BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://www.tokyo-wonderful.com/
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431261/
[スレ作成日時]2014-04-30 00:02:47
BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part4
805:
匿名さん
[2014-05-11 07:33:53]
|
||
806:
匿名さん
[2014-05-11 07:42:35]
|
||
807:
匿名さん
[2014-05-11 07:55:36]
変電所って残るんでしょうか?
|
||
808:
匿名さん
[2014-05-11 07:59:47]
固定資産税について、ここより安い江東区タワマンの過去スレで見つけた情報ですが、
減額措置が無くなれば固定資産税はこの2倍の金額ってことでしょうか? 75.58平米 不動産取得税(1回のみ)42万 固定資産税(次年分)38万 71.52平米 不動産取得税(1回のみ)38万 固定資産税(次年分)36万 管理費・修繕積立とあわせるとかなりの負担ですね。 SKYZ契約者の方で実際のSKYZの固定資産税が分かる方、いらっしゃいますか? |
||
809:
匿名さん
[2014-05-11 08:08:48]
その半額位だよ。
|
||
810:
匿名さん
[2014-05-11 08:16:53]
2倍の半額、つまりそのくらいってことですか
|
||
811:
匿名さん
[2014-05-11 08:21:10]
では、減額措置が無くなった後の物件、BAYZの場合、
少なくとも月額3万円以上の固定資産税がかかるイメージですかね。 住宅の固定資産税と都市計画税の負担が2015年度から重くなると考えると、 修繕積み立てや管理費などとあわせて、結構な額ですね。 |
||
812:
匿名さん
[2014-05-11 08:59:17]
違う違う。半額位。
そんな高いわけないでしょ。 マンションは固定資産税安いよ。 |
||
813:
匿名さん
[2014-05-11 09:00:12]
償却期間も25年だから、25年度から殆どゼロ。
|
||
814:
匿名さん
[2014-05-11 09:00:19]
SKYZで考えると修繕積立金と管理費で、例えば21年目、
75平米で 月額63000円超え(修繕積立基金はまた別)位ですよね。 で、固定資産税と都市計画税の負担も重くなる…。 築21年で 毎月の負担が10万円超える中古マンションって、 需要あるものなんでしょうかね? 修繕積立金をはじめは低く設定しているマジックで、 若いマンションは売れるけど、 毎月の維持費が10万円超えちゃうと 価格に関わらず販売はかなり難しくなる気がしませんか? |
||
|
||
815:
匿名さん
[2014-05-11 09:04:48]
そんなにならないよ。実際はその半額です。
|
||
816:
匿名さん
[2014-05-11 09:06:27]
25年目からは税金もゼロだし、何とかなるのでは?
|
||
817:
匿名さん
[2014-05-11 09:07:26]
813
某不動産屋さんのサイトに以下のように説明がありましたが…。 >建物は木造一戸建ての減価償却は約24年間であり、この期間で評価額がなくなるのに対し、マンションの減価償却は約48年間と長い間評価額が残ります。結果、固定資産税も減りにくいという構造です。(土地は償却されません。評価額が見なおされない限り税額も変わりません。3年ごとの見直しで評価額が変更により税額も変わります。土地は評価額に基づいて永続的に払う必要があります。) |
||
818:
匿名さん
[2014-05-11 09:29:35]
ちやみに、スカイズは長期優良住宅なので、固定資産税が七年間半額になるらしい。
|
||
819:
匿名さん
[2014-05-11 09:35:11]
タワマンはほんとビックリするほど固定資産税高いよ。
あとここ場合完成が2年年以上先なので、金利上昇リスクが高すぎです。なるべく現金でかったほうがいい。 来年度末のはインフレが目標の2%に達するという見方も出ています。超低金利時代も長くはないでしょう。 |
||
820:
匿名さん
[2014-05-11 09:41:11]
>>815
「修繕計画通りの修繕積立金と管理費だけでも、例えば21年目、 75平米で月額63000円超える」 に対してでなく、固定資産税のみについてのレスですね? 半額の減額措置が無くなった後のマンションになってしまう 「BAYZ」の固定資産税評価額が具体的にいくらだと どんな情報源から認識しているのですか? |
||
821:
匿名さん
[2014-05-11 09:42:15]
もーこれで最後にします、きりないです
大手デベ5社のJVです、正確にいうと、不動産が系列になりますかね。 それは単に属性が悪くないということ、同期、知人のレベルでの違法なものではない けれど、売り主側の身内の雑感やアドバイスは聞ける、リアルな情報に近いという話をしたかっただけです。 でも、それって非常に貴重でしょ?あまりにも、事実と掛け離れた議論が交わされていたので、口惜しくて投稿しました。 その上で不公平ではないかという話があったので、そういった類のものではないと説明しました。実際そうなので それに対して、ではなぜそもそも、系列会社と書くのか?と吊るし上げられても。。。 本当に、重箱の隅をつつくような稚拙なやりとりはやめたいので、もうご返信はしませんが、 この物件を真剣に検討している様子ではなく、ただ、揚げ足をとり、ベイズの印象を悪くするだけの為にいらっしゃるように感じます。 販売が始まれば全て解ることです。 私はベイズを買います。 、 |
||
822:
匿名さん
[2014-05-11 09:43:08]
BAYZの場合、減額中は固定資産税年10万くらいなのでは。
|
||
823:
マンション投資家さん
[2014-05-11 09:44:58]
固定資産税減税が7年として
住宅ローン減税は10年として ローン返済期間は人それぞれだけど、 10年後の支出イメージがえがいたか? また、駐車場使用料や管理費・修繕積立金の上昇も考えないいけないね。 |
||
824:
購入検討中さん
[2014-05-11 09:46:07]
まぁ8万円くらいだと思いますけどねぇ。
|
||
825:
匿名さん
[2014-05-11 09:49:00]
有明のタワーマンションが減税後で6万円ちょっと。
豊洲アドレスを考えると8万円くらいになってもおかしくないけど、10万はいかないと思う。 |
||
826:
匿名さん
[2014-05-11 09:49:51]
822
BAYZは平成28年10月下旬予定だから 「固定資産税の減免措置が終わった後の物件」ですよ。 ですから少なくともその2倍ということになりますね。 それにしても固定資産税評価額をどんな情報源から どうやって計算したのですか? |
||
827:
匿名さん
[2014-05-11 09:56:16]
823~825はおそらく周辺タワーマンション住民の実例から書かれてますね。というわけで、多めに見て年間八万で間違いないでしょう。
|
||
828:
匿名さん
[2014-05-11 09:59:16]
824、825
固定資産税だけで月額8万円なんですか? 管理費と修繕あわせたらかなりの額ですよね? |
||
830:
匿名さん
[2014-05-11 10:02:31]
ベイスは最下位脱出、勝負はこれから!
|
||
831:
匿名さん
[2014-05-11 10:08:11]
822です。
税額は自分のマンションの固定資産税額からの推定です。で、減税がない場合だと年間13~14万と推定します。(822で書いた減税後年間10万は高すぎました) タワマンに限ったことではないですが、建物の固定資産税評価額は非常に安いことが多いです。 信じられないなら周辺中古マンションを見に行って、固定資産税評価額を聞いてみることをお勧めします。 |
||
832:
匿名さん
[2014-05-11 10:10:54]
>タワマンはほんとビックリするほど固定資産税高いよ。
Brillia Mare 有明の入居者限定スレでは過去に以下のようなやり取りがありました。 BAYZは最初から減免期間が無いのはキツいですね。 >固定資産税は、減免期間5年を過ぎたら、その後何十年も大きな金額(一説では70平米で年約40万円)を支払い続ける事になるんではないかと心配して投稿したんじゃないかな? ↓ >固定資産税は高いのでそろそろ受け入れてください。 |
||
833:
購入検討中さん
[2014-05-11 10:20:27]
|
||
834:
匿名さん
[2014-05-11 10:39:59]
そんなに高くないですよー。
中古仲介さんに、近隣マンションの固定資産税を教えてもらったら? 有明でも年間6万ちょっと。豊洲でも年間8万円ほどです。 ちなみに25年後からは固定資産税はゼロ近くになります。 |
||
835:
匿名さん
[2014-05-11 10:45:19]
|
||
836:
匿名さん
[2014-05-11 10:54:02]
どうせ年末調整で戻ってくるんだから、どっちでもいいんじゃない?
|
||
837:
匿名さん
[2014-05-11 11:07:45]
833さん
ちなみに土地と建物の評価額はいくらですか? |
||
838:
匿名さん
[2014-05-11 11:11:30]
>評価額5000万と仮定すると、減税無しなら年間1.7%で年間85万円?月7万円?実際は評価額がもっと下がるのかな?いずれにしても減税措置解除後は結構厳しい・・。
豊洲の人気マンションのスレからですが…豊洲の固定資産税評価額は高そうですね。 |
||
840:
匿名さん
[2014-05-11 11:35:27]
のらえもんさんはTwitterではBAYZは270万円では厳しいだろうと呟いていました。ご本人が言われている通りブログでは客観情報、Twitterではダークサイドという様に使い分けをしているので、のらえもんファンは両方をチェックしておくと良いです。
|
||
841:
匿名さん
[2014-05-11 11:41:57]
公式見解としては「予想通り」みたいですけどね。(笑)
この項でも述べたんですが、パークタワー東雲とSKYZは震災以降の湾岸「底値」なんで、BAYZの価格上昇はわかっていたことです。SKYZ販売時に比べると、オリンピックが決定したこと・豊洲新市場の全貌がほぼはっきりしたこと・豊洲の開発が進みつつあることを考えれば、予想の範囲内ではないでしょうか。 |
||
842:
匿名さん
[2014-05-11 12:01:09]
>841
値上げは想定内だけど、 順調に売り抜けるか?って言われたら厳しいってことでしょう メインの売主が東建に変わって、有明との絡みもあるだろうし、 景気が緩やかに右肩上がりになることを期待して引渡しまでに売り抜ければいいと思ってんじゃない? 晴海ティアロが280~290、有明BACが240~250、新豊洲が260~270、 妥当っちゃー妥当かもだけど、売れ行きも似たような感じになると思う 再開発エリアの中古のほうがマシじゃね?ってこともあるだろうけど、 中古も値上がり&枯渇じゃあどうしようもないね |
||
843:
匿名さん
[2014-05-11 12:23:50]
いやいや、想定内って事ですからSkyzと同じく瞬間蒸発だって事だと思いますよ。
私も妥当な感じだと思いますよ。 そもそも、この価格で買えない人は有明に行くしか無いんじゃない? |
||
844:
匿名さん
[2014-05-11 12:39:33]
|
||
845:
購入検討中さん
[2014-05-11 12:47:40]
|
||
846:
匿名さん
[2014-05-11 13:05:16]
物件が少ない江東区エリアの新築マンションは、椅子取りゲームですね。
|
||
848:
匿名さん
[2014-05-11 13:56:38]
煽るつもりは毛頭ないけどベイズは売れちゃうよ。
あっという間じゃなくても竣工までには無くなっちゃうからどうせ買うならお好みの部屋をお早めにどうぞ。って気がするけどな。 |
||
849:
匿名さん
[2014-05-11 14:17:42]
年収1000万程度だと厳しい
プライシングですよね。 |
||
850:
匿名さん
[2014-05-11 14:36:37]
売れちゃうよ、とか、お早めにどうぞって
買う側検討者の意見じゃなくて売る側のポジショントークですね。 |
||
851:
物件比較中さん
[2014-05-11 14:48:25]
スミフのドトールは特別かもしれないけど、かなり売れ残ったみたい。しかも絞りに絞った一次一期で。これをターニングポイントに湾岸マンションの売れ行きに陰りがでるのかも。スミフは本当迷惑な事する。
|
||
852:
匿名さん
[2014-05-11 14:59:54]
周辺住民
|
||
853:
匿名さん
[2014-05-11 15:31:31]
BAYZは第一期一次でどれだけ売り出し、完売になるか注目ですね。
一期で40%は売り出さないと販売に自信のない不人気物件と思われるため、230戸程度は売り出して、すぐに完売できないといけないですね。東・南側の低層階は完売できるでしょうが、他の方角と高層階も完売できるかがポイントですね。一期で売れ残る部屋が出るようなら、二期以降は入居までに完売できるかも怪しくなります。 有明のBACは2期(入居1年前)までに85%ぐらい売れてますが、それでもSKYZに比べて遅いと言われるぐらいですから。 |
||
854:
匿名さん
[2014-05-11 15:53:35]
BAYZは1期1次は普通に数でて好調に売れると思うよ。
問題は中盤~後半かな。 6000万越えで条件や間取りあまりよくない部屋とか、眺望死んでる部屋が売り切れるかどうか。 BACはオリンピックドーピングはいってるし、あのくらいのペースで売れたら成功かと。 |
||
855:
匿名さん
[2014-05-11 16:23:59]
都内の建物の標準課税額の求め方が下記にありました。
http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/static/ninnteikijyunnhyou.pdf 平米数 x 154,000 x 1.3%で計算できます。 経年減価に関しては、20年でやっと半額になる感じですね。 平米数にもよりますが、減免終了後も20万円は超えないんじゃないかと思います。 土地の分は、マンションだと年間1~2万円ぐらいかと。 あと、固定資産税の減免はこれまで2年ごとに多少の制度や額が変わりつつも 継続されているので、BAYZの時にも何らかの軽減はあると思いますよ。 消費税の10%もありますし、住宅需要を冷え込ませるような策は取れないかと 思います。 |
||
856:
SKYZ契約者
[2014-05-11 17:05:42]
SKYZの長期修繕計画案は、12年、24年、30年に一時金を徴収するA案と4~5年毎に金額が上がるB案が
提示されています。 どちらも、最初の3年は同じ金額で、どちらを選択するかは入居後の理事会に委ねられています。 A案、B案、どちらも極端(一時金が高すぎる or 30年後の月額が高すぎる)なので、理事会で 折衷案(早めに少し徴収金額を上げて、一時金を減らす)を検討することになるのかなーと思っています。 参考までに、75平米の場合、 A案だとずっと月額9500円程度、一時金として、12年後に75万、24年後に200万、30年後に375万の負担があります。 B案だと、最初は月額9500円程度、8年後は2万円、12年後に2万8千円、16年後は3万6千円になります。 早めに、月額2万ぐらいにして、一時金は多くても50万~100万円ぐらいに抑えないと厳しいかなーと 感じていますが、理事会での議論がどうなるか次第ですね。 ちなみに、管理費は75平米で2万円ぐらいです。なので、B案でも20年後は月額6万ぐらいです。 ご参考になれば。 SKYZとBAYZは運命共同体ですので、くれぐれも無理な購入計画は立てないようにお願いします。(^^) |
||
857:
匿名さん
[2014-05-11 17:23:47]
固定資産税等は資金計画 諸費用概算書には35万円とあります。75タイプで。
月約3万になるので、管理費、修繕合わせたランニングコストが約6万4千円スタート。 管理費、修繕は予定金額だが。 外廊下だし管理費がもスカイズより安くなると思ったがそんな事は無かったな。 修繕費も気になるところ。10年後、15年後の修繕費増加はどれ位になるんだろう。 |
||
858:
匿名さん
[2014-05-11 17:25:54]
>850
買う側検討者は、ここは売れないから熟考を重ねてってこと?そんなはずない |
||
859:
匿名さん
[2014-05-11 17:36:15]
初めて買う人は分からないだろうけど、 諸費用概算書には35万円と書いてあっても実際には半額くらいになるよ。
中古物件の税金を調べてみたら分かるけど、有明で6万、豊洲でも8万程度。 心配なら営業さんに聞いてみたら? |
||
860:
匿名さん
[2014-05-11 17:54:13]
なるほど、そうですか。次回確認してみます。
減免措置が適用されないタイミングなのでそれくらいになるのかと思いました。 |
||
861:
匿名さん
[2014-05-11 17:55:29]
新築物件はどこもそうだよ。
高めの金額を予想するのはどこも同じ。 BMAのときも40万円って言われてたけど、結果的に6万だったしね。 |
||
862:
匿名さん
[2014-05-11 18:09:27]
さすがに6万円は減免期間でしょう。
減免期間が終わると12万円ですかね。 平米数にもよりますが、豊洲だともう少し 高いかもしれないですね。 |
||
863:
匿名さん
[2014-05-11 18:13:17]
ああ、そうです。減免期間ですね。
マンションですから、一戸建てと比較したら激安ですよ。 |
||
864:
匿名さん
[2014-05-11 18:27:36]
減免が延長されてSKYZと同様7年間の減免が受けられると、7年後の経年減価補正率が
0.7832なので、実際には7年後に当初の2倍ではなくて1.6倍ぐらいになると思っておけば 良いですかね。 |
||
865:
匿名さん
[2014-05-11 19:08:24]
|
||
866:
匿名さん
[2014-05-11 20:10:31]
ここ、無知なやつ多くて面白い。
固定資産税と、子供じゃないんだから。 ほんと呆れる。 掲示板に投稿してなん往復もやりとりして数時間経過。 時間もったいなくないの? 私ならわからないことは自分でまず調べます。 その方が早いし正しいから。 どれだけ収入あるかわかりませんが、ご自身の時給を計算してみては? 皆さんは恐らく3千円強とかでしょうが、わたはその倍は貰ってから時間の意識が違うのか。。 そんな輩が上下左右に住んでると思うと正直萎えますね。 ほんと、もっと世の中勉強しましょうよ。 |
||
867:
匿名さん
[2014-05-11 20:14:59]
はいはい。よちよち。
|
||
868:
匿名さん
[2014-05-11 20:31:09]
それなら、こんなとこ覗きにこなきゃいいのににー。自己矛盾してますよ。
読んでる時間の時給がもったいないですよ~ |
||
869:
匿名さん
[2014-05-11 20:32:52]
おいおい、そんなに虐めるなよ。かわいそうだろ(笑)
|
||
870:
匿名さん
[2014-05-11 20:51:36]
>866
同感です。去年のスカイズまではマンション投資に敏感な人達が買われてましたが、今のベイズの検討者は不動産購入が初めてのような初心者が多いように見受けられます。郊外の3000〜4000万のマンションならいいですが、6000〜7000万もの高額なマンションを購入するのに固定資産税の計算や相場を知らなかったり、スカイズとの資産価値の比較を過去だから無意味と切り捨てたり、信じられません。株と同じで素人まで上がると言い出したらもう天井かも知れません。 |
||
871:
匿名さん
[2014-05-11 21:02:33]
それはいい傾向ですね。
マンションを投資と考えてる輩のマンションは避けた方がいい。 継続的で良好な居住環境を創る意識が薄い輩が多いから相対的にリスクが高く危険だよ。 |
||
872:
匿名さん
[2014-05-11 21:21:43]
>871
3000~4000万クラスならば貴方の考え方は素晴らしいと思います。しかし6000~7000万クラスで資産価値を考慮しないのはただのギャンブルか、リスクには目を向けたくなく思考停止になっているんでしょうね。ローンを組むこと自体が投資だということを自覚すべきです。 金利が急上昇したり、経済が急激に悪化するリスクはあるわけですから、そのときに多額のローンを組んだ人は破綻します。ローン控除があるのでローンを組むことは良いと思いますが、低金利が終わったらすぐに完済できる現金やその他不動産などを持っていないと、この先、何十年と心配で仕方ありませんよ。 871さんはローンを組むこともなく、現金で買える余裕があるならば、私が心配するようなリスクは考えず、居住環境だけを考えていたらいいと思います。羨ましいですね。 |
||
873:
匿名
[2014-05-11 21:47:19]
6000万円のマンションは固定資産税は年30万円ぐらいするでしょう。20万円程度なハズはない。
|
||
874:
物件比較中さん
[2014-05-11 21:49:33]
金利が上がっったらすぐ返済する?
まったく必要ありません。せいぜい300万円ぐらい予備で持っていればOKです。 もし月々の返済額が5万円上がっても、300万円用意してあれば5年間は、まったくそれまでもと変わらない生活ができます。5年経てばまた潮目も変わります。 もう少し合理的に考えましょう。 |
||
875:
匿名さん
[2014-05-11 21:59:06]
金利が上がるということはインフレですよ。
ローン以外の出費額も大きくなります。 300万程度の蓄えでは直ぐに無くなります。 もっと視野を広げて考えましょう。 |
||
876:
匿名さん
[2014-05-11 22:00:41]
一番額が大きいローンが固定されるわけだから、インフレ歓迎。
昔の人は30万円くらいで一戸建てを世田谷に買い、今は2億円で売却している。 |
||
877:
匿名さん
[2014-05-11 22:00:57]
872さんの書かれていることはまさにその通りです。
でも今BAYZを検討しているということ自体がフォロワーの行動そのものですし、資産としての考え方やオーバーローンのリスクを説いても届かない相手なのだと思います。 872さんとは関係ない方でしょうから、もう助言は不要なのでは。 |
||
878:
匿名さん
[2014-05-11 22:01:21]
つーか、ネガだか倍率下げたい輩だかが、固定資産税が高いだの10年後は維持費が10万超えるとか
書いて、正しい情報書かれたら、今度は866みたいな書き込みをして知ったかしてるだけでしょ。 固定資産税の減免の延長が決まったのは今年の4月になってからだし、検索しても今は引っかかるのは 2014年度の申請の話がほとんどですよ。 掲示板で情報やり取りして益のある情報交換だと思います。 しかも、今の制度に近くなったのは、平成21年度からで、平成20年度までは都内に関しては、 最初の3年が建物に関しては全額減免、追加でマンションは3年目から5年目までは50%減免。 こんなの、1次取得者だったら知らなくてもしょうがないでしね。 あと、ここよりもっと坪単価が高い物件を買っているような人は、年間20万か40万かを 気にして買ってたりしないでしょう。 ちょうど、3000~4000万クラスな人こそ、固定資産税とかをシビアに計算しないとまずい 人が多そうな気がします。 ここやSKYZを買うクラスの人だと、ギリギリな人でシビアに計算しないとまずい人(自分も含む) が半数、気にしないで買って問題ない人(そもそも気にしていない人)が半数ってとこだと 思いますよ。(で、後者の人は、こんな掲示板見に来てないかと思います。) |
||
879:
匿名さん
[2014-05-11 22:01:40]
固定資産税は、有明で6万円。豊洲で8万円くらいですよ。
中古物件で比較してみてごらん。 |
||
880:
匿名
[2014-05-11 22:04:03]
固定資産税が豊洲で8万円とか、豊洲のワンルームですか?
|
||
881:
匿名さん
[2014-05-11 22:10:57]
そんなもんだよ。調べてご覧。
|
||
883:
匿名さん
[2014-05-11 22:20:38]
ここ見て、計算してごらん、
http://www.lotus-asset-and-property.com/faq/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B... マンションの場合、土地分の固定資産税は相対的に少ないので、 都内だったらどこでもほぼ平米数で決まります。(共用部分の持ち分もかかるけど、 ここぐらい世帯が多くなると、それも無視できるぐらいかと。) 戸建の場合は、土地分の割合が高いので物件価格が高い=土地が高い=固定資産税が高い という図式が成り立ちますが、マンションの場合、安いマンション買っても固定資産税は あまり変わりません。 そういう意味で、都内で3000万クラスのマンションをギリギリで買う層は注意した方が いいです。ここを買えるような人は、それほど気にしなくても大丈夫だと思います。 |
||
884:
匿名
[2014-05-11 22:21:21]
調べてご覧。
|
||
885:
匿名さん
[2014-05-11 22:37:11]
>タワマンは固定資産税高いです。うちは豊洲ですが、年間40万くらいです。
軽減措置が終わっての固定資産税ですよね? 軽減措置の無い場合、まずは月額3万以上はかかるってことですね。 |
||
886:
匿名さん
[2014-05-11 22:42:35]
かかるわけないやろ(笑)
|
||
887:
物件比較中さん
[2014-05-11 22:52:12]
インフレ?
だったらマンションも高く売れるだろうしかえって儲かってしまうわな(笑)どうやって破綻するの? そもそも、住宅ローンはさておいても、少々のインフレで生活がアップアップする人が数千万借りられるの? 家計出費のなかで固定的にもっとも大きな部分を占めるのが住宅ローンなんだから、それを5年間程度やり過ごすことができれば、他はやりくりすれば何とでもなるでしょうが。5万円の食費がいきなり10万円になりますか?節約はしないの?心配だったらあと300万円ぐらい残しておいては? 要は、多額の借金があろうが、長期に渡り返済すればいい住宅ローンに関しては、金利が上がったら全額返済する必要などさらさらないわけで、今の時点でローンを支払える人なら、金利が上がろうが対応方法はいくらでもあるってことです。 心配性なら止めたほうがいいですね。 |
||
888:
匿名さん
[2014-05-11 23:00:02]
|
||
889:
匿名
[2014-05-11 23:02:42]
固定資産税を軽視させたい業者さんかな?
豊洲8万円なバスないのに。1LDKでも12万円するよ。 |
||
890:
匿名さん
[2014-05-11 23:03:44]
するわけねーだろ(笑)
|
||
892:
匿名さん
[2014-05-11 23:05:38]
固定資産税が返ってくるんではなくて、ローン減税での還付金でペイできるって話でしょう?
|
||
893:
匿名
[2014-05-11 23:06:24]
するよ。
|
||
894:
匿名さん
[2014-05-11 23:09:21]
SKYZのスレではこのように書かれていますね。
>75m2の家、管理費プラス修繕積立金約3.5万/月。20年後積立金は約4倍になって6.5万/月になります。固定資産税は最初7年間25ー30万/年、8年目から40-60万/年と試算します。減税期間完了後は負担になりませんか? |
||
895:
匿名さん
[2014-05-11 23:10:05]
1LDKでも、総戸数が20戸とかの小さいマンションだと、土地の持ち分が増えるから
固定資産税が高くなります。 タワマンで戸数が多ければ、固定資産税のほとんどは建物分。 建物分は構造と平米数で決まるので、タワマンかどうかはあまり影響しないです。 |
||
896:
匿名さん
[2014-05-11 23:13:51]
有明が6万、豊洲が8万ですから、だいたいその間だと思いますよ。
必死に高い事にしたいんだろうけど、すぐバレるでしょうに。 |
||
897:
匿名さん
[2014-05-11 23:35:39]
>6000万円のマンションは固定資産税は年30万円ぐらいするでしょう。20万円程度なハズはない。
総務省が建築資材の価格や工事費の上昇を踏まえ税額の基準になる住宅家屋の資産価値をより高く見積もる方針を固めたので、住宅の固定資産税と都市計画税の負担が2015年度から重くなります。 今後検討の大きな材料となってゆくでしょうね。 |
||
898:
匿名さん
[2014-05-11 23:39:32]
そんなにしないよ。有明で6万、豊洲で8万が現状なんだから。
|
||
900:
匿名さん
[2014-05-11 23:44:22]
土地代が安ければ20万代も有りだと思いますよ。マンションの価格とは必ずしもリンクしないです。マンション価格はデベが利益等を考慮して決めた価格。固定資産税は評価額を基に算出された価格。
豊洲は土地の評価がそんなに高くはないと思いますが、どうなんでしょう? |
||
901:
購入検討中さん
[2014-05-11 23:49:27]
固定資産税でネガとか斬新すぎる。
ただし、今回はポジの人も適当すぎる。 固定資産税と修繕積み立てを合算して語る人もいれば、 月額で語るひと、年額で語る人もいる。 何度も何度も「有明が6万、豊洲が8万」と言っている人は、 どの費用なのかも明言しないし、部屋の大きさも明言しないし、 年額か、月額かも明言しない。わざと混乱させているとしか思えない。 私は豊洲3丁目に住んでいます。 築5年、80m2で、固定資産税は、年額約12万円です。 ※固定資産税は、部屋の大きさにより、設定されています。 優遇処置をうけて、年額12万円です。 固定資産税は、一括で納付もできますが、私は3ヶ月に1度、3万円を納付しています。 初年度は、約15万円でした。 住友の営業からは、初年度固定資産税、年額20万円と聞いていました。 不動産営業は、余裕をみて、多めに伝えるようです。 スカイズでは、75m2で、固定資産税は、年額20万円と営業から聞きました。 ベイズの営業とはまだお会いしていないので、固定資産税は、聞いていませんが、 75m2で年間20万円と見積もられ、実際には15万円程度、と見るのが妥当でしょう。 |
||
902:
匿名さん
[2014-05-12 00:04:47]
優遇を受けて12万ということは、2年後には24万になるということですかね?
|
||
903:
購入検討中さん
[2014-05-12 00:16:12]
>902
なりません。 優遇されているのは、家屋部分の税金が半額になっているだけであって、 土地部分の税金は、満額支払っています。 また、固定資産税というものは、年とともに減額されていくものです。 減額期間が終ったからといって、急に税金が2倍になるなんて現実的ではありませんし、 政治家も、税務署も、そういうことを望んでいません。 |
||
904:
匿名さん
[2014-05-12 00:40:03]
土地の割合確認してもらえませんか?
タワマンではない豊洲のマンションですが、うちの明細だと、土地の割合は固定資産の 1/10ぐらいです。 なので、2倍までにはならなくても、1.7~1.8倍ぐらいにはなるのではないかと想像します。 > また、固定資産税というものは、年とともに減額されていくものです。 についても、優遇がなくなる8年後の経年減価補正率は、鉄骨鉄筋の場合 0.7832 なので、こちらも2割ちょっとしか下がりません。20年でやっと半分ぐらいです。 当初15万で、現在13万ということですが、あと3年しても12万ぐらいだと思います。 土地分が2万円だとして、優遇がなくなると22万円ぐらいにはなると予測します。 ちなみに、タワマンではない我家は、優遇中の最後の年が10万ぐらいで、優遇が切れた 次の年は17万ぐらいでした。(平米数は同じぐらいです。) 物件によるとは思いますが、タワマンの方がやっぱり2~3割高くなる印象ですね。 とても参考になりました。ありがとうございます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
固定資産税の減免措置は。
http://www.livable.co.jp/shiritai/column/zeisei/zeisei/201402_203.html
あとは増額分は標準的なマンションで年額5000円程度の増額と言われてるよね。