グランスイート浮間舟渡について、引き続き
有意義な意見交換ができれば幸いです。
物件を検討中の方や、ご近所の方・入居予定の方など、
みなさま、よろしくお願い致します。
物件データ:
所在地:東京都板橋区舟渡2-9-1外(地番)
交通:埼京線「浮間船渡駅」徒歩7分
都営三田線 蓮根駅 徒歩18分
総戸数:105戸
価格:3398万円-5448万円(モデルルーム使用住戸含む)
間取:2LDK-3LDK
面積:60.67平米-76.38平米
事業主・売主:丸紅株式会社
株式会社新日本建物
管理会社 : 丸紅コミュニティ株式会社
施工 : 株式会社佐伯工務店
設計・監理: 株式会社現代綜合設計
[スレ作成日時]2009-02-25 15:10:00
グランスイート浮間舟渡ってどうですか?その2
501:
匿名さん
[2009-05-28 21:43:00]
|
||
502:
購入経験者さん
[2009-05-28 22:44:00]
ネガレスって既購入者への妬みで書かれるのは少ないと思うな。
みんなデベへの不満・愚痴を言いたくて書いてるんだと思う。 条件の悪いマンションばっかり建てやがって、そのわりにいつまでも値引きしないよな、てな感じ・・・ 既購入者に対してはきっと何とも思ってないよ。どちらかといえば同情的。 |
||
503:
匿名さん
[2009-05-29 07:14:00]
ブライトハウスは完売したというのにここはまだ?
どうしてなんでしょう? |
||
504:
匿名さん
[2009-05-29 08:07:00]
隣に建っているわけではないので、比較の対象にはならないでしょう。
なぜかって、条件が違うからです。 |
||
505:
入居済み住民さん
[2009-05-29 11:35:00]
どうして、完売にこだわるの?
そのうち売れればいいじゃん。売主でもあるまいし、関係ないんじゃない? |
||
506:
物件比較中さん
[2009-05-29 11:43:00]
こちらのマンションには赤ちゃんを連れたご家族はどの程度いらっしゃいますか?
赤ちゃんが夜泣きしても大丈夫な防音設備になっておりますでしょうか? |
||
507:
匿名さん
[2009-05-29 15:34:00]
赤ちゃん連れてる家族や妊婦さん、よく見ますよ。窓閉めておけば、泣き声とか問題はないと思います。
|
||
508:
匿名さん
[2009-05-29 16:13:00]
|
||
509:
匿名さん
[2009-05-29 16:34:00]
↑どういうことですか??
日本語でお願いします。 |
||
510:
匿名さん
[2009-05-29 16:36:00]
ナンセンス↑
ちなみに赤ちゃんの泣声をご心配とのことですが、 窓開けて窓際で泣かせない限りは全く問題ありませんよ 安心して育ててください。 |
||
|
||
511:
匿名さん
[2009-05-29 16:37:00]
ナンセンスとは508のことですから・・・よろしく
|
||
512:
匿名さん
[2009-05-29 19:47:00]
1F壁が前後がら空きなんだね
|
||
513:
匿名さん
[2009-05-29 22:11:00]
がら空きだと何か問題でも?
|
||
514:
匿名さん
[2009-05-29 22:28:00]
大きな地震が来ない限り大丈夫。問題ないですよ!
|
||
515:
購入経験者さん
[2009-05-29 22:29:00]
1Fに部屋が無くて共用スペースになってるのは理にかなったマンションだなと思う。
そこだけは評価できるなと思う。 |
||
516:
匿名さん
[2009-05-29 23:07:00]
雨の日は更に電車の音が響きますね。
なんだか最近騒音も慣れてきたかなぁ? イライラしているときは、ムカつくけど・・・ |
||
517:
微妙(*´д`*)
[2009-05-29 23:14:00]
一階がら空きは生活するにはあまり意味ないような…拝見したけど線路の真上に部屋がある感じですね(=゜ω゜)ノ新幹線は静かだけど埼京線が通ると体に響く程の爆音…グワッーランスイート!買ったらとにかく防音対策だね…。窓の内側に防音壁を作るとか。窓じゃなくなるけどね…(悲)電車の音が消えるまで音楽のボリュームあげるとか多分12時までは寝れないだろうなぁ。価格、広さ、駅近、部屋の作りなど良いとこも色々あるんだけどなぁー(´_ゝ`)荷物入ったら静かになるんかな…17号添いは全然静かな気がする。先に購入した方が選べるからメリットあるね。値引き1000万は騒音代と言う事かな…。 長々すいません。短気な住民さん来ると荒れるのでレスはいりません。
|
||
518:
入居済み住民さん
[2009-05-30 00:00:00]
確かにうちのように17号側は随分電車の音は軽減されます。南側にいる限りではほんとに気になりません。窓を開けていても寝れます。
しかし北側の部屋は防音サッシではないために、やはり埼京線はかなりうるさく家具を入れていてもうるささは変わりません。 物置にするか、寝る場合には防音カーテンをして24時間換気扇を閉めエアコンに切り替えて寝なければ、 ちょっとという感じですね。 北側で窓開けて寝れる人はかなりすごいです。というのが正直な感想。 |
||
519:
購入検討中さん
[2009-05-30 00:15:00]
そんなにうるさいんですか?電車の音?特に線路側ですか?
寝れないほどですか? |
||
520:
匿名さん
[2009-05-30 00:27:00]
518さん
私も同感です。北側は窓を開けて寝れないよね。 音は慣れると言うけど、個人差があるからね。 購入してしまったから、我慢するしかないね。(後悔してしょうがない) でも何とかしてくれーーーー! 線路側はもっと酷そう。可哀そう。がまんできますか? |
||
521:
匿名さん
[2009-05-30 00:28:00]
北側、つまり外廊下玄関側に位置する部屋の窓を開けていたら、
電車が通らない数分間に素早く眠りにつくか、ヘッドホンで音楽聴きながら眠るか、12時以降でないと多分無理。 窓閉めていたら、何とか眠れます。しかも5時の始発から目が覚める。 南面バルコニー側は問題なし。 ただし、Gタイプはバルコニー側もかなりうるさいと思われます。Gタイプの方にきいたことはないのであくまで推測ですが・・・ |
||
522:
匿名さん
[2009-05-30 00:35:00]
買っちゃったんだから我慢するしかないでしょう…そして慣れるしかないです。。Gタイプと言わず線路側はみんなそうでしょうね。雨だと特に響くのは気のせい?
|
||
523:
匿名さん
[2009-05-30 00:37:00]
やっぱり、殆どの住民の方が埼京線の音はうるさいと感じてそうですね。
この音をうるさいと思わない人は、関心しますよ。本当に!! Gタイプは線路側の部屋? |
||
524:
匿名さん
[2009-05-30 00:40:00]
そうです。
|
||
525:
入居済み住民さん
[2009-05-30 00:48:00]
我慢するしかないか(>_<)
ローンが35年もあるのに・・・・ せめて北側の部屋の窓を、二重サッシで設計すればよかったのに・・・・ 普通に考えればわかる素人にもわかるけど。 埼京線が通過するときに、徐行すればいいんだよ 今度、標識作ろう!なんちゃって。 |
||
526:
匿名さん
[2009-05-30 00:55:00]
ベリスタはすべての部屋が防音サッシなんだよね。
自分で5万円かけて後付インプラス(トステム)つけるか。 2部屋で10万か。丸紅に言っても今更無理かな |
||
527:
匿名さん
[2009-05-30 00:56:00]
みんな購入する前にわからなかったの?騒音の件。
|
||
528:
匿名さん
[2009-05-30 01:05:00]
物件が出来る前に購入した人は多分、こんなはずでは と思ってるでしょう。
物件が出来て実際に足を踏み入れ、モデルルームを見た人も、 南側のリビングとバルコニーからの景色に見とれてしまい 北側で、電車の音をまじまじと聞いた人は少ないと思います。 たぶんですが、内装のことばかりが目に入り音に関してはそのときはぶっ飛んでるんだと・・・ 私もその中の一人です。とほほ・・・ 重要事項の説明の中で電車や道路の騒音に対し文句は言わないとありましたね。もういえませんね |
||
529:
匿名さん
[2009-05-30 01:29:00]
私は北側で、ましまじと音チェックしましたよ。なによりも、電車の音が一番のネックになりそうな物件ですからね。私個人は、確認したうえで購入しました。うちは、17号より高層の部屋なので満足してます。窓閉めていれば、普通に寝られます。
|
||
530:
匿名さん
[2009-05-30 01:29:00]
526さんインプラス良さそうですね!!早速試してみます(・∀・)
|
||
531:
匿名さん
[2009-05-30 01:40:00]
お試しになったら効果の程教えてくださいね
|
||
533:
匿名さん
[2009-05-30 06:03:00]
>>532
いろんな板で一斉荒らしごくろうさん。 |
||
534:
入居済み住民さん
[2009-05-30 08:07:00]
電車の音は上へ上がってくるんでしょうか?
早朝の静けさの中、防音サッシを通り越し大音量で走り去る埼京線。 うちは17号よりの高層階ですが、窓を閉めていても、早朝はやはり響きますね。 でも、うちは仕事柄早く起きなければいけないので目覚まし時計代わりに電車音を利用してますが、 朝ゆっくり寝ていたい方には不向きかもしれませんよ。 |
||
535:
匿名さん
[2009-05-30 08:50:00]
電車が目覚まし(*´д`*)買った大人は我慢しても小さな子供がいたら可哀想すぎる…。
|
||
536:
匿名さん
[2009-05-30 09:21:00]
簡単な話し二重サッシにしたら解決じゃない?作り手の配慮が足りないだけ。
|
||
537:
匿名さん
[2009-05-30 09:37:00]
>>532 ←見抜かれてやんのw だっせー!
|
||
538:
匿名さん
[2009-05-30 10:37:00]
うちは線路側ですが、目が覚めるほど音は気になりませんよ。
小さな子供もいますが、スヤスヤ寝てます(^O^) 慣れたのでしょうか? |
||
539:
匿名さん
[2009-05-30 10:45:00]
電車の音を目覚ましって、どんだけ敏感なの?w
|
||
540:
匿名さん
[2009-05-30 11:30:00]
↑もういいよ。
十分わかったよ。 ありがとう。 |
||
541:
入居済み住民さん
[2009-05-30 12:18:00]
感じ方は人それぞれ。
買った人が満足してても不満でも自分が良けりゃいいんじゃないの? |
||
542:
物件比較中さん
[2009-05-30 12:20:00]
506です。
ありがとうございます。 夜泣きは大丈夫だということ、赤ちゃんを連れた年代の方がいらっしゃるとのことで安心しました。 私は上層階10階以上と線路より下側の2部屋見学させて頂きましたが、 線路の防音壁より下の階ではほとんど音は気になりませんでした。 防音壁より上側では玄関側から音が聞こえました。 ただ眺望はよかったです。 感覚的には眺望か静けさかどちらかなぁというところで悩みました。 駅距離とか駅前の雰囲気とか公園の雰囲気・近さとか最高に私の希望に合っているのですが。 |
||
543:
入居済み住民さん
[2009-05-30 13:10:00]
いろいろ読んでいると、騒音の件はやばいね。
いまさらどうしようもないけど、購入前に電車の音とか車の音とかの件で 説明を受けてみんな購入したのかなぁ 私は殆ど説明は受けなかったよ。 関西人だし!調子がいいからね。 はぁー 本当に購入しなければよかった。 |
||
544:
匿名さん
[2009-05-30 15:01:00]
No.532
ローン審査が通らなかったんだろw 夜更かししてないで、まじめに仕事して頭金貯めなさい! |
||
545:
入居済み住民さん
[2009-05-30 15:29:00]
そうそう、頭金は少なくとも2割出したら多分通るよ。
|
||
546:
入居済み住民さん
[2009-05-30 22:28:00]
私も音はチェックしてそれも含め、
利点を加えてみて納得した上で買ってるので本当に買ってよかった。 満足していますって意見を書いても、不満足な人のレスはなにせ不満足なので ぶつけるところがないから、何回も押し付けてくる。 気に入って楽しく暮らしている住民にとってはここをのぞいて、 そんなことないですよってせっかく書いても伝わらないなら、もうここは 見ないで自分は自分で楽しく暮らそうって思います。 後悔している人は満足している人に押し付けないでほしいです。 そんなに後悔しているなら、早く売って引っ越しされたらどうでしょうか? (目先のお金のマイナスより今後の暮らしの満足を選ばれたらいいじゃないですか) 正直、購入された時期が皆さんちがいますので そのときの購入額のお得度x住んでみての満足度 のかけ算が変わるので 一概に皆さん同じ感想にはならないでしょ。 今買える人は このかけ算の 購入額のお得度が格段に高いんですから、 後悔しているひとには振り回されず、 よく「自分の感覚で」考えて選んでくださいね。 残念ながら今 不満足 になってしまった方は不満足から脱却するには 自分が引っ越して環境を変えるか、 自分の考え方を変えて、好きなところを探してみるかですよ。 マイナスの影響を受けたくないので私ももうここにきて意見をするのはやめます |
||
547:
匿名さん
[2009-05-31 00:09:00]
勝手にやめろ
|
||
548:
入居済み住民さん
[2009-05-31 00:10:00]
お互いに楽しく暮らしましょう。
|
||
549:
匿名さん
[2009-05-31 10:33:00]
546さんはもうここは見ないらしいので私が代わって
547に勝手にやめろといわれたくないです!!! わざわざ命令口調で書き込むな!!! と命令します。 |
||
550:
匿名さん
[2009-05-31 11:08:00]
早速ですが全窓五ミリのインプラス注文してきました(=゜ω゜)ノ効果は後ほど御告しますね!ドアから来る音はなんかいい対策ありませんかね…(・∀・)
|
||
551:
匿名さん
[2009-05-31 11:30:00]
掛け算ですか?お得度に疑問が…お得と思った値引き価格が実は世間の相場だったなんて事には?いま売ったらいくらになるんだかここの資産価値が少々気になりませんか?
|
||
552:
匿名さん
[2009-05-31 12:33:00]
↑気になりません。
|
||
553:
匿名さん
[2009-05-31 14:14:00]
550さん
ケンプラッツYKK-APとういうのが集合住宅用高防音玄関ドアらしいですよ |
||
554:
匿名さん
[2009-05-31 14:40:00]
お詳しいですね…(・∀・)これ付けたら今の鍵使えますかね…共用部分でドアごと交換させてくれるかも微妙ですね(^^;)丸紅さん初めからこうゆう仕様にしてくれたらいいのに─────!!って激しく思います。快適にしていくと出費がかさみますね…
|
||
555:
入居済み住民さん
[2009-05-31 15:10:00]
550さん
私もインプラスか旭硝子のまどまどを取り付けようか悩んでいます。 インプラスはご自分で取り付けなさるんですか?。(金額も結構しますよね) 説明には取り付け簡単と書いてはありましたが・・・・ 失敗したらやばいですよね。 やはり線路に近い部屋ですか? |
||
556:
匿名さん
[2009-05-31 16:11:00]
工務店に全て頼みました!線路が近いので寝る時ぐらいは静かにしたいです。教えてくれた方、有難う御座います!!
|
||
557:
匿名さん
[2009-05-31 18:48:00]
廊下や寝室にこういうの飾ってみては?
http://www.on-the-style.com/oto/fabric.html 本格的なものはアビテックスとか150~300万位で出来るようですが、これなら数万で吸音効果が期待出来そうですよ。 安い投資で騒音対策が出来るなら有りだと思います。 我が家は、夏のボーナスがちょっと減ったので、騒音対策はちょっと先になります(苦笑) |
||
558:
入居済み住民さん
[2009-05-31 20:01:00]
このマンション新しいのに、エントランスホール・エレベータ前・宅配ロッカーの前が
泥で汚れて汚いよね(T_T) せっかくの新築マンションなのに悲しくなっちゃう。 これから購入する人にマイナスイメージになっちゃうよね。 掃除の方もおそらく一生懸命やって頂いていると思いますが・・・・ 管理会社も対策して欲しいですよね。 管理費きちんとお支払しているのだから。 お願いしますね。 |
||
559:
匿名さん
[2009-05-31 21:08:00]
私もそう思いました。水で洗い流さないと落ちないようですが、
掃き掃除しかしている様子はないし・・・・ ほかにも、廊下への私物出しっぱなしとかベランダにパラボラアンテナを設置している部屋だとか 結構ルール違反者も目立ちます。 こうしたことは、本来、管理組合マターでしょうが、 6月の設立までは、管理会社(あるいは、販社)さんにもう少しきめ細かい対応を望みたいものです。 |
||
560:
匿名はん
[2009-05-31 23:59:00]
559さん
私も賛成です。 管理組合ができて、軌道に乗るまでは管理会社にきちんとした対応を してもらいたいです。 頼みますよ----!! せっかくのきれいなマンション維持しましょう。 売れなくなるぞーー! あと5戸?頑張りましょう。 |
||
561:
匿名さん
[2009-06-01 06:02:00]
先日、郵便受けのところで、しゃがんでゴシゴシと雑巾でこすってましたよ。放置してるわけではなく、すぐに汚れてしまうようです。マット敷いたのは、その対策だろうと思いますよ。
|
||
562:
匿名さん
[2009-06-01 08:12:00]
ここって、住民板?検討板?
住民の意見交換は住民板でやるべきじゃないの? ここは、物件検討板ですよ。 |
||
563:
匿名さん
[2009-06-01 09:04:00]
住民板への投稿は、「住民」のみが原則です。
音の問題、マンション管理の問題検討者にとっても貴重な情報でしょう? |
||
564:
匿名さん
[2009-06-01 09:37:00]
|
||
565:
匿名さん
[2009-06-01 10:42:00]
基本、住民は住民版でいいのでは?投稿は住民限定ですが、閲覧は自由ですから。
|
||
566:
匿名さん
[2009-06-01 10:49:00]
だから話題によりけりでしょう。
|
||
567:
匿名さん
[2009-06-01 20:51:00]
残り3戸ですね♪頑張れ営業さん!
|
||
568:
匿名はん
[2009-06-01 22:19:00]
おお〜もうひと頑張りですね〜(^o^)/
この 棟内 販売事務所キャンセル住戸、キャンセル住戸 販売先着順受付開始 D2 type[1405]3LDK 68.50㎡ 4388万円(公表時期:H20.2.9)⇒3798万円(公表時期:H21.6.1) A type[201]4LDK 82.58㎡ 4998万円(公表時期:H20.2.9)⇒3998万円(公表時期:H21.6.1) って、新たに出て来た物件ですか? それにしても4LDK 82.58㎡ で3998万円ってすっごくお買い得ですよね♪ ・・・羨ましい(苦笑) |
||
569:
匿名さん
[2009-06-01 23:28:00]
後出しはズルいね(゜o゜;)
|
||
570:
匿名さん
[2009-06-01 23:34:00]
1405号室は1000万引きじゃ無いんだね。
高階層なら600万引きでも十分売れると踏んでかな。 |
||
571:
匿名さん
[2009-06-03 21:25:00]
>>567-568
残り3戸ですね♪ と言うより、現在売り出し分が《3戸》ってことみたいですよ。 ここに出ている3戸以外にも、《モデルルーム》または《事務所》用に 準備中のものもあるようだし・・・・ 次回HPの更新が待たれますね。 |
||
572:
検討中
[2009-06-03 22:49:00]
大々的に1000万とか引いて先住民の気持ちはどうなんだろ…なんか怖いなぁ。でもタイミングだから許してね。
|
||
573:
匿名さん
[2009-06-03 23:31:00]
早く完売しないかなぁ。
あと3戸だったら嬉しいですな。 まだまだ残っていたらかなりショック。 このマンションは人気あるんですかね? |
||
574:
匿名さん
[2009-06-04 07:44:00]
たたき売りでも売り切れない!?
|
||
575:
匿名さん
[2009-06-05 14:50:00]
|
||
579:
購入検討中さん
[2009-06-06 20:14:00]
ぜひ、住民さんに伺いたいのですが。
201の部屋を検討中です。 今の家よりも広く、支払い例を見ると 家賃の半分の支払いで購入できるので、 とても魅力的です。 場所も悪くはなさそうですし。 ただ多くの方が騒音に悩まされているようなので。 まだモデルルームには行っておりませんので、 201が線路側なのか17号側なのかもわかりません。 2階ということなので、展望は良くないんですよね? 日常的に子供たちの声がうるさいので もしかしたら私自身はそんなに気にならないかもしれませんが。。。 寝かしつけのときや、休日のゆっくり寝たいときに 騒音に悩まされる日々が続くのはちょっと考えてしまうところです。 |
||
580:
匿名さん
[2009-06-06 20:39:00]
579さん
201号室は17号側ですよ。 騒音の件は、個人差があるので何とも言えないですが、高層階じゃないので心配しないで良いと思います。 音は上に広がっていくので。 良いマンションだと思いますので、一度モデルルームに来たらどうですか。 |
||
581:
購入検討中さん
[2009-06-06 20:45:00]
ありがとうございます。
17号側と聞いて、少し安心しました。 そうですね。百聞は一見にしかず。 一度モデルルームに行ってみようと思います。 あとみなさん頭金はどのくらい用意したのでしょう? 銀行の貸し渋りも心配です。 気に入っても買えなかったらショックですよね。。。 |
||
582:
匿名さん
[2009-06-06 21:21:00]
ここに一度行けばわかりますが、17号と線路がすぐ近くにある、立地条件最悪のマンションですよ。
北側にはもくもくと煙を上げている工場もあります。 いくら23区内でもかなり住むには覚悟がいります。 一生、うるさくて窓も開けられないような部屋に住めますか? |
||
583:
購入検討者
[2009-06-06 21:41:00]
私の実家は国道沿いで、大型車やバイクの音が凄いです。でも、住んでいた頃は慣れてしまって、当たり前すぎて、うるさいと感じる事はありませんでした。
結婚して実家を離れてみて、久々に行くととてもうるさく感じましたが。 皆さんが言うように慣れかもしれません。 今は昼も夜もとても静かな場所なので、慣れるまでは大変かもしれませんね。 でも、今の家は一階で今の季節はアリや蜘蛛が頻繁に現れ、とても不快なんです。冬は結露がひどいですし、環境はとてもいいですが、家自体に問題があっては最悪です。 このマンションは、家自体は凄く良さそうじゃないですか。 裏の煙も水蒸気って話ですよね? |
||
584:
購入検討者
[2009-06-06 21:47:00]
201の部屋って、家具付きでの販売ですか?
|
||
585:
購入検討者
[2009-06-06 22:17:00]
うちは年収600万程度。貯金は200万弱しかありません。
大きな会社でもないのですが、4000万の融資は可能なのでしょうか? 銀行はどういった事を基準に融資するのでしょう。 今現在、家賃と管理費等で17万円支払っています。 支払い的には無理では無いのですが、融資がおりるか不安です。 |
||
586:
匿名さん
[2009-06-06 22:27:00]
お役人様ならすぐ下りるよ
|
||
587:
購入検討中さん
[2009-06-06 23:07:00]
役人でもありません。国民健康保険ですし。国保は難しいとも聞いたことがあります。勤続年数も少ないですし、不利な条件ばっかりです。
|
||
588:
匿名はん
[2009-06-06 23:40:00]
普通は年収の5倍って言われています。
ただこればかりは審査をしてみないと何とも言えないのではないでしょうか。 がんばって購入しましょう。 |
||
589:
匿名さん
[2009-06-06 23:46:00]
ここの住人ではありませんが、この値引き後の価格は本当にお買い得だと思いますよ。
年収600万で国保ということでしたが、ご自身で確定申告されていますか? 私の場合は申告所得約400万(青色)で頭金300万でしたが4000弱の融資をしてもらうことが出来ました。 今所有しているすべてのカードの破棄と過去の通帳をすべて提出して保証会社に若干高めの保証金を払うことでローンを組む事が出来ました(苦笑) 知人(同僚)はローンの額に対して申告所得が低過ぎて(追加申告したような事も言ってました)都市銀行では貸してもらえず、いろんな銀行まわってましたがデベの人に地方銀行探してもらっていました。 587さんも諦めずにがんばってみてはどうでしょう? |
||
590:
購入検討中さん
[2009-06-06 23:48:00]
ありがとうございます。五倍ですか(;-_-+
もっと貯金しとくべきでした。 |
||
591:
購入検討中さん
[2009-06-06 23:53:00]
589さん
自分で確定申告してます。色々な方法があるんですね。ありがとうございます。参考になりました。 親切な担当者の方で、話のしやすい方なら、頑張れる気がします。 |
||
592:
購入検討中さん
[2009-06-07 00:00:00]
589さん
質問です。過去の通帳すべてと言うのは、契約者名義の物すべてですか?それとも、家計の流れがわかる通帳すべてですか? あとカードの破棄と言うことですが、その後新たに作ることは可能ですか? 今はETCもカードなので、ないと不便ですよね? |
||
593:
匿名さん
[2009-06-07 00:21:00]
っていうか銀行に相談してみれば?
ただそれだけのローンを組まなくても、コストが安くこのレベルのマンションはいくらでもありますよ。。。 まあ、ぜひここでないと!ということであればしょうがないですけど。 |
||
594:
購入検討中さん
[2009-06-07 00:28:00]
23区内に、似たような作りで、こんなに安いマンションあるんですか!?
池袋まで乗り換えなしで行けるところで探してたんですが、こんなに安いマンションは見つからなかったもので。 今売り出してる物件があれば、是非教えて頂きたいです。 |
||
595:
589
[2009-06-07 00:35:00]
589です。
591さん、 ここのデベの営業さんは売る気満々の方ですから、買いたい意志を見せればきっと協力してくれるはずです。 (私は諸事情によりお断りしてしまいましたが)がんばって下さい。 592さん、 私の場合、過去3年以上分の収入のすべてが分かるものとお金の流れが分かるものという事だったので、会社からの入金用と各種引き落とし用両方提出しました。 カード破棄というのはカードのショッピングキャッシングそれぞれ合わせた限度額が、使っていなくても所有者の負債としてカウントされるそうなんです。ローンの限度枠がギリギリだとさらにカードの限度額がプラスされてオーバーすると言われました。 カードは住宅ローンの契約成立直後にすぐ作る事が出来ますよ。 ご安心ください。 |
||
596:
購入検討中さん
[2009-06-07 00:41:00]
そうなんですかぁ。うちは給料銀行振込みじゃないんですよねぇ。
困った(-ロ-;)引き落とし用と、貯蓄専用の通帳がある場合は、それも提出なんですかね。 |
||
597:
589
[2009-06-07 00:46:00]
あとは営業さんにがんばってもらうしかないですね。
地方銀行か信用金庫だったら、都市銀行より審査が優しいと言っていたので。 |
||
598:
購入検討中さん
[2009-06-07 00:50:00]
わかりました!色々ご親切にありがとうございました。とても参考になりました。マイホーム購入出来て、本当に良かったですね。私も頑張ってみます。
|
||
599:
匿名さん
[2009-06-07 22:00:00]
ガラス屋さんの工場は結構臭いますね。。。
かなり古い工場だし。 |
||
600:
匿名さん
[2009-06-08 06:55:00]
どんな臭いがするんですか?風向きのせいか、マンションでは臭いまったくわかりません。(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
舟渡に興味なければ最初からここのスレにこないはず。
やっぱりローン審査も通らず残りの物件を誰が買うのか気になり、イライラをぶつけてるんだろ