グランイーグル多摩川アリビオ
723:
けい
[2007-11-15 23:39:00]
|
724:
ヒロ
[2007-11-16 01:16:00]
はじめまして! 銀行側の書類記入不備、うちもありましたよ。そして銀行まで出向いてほしいと・・・。あの書類チェック係の人たち数名は一体何をしていたのか・・・と呆れちゃいますよね。
他にも同じような方がいる事を知って思わず投稿しちゃいました。。。 あ、申し遅れました、アリビオ入居者です! このレスはすごく参考にさせて頂いてます! 私も皆さんに参考にして頂けるような情報を提供できればと思っていますので宜しくお願いします!! |
725:
なすび
[2007-11-16 01:48:00]
皆さん、暖かく迎えて頂いて有難うございます(〃∇〃)
21日は、とりあえず、玄関のワックスがけを目標にして、掃除等は23日にするつもりです。 引越しの荷作りが、なかなか進まず、正直、焦っています(-_-;) 食洗機の洗剤は、私もジェルタイプにするつもりですよ! |
726:
猫夫婦
[2007-11-16 13:18:00]
こんにちは〜!
はじめましての皆様、どうぞ宜しくお願いします。 うちもありましたよ!金消しの際の不備? 銀行まで出向いて訂正に行きました^^; こんなに大事な書類なのに結構あるものなんですね・・・ いよいよ5日後ですね!うちも張り切って鍵を 受け取り、まずはワックスがけしたりあちこり 『これが我が家かぁ〜』って触ったりします(謎) 引越しは月末ですが、休みがあまりないもので 荷造りもぼちぼち始めました。(腰が痛いです・・・) 風邪が流行っているようですので、皆さんくれぐれも 気をつけてくださいね〜。 |
727:
gou
[2007-11-16 17:15:00]
>ホエホエさん
>けいさん >なすびさん 食洗機用の洗剤の回答ありがとうございます! ジェルタイプがよさそうですね〜 実は、川崎にあるコストコ(よく行くんです・・)で 粉末とジェルとあり、どちらがいいか迷ったので 皆さんのご意見を伺ってから、と思っていました! また、買いにいってこなきゃ! ありがとうございました! ヒロさん、ハジメマシテ☆ 宜しくお願い致します〜 引越し作業、みなさん大変ですね〜 我が家もダンボールに埋もれて生活しております。 鍵の引渡しまであと一週間をきりましたね! そうそう、その鍵の引渡しの日に 入居届け表を持っていけばいいみたいですね? |
728:
けい
[2007-11-16 20:19:00]
みなさんこんばんわ〜♪
ヒロさんはじめまして&よろしくお願いします♪ 書類不備、多いですね。ウチだけじゃなかったんだ〜ってちょっと安心しちゃいました。。(苦笑) gouさん、入居届けは入居後に管理人室に出すのもOKらしいですよ。でもま〜早めに出しちゃえば安心ですよね。ウチは先走ってずいぶん前に郵送しちゃいました・・(何でも先走ってしまう・・笑)後から「入居時に出す」と知り焦りました。。 我が家も部屋中ダンボールの山だらけで、生活スペースがなくなってきて困ってますよ〜(うれしい悲鳴?)でも荷造り進んでいるようであまり進んでいないのが現状です。。週末→来週は荷造りも大詰めですね。みなさん頑張りましょうね! |
729:
あち
[2007-11-16 21:37:00]
みなさんこんばんは〜
何と我が家ではまだ段ボールひとつもできてないのです(アセ) どうしても「詰め」がアマい、って洒落言ってる場合じゃないですよね(滝汗) 駄文すみません。 |
730:
えいとのパパ
[2007-11-17 01:09:00]
みなさん、こんばんわ
はじめての方々どうもです、宜しくお願いします。 先日のわたくし“いじけ虫”のぼやきに励ましのお言葉等いろいろとありがとうございました。 失礼な言い方ですが不備があったのはうちだけでなかった事で少し安心?しました。 本日、無事に金消し終えてきました。 午前中に再内覧会、お昼に歯医者、最近不調のパソコンの持ち込み診断なんかも済ませ午後から銀行とすごくハードな1日でした。 再内覧会、住んでいくうちに傷付いていく部分は目をつむるつもりで挑んだのですが幾つかの項目が残り引渡しまでという事になりました。 壁のクロスはアフターケアは無いと奥村組の人に言われました。 何が対象で何が駄目なのか、金消しを無事に終えた今は少し強気なので入居前後にしっかりともう一度確認しなければです。 レンジフードと壁の隙間は埋められていましたが、指摘(奥村の人は希望といっていましたが・・)をした部屋のみの施工みたいです。 ポーチの門扉とエコキュートの接触の対策は部屋のあちらこちらで使用されていた“涙目”が一つポツンと貼ってあるだけ・・、これが天下の奥村組の答えか!とこちらが“涙目”になりそうでした。 静かに開け閉め出来るようになるまではお隣の方ごめんなさいです。 いや〜、本当に今日までは引越し準備に買い物、何も手を付けられなかったので心機一転、一からのやり直しです カーテンは引越しまでに間に合わないのでサイズははるかに小さい今使っているもの付けてごまかします。リビングは30〜40センチ隙間が出来ますが、他の部屋に関しては和室には障子戸、廊下側はすりガラス(ていうんでしょうか?)なのでそんなに困らないとは思います(と自分自身に一生懸命に言い聞かせてます)。 玄関の表札は出来上がるまで(まだ決めてもいませんが)無くてもいいのですが、せっかくだから白い紙に黒のマジックで名前を書いたものを入れて今風のマンションとのアンバランス感を楽しもうと思います。 あとは照明さえ購入すれば何とかなるでしょう。 もうこの時期まできたので、逆に引越しを済ませて新居くんとよく話し合いながら物を揃えていくのもありではないかと・・・。 今日は“てんとう虫”は点いていませんでしたね 来週からはいやでも毎日の点灯になるので体(電)力の温存中でしょうか。 |
731:
入居予定さん
[2007-11-17 07:35:00]
おはようございます!
オールスターズの皆さん! 助けてください!(大袈裟ですね・・・。) 冷蔵庫側の収納のところに、おそらく電子レンジを置き場?のスペースの縦、横のサイズ計った方いらっしゃいますか? うっかり計るの忘れてしまいました。 今週末はお買い物、荷造り三昧ですね。 きっと皆さんと、ホームセンターとか電気屋で会ってそうです。 |
732:
猫夫婦
[2007-11-17 13:33:00]
こんにちは!
今日は皆さん荷造りにお買い物に忙しそうですね。 うちもこれからお買い物に行ってきます。 >731さん すいません、うちもそこ測ってないです^^; レンジが入らない・・・なんて事になりませんように。。。 それから既出だったら申し訳ないのですがフローリングの ワックスなんですけど、今リン○イの耐久年数が長いものを 見ていますが、ご自身でワックスがけをされる皆さんは どのようなワックスを買われましたか? (もしくは検討されてますか?) バンブー用っていうのはないですよねぇ。 普通のワックスでも良いのかちょっと心配になりました^^; |
|
733:
ホエホエ
[2007-11-17 15:30:00]
こんにちは!
>731by入居予定さん 部屋タイプによって違うかもしれませんが、 うちは幅105㎝×奥行き45㎝×高さ53㎝でした。ご参考まで。 ちなみにうちは寸法を測ってヘルシオをあきらめました(涙) 銀行の不備があった方、意外と多いんですね〜。 私も昨日やっと完全金消しが終了しました(多分ですが・・・^^;) そして今日、ダンボールが到着!引っ越しは月末とはいえ出遅れてますね(>_<) 昨日から蒲田西口の亀屋百貨店が半年に一度のセールをやっているみたいです(明日まで) ダイニングセットがまだ購入出来ていない我が家としては要チェック!! これから行ってきます(^^)/ |
734:
gou
[2007-11-17 16:00:00]
>けいさん
書類の件、ありがとうございます。 >えいとのパパさん あの、クリアーのシールは涙目って名前なんですね! 初めて知りました〜。それにしても、それだけの処置、悲しいですね。 非常識かと思いますが、初めてなので皆さんのご意見を お聞きしたいのですが、 普通、引越してきたらお隣、上下のお部屋の方へ タオル、菓子折りなどを持って挨拶に行かれますよね。 今回は新築マンションの一斉入居(といえども、入居期間はそれぞれずれます) その場合、どうしたらいいでしょう? ①挨拶はいかない。 ②お渡しするものを用意して引越し、その後、いらっしゃるようだったら訪問する ③そのた どうぞ宜しくお願い致します! |
735:
けい
[2007-11-17 23:03:00]
みなさんこんばんわ〜♪
今日も荷造りお疲れ様です! gouさん。「ごあいさつ」についてはどこかのスレでも話題が出ていましたが「する派」「しない派」両論でした。最近は引越しの挨拶って「当たり前」ではなくなってるというか、一斉入居とかじゃなくても挨拶しない人が増えてるみたいですよね。今回はみなさんが「初めまして」だから、あえてしない人もいるかな、と思います。 ちなみに我が家は、入居は早い方なので周りが入居してきていない可能性大なんですよ。手土産は用意してますが挨拶に行っても誰も居ない・・という悲しい事になるかも。。なので、 ①入居されている様子だったら挨拶に行く。 ②後から入居されたお宅については、挨拶に来てくれたらその時に便乗して渡す(笑) ③来てくれなかったら入居に気付いた時点でコチラから伺う。 両隣・下のお宅には行きますが、上のお宅には挨拶にいくべきかどうか迷っています。正直なところ今のマンションでは上のお宅とは接点がないし、上のお宅にご迷惑をかけることはあまりないと思うんですよね〜・・とかいいつつ、結局は上のお宅にも行ってしまうと思いますが(笑) ホエホエさん。確かに部屋タイプによってサイズは違うかもしれませんね。でもきっとどのタイプのお部屋でもヘルシオは入らないでしょうね・・(涙) えいとのパパさん。レンジフードと壁の隙間・・我が家は内覧会の時は頼んでなかったんですけどやっぱり気になってきました。。今からでも埋めてもらえますかね〜?明日の再内覧会で頼んでみようかな・・ あちさん。早く「詰め」てダンボールの山に埋もれましょ♪(笑) 猫夫婦さん。我が家は全室カーペットにするのでワックスしないと思いますが、今後使うなら「ウルトラタ○コート」にしようと思ってます。 |
736:
ちび子
[2007-11-17 23:56:00]
こんばんわ!!もうすぐ鍵の引渡しですね!!!
いまだ役所の手続きをしてないので、来週はどたばたになりそうです。 >731入居予定さん 我が家もホエホエさんの書いていた寸法とほぼ同じでした。 横104㌢、高さ54㌢、奥行きははかってませんでした。 はかる位置での寸法誤差だと思います!! >gouさん 「ご挨拶」ですが、うちはすでに上下左右分をすでに用意しちゃいました。我が家は小さい子供もいるので何かしら迷惑かけちゃいそうなんで・・・。 引越し本とか見ると管理人にも挨拶と書いてあったりしますがどうなんでしょうか? どうしようかと考えちゃってました。 |
737:
猫夫婦
[2007-11-18 02:46:00]
こんばんは!
>けいさん ありがとうございます!うちもそれにしようかと思ってました。 あと、今日ネットで探したら耐久性が2年のウレタン樹脂のワックスが あったのでそれと悩んでいますが(塗るのが難しそうで^^;) 次の休みにまたコーナンに見に行ってみます。 ご挨拶は上下左右の方を考えています。 下の方には特に今後、音なんかが響いたりしてご迷惑を おかけする事もあるかもしれないなーなんて思いましたので そう考えると、上の方ももしかしたらご挨拶にいらっしゃるかも。 と思ったので上の方にも用意して置こうかと。。。 (でも、こちらから伺った方がいいかな〜) けいさんと同じように、すでに入居されてるようでしたら こちらから伺って、もし後からいらっしゃって先にご挨拶に来られたら 便乗してこちらからも渡そうと思っています! 今日はエアコン、テレビ、ソファなどなどたくさん注文して 何がなんだかわからなくなりそうになりましたー 今も電卓たたいて、いくら使ったのか主人と計算してました。 日付が変わったので、鍵の引渡しまで後3日になりましたね〜♪ |
738:
gou
[2007-11-18 13:07:00]
みなさん、挨拶のレスポンスありがとうございます。
そうですね、挨拶に来ていただいてこちらが用意していないのも 失礼だと思いますし、やっぱり長く住む住居ですから ご近所さんのお顔だけでも、知っておきたいので上下左右のお部屋へ 挨拶しに行こうと思います。 ご意見、ありがとうございました! それから、みなさん、キッチンのゴミ箱は どうしますか? 以前、質問があったと記憶していますが このキッチンの構造だと、壁付けにできないですよね。 やはりローラーの足がついた可動式がいいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが ご意見をお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 |
739:
けい
[2007-11-18 14:18:00]
みなさんこんにちわ〜♪
再内覧会行ってきました。 新たに発見した傷や直ってない箇所もあってちょっとガッカリ・・ この分だと入居後にもいろいろと気付くことがありそうです。 管理人さんへの挨拶については悩むところですね。 挨拶にはもちろん伺いますが、手土産をどうするのかが問題です。 大世帯のマンションですからみんなから手土産を渡されたらものすごい数になるからかえって迷惑かも・・?とか考えてしまいます。 手ぶらでも、挨拶だけしっかりしておけばいいのかなぁ・・? それともやっぱり手土産を渡すべきでしょうか? それと、管理人さんは1人なのか、何名かの交替制なのか・・ 交替制の場合は1人1人に挨拶すべきなのか、 考え出したらキリがありません(笑) キッチンのゴミ箱は私も悩んでます。 ホントは2〜3種類に分別できるものが欲しいのですが置くスペースがなさそうなのでどうしようかと。 天板がタイルで作業台にもなるような、キャスター付きのあまり場所を取らなさそうなものがあればいいな、と思って探してますが。 実際入居してキッチンの使い勝手が分かってから購入しようと思ってます。 レンジはレンジ置き場に置けますが、その他の家電はみなさんどこに置きますか? 炊飯器、オーブントースター、ポットetc・・ 何か棚を買わないと置き場がなさそうですf^_^; |
740:
猫夫婦
[2007-11-18 23:18:00]
こんばんは〜
うちもゴミ箱は住んでみてから考えようと思ってます。 狭いし、ゴミ箱置いてスペース取るのも考え物ですよねー。 やはりキャスター付きの可動式のものが良いかなと思います。 うちはオーブンレンジなので、それをキッチンに置いて 横に炊飯器・・・置けるかな?と考えています。 トースターやポットなどはダイニングテーブルに横付け 出来るようなワゴンがあればそれに置こうかな。と。 普段はダイニングテーブルの脇(カウンター下の端の方に)に。 収納スペースはたくさん入りそうだけど、こういった家電など 置くスペースなくて困りますよね・・。 カウンター下に棚を置かざるをえなくなってきそうです(ー"ー) |
741:
ホエホエ
[2007-11-19 00:28:00]
こんばんわ!
土日が再内覧だった皆様、お疲れ様でした! 私も挨拶は上下左右を考えていましたが、管理人もありましたね・・・(^^;) でも、管理人さんは丁寧に挨拶をしておけば良いんじゃないですかね。 住んでいるわけではないので、何か物を渡してもかえって迷惑かもしれませんし・・・。 ゴミ箱はうちも悩んでいたのですが、 昨日、ダイニングセットを購入したら、プレゼントで頂いてしまいました。 足で踏んだら蓋が開くタイプなのでしばらくはこれで我慢します(^_^;) が、炊飯器、トースター、ポットは置き場に困りますね・・・。 けいさんや猫夫婦さんと一緒で何か置き場を考えなきゃなりませんね(>_<) |
742:
みか
[2007-11-19 00:46:00]
こんばんは!
我家の入居日は11月末日(遅い組?)なのですが、鍵引渡し日から引越日までの間、ちょこちょこ、掃除、ワックス掛けに行こうかと思っております。 そこで、上下左右へのご挨拶は、どのタイミングで行うのが通常なのでしょうか。 引越日以降ですと家族全員でご挨拶に行けますが、引越し日前ですと私一人のみ掃除係で出向いますので、悩んでおります。 あまりにも無知な質問ですみません…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なすびさんはじめまして&よろしくお願いします〜♪
えいとのパパさん、あちさん、電気の件ありがとうございました♪21日も使えそうなので安心しました(笑)
gouさん。食洗機の洗剤は食洗機専用ならどれでもOKと思います。私は個人的にジェルタイプのほうがいいかなって思っています。粉末の溶け残りや洗剤を入れる場所に粉末のカスが付いて目詰まりするのが心配なので・・(最近のは性能が良くて溶け残ることはないのかもしれませんが)
こないだ視察に行ったら、金額的にはジェルのほうがちょっと高いように思いました。。けど、先走って1つ買ってきちゃいました〜(笑)
コップなどをちゃちゃっと洗うのに普通の食器洗剤も使うので、間違えないように気をつけなくちゃですね。くれぐれも普通の洗剤を食洗機に使わないように・・
ホエホエさん。激安の時に買えなかったのは残念ですがタイルカーペット購入おめでとうございます〜♪でも十分安いですよね。私が買ったのは1枚700円くらいしたような。。私もコーナンで買えばよかったなァ。
それと、金消の不備・・意外と多いんですね。実は我が家も書類不備があってこないだ銀行まで出向いて来たんですよ。こんな大切な契約で、しかも当日書類のチェックもしてるはずなのに不備があるなんて・・ちょっと腹立だしく思っちゃいました。他の方にも不備があったなんてビックリしました。