BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://www.tokyo-wonderful.com/
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/431261/
[スレ作成日時]2014-04-30 00:02:47
BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part4
467:
匿名さん
[2014-05-06 07:22:46]
|
468:
匿名さん
[2014-05-06 07:33:57]
東京建物はコストダウン、経費削減ばかりで…
|
471:
購入検討中さん
[2014-05-06 07:54:12]
自分帰国子女で、自分の英語はネイティブなんで自然にでちゃいました。
うざい?っていうのは全く理解できない。 自分の書き込みを楽しみに待ってくれてる 人が複数いたっぽいので惰性で書き込んだまでで それにいちいちうざいって言われても。 昔からそうですけど、よく同級生からは 期待されたりで中心的人物でした。 就職だって超氷河期にも拘らず内定沢山もらいましたし。 でもなんか日本に来てからは外野の妬み僻みが酷かった。 なんかドメスティックというか。 だから自分は部下にもそうですが 視野をひろげるべき、多様性を受け入れられるように なるべきと口酸っぱく指導してます。 その甲斐あってお中元とかお歳暮の数は すごいですけどね。 ベイズでもリクエストがあれば理事なんか をやってみたいなって思ってます。 皆のマインドを変えるのが得意ですし。 それはそうと市場の温浴施設最高。 |
472:
匿名さん
[2014-05-06 07:57:35]
ああ、いいですねー。流暢な英語で書き込みしていただけませんか?
多分、嘘だと思われてるっぽいので。 |
473:
匿名さん
[2014-05-06 08:34:14]
>>461さん
MRに2名くらいしかいないような状況なら、SKYZのように大幅値下げしてくれるかもしれませんね。想定していたほど人気が無いのは、価格差でしょう。 |
474:
匿名さん
[2014-05-06 08:37:53]
ネットならなりたい自分になれますよね。
でも年収600万。実際はもっと少ないのかなあ。 |
476:
匿名さん
[2014-05-06 09:07:21]
このスレに前向きに購入を検討中の方っています?スレッドの内容の薄さを見るとモデルルームが空いているというのも納得です。
|
477:
匿名さん
[2014-05-06 09:07:51]
SKYZの時のように、パークタワー東雲の完売が見えてきたら、SKYZの価格下げたように、BACの完売が目処がついたとこで。BAYZの価格を下げるなんてことがあるのかもしれないですね。
当時、SKYZの予定価格が出て高かったから、一気に東雲の残りの部屋が売れた印象があります。 ただ、BACとBAYZを競合して検討している人が多いかどうかは、わからないですけどね。 |
478:
匿名
[2014-05-06 09:31:41]
皆さん検討者なんだから もちろんMR行ってますよね。
それとも MRもいかずに検討者のふりして書き込みしているのかしら!? |
479:
匿名さん
[2014-05-06 09:36:48]
販売戦略の可能性はありますよね。選択肢をなくせば自然とそこにいくしかないから、売主ならそうするよね。
|
|
480:
匿名さん
[2014-05-06 09:40:12]
私はMRオープン初日に行きましたから、結構混んでましたよ。価格も安いし、仕様も悪くなかったので本当に良い物件だと思いました。
様々な観点から判断して今回は勝どきにするつもりですが。 |
481:
匿名さん
[2014-05-06 09:46:06]
>478さん
書き込んでいる人全員がBAYZの検討者ではないですよ。ヘッダーに記載のように「物件を検討中の方やご近所の方など」のスレッドですので。下記1~3の非検討者が多いとは思います。私も検討者ではありません。 1)近隣物件の既購入者 2)ネガ 3)マンション好き 4)BAYZの検討者 |
482:
匿名さん
[2014-05-06 10:02:44]
初日混んでても、後が続かないってことはと思ったりもします。
|
483:
匿名さん
[2014-05-06 10:12:22]
勝どきにした理由が知りたいな〜
|
484:
匿名さん
[2014-05-06 10:22:27]
|
485:
匿名さん
[2014-05-06 10:25:20]
481
特に物件や地域のマイナス要素を書かれないように必死に監視し続けなけりゃならないSKYZ住民にとっては、もはや仕事の域。 でも戸数が多いのは、味方が多くてこれもメリット。 戸数の少ないBAYZは味方が少ないから契約した後の掲示板監視が大変そうだね。 |
486:
匿名さん
[2014-05-06 10:35:22]
483
480です。 勝どきにしようと思う理由は主に価格、通勤アクセス、外観、共用部分、豪華さなどのバランスです。 BAYZの方が正直、価格も間取りも魅力的だったのですが、あまりにもファミリー層に特化した環境だったので DINKSの我々には不向きだと判断しました。 特に広大なキッズルームの面積を確保し、タワマンの顔であるエントランスを「こじんまり」させた点とか。 同じ敷地内にBAYZより大規模なSKYZがある点が精神的に。。、 また、想定管理費も結構高かったですしね。 それなら、多少高くても勝どきにって感じです。 |
487:
匿名さん
[2014-05-06 10:39:39]
486です。
誤解されたくないので、補足しますが、 私がファミリー層だったら断然BAYZ選んでます。SKYZの存在を差し引いても。 それぐらい素晴らしかったですよ。 |
488:
匿名さん
[2014-05-06 10:44:53]
管理費と修繕費が高いのはSKYZのプールや天体望遠鏡の費用まで負担させられるからだよ。
入居時点でもう中古になってるプールや天体望遠鏡なんて、決して使わないから安くして欲しい。 |
489:
匿名さん
[2014-05-06 10:51:08]
>486さん
とても合理的な理由&ご判断だと感じました。お知らせいただきありがとうございます。 |
有明を先に完売させるつもりかも。また、選択肢が無くなってしまいますね。