清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ桜新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜新町
  6. 2丁目
  7. ヴィークステージ桜新町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-12 02:30:00
 削除依頼 投稿する

物件に興味をお持ちの方、情報交換お願いします。

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/sakura127/

売主:清水総合開発株式会社
施工会社:株式会社浅沼組
管理会社:清水総合開発株式会社
設計:株式会社IAO竹田設計

所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目514番1他(地番)
交通:東急田園都市線「桜新町」駅 徒歩6分

総戸数:127戸(他集会室1戸、管理事務室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階/地下1階建
建物竣工時期:平成28年3月上旬(予定)
入居時期:平成28年3月下旬(予定)

[スレ作成日時]2014-04-30 13:27:44

現在の物件
ヴィークステージ桜新町
ヴィークステージ桜新町
 
所在地:東京都世田谷区桜新町2丁目514番1(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩6分
総戸数: 127戸

ヴィークステージ桜新町

84: 匿名さん 
[2014-05-19 11:03:35]
<お詫びと訂正>
5月13日まで掲載した施工会社が未定となりました。ここにお詫びして訂正いたします。
って出てたけど、未定になるってよくあることなんですか?
どういうことなんですかね?
85: 匿名さん 
[2014-05-19 11:15:52]
これでスーパーゼネなら最近では桜新町No.1確定。どうせ高いしデベが二流なので施工が一流ならかえって良し。
86: 匿名さん 
[2014-05-19 11:24:06]
少し遠方から検討しています。
現地に詳しい方にお尋ねします。
TOTOと東京フィルム加工(株)の跡地ですが、東京フィルム加工は工場ではなく事務所なのでしょうか?
高級住宅地なので工場であるはずはないとは思うのですが、万が一と思い質問させていただきました。

それと、歩いて行ける距離に、ジュニアサイズの衣類など身の回り品、学用品を購入できる店はありますか?
またサザエさん商店街?には、新鮮なお刺身を買える店、おいしいパン屋さんはありますか?
今住んでいる場所の近くにもいなげやがありますがイマイチなので、商店街においしいものがあるといいなぁと思っています。
87: 購入検討中さん 
[2014-05-19 11:27:48]
つまりこれから施工会社と契約するということがわかりましたね。せめてTOTO解体中(去年中)に契約できていればまだしも、国交省から賃上げ発表された今年度以降の契約となると相当な坪単価アップにつながるでしょう。
88: 購入検討中さん 
[2014-05-19 11:31:56]
スーゼネの可能性は薄いでしょう。スーゼネは当然施工単価が高いので少しでも坪単価を抑えたいデベとしてはむしろ三流のゼネコンと契約せざるを得ないのでは?
89: 匿名さん 
[2014-05-19 12:33:14]
桜新町のこの辺りもとっても良いとこですが高級住宅街ではありません。深沢、用賀一丁目とは違い普通の住宅街です。

ピーコックの食料は全体的に平均レベルはあります。魚はサザエさん通り周辺は期待しない方が。少し離れたとこで神田屋さんというところがあります。人気店なので鮮度は良いですが質は悪いので美味しいものなら渋谷のフードショーが賢明ですね。二子の高島屋、ライズも質は良いです。
90: 匿名さん 
[2014-05-19 16:50:12]
美味しいパン屋さん

http://s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13005398/

自転車で行ける範囲なのですが、ここは絶品。

魚や肉はオオゼキがいいと思いますが、こちらも自転車が必要ですね。
あと経堂まで行けば魚真という魚屋さんがあります。

魚真は都内でも居酒屋をやってるので、魚は新鮮で美味しいです。
91: 匿名さん 
[2014-05-19 19:35:40]
付近の買い物がすぐに自転車でいける環境というのはいいと思います。
普段から不自由しない立地というのがありがたいですね。
やはり毎日の買い物のことを考えると、付近はよく調べておくのが安心だと感じます。
92: 匿名さん 
[2014-05-19 20:45:00]
お買い物情報などは住んでみてはじめてわかるという事もありますよね。
ネットなどにあまりのっていない、穴場のお店などもあるかもしれませんしね。
濱田やさんのパンおいしそうですね。美味しいパン屋さんが近くにあると
ついつい行ってしまいますよね。オオゼキ今住んでいる近くにもありますが
色々新鮮でお勧めです!お肉も安くても美味しいしいいですよ。
93: 匿名さん 
[2014-05-20 22:19:40]
>90さん情報ありがとございます
住んでいないと知らないようなお店ばかり!
パン屋さんすごく美味しそうですね~♪
“和”な感じがまた素敵だなと思います。

お魚やさんも素敵なお店があるのですか。
生鮮食品が良いものが手に入ると
毎日料理をする人にとってはすごく楽しいですよね~。
お魚も珍しいお魚とかあると楽しいだろうなと思います^^
94: 匿名さん 
[2014-05-21 01:30:20]
情報ありがとうございます。
皆様自転車での行動範囲が広いですね。
仕事帰りに寄りたいので、新鮮なお魚や安くておいしいお肉が買えるお店は、徒歩圏内にはありますか?
現実的には、駅を降りてから買うしか考えられないので、徒歩圏内限定でお願いします。
ピーコックは平均レベルいってるとのことなので、ピーコックしかないのでしょうか。

95: 匿名さん 
[2014-05-21 09:32:32]
仕方なく足りないものはピーコック通常は二子玉川、渋谷で買う方が多いのではないでしょうか。
駒沢、用賀に比べると便利な街ですが徒歩圏内ですと街力はその程度です。
桜新町はやはり雰囲気の良さがうりです。
96: 匿名さん 
[2014-05-21 13:53:09]
>89さん
鮮魚店の神田屋ってHP見る限りではとっても良さそうだし、ブログなどネット上の評判が良いのでいいな~と思ってたのですが、質が悪いのですか?
97: 匿名さん 
[2014-05-21 17:56:57]
ピーコックより良いですね。マグロなどはまずまずだし人気店の為魚の回転が早く鮮度は良いと思います。
ただ安いだけあってウニ(ミョウバン)など品質がいまいちな物はパスタに利用したり工夫が必要ですね。
高級志向でなければ近所にあると重宝できる良いお店ですよ。
98: 匿名さん 
[2014-05-21 21:24:04]
>97さん
ありがとうございます!
安くて鮮度がいいなら普段使いに最高です。
99: 匿名さん 
[2014-05-25 02:08:04]
ディズポーザーとスロップシンクは個人的に外せません。
ヴィークならディスポーザーはついていると思いますが、こちらの物件にスロップシンクがついているかどうかご存知の方はいませんか?
今のマンションにはスロップシンクがついていて、子供たちが靴洗ったり、私がベランダいじりしたり、あるととても便利なので絶対についていてほしいのですが。
以前ついてないマンションに住んでるときは、ないならないで気にならなかったのですが、ある便利さを知ってしまった以上なくてはならないです。
後付できないものなので、最初からついてないと困るなあと思い早く知りたいです。
100: 匿名さん 
[2014-05-25 14:14:00]
施工会社未定とは‥
ここ、出遅れましたね
102: 匿名さん 
[2014-05-26 00:39:06]
桜新町を寂れてるなんて言う奴は、都会に憧れて出てきた田舎者
よほど東京を知らないんだね
駒沢公園なら田舎でもテレビで見て、知っているもんね
どうぞ駒沢に行ってください
地元人ぶって犬連れて駒沢公園にでも行ったらいいよ
田舎者の仲間がいっぱいいるよ
確かに駒沢や二子玉の方が田舎者には暮らしやすいよね
104: 匿名さん 
[2014-05-26 10:43:24]
そんな噂あるんですか?
初めて聞きました
駅で性格って決まるんですか?
逆にどこの駅が住人の質が良いのでしょうか?
家探しの参考にしたいです
105: 匿名さん 
[2014-05-26 10:55:52]
駅によって性格はありますよね。
スレッド見る限りだと、近場は駒沢や二子玉川がまともな人が多い気がします。

桜新町のように他の駅の事をバカにして、自分の駅を上げようとする人もいないですし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる