東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランイーグル多摩川アリビオ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. グランイーグル多摩川アリビオ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-20 17:59:37
 削除依頼 投稿する

京浜急行 六郷土手駅徒歩5分 オール電化&免震構造の19階建
全154戸、平置無料駐車場完備

[スレ作成日時]2006-06-27 03:07:00

現在の物件
グランイーグル多摩川アリビオ
グランイーグル多摩川アリビオ
 
所在地:東京都大田区西六郷4丁目49-1他(地番)
交通:京急本線六郷土手駅から徒歩5分
総戸数: 155戸

グランイーグル多摩川アリビオ

743: ヒッキー 
[2007-11-19 21:03:00]
皆さん、こんばんわ!
日曜日、再内覧会も何事も無く(再補修等がなく)終わり、ほっとしています。。。
それはそうと、個人的にも気になっていた挨拶の話題がちょうど出ていて、大助かりです♪

みかさんへ

挨拶は、引っ越してから改めてご挨拶するのがよいのかなぁと個人的には思います。もし、事前に掃除等で行っていてお会いしたら、簡単に挨拶を交わし、引越し後改めてご挨拶にお伺いします。と伝えればよいかと思っています。いかがでしょうか皆さん??

う〜ん、でも我が家は、11月下旬〜12月上旬は忙しくて引越しができないので、12月中旬あたりに引越しです。。。
挨拶がねぇ〜なぁ〜!なんて思われていたら、どうしよう。。。
744: あち 
[2007-11-19 21:06:00]
みなさんこんばんは!
プチ多忙で書き込み怠ってました〜(^_^;)

>みかさん
私も遅い組ですから、ご近所さんが挨拶に来られてピンポ〜ン♪されてもしばらくは反応なしです(笑)
挨拶は両隣と下ですかね〜やはり。上はもし迷惑を「かけられた」時にどんな人かが分かっていると対処の仕方(腹の立ち方?)も変わってくるので、引越後に考えようと思ってます。
伺うタイミングですが、引越のご挨拶ですから引越が済んでから「引っ越してきました」という意味の挨拶でよろしいのではないでしょうか。
もし引越前の準備中にご近所さんが挨拶に来られたら、「あらためて伺いますので・・」でも良いですし、けいさんの言葉をお借りするとすれば「便乗」での挨拶もアリだと思います。(便乗・・ってうまいな)

あさってはいよいよ鍵の受け取りですね。ワクワク♪
再内覧会で気付いたのですが、廊下の明かりがいつの間にか蛍光灯色から電球色に変わりましたね。いい感じです♪ 墓地も目に慣れました♪
引越準備、うちでもようやく段ボール箱が2個できましたよ(苦笑)
照明器具を買い、それをつけるために脚立も買いました。天井高いですね〜。
745: けい 
[2007-11-19 21:09:00]
みなさんこんばんわ〜♪

みかさん、挨拶のタイミングは入居してからでOKと思います。我が家も入居後に一家揃って挨拶に伺おうと思っています。引越し日か、次の日くらいでいいと思いますよ。もし入居前に掃除に行ったときなどにバッタリ会ってしまったら、とりあえず「○日に引越し予定なのでよろしくお願いします」と挨拶しておいて、後日改めて伺えばOKかと。

キッチンの収納は多くていいな♪と思っていましたが、意外なところに落とし穴!?家電を置くのにいいアイデアがありましたら教えてくださいね。できればあまり棚などを置きたくないですけどね〜なんとかならないですかねぇ。。

みなさんは浄水器はどうされるんですか?我が家はオプションでつけてないので何か考えないといけません。(申込みが遅かったのですでに締め切られていました・・涙)
とりあえず、当分の間はブリタで凌ごうかと思ってますが。。
746: ちび子 
[2007-11-19 21:25:00]
管理人さんへの挨拶についての返答ありがとうございます。
管理体制もわからないので挨拶程度で品物はよさそうですね。全世帯が持ってきたらそれこそ大変ですよね!!

挨拶のタイミングも参考になりました。私も引越し前にお隣さんなどが挨拶に来たらどうしようっと思ってました。「あらためて伺いますので・・・」を使いたいと思います。
747: ホエホエ 
[2007-11-20 00:02:00]
みなさん、こんばんは!

わずか20分ほどの間に4名の方が書き込み。
素晴らしきオールスターズの連携(^O^)
挨拶のタイミング、私も皆さんと同意見です!
月末引っ越しですが、それまでに何度も足を運ぶので
お隣さんが挨拶に来た時は私も「あらためて伺いますので・・」を使わせてもらいます(^_^;)

今日は休みだったので一日中片付け。
ダンボールは6箱完成しましたが、軽く腰がやられました(笑)

>けいさん
うちは今のところ浄水器の取り付け予定はありません。
でも、付ける方は多いんでしょうね〜。
うちも考えようかな〜(グラグラ)
748: 猫夫婦 
[2007-11-20 00:39:00]
こんばんわ〜

うちも引越しをした後に挨拶に伺おうと思います。
それまでに(入居前に)会ったり、寄った時にいらっしゃったら
いついつ引っ越します、と伝えてまた改めてこちらからも伺おうかと♪

浄水器はうちも間に合わなかったのですが、ブリタを
買おうかなって思っています。飲用したりお料理にのみ
それでおいしいお水がつくれればいいかなと。
今住んでいるマンションは建物自体に浄水器が入っていて
水道から出るのは浄水されたお水だったので、慣れるまで
大変かなーーー^^;

数日前から少しづつ荷造りを始めたのでもう10箱ちょっと
部屋中ダンボールだらけです。もう10日もないのですが
必要なものとか、うっかりしまっちゃってないか心配です。笑

引渡しの日に、照明器具を買って持っていく予定なのですが
脚立!天井高いこと忘れてました。(あちさんありがとうございます)
何か台が必要ですね〜、今後電球替えたりするのに必要だし
うちも買おうかなって思いました。
749: みか 
[2007-11-20 01:51:00]
こんばんわ!

ご挨拶のタイミングについて沢山の情報頂きありがとうございます!
皆様がおっしゃる通り、掃除の際は簡単なご挨拶に留め、引越後改めてご挨拶に伺います。

>けいさん

先日の再内覧会の際に、ヤマプラスの方に尋ねたのですが、オプション/インテリア会のカタログに記載されているほとんどのものであれば、入居後の発注でもOKですよとおっしゃっていましたよ。入居後に欲しいものがあればすぐにTELしてくださいとのことです。
まだ、浄水器も間に合うかもです!!

うちは、表札を発注し忘れていたので、急遽、再内覧会の日に発注しちゃいました。
750: あち 
[2007-11-21 00:00:00]
こんばんは〜。

>猫夫婦さん
どういたしまして!
脚立は2段より3段のものでないと、リビングの260cmの天井は届きません。
最上段は転落事故が多いので乗るのは御法度みたいです。(最近TVで知りました)
うちでは今まで2段は持っていたのですが、今回3段を買ったので脚立大臣です←古〜(^^;)

うちは思い切ってオプションで浄水器つけちゃいました。
明日流し台の下でセットする予定です。

>けいさん
みかさんも言われてますが、ヤマちゃんも商売ですから、入居後だって喜んでつけてくれますよ。(こういう言い方はちょっといやらしいですケド)
我が家ではキッチンのあのスペースは電子レンジ&炊飯ジャー&トースター(ポップアップ)が乗っかる予定です。
オーブントースターやポットは未定ですが、やはりキッチンストッカーなどをリビングに置いてその上に置くしかないかなぁと考えています。どうもスタイリッシュには決まらないです(-_-)
組長はどうしてるのかな〜・・・なんて。
751: 匿名さん118番さん 
[2007-11-21 00:54:00]
こんばんわ
とうとうこの日が皆さんにも来ましたね。
以後の掲示板については、住民板になりますので私は静観させていただきます。ただただ近くにいるとはいえ、私の不甲斐無さでアリビオに入れなかった事を後悔しています。
みなさんが素晴らしい仲間になることを心より信じております。
明日から引っ越しが始まるのでしょうか?ワクワクですね。他人事ながらなんだか自分の出来事のような感じもしますがそれはそれとして・・・。

と言うことで、
① 電子レンジとコーヒーメーカーは、食器棚の下のスペース(冷蔵庫の隣)
② 炊飯器は、台所のガスレンジと炊事場の間のスペースに置いています。
③ トースターは、引出しに収納していて使うときに出して使っています。(下にも書いていますがサイドボードの上に置いて使っています。

なお、やはり置き場所に当初困ったので、ニトリでサイドボード(120Cmで29900円)を買ってきてカウンタースペースに置いています。
カウンター台とは違うのですがかなり重宝しています。
ちなみにサイズは、幅120センチ、奥行き32センチ、高さ90センチで上の色が白色、正面が薄い茶色で結構おしゃれです。

そうそうゴミ箱ですが、大きいものはやはりスペース的に邪魔ですので、100円ショップ(蒲田マルエツ3Fのダイソー)で、黒で横に細長く小さいものを使っています。駒身に捨てればそんなに気になりません。
それとベランダには大きめのごみ箱を置いていますのでそこに捨てるようにしています。

本当にみなさんの入居が近付くにつれ個人的には淋しくなってきます。
これからも私のことを忘れないようお願いします。

ちなみにだいぶ業者の人間と間違えられましたけで、まったくの無実です。良いことにしろ悪いことにしろ思ったことは書いてきたつもりです。
みなさんも次にはいる方につなげてあげて下さい。
本当に楽しい1年でした。
楽しかったです。ありがとうございました。
752: ホエホエ 
[2007-11-21 01:56:00]
こんばんわ!

今日(昨日)も一日片づけて、日付も変わり引き渡し日だ〜!
と思い、寝る前にここを覗くと組長からのお別れ書き込み(T_T)
確かにルールでは住民板に移らなきゃなりませんが、
私の中では組長は「名誉住民」だと思っています。
今までいろんな情報を提供していただきました。
このままお別れも寂しいですし、
住民板でも名誉住民として(こっそり)書き込みをしてもらいたいのですが・・・。
オールスターズの皆様の方々はどうでしょうか?

ところで、住民板って本日から移らなきゃならないのですか?
それとも自分が引っ越しを終えてからでしょうか?
お詳しい方、教えてください(^_^;)
753: 猫夫婦 
[2007-11-21 09:16:00]
おはようございます!
今日はなかなか興奮してよく眠れませんでした。
午前中は買い物に出かけて午後はなるべく時間になったらすぐ
鍵を受け取りに行こうと思っています。

>あちさん
脚立大臣!ありがとうございます。笑
今日、照明器具と脚立買って行きます。
なるほど、そんなに天井高いんですね〜♪♪♪

>組長さん
私は比較的最近書き込みを始めたのであまり絡みがなかったですが
それでも、過去にさかのぼって貴重な情報をたくさん拝見させて
いただき、とても参考になりました。本当にありがとうございました。
ホエホエさんのおっしゃるように、こっそり(じゃなくてもw)
書き込みされて大丈夫じゃないでしょうか?(やっぱりルール?)
きっとここの皆さんなら不快に思うようなことはないと思うので
今後も情報交換させていただきたいですよね♪
754: 匿名さん 
[2007-11-21 12:14:00]
118番さんへ

色々と情報ありがとうございました。
大変参考になりました。

一部デベか!等という低レベルの煽りがありましたが
赤面をして拝見をしておりました。

分かる方は分かっていると思いますのでご安心を。

現在も多摩川沿線に居住をしておりますので時々
空を見上げております。

ROM専で失礼を致しました。
755: えいとのパパ 
[2007-11-21 14:55:00]
こんにちわ!
久しぶりに遊びにきたら、なんとまあ・・。
さぼりすぎました。

>けいさん
レンジフードと壁の隙間の件はどうなりましたか?
あそこは素人では掃除は難しいし、そのままでいくと将来的にあそこに溜まって固まった油がダラダラとたれてくるかもくるかも知れないので、もしまだ間に合うようでしたらきちんと言ったほうがいいと思います。
うちも含め対処してあるうちがあるのでそのことも話たらどうでしょうか?

>組長
ホエホエさん、猫夫婦さん、754匿名さんのおっしゃられる事はここの参加者ほとんどの方が同じ事を思っているはずです。
住民版に移っても自治会のことなんかでやはり同じグランの他物件に住んでいる方の意見や情報はあると助かります。
最初から、組長がグランの関係者だなんて思っている人は誰もいないと思いますよ(一人、二人の荒らしがただ騒ぎたかっただけかと・・・)。
ま、物件を購入したお客さんという意味では関係者といえば関係者かもしれないですね 
私もHNを変えてでも参加してくれることを待っています。

もう既に鍵をもらった方は結構いるんでしょうね!
私もこの日にあわせ休みをとっていたので今からアリビオに行きます♪
浮かれた気分でニヤニヤしていると思います、けっして変な人(少しそうですけど)でも物売りの業者でもないです、同じ住民ですので宜しくお願いいたしますね〜
あと、挨拶は忘れてはいけない約束ですよね!(これも組長からの素晴らしい助言なんですよね〜)
756: gou 
[2007-11-21 15:49:00]
組長のカキコミをみて、涙が出そうです。
住民版になっても、一緒に話していきたいです。
皆さんがおっしゃっているとおり、名誉住民だと
私も思っています!
宜しくお願い致します!
757: えいとのパパ 
[2007-11-21 19:32:00]
あ、脚立といえばラゾーナのユニディのフードコート側からの入口入ってレジのすぐ側にまるで我々アリビオの住人を狙っているかのようにピンクとグリーンのお洒落なものが売っていました。
値段も二段が1980円、三段が2980円。
これならさりげなく部屋の中に置いていてもオッケーと思える物です。
今週末に買い物予定の方は一度チェックしてみて下さい。
758: けい 
[2007-11-21 19:41:00]
組長さん。これからも書き込みしてくださいよ!私たちみんな、今までいろいろ情報交換し合った仲間じゃないですか!組長さんに助けられたこともいっぱいあったし、今までとっても楽しかったです。みんな同じ気持ちですよ。これでお別れなんて悲しいです。。戻ってきてください〜!

改めましてみなさん浄水器の件、家電置き場の件などアドバイスありがとうございます!入居後でも浄水器の注文が出来るなら助かりますね♪でもヤマピーはお高そうですね。。お財布との相談になりそうです(笑)
家電の置き方については入居してからいろいろと検討してみますね。組長さんみたいに工夫してみて、それでも置けない場合は棚の購入を考えることにします。

えいとのパパさん。再内覧会で隙間の件を指摘したら、そこは直せない、こういうものです、と言われてしまいました(汗)
759: 匿名さん118番 
[2007-11-21 21:23:00]
本日入居された方、鍵渡しが終わった方おめでとうございます。
今日という日を記念して写真を撮りました。ダウンロードして記念に持っていて下されば嬉しいです。
みなさんの心遣いがものすごくうれしいです。(正直なところ涙が流れています。(そんなロマンチックな顔をしていないのですが・・・)
もちろん必要があれば参加させていただきたいと思っています。
確かにこの掲示板は、グランイーグルの関係者も見ています。グランイーグルの方は、私が誰かもよく知っています。内緒で書き込みはしたくなかったので教えていました。不具合とか不満とかはもちろんこれからもあると思いますので、思う存分ぶちまけて下さい。
それがお互いのためだと思います。
ただし近所さんは、長い付き合いになるのでほどほどに・・・。
これからも覗いています。私の参加できるような素晴らしい掲示板に、いやすばらしいアリビアン町内会ができますように!!
画像はNo.1
次にアップです。
本日入居された方、鍵渡しが終わった方おめ...
760: 匿名さん118番 
[2007-11-21 21:26:00]
画像No.2
アップで撮影しました。
これまでの写真も仕事の帰りについでのような形で撮影しています。
家庭用のデジカメで撮影していますので気に入るような写真があるか分りませんが、記念に使ってください。
もしアップできないようでしたら以前のようにYahooフォトを使って投稿いたします。
画像No.2アップで撮影しました。これま...
761: 猫夫婦 
[2007-11-21 21:27:00]
皆さんこんばんは。
新しいお部屋に照明を取り付けて、少しゆっくりこれから
住む部屋を実感しつつ、先ほど帰ってきました♪

相変わらずエントランスでの鍵の引渡しの手続きなど
ぐだぐだな感じで、待ち時間も思ってたよりずっと長くて
疲れちゃいました。150数世帯もあるから仕方がないとは
思いますが、受付から引渡しまでもっとスムーズに
出来ないものかと、、、ま、もう今更ですけどね^^;

フローリングとか、各操作パネルや、窓枠の汚れが結構
目立ちましたね〜。拭き掃除が大変だ・・・
そして、新たに気づいた点がいろいろありました。
床がイヤにギシギシいったり操作パネルの枠が引っ張ったら
はずれそうだったり、一番気になったのは玄関の鍵と取っ手の
部分がガタガタはずれそうだった・・・
これはちょっと心配なので点検時を待つより早く申し出た方が
いいかも知れないなぁ。。。
水周りの点検時に、気になった箇所を申し出られるように
用紙をもらったので、あれこれチェックしてがっつり書き込んで
見てもらいたいと思います。

>えいとのパパさんへ

脚立情報ありがとうございました。
うちの方は今日、別なところでたまたま発見して買いました♪
脚立、あって良かったです!天井思ったより高かった^^;
762: あち 
[2007-11-21 23:51:00]
こんばんは〜
ついに鍵もらったんだ〜 るんるんっ♪
って気分で掲示板を開いたらなんと組長がお別れの挨拶?!え゛〜〜うそでしょ!
困ります、グラン組の組長は逃げるわけにはいかない運命なのです!
いいじゃないですか、堅いこと言わずに今までどおりやっていきましょうよ。
皆さん同様、私からもお願いしますm(_ _)m
無理して住民板に移行しなくたって叱らないですよねー?管理人さん?
(・・・・・・・・・・・・・)
笑ってうなずく様子が見えたような・・・

すばらしい航空写真、ありがとうございます! 記念に保存しまーす(^_^)v
そうそう、キッチンの件もありがとうございました。

それで、今日はまず掃除をして、カーテンと照明器具を一室だけ取り付け、ユニディで作った2760円の表札を入れ、宅配便でパネルカーペットとシーリングファンを受け取り、もう一度部屋のチェックをして帰りました。6:30から一時停電するとのことでした。
この時間(23:45)でもまだ灯りがついているお宅が7〜8戸あります。お泊まりなのかな?

猫夫婦さん、じっくり見ると気付くことが多いですねー。
うちもIHヒーターのグリルの蓋が何と割れているし、天板は反っている状態で、これは完全にチェック漏れでした。器具のチェックも詰めが甘かったです(悔)
もちろん入居前に直してもらいます。猫夫婦さんも早いうちに言いましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる