物件に興味をお持ちの方、情報交換お願いします。
公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/sakura127/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:清水総合開発株式会社
設計:株式会社IAO竹田設計
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目514番1他(地番)
交通:東急田園都市線「桜新町」駅 徒歩6分
総戸数:127戸(他集会室1戸、管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階/地下1階建
建物竣工時期:平成28年3月上旬(予定)
入居時期:平成28年3月下旬(予定)
[スレ作成日時]2014-04-30 13:27:44
ヴィークステージ桜新町
827:
匿名さん
[2015-07-18 09:57:09]
|
828:
匿名さん
[2015-07-31 16:01:34]
そうですか。
一番価格が安いところも入っているという事ですが、そこが残っているという事は、他に価格は高くてもバリューを感じる部屋があったという事なんでしょうか。 もっと価格を下げればわからないけれども…。 でも竣工前には安易にディスカウントはしないのかな? |
829:
匿名さん
[2015-08-16 03:40:15]
みなさん
おいくらくらい割引していただいたのでしょうか? やはり気になります。 |
830:
匿名さん
[2015-08-17 09:02:58]
>>829
他言禁止の契約を交わすので、普通は言わないでしょう。 |
831:
匿名さん
[2015-08-24 07:49:37]
スレが閑散としてきましたね
|
832:
ご近所さん [男性 30代]
[2015-08-24 18:08:52]
今はどのぐらい残ってるんですか?
|
833:
物件比較中さん
[2015-08-24 23:12:53]
ホームページを見る限り全く動きがないですね。
先着順が7件のまま半年ぐらい変わらない気がする。 なんだか値下げされてるっぽいですが、 あの清水が値下げしているとなると相当売れてないんでしょうね。 |
834:
匿名さん
[2015-08-25 23:41:56]
結局は値段じゃないのかなと思います。
値下げ、これはされている後の価格なのですか。 全然大っぴらに「下げましたよ~」的な事をしていなかったので良く判らなかったです。 お値段次第では、駅にも近いし、結構欲しい人良そうな感じなんですけれどね。 |
835:
匿名さん
[2015-09-10 11:14:29]
日当たりの心配をされるという事は、残っているのは南西側の下の方の階だけって事になるのでしょうか?
現地レポートの写真ではそれ程高い建物と言う印象はないのですけど、載せていないだけなのでしょうか? |
836:
近隣住民
[2015-09-13 23:47:57]
>>835
Googleマップの写真で確認できるとおり高い建物はありません。唯一南側のマンションは10階くらいありますが、建物間はかなり離れているので問題ありません。 |
|
837:
匿名さん
[2015-09-21 12:13:04]
販売がピタリと止まってますね。実需しか客がいないこのエリアでこの価格はやはり厳しいですね。その代わり裏の値下げはかなりやってそう。
|
838:
匿名さん
[2015-10-06 09:59:35]
10月になりましたが、相変わらず先着順は7戸残ったまま、
10月下旬には第4期4次販売がスタートしますが、販売数は 未定となっています。 トータルの残戸数はどれくらいあるのでしょう? |
839:
匿名さん
[2015-10-10 20:41:22]
ここ、けっこう残ってるよ
|
840:
匿名さん
[2015-10-16 08:16:38]
以前に施工ミスが有った積水より良いかなと思います。
|
841:
匿名さん
[2015-10-16 09:13:31]
清水建設はさらにひどいミスしてるけど。
|
842:
匿名さん
[2015-10-16 13:09:02]
あーそれタワーのやつかな、川崎と千葉だよね。
|
843:
匿名さん
[2015-10-17 09:12:10]
ここは清水建設自身が施工してないので関係ないですよ
|
844:
匿名さん
[2015-10-20 08:02:14]
入居するまでには完売してるのかしら。
|
845:
匿名さん
[2015-10-20 09:09:58]
>>843
積水も自身が施工しているわけではないですし関係ないですね |
846:
匿名さん
[2015-10-21 09:55:56]
販売自体はどうなんでしょう。落ち着いてきてしまっているのか。
先着順も残しつつ、次の期の販売ですから。 価格がなぁというのがあるのかなと思います。 桜新町、良い街だし駅までもここの場合はすごく近いので、安くなるような要素もあまりないのですけれども・・・。 |
847:
近隣住民
[2015-10-27 19:41:39]
いよいよ最終期の販売になりましたね。
|
848:
匿名さん
[2015-11-03 21:57:51]
世田谷区の田園都市線は高いですね。桜新町住みたいけど、買えない。
|
849:
匿名さん
[2015-11-04 21:55:10]
3年前なら坪単価310万くらいだったのに400万超ですからね。田園都市線が高いというよりこの物件が高い
|
850:
匿名さん
[2015-11-05 22:19:04]
今は田都だけじゃなくてどちらもものすごく値上がりしておりますけれどもね…
ただ本当に上がり方がすごいなぁと。 まだまだ上がるのか、今がピークなのかわからないですけれど。 いずれにしても、立地が気に入っているのなら良いとは思います。 最終期販売にきているということは、それなりに人気はある物件なのでしょう。 |
851:
匿名さん
[2015-11-07 21:00:20]
発売開始から約1年たっても売り切らない物件を人気がある、はいくらなんでも無理がある。
|
852:
匿名さん
[2015-11-08 17:14:46]
これだけの大規模マンションなら、売れ残り住戸は出ると思うので、それが値下がりするのを期待して待つのがイイかも。
|
853:
匿名さん
[2015-11-09 07:58:15]
売れ残りは買いたくないです。
|
854:
匿名さん
[2015-11-09 08:20:23]
120戸は大規模とは言いません。せいぜい中規模。
価格や向かいの葬儀場、周辺の宗教施設などが大きなマイナスですが、それなりの値引きを引き出せれば検討してもいいかもしれません。 |
855:
近隣住民
[2015-11-09 08:38:52]
>>854
葬儀場は向かいではなく1ブロック隣ですね。現地を歩いてみるとそれなりに距離もありますので、ほとんど気にならないと思います。 |
856:
匿名さん
[2015-11-09 15:02:39]
見学に行きましたが、あれだけ離れていると、
葬儀場は気になりませんでした。 近所の宗教施設は、積水の新しいマンションが建つと いい具合に見えなくなりますね。 ただ価格が。。。 |
857:
匿名さん
[2015-11-09 23:17:21]
マンションは建物だけじゃなく周辺の環境を含めて買うものなので、よく考えたほうがいいですよ。
|
858:
匿名さん
[2015-11-11 09:08:54]
確かに周辺の環境も気にするべきと思いますが、
この辺りの環境って何か問題があるのでしょうか? 駅からも近く、落ち着いた住宅地にあり、 商業施設も近くにあって便利、 暮らしやすさがありますよね。 |
859:
近隣住民
[2015-11-12 19:53:08]
>>858
ないことはないと思いますが、仰る通りかなり恵まれた環境であることは間違いないと思います。 |
860:
匿名さん
[2015-11-12 20:28:07]
街のマイナス点を挙げると、
創○やエホ○など宗教施設が多い 葬儀場が住宅地の真ん中にある この物件に限ればそれらの嫌悪施設に挟まれている 田園都市線の殺人的な混雑 あたりでしょうか。 特に宗教施設を喜ぶ人はあまりいないのではないかと。 桜新町 創○ で検索するとよくわかります。 |
861:
周辺住民さん
[2015-11-14 08:42:46]
嫌悪施設といいますが、桜新町に暮らして10年、
これらの施設があって困ったことは何一つありません。 勧誘されることもありませんしね。 強いて言えば、選挙前になるとポスターが増えることぐらいで、 それだけのことです。 マンションへの住み替えを考えているので、いろいろな掲示板を眺めていますが、 プラウドが発表されてから、ヴィークステージやグランドメゾンに対する ネガティブなコメントが増えました。 プラウドの関係者の方なのでしょうか。 桜新町全体の価値を下げているようで、品性を感じません。 |
862:
匿名さん
[2015-11-16 12:29:44]
実害があるかどうかではなく、何となくやだなと感じる施設が嫌悪施設ですから。。。
|
863:
匿名さん
[2015-11-17 13:44:51]
入居は来年3月ですか。
それまでに最終期分3戸と先着順の分6戸がどれだけ減らせるか。 そろそろディスカウント来たりしますか? まだかなぁ。 デベ側が売り急いでいない場合は値下げはあまりしないでしょうし。 |
864:
近隣住民
[2015-11-19 19:20:53]
これから3月にかけて一番市場が動くときですから売り急ぐことはないと思います。
|
865:
匿名さん
[2015-12-03 14:20:57]
分譲のマンションでもこれからが一番動くときなのですか。
賃貸だけかと思っておりましたが… でも子供が小学校に上がるタイミングでとか年度の切り替えの時にという感じなのかな? どっちにしたって今は下がるタイミングじゃないってコトになってくるのだなとスレッド見ていて思いました。 |
866:
匿名さん
[2015-12-03 15:00:32]
桜新町ならココが1番だと思います。
|
867:
近隣住民
[2015-12-03 22:57:52]
>>865
分譲マンションも土地も一番動く時期です。逆にいうと4月以降は動きが鈍くなります。 |
868:
匿名さん
[2015-12-05 13:20:40]
|
869:
匿名さん
[2015-12-06 10:22:20]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
870:
匿名さん
[2015-12-07 11:40:52]
今住んでいる地域にもエ◯バのような施設がありますが、
たまに年配の女性が布教目的に訪ねて来られます。 仕事中だと言うとあっさり引き下がりパンフレットだけ ポストに入れていきますが、そういうのも嫌だと感じる方が いらっしゃるんでしょうね。 |
871:
匿名さん
[2015-12-20 16:01:27]
あと9戸かぁ…
3月の入居までにどれくらい売れるか。 今はもう年末だから動かないだろうけれど、 この先は年明けてからどれ位キャンペーンを打つのかなのかな。 |
872:
匿名
[2016-01-13 07:46:13]
なんか、外観、残念な感じですね。
|
873:
匿名さん
[2016-01-13 12:45:44]
現地に見に行って、外観もいい感じだと思ったけど。
近隣マンションが白いから、同じような色じゃない方がいいと思ったし。 もうちょっと安かったらなぁ。 |
874:
購入検討中さん
[2016-01-13 13:19:32]
今思えばリストレジデンス買っておけばよかったなぁ。。。
|
875:
匿名
[2016-01-14 14:11:08]
リストはさすがにないでしょ(笑)
|
876:
匿名さん
[2016-01-15 15:08:48]
外観って単独で見ると特に悪くはないなと思います。
周りの色と合致しているのも良いと見るか個性が埋没するかというのはなんともいえないかな。 その人の見方によって違ってくると思います。 景色に馴染んでくればわかりやすいんじゃないかしら。 |
竣工前完売は無理でしょうね。