物件に興味をお持ちの方、情報交換お願いします。
公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/sakura127/
売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:清水総合開発株式会社
設計:株式会社IAO竹田設計
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目514番1他(地番)
交通:東急田園都市線「桜新町」駅 徒歩6分
総戸数:127戸(他集会室1戸、管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階/地下1階建
建物竣工時期:平成28年3月上旬(予定)
入居時期:平成28年3月下旬(予定)
[スレ作成日時]2014-04-30 13:27:44
ヴィークステージ桜新町
133:
匿名さん
[2014-05-30 07:27:44]
|
134:
匿名さん
[2014-05-30 08:17:42]
スミフは三茶、成城で超高級路線で苦戦したのを反省してコンパクトタイプにする戦略でしょう。
それでもスミフ、用賀一丁目でもあり高級路線は間違いないとこ。 |
135:
匿名さん
[2014-05-31 10:47:03]
間取りが追加されましたね。
はっきり言って微妙ですが、、残念です。 |
136:
ご近所さん
[2014-05-31 18:34:13]
池田記念講堂は用賀3丁目にあります。桜新町をディスるんならちゃんと調べないとね。
他社物件の営業なのか、部外者による煽りが多く見苦しいです。地元の人間は駒沢と桜新町のどちらが上かなんて考えてもいないです。 |
137:
匿名さん
[2014-05-31 18:44:31]
用賀3丁目といってもやはり、近い駅は桜新町ですね。
駅前通りを用賀方面に歩きますからね。 しかしこのマンション立地から近くとも桜新町駅方面とは導線が全く違いますから、気になることはないでしょう。 |
138:
136
[2014-05-31 19:53:59]
宗教施設がお嫌いなら世田谷区には住めませんね。
駒沢にも***の施設がありますしね。私は無宗教ですが全く気になりませんし、創価の方々は礼儀正しい人達ばかりなので130や、133のような偏見に満ちた書き込みはどうかと思います。人間の汚い部分を見せられて嫌になります。 |
141:
匿名さん
[2014-05-31 23:51:17]
仮にその宗教施設が少しこの物件から離れてるとしても、やはり徒歩圏内であれば
影響はかなり大きいかと。 |
142:
匿名さん
[2014-06-01 00:11:03]
立正佼成会とか妙智会の徒歩圏どころか数軒隣とかにも住んだことあるけど
関わりなんて皆無だったよ。人がたくさん集まることもあったけど迷惑被ったこともないし。 お香の匂いが日の風向きによってするくらい。 創価は知らないけどね。 |
143:
匿名さん
[2014-06-01 00:55:10]
周りに創○が多いところ住んだことありますけど、日常生活にはかなり影響大きいです。具体的にはこういうとこでは申し上げられませんが。
例を挙げればキリがないくらい様々なトラブルがあります。検討なさる前に自分で調べてみるといいと思います。 |
144:
匿名さん
[2014-06-01 01:01:45]
ところで138さんは三井の営業さんに問い合わせてみたのですか?
82でそうおっしゃっていましたので。私も気になるので情報お願いします。 |
|
145:
周辺住民さん
[2014-06-01 01:23:25]
桜新町に住んでますが、創価学会の勧誘なんて一度も受けたことはありません。この掲示板の内容は浅いですね。おそらくお一人の発言でしょうが‥
|
146:
匿名さん
[2014-06-01 07:20:51]
こいつの連投でスレが荒れてるね。よそのスレでもヴィークステージ桜新町最高!とか書き込んでるし。笑えるw
|
147:
周辺住民さん
[2014-06-01 07:27:11]
私は賃貸で桜新町に住んでますが、口では言えませんが、143さんのおっしゃる通りかと。
|
150:
匿名さん
[2014-06-05 14:20:13]
…普通に良い街だと思いますが。
たまに、本当にごくたまになんですが杉本彩さんお見かけします。 商店街の方たちと仲がイイみたいです。 かなりあったかい雰囲気の街だから、普通にとけ込めるのかなぁと思いました。 以前、桜新町について熱く語られていたことがありましたが 一々同意してしまいました。 |
153:
周辺住民さん
[2014-06-07 12:54:48]
>>151
桜新町より駒沢の方がいい人っているんですね。桜新町と比べてどこが良いのでしょうか? |
154:
匿名さん
[2014-06-07 14:07:58]
151は、駒沢のパークホームズの
板では逆のこと書いてました。 単なる愉快犯なので無視。 |
155:
匿名さん
[2014-06-07 15:30:19]
桜新町と駒沢でなんで競い合うのですかね?聞こえがいいのは桜新町でしょうが、近隣なのであまり大差はないと思います。
|
156:
匿名さん
[2014-06-07 15:38:04]
151は変わってますね。
桜新町に住みたくないなら、わざわざこの板に来る必要ないのに。 桜新町のマンションを買った人の家に先日お呼ばれして伺ったのですが、とても素敵な街だと感じました。この物件にはとても注目しています! |
159:
周辺住民さん
[2014-06-07 22:36:55]
お隣が学会さんですが、勧誘はされたことないですね。
たまたまいやな思いをされた方がいらっしゃったんでしょうか。 桜新町に住んで5年以上たちますが、普通に住みやすいし好きですけどね。 |
167:
購入検討中さん
[2014-06-08 17:07:28]
4年前、当時勤めていた会社を解雇されて住民税を滞納したことがあるんですが、ローン審査通るか心配です。
通りますでしょうか? |
169:
匿名さん
[2014-06-08 18:45:33]
>>167
年収を確認するための納税証明は過去3年分なので大丈夫だと思いますよ |
170:
匿名さん
[2014-06-08 18:47:13]
168
暇な人ですね |
172:
購入検討中さん
[2014-06-08 19:09:24]
>>169
ありがとうございます。 |
184:
検討中の奥さま
[2014-06-12 22:22:21]
いなげやが近いのがいいですね。スーパーが歩いて1、2分の距離にあるのは魅力的です。
|
185:
匿名さん
[2014-06-14 14:14:24]
いなげやは、あまり大規模なスーパーではないですが基本的な食材が揃っていますからね。
マンションから徒歩2分の位置にあるのは、ちょっとした買いもの忘れしたとしても すぐに買いに行けるので便利だと思います。あとはここ最近の異常気象で 今年の冬など大変だったので徒歩でいつでも買いに行ける距離にスーパーが あるのは安心できるポイントでもあります。 |
186:
匿名さん
[2014-06-14 22:06:16]
今日現地の前を通ったのですが、池になっていました。
どういうこと?? 最近の雨で上がった水位が下がらないってことでしょうか。 かなり異常な光景だったので気になって仕方ありません。 プレハブの結構な高さまで水が張っていました。 水が引かないとして、そんな場所に地下住戸作ってしまって大丈夫なんでしょうか。。 ![]() ![]() |
187:
周辺住民さん
[2014-06-14 22:08:12]
施工業者が未定のまま、まるで巨大な池のように今は水がたまっています。
カルガモが泳いでいたという話も。 どうなっちゃうんでしょうかね、ここ。 |
188:
匿名さん
[2014-06-14 23:52:25]
186さんの写真を見てびっくりしました。
桜新町は標高が高く水害はなさそうな良いイメージだったのですが、大丈夫なのでしょうか。 このマンションだけに限らず、このへん一帯が水はけが悪いのでしょうか。 雨が降ったら道路なども溜まりやすいのですか? |
189:
匿名さん
[2014-06-15 01:15:58]
まだ、更地に造成した程度で、杭打ちはしてなかったような気もしますが、衝撃的な写真ですね
写真の奥に見えるマンションは、まだ完売していないジオでしょうか? |
190:
匿名さん
[2014-06-15 20:26:52]
あ~、ある意味しっかりとした塀のように囲っているからでしょうかね。
写真撮った方、周辺道路や宅地に水たまりがあって消えていませんか? 私が近隣を通る限りは、どこも問題ないですよね。 周りがこんな状態だったら、車さえ通れませんよねぇ^^; |
191:
匿名さん
[2014-06-15 22:47:46]
施工会社決まりましたね。
これなら思ったより価格が抑えられるんじゃないでしょうか。 価格が早く知りたいです。 近隣の最近のマンションより規模が大きいからスケールメリットあるし、準工業地帯だし、徒歩5分超えだし、この物件は安くなる条件がそろってると思います。 住宅地なら駅徒歩10分以内、準工業地帯なら駅徒歩5分以内(それぞれ求めるものが違うわけですが)が資産価値に影響するそうなので、準工業地域で5分越えのこちらは70㎡超で7000万前後では?と期待します。 高い高いと噂を流すのは近隣のマンション営業な気がします。 小規模マンションは価格設定で太刀打ちできませんよね笑 |
193:
匿名
[2014-06-16 18:43:02]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
194:
匿名さん
[2014-06-16 18:49:13]
昨日だったか公式HPに、施工会社「淺沼組」って出てたのに、今見たらまた「未定」に変わってます。
なぜ??? |
196:
匿名さん
[2014-06-16 19:25:45]
193は他のスレでこの物件への嫌がらせ投稿しようとして誤爆したのかな
|
199:
匿名さん
[2014-06-16 21:45:08]
自分で情報の取捨選択できない人は滑稽ですね。掲示板の情報を鵜呑みにして検討やめちゃうなんて。
嫌がらせみたいなレスばっかでまだ判断下すほど大した情報すら出てきてないのにね。 まぁ人それぞれですけどね |
201:
匿名さん
[2014-06-16 22:11:39]
マンションを探していて、いくつかの掲示板を見ておりましたが、ここは一体どうしたのでしょう・・・
もう少しきちんとした情報交換はできないのでしょうか? |
202:
匿名さん
[2014-06-16 22:23:10]
まともな思考なら他所の物件絡みの妬み中傷って分かるんじゃないのかね
その程度で検討辞めるとか勿体無いし、それを書き込んでしまう思考が残念ですね。 |
204:
匿名さん
[2014-06-16 23:14:56]
別に立地に致命的な弱点があるわけじゃないしなぁ。
仕様も価格も発表されてないのに判断材料少ないよね。 掲示板の感じが良くないというのは認めるとこですが、それで検討を止める人って何だかなぁって思います。 大量の削除も含め駒沢との件で悪意がある盛り上げ方してる第三者の気配も感じますしね。 現状そういうこと気にするのは無駄な気がします。いい加減施工くらい決めて工事始めろよとは思いますけどね。 |
205:
匿名さん
[2014-06-16 23:17:17]
利害関係者じゃないですよ。197さんが滑稽だったんでついレスしただけです
|
207:
匿名さん
[2014-06-16 23:34:29]
水害の心配されてる方いますが周囲も含め浸水履歴もないですし、機械式駐車場が水没したって話もこの辺では聞かないですね。
|
208:
匿名さん
[2014-06-17 12:18:02]
書いてあった内容は知らないけど相変わらずの削除祭りですね。
おそらくネガさんなんだろうけど本当に学習能力がないね。 いい加減嫌がらせもやめたらいいのに... |
209:
匿名さん
[2014-06-17 23:49:03]
物件概要の施工欄が未定になっていますが、未定のまま計画されることってよくあることなのですか?
特に気にするようなことではないのでしょうか。 また、清水建設グループのマンションと書かれてあるので、清水建設が建てるのだと思っていたのですが、そうではないのでしょうか? |
210:
一級建築士さん
[2014-06-18 07:20:26]
施工者未定はよくあることです。ましてや昨今の建築物価高騰の時勢では尚更のこと。デベと施工会社で金額の折り合いがつかないのでしょう。清水建設グループのデベだからといって清水建設が施工するほうがむしろ少ないですね。大手ゼネは金額が高いのでそれが販売価格に直結しますから。まぁその分いい仕事をするわけですが。よほどの高級物件でないとペイできないということです。
|
211:
匿名さん
[2014-06-18 10:32:40]
大して規模がでかくない物件で清水みたいなスーパゼネコン使っても人件費の抑制から経験の浅い若手が
担当になるだけだと思うよ。中堅以下のベテランに監督してもらった方がソツなくできるのではないでしょうか。 あとはスーパーゼネコン技術力の高さがウリですが、ここみたいな中規模耐震マンションはそういった技術を発揮する 部分もあまりないので設計図通りに作る能力があればどこが作っても大差はないでしょうね。 仕上がりの程度に影響するので、いい下請けさんをたくさん抱えてるゼネコンだといいですね。 |
212:
匿名さん
[2014-06-18 19:54:28]
最近、スーゼネでも、タワマン等が問題になった例は記憶に新しいところでいくつかあったし
売主と施工がメジャーでも、トラブルは皆無ではないから |
213:
物件比較中さん
[2014-06-18 20:12:03]
このぐらいの普通のマンションとタワマンでは技術面では全く違いますので比較のしようがありません。
ゼネコンに任せたところで丸投げに近い状況になるだけですしどこが請け負っても実際の孫請けはご近所の工務店さんです。 施工者は気にしても仕方ないと思います。 |
214:
匿名さん
[2014-06-19 01:10:57]
桜新町のいなげやの品ぞろえはどうですか?
ピーコックはいいなあと思ったのですが、いなげやはどんな感じですか? また、いなげやの駐車場は使いやすいですか? |
215:
匿名さん
[2014-06-19 02:31:15]
いなげやは、閑散とした印象
桜新町、用賀界隈は、いなげやより、断然オーケーでしょ 消費税が10%時代になれば、なおさら ただ、生鮮品は、ピーコックか用賀のフジスーパーかな |
216:
匿名さん
[2014-06-19 02:44:51]
|
217:
匿名さん
[2014-06-19 17:35:19]
こことっても買いたいんですが、3LDKで5000万前半は出ないかなあ。。
|
218:
匿名さん
[2014-06-19 17:39:52]
>>194
施工会社まだ決まってないんですか? |
219:
匿名さん
[2014-06-19 17:47:28]
217さん、残念ですけどこの物件に地下1F北向きでも5000万前半はないでしょうね。
|
220:
匿名さん
[2014-06-19 17:52:19]
予算8千万ですが、南向き・上層階で3LDKは無理ですかね。。。
早く情報が欲しいです。 |
221:
匿名さん
[2014-06-19 18:34:16]
八千万前半はないかも中盤なら最上階でなければOK。
ところでここは外廊下?それなら前半もありか。 |
222:
匿名さん
[2014-06-19 19:47:37]
南向き3LDK希望です。
地下はパスしたいです。 1~2階なら、7000万前後はアリでしょうか? 広さより向き重視なので、60㎡台で全然OKです。 |
223:
匿名さん
[2014-06-20 20:47:53]
この辺は暮らしやすそうで、いいですよね。
南向きだと日当りもよさそうな感じで、いいですね。 もすっきり感のある間取りが多くて、良さそうな感じがしました。 |
224:
匿名さん
[2014-06-21 06:17:19]
いまだに、テラス階をもうける新築マンションがあるんですね
ジオの“ラスト1戸”は地下住戸 結局、そうなるか |
225:
匿名さん
[2014-06-21 08:34:26]
6000万超えで地下買う人もいるんだね。
|
226:
匿名さん
[2014-06-21 08:54:17]
リビングの先が壁ではね どんなに駅近でも、テラス住戸は5000万前半がいいところでは
|
227:
匿名さん
[2014-06-22 01:58:20]
これからの時期、このあたりならテラスでも3LDK6000以下は無いでしょうね。
それでも1階以上とは価格差があるから、予算で選択される方もいらっしゃるかと。 世田谷区で新築3LDK5000台で探されるなら、小田急線とか…少なくとも田都以外の路線ですかね。 |
228:
匿名さん
[2014-06-22 05:11:13]
小田急沿線だって、そんな安くないですよ
|
229:
匿名さん
[2014-06-22 05:41:36]
世田谷区のアドレスランキングはどんな感じでしょうか?トップは成城として
|
230:
匿名さん
[2014-06-22 08:21:30]
成城がトップ!?
単なる知名度ランキングですか。。。 |
231:
周辺住民さん
[2014-06-22 11:33:05]
ここよりも駅に近い駅2、3分の場所に、オープンハウスのオープンレジデンシア桜新町二丁目が建設中です。まだ発表になってないようですが、建設地は悪くないと感じました。
|
232:
匿名さん
[2014-06-22 11:56:21]
>>231
確かにヴィークステージはちょっと遠いですよね、桜新町と用賀の境界で外れ感があります。 |
信者にはとてもいい環境ですが、そうでない私からするとちょっとな。。。
物件や立地だけではなく、マンション選びにはこういうものきちんと考えなければいけないですね。