩川までも出てみましたが、広がる緑地、やっぱり凄く気持ち良いですね〜

>ホエホエさん
やっぱりひろびろですか〜
うちも再度変更しようかと思ったんですが既に施行済みとのことでデルタで我慢します(^_^;)
286: 匿名さん 
[2007-03-05 06:48:00]
11月まで待ちきれないよ〜。お隣さんや上下の方たちがいい人でありますように・・・・。
287: 匿名さん 
[2007-03-07 18:14:00]
うちは普通の凸型にしました。ひろびろだと広い分やはり水道代や高熱費がかかりそうだったので。
貧乏ですいません。
浄水器はフィルターが高いので、コーナン等に売っている「ブリタ」で対応します。
皿洗う水とか、口にしない水まで浄水する必要ないですし、
水道から出る水で口にするのは限られていますからね。
これならフィルター代は2ヶ月で800円くらいです。
288: 匿名さん 
[2007-03-09 13:55:00]
普通、皿洗いは浄水器ついてない方の蛇口使うでしょ。
浄水器の方はお湯でないし...
289: ホエホエ 
[2007-03-10 17:52:00]
>ぽぽさん
階数にもよるんでしょうが、もう変更不可なんですね(>_<)
まあ、使ってみればデルタの方が良いかもしれませんよ(^o^)
しかし、オプションは悩みますよね。
私は浄水器は頼みませんでしたが、物干し竿増設を頼んじゃいました。
入居前のオプション会でもいろいろ目移りしそうで大変です(^_^;)
290: サル 
[2007-03-11 14:37:00]
はじめまして。今日契約してきました。巷じゃ姉歯問題で騒いでるみたいですけど、自分サルは全然気にしていませんから!姉歯の問題とは要は鉄筋量でしょ?鉄筋が多ければ良いってもんじゃないし鉄筋量プラスアルファ打設コンクリートの強度N=1c&#13221;/kgが重要なんですよ。しかも鉄筋量が強度を確保しててもコンクリが完全に充填されていなければ全く意味が無い!!別にデベが三不・住友・大京だろうがクレストでも結局は施工ゼネコンの問題なだけ!それがスーゼネだからといっても信用はしないほうがいいしね!個人的にはアリビオは印象いいですよ!!現場の前を通った時にゲートから覗いた時に場内の資材の置き方や安全設備等結構しっかり出来てる分、品質面でも管理が出来ているんじゃないかな?と個人的には思いますよ!!
291: 匿名さん 
[2007-03-24 09:24:00]
広告チラシにいつまで成約済みの物件を記載しているの?
ちょっと、購入を検討して訪れるお客に対して失礼なんじゃないの?
あたかも客寄せみたいに思えるんだけど。。。
292: 匿名さん 
[2007-03-25 22:17:00]
ネオリアの掲示板にグランイーグルの対応の悪さが記載されています。
かなり無責任な対応のようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43782/
293: 匿名さん 
[2007-03-27 22:18:00]
グランイーグル批判をされているあなたは一体何者ですか?ナ○スの方?
294: 匿名さん 
[2007-03-28 00:52:00]
あ、リビオ。
仲良くしようぜぃ
295: サル 
[2007-03-30 23:46:00]
こんばんわ292さん!!私も購入者です1少しは自分の口から話したらどうですか!さすがに、2ちゃん状態だとさすがにイラっときますよ!!余りにもレベルが低すぎて!!もうちょっと知的な批判なら私も熱くなれるんですけどね!!(笑) まだまだ相手不足です!!
296: 匿名さん 
[2007-03-31 11:56:00]
そうだそうだ!
297: 匿名さん 
[2007-04-01 00:57:00]
素敵なマンションに相応しい、素敵な住民が集まっているようですね。
298: 匿名さん 
[2007-04-01 22:43:00]
>>295さん
掲示板でけんかしたいんですか?
やめましょうよ。
腹が立つのは分かりますけど、挑発してけんかして皆が不快な思いをしたら、それこそ掲示板が
台無しです。ほっとけばいいんですよ!
でもネオリアの問題もアリビオにも言える事かもしれないので、早めに問題を想定して改善案を
考えていたほうがよさそうですね。
299: み〜ぶ〜 
[2007-04-05 20:30:00]
こんばんわ。ローン審査って時間かかるものなんですか〜?1度書類の不備で連絡来て送ったきり何にも連絡ないいんです・・・・。皆さんはオプション会とかで盛り上がっててなんか不安になってきました・・・・。
300: 匿名さん 
[2007-04-06 21:55:00]
こんばんは。
ローン審査はたぶん1週間〜10日もあれば返答が来ると思います。
うちは1週間後にグランイーグル担当から電話があり、その後正式に銀行(三井住友)から通知がきました。
ただ銀行によっては違うのかもしれませんので、一度担当さんに確認した方がよいと思いますよ。
301: 猫夫婦 
[2007-04-06 22:22:00]
こんばんは!
うちは1週間ほどで返答がきました。が、あまり良い条件ではなかったので、一応他の銀行にもこれからあたってみるとのこと、私自身の再就職などがからみ(合算収入の関係で)『密に連絡を取り合い良い方向へ進めていきましょう』ということでいったん保留(?)のような形になり、そしてそれからグラン担当者からは音信普通で一ヶ月弱が過ぎようとしています(汗)
そろそろ電話して『どうなっとるんじゃーい!』と言った方がいいですよねー(汗)
そのうちくるだろう、と思ってのん気に構えすぎたのでそろそろ連絡入れてみます。
303: み〜ぶ〜 
[2007-04-07 08:44:00]
300さん、猫夫婦さん、ありがとうございます。なんだかんだで昨日やっと連絡がきました!ローン返済の事で不安いっぱいですが、11月が待ち遠しいです。
これからもこの掲示板の仲間に入れて頂きたいと思います。宜しくお願いしますっ!
304: 38番@契約済 
[2007-05-03 14:12:00]
はじめまして。
昨年の10月に契約しました〜
初めてこの掲示板、みました!!
宜しくお願い致します!
皆さん、楽しそうですね。
118さんの画像と説明、とっても参考になります、ありがとうございます。
11月の入居が楽しみです。
私は大森に10年近く住んでいました。
彼は大森出身です。
現在は東急線沿いに住んでいます。
そんな30代の夫婦です。
宜しくお願い致します。
305: あち 
[2007-05-04 11:44:00]
みなさんはじめまして。
38番@契約済さんこんにちは(^_^)
私も先日申し込みました。
希望のタイプは完売で、しかも残りは10戸程度でした。
ご検討のかたはお早めに!・・あっ!私はグランの回し者ではありませんから(^^;)
この掲示板はいろいろ参考になりました。ありがとう〜皆様!
ではまた書きます。
306: 38番@契約済 
[2007-05-04 14:44:00]
こんにちは。
さっそっくあちさん、ご挨拶ありがとうございます。
残り10戸ですか!人気ありますね〜。

そういえば最上階は非分譲になっていますが
関係者の方が住むんですかね?
ちょっと気になりました!
307: 猫夫婦 
[2007-05-04 17:23:00]
38番@契約者さん、あちさんはじめまして!
宜しくお願いします。もう結構売れたのかなーなんて思ってたけどまだ10戸残ってるんですね。早く完売するといいな♪電車からたまーに見てるんですけど、もう結構上まで出来ましたね。早くカバー(?)が取れて見えるようになるといいなぁ。
308: あち 
[2007-05-05 00:12:00]
猫夫婦さん、こんばんは。
こちらこそよろしくお願いします。

38番@契約済さん、
最上階は前の方のレスで書いておられる方もいますが、どうも関係者の方みたいですね。
来週グランの営業さんに会うので聞いてみます。

実は私、現地の近くに住んでいます。なので今日も周りをぐるっと見てきました。
建物北側には階数の表示が貼り付けてあって、一番上が「15」になっていました。
実際には17階の床くらいまでは工事が進んでいるようです。
この連休は工事が休みのようですね。(し〜んと静かです)

さすがにこの土地でこの高さは目立ちます。
川崎の東扇島にあるマリエンの展望室からも見えました。双眼鏡が必要ですけれど。
しかしマリエンから見ると、武蔵小杉の高層マンション群がうしろにそびえ立っ
ていて、われらがアリビオちゃんもかわいいものです(^^)
もしマリエンに行く機会があったら探してやってください。

駄文ですみません・・
309: 38番@契約済 
[2007-05-05 16:35:00]
猫夫婦さん、こんにちは!
こちらこそ宜しくお願い致します!!

京急にたまに乗りますが、私も電車からアリビオ、毎回チェックしています。
最近見ていなかったけど17階くらいまで出来ているんですね!
あちさん、ありがとうございます。
マリエン、行く機会があればぜひ展望室から見てみたいです!
そして最上階は関係者の方なんですね。
関係者の方の住居ということでしたらさらに安心度が増しますね〜。
ありがとうございます。楽しみです!

私の義母が大鳥居に住んでいますがそちらの方でも
アリビオ評判いいみたいですね。
310: ホエホエ 
[2007-05-08 23:11:00]
猫夫婦さん、38番@契約者さん、あちさん、こんばんは!
久々に掲示板に来たら、GW中にお話が盛り上がってたみたいですね(^O^)
私はたまにしか来られませんが、よろしくお願い致します!
私も今の売れゆきや最上階の非分譲の事などが気になってました(^^;)
情報ありがとうございます!
ところで皆さんは定期的にグランさんと連絡を取っていますか?
私はオプション会以降、何もしてません(>_<)
ヤバイですかね(^_^;)
311: 38番@契約済 
[2007-05-09 19:35:00]
ホエホエさん、こんにちは!
こちらこそ宜しくお願い致します!
私も営業の方とはぜんぜん連絡とってないです!

今度、お休みの日に散歩がてらモデルルームを
再び見に行ってこようかな、と思っています。
なんとなく家具とか実際のものを見ていると感じがわいてきますよね。
少しづつ新居用のインテリアを揃えて初めていますが。

そういえば、手付金10万円支払ったのですが
ローンの計算用紙を見て、引かれてなかったと思うのですが
あの10万円はどこへ行くんですかねぇ?
312: 猫夫婦 
[2007-05-09 20:15:00]
こんばんは!
手付金の10万というのは一番最初に渡すお金のことですか?
その後、90万円を渡して計100万、最初に預けた形になっています。
(違うことだったらすいません。汗)
私も2月以降、連絡を取っていません・・・(;^_^A
313: ホエホエ 
[2007-05-09 20:26:00]
38番@契約者さん、猫夫婦さん、こんばんは!
連絡を取っていないの私だけじゃなかったんですね(^_^;)
>あの10万円
私も猫夫婦さんと同じで契約の時に90万円を渡して100万円の手付金となっていますよ!
もし10万円が差し引かれていないのであれば、グランさんに確認してみたらどうでょうか?
314: 38番@契約済 
[2007-05-10 14:16:00]
こんにちは!
早速レス、ありがとうございます。
そうですか、ちょっと確認してみます!
私の早とちりかもしれませんね。(おっちょこちょいなので!)
先月、ローン用紙記入のために本社へ行きましたが
「11月の物件なので急がなくていいですよ」
と言っていただいてゆっくりしちゃっています。

近所のOKストアーが気がかりで楽しみです!
おととい行った事ないのにOKストアーで買い物している夢を見ました〜。
パンを買ってました・・・。
315: あち 
[2007-05-10 17:25:00]
ホエホエさん、はじめまして。
引き渡しまでまだ間がありますし、特に用がなければ営業さんと連絡取らなくても
よいと思いますよ。

ところでモデルルームは今月20日に解体するそうです。(本社に聞きました)
なので38番@契約済さん、見学はお早めにどうぞ(^_^)
カメラ、ビデオなどを持って行かれたらいかがでしょうか。
帰りはOKストアで買い物とか。

モデルルームはサンプルとはいえ、制作に2千万円はかかるでしょうから、
もったいないですよね。
私ももう一度行ってみようっと・・
316: 猫夫婦 
[2007-05-10 17:40:00]
モデルルーム、20日に解体なんですね!
2000万ですかぁ、もったいないなぁ(‾□‾;)
私ももっかい見に行こうっと〜♪
そうですね、少しまだ時間があるからそんなに連絡取らなくても
大丈夫ですよねー。

仲六郷のOKストアには今までお酒を置いてなかったのですが
最近行ったらお酒も置いてました。

といっても発泡酒とか雑酒系統しか買わないのでよくわからないけど
安いと思います!!!もちろん、お酒だけではなく他にも安いものはいろいろありますが
特に乳製品とか、冷凍物(主にアイスw)は必ずここで買います。

自転車か車でないとちょっと遠いけれど、自転車で雨の日は行けないけど
お天気の日に買い込んでおけば問題ないかなーと今から楽しみにしています。
317: ホエホエ 
[2007-05-11 15:10:00]
>あちさん
ありがとうございます!なんか安心しました(^^;)
モデルルーム、20日に解体なんですね。
新聞の広告にも書いてありました。
私ももう一度見に行きたかったけど、仕事で無理っぽいです(>_<)

前も書きましたがOKストアには不思議な魅力があります。
安いのは良いのですが、ついつい買い込み過ぎてしまう(^_^;)
でも、安い店が近くにあるのは助かりますよね〜!
318: 匿名 
[2007-05-13 22:38:00]
川崎競馬場の練習馬場からのクサイ臭いがする日があると言う事を聞きましたが、どの程度のものか気になっております。どなたか情報をお持ちの方は教えて下さい。
319: あち 
[2007-05-13 23:15:00]
こんばんは。
そうですか。風向きにもよるんでしょうけれど、私はマンション建設地
の近くに20年住んでいますが、臭いが気になったことはありません。
臭いには神経質なほうなんですが・・・(*^_^*)
馬場の対岸の西六郷1〜2丁目のかたはひょっとしたら感じておられる
かも知れませんね。
アリビオは馬場からは直線で1キロくらい離れていますから、ニオイも
届かないと思います。
320: 38番@契約済 
[2007-05-16 18:55:00]
こんにちは。
情報ありがとうございます。
モデルルーム20日に解体なんですか!
20日までお休みがないです!
残念でした!

川崎競馬場のにおいですが、ほぼないと思います。
住所でいうと羽田(大師橋ら辺)に友人が住んでいて
昼、夜問わず居たことがありますが、においが気になったことはありません。
また羽田から川沿いにアリビオ付近まで
車、自転車問わずよく出かけますが、
においを感じたことがありません。
大田区側までにおいはとどかないのでは?

私の実家は船橋競馬場の近くでしたが、確かに隣接する道路を通ったときにこそ
匂いましたが、道路1本越えるととどかないもんでしたよ。

ご参考までに〜
321: 38番@契約済 
[2007-05-16 19:00:00]
つけたしです。昨日車でコーナンの通りを
走ってきましたが、スーパー・サミットがなくなっていました。
ちょっと遠いけど、残念です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる