ジオ阪急洛西口ノースレジデンスについての情報を希望しています。
近くにイオンモールもできるし、便利になるとうれしいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪100番(地番)
交通:阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩5分 、東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:60.95平米~100.87平米
売主・事業主:阪急不動産
物件URL:http://www.geo392.com/
施工会社:株式会社竹中工務店 京都支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-04-29 20:46:20
ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス
341:
物件比較中
[2014-07-08 08:42:57]
サウスは10階建てなんですね。用途地域が2種住居地域だから建蔽率や容積率がノースより厳しいんですね。その分、1戸当たりに換算すると、土地代が嵩むのかな??値段どうなるんでしょうね。
|
||
342:
申込予定さん
[2014-07-08 09:47:08]
北棟の販売が苦戦するようなら南棟がいくらかお安くなることもあるのかもしれないけど、
実際のところ、申込み状況はどうなんでしょう? 第一期販売多いですよね? 普通ならそれが人気の証になるらしいんだけど、 ここはつむぎがあるのでそちらを意識して第一期が多いのかもしれないし、 なんともわかりません。 |
||
343:
購入検討中さん
[2014-07-08 18:37:15]
1期販売のうち8割位は売れそうと営業の方が言ってました。やはり人気なのでしょうか。
|
||
344:
申込予定さん
[2014-07-08 22:36:32]
要望書の状況では希望する物件が全て埋まってましたが
実際に本登録しない人は多いのかなあ |
||
345:
物件比較中
[2014-07-09 08:39:35]
両方要望書を出していましたがこちらに決めました。逆の人も多いでしょうね。
つむぎの街の方は中学区が、(中学生ではないですが)ネットで確認できるだけでも覚せい剤・向精神薬がらみで逮捕者が3人も出ている地域を含んでいますので、地元民としてはやはり不安が拭えません。一応中学受験を予定していますが。 音と設備の事も考えて、やっぱりジオに決めました。JRの方が利用頻度が高いので、後ろ髪をひかれながらです(笑)。 |
||
346:
購入検討中さん
[2014-07-09 09:04:39]
うちは京都市の中高一貫校受験or私立で受験するつもりで居たので京都市が良くて、立地は桂川が優位なのですが、桂駅の方のパークジオ物件も含めまだ検討中です。
桂川が土曜日、こちらが日曜日に抽選だったかと。 抽選会って参加されますか? 両方に要望書は多かったようですが、両方に登録して結果によりどちらにするなんて方も居られたりするのかしら。 立地優先の方は桂川 設備優先の方は洛西口 環境優先の方は桂 予算優先の方は藤の森…⁇ 迷いに迷ってしまいます。 |
||
347:
購入検討中さん
[2014-07-09 12:11:40]
自走式ガレージ良いと思ってたのですがエレベーターないんですね。。。残念。
|
||
348:
申込予定さん
[2014-07-09 13:01:18]
>>347 さん エレベーター?て車用のですか
|
||
349:
購入検討中さん
[2014-07-09 13:16:11]
348さん347です。
駐車場の各階から建物につながってなかったのでエレベーターあると思ってました。 これは普通そうなのでしょうか。 上の階は駐車場代安いけど毎日階段てきついなあ。 ベビーカーだと車道くるくる上がったり下りたりするの?と残念に思ったのですが。。。 |
||
350:
申込予定さん
[2014-07-09 14:24:47]
なるほどありがとうございました。車がエレベーターで昇降するのかと(それじゃ自走じゃないですね)
|
||
|
||
351:
購入検討中さん
[2014-07-10 11:01:57]
私は5年以内に売り抜けできる物件として比較しています ジオの方がよさそうな結論です 週末に修繕計画を見て返事します
|
||
352:
申込予定さん
[2014-07-10 14:04:40]
登録まだできるのですか?
|
||
353:
購入検討中さん
[2014-07-11 08:34:41]
いよいよ今日明日で第一期分締め切りですね。
|
||
354:
物件比較中
[2014-07-11 10:04:45]
もう皆さん申し込まれたのかな?
締切直前って、掲示板がにぎわうのかと思いましたが、静かですね。 決断したら、もう結果を待つのみ、という事でしょうか…。 |
||
355:
申込予定さん
[2014-07-11 11:47:27]
申込しました。
抽選にならないかドキドキです。 |
||
356:
購入検討中さん
[2014-07-11 12:47:57]
登録された方どうでしたか?抽選確定だった人いますか?
私はこれから登録しに行きます |
||
357:
申込予定さん
[2014-07-11 15:55:26]
明日申込みです。
実はまだ迷ってるんですけどね。 |
||
358:
申込予定さん
[2014-07-11 16:02:18]
今から登録とか申し込みとかするには当然現金でということですよね
|
||
359:
物件比較中さん
[2014-07-11 16:37:23]
ローンの事前審査は済ませた上で迷っているんじゃないんですか?
我が家もそうですが。 明日18時締切。。。どうしよう。。。。 |
||
360:
物件比較中さん
[2014-07-11 17:30:17]
抽選終わったら即サウスの情報もらえるんじゃないかと思って様子見です。
|
||
361:
物件比較中さん
[2014-07-11 17:59:24]
公式HP見ると、すぐにでもサウスの情報がアップされそうな感じですね。
機械式駐車場がネックだったけど、このノースの駐車場の構造見たら、機械式のほうがマシかなあ、と思い始めて・・・ まあ、修繕積立金の値上がりは機械式のほうが大変そうだけど。 日々の生活を考えたときに、エレベーターで1階までおりて、そこから駐車場まで3階分の階段上がって、、、 ここはグランスクエアみたいな車寄せもないので、買い物した荷物を持って階段下りて、、、とか考えたら機械式のほうがまだマシじゃないかって気がしてきた。 1階の駐車場になるか3階になるかは抽選ですよね。1度抽選ではずれたらずっと地獄をみる感じ。 1階でも、マンションから駐車場の階段までは結構距離ありますよね。 せめて、マンションの2階、3階あたりから駐車場への連絡用通路があればいいのにね。 |
||
362:
申込予定さん
[2014-07-11 18:04:44]
>360さん
ノースを登録したものですが、担当者にサウスの情報を知った上で申込したいと伝えると間取り図なども見せてくださいましたよ。私はその上でノースに決めました。 |
||
363:
申込予定さん
[2014-07-11 18:04:51]
ローンの事前審査通って申込みの予約までしているのに
迷ってます・・・ |
||
364:
申込予定さん
[2014-07-11 18:19:41]
車両重量2t超える車は1FかM2F限定みたいですね。
|
||
365:
物件比較中さん
[2014-07-11 18:46:40]
|
||
366:
物件比較中さん
[2014-07-11 19:24:09]
>>362
360です。情報ありがとうございます! でも先程、ここより高値の地域の現在建築中の物件のご担当から、良い商談が入り、価格面や今後の不動産動向…慎重に考えます。 もちろん、こちらの物件は気に入ってます。 362さんをはじめ第1期で思い切られる方、いよいよですね。良い結果になりますことお祈り申し上げます! |
||
367:
購入検討中さん
[2014-07-11 20:21:24]
>>365
そういうモラル違反はご入居後はご遠慮願います。 うちも実家はベンツですが、こちらに入居を検討される方は、皆さんそこそこ裕福だと思うんですよね。 集合住宅にはマナーが大切です。 免震の構造上、建物と駐車場をつなぐのは困難でしょうね。価格が半分でも上は人気ないでしょうね… |
||
368:
購入検討中さん
[2014-07-11 21:00:40]
住んでから車を重量のある高級車に買い替えたらどうなるんでしょう❓
そんなヤワな駐車場もいかがなものか。 せっかく建物は免震なのに、駐車場は適当だなんて。 |
||
369:
匿名
[2014-07-11 21:05:30]
>>367
これってデベロッパーも認めてくれる常套手段ですよ。 たとえば入居前に軽自動車に乗っていても、家族が増えたらアルファードに買い替える予定の人はどうするんですか? 反対に入居時の車種がアルファードで軽自動車に買い替えたからといって3Fに移らなきゃいけないっていう規約にはならないはずです。 入居時の既得権益を何十年もふりかざすほうがどうかと。 |
||
370:
物件比較中さん
[2014-07-11 21:07:10]
そうですよね。入居時の車種によって、今後購入できる車種の幅が狭まるなんてこまった話です。
|
||
371:
購入検討中さん
[2014-07-11 21:18:04]
では、みんなで親兄弟のベンツ、アルファード登録でOK
|
||
372:
購入検討中さん
[2014-07-11 21:18:14]
ベンツといっても2トンを超えるのは、SクラスかGクラスの超高級車だけですけど。
|
||
373:
購入検討中さん
[2014-07-11 21:21:31]
まあ、買い換え予定ないのに、じゃなかったらいっか
|
||
374:
購入検討中さん
[2014-07-11 21:23:04]
小さい子供さんがいない方や、若くて足腰がしっかりしている方は、上の階の駐車場を進んで選びたいものです。
|
||
375:
購入検討中さん
[2014-07-11 21:25:29]
うん、やっぱりモラル大切
|
||
376:
申込予定さん
[2014-07-11 21:27:25]
|
||
377:
購入検討中さん
[2014-07-11 21:34:52]
文面を正面から捉えられず、斜めから読んでしまう376さんの思考回路こそ、悲しい気がします。
|
||
378:
購入検討中さん
[2014-07-11 21:36:28]
激戦だね
やめよう |
||
379:
購入検討中さん
[2014-07-11 21:57:12]
おっしゃる通り、今後足腰が弱ったり、子供が産まれるかもしれません。だからといって、今現在、足腰が悪かったり、ベビーカーを使用している方を差し置いて、というのもやはりどうかなとも思います。
しっかりした心優しい意見と思います。 |
||
380:
申込予定さん
[2014-07-11 22:11:23]
盛り上がってますね。
モラルもやさしい気持ちも大切。 でも、ごめんなさい。 私は足腰強いしまだ子供もおりませんが、通勤で毎日車を使うので1FかM2Fじゃないと無理です。 私からすれば使用頻度の少ない方はできれば上の階を選んでいただけたらと思うわけです。 というようにライフスタイルは人それぞれなんで、親切が当たり前、弱者に譲れといわれるのはつらいです。 建前は建前です。こちらにだって生活はありますもん。 |
||
381:
物件比較中さん
[2014-07-11 22:15:51]
やさしい374さんはどうぞ3Fへ。
|
||
382:
購入検討中さん
[2014-07-11 22:41:21]
えぐい
|
||
383:
周辺住民さん
[2014-07-11 22:48:56]
熱い議論ですね。
毎日使うからといっても、 1Fと3Fとで何分も変わらんでしょう。 1Fか2MFしか無理って、では抽選ではずれたらマンション契約しないんですか? そりゃ、みんな自分の生活があるでしょうが、マンションですから、協力して時には譲り合いの精神でいきましょう。 いいコミュニティをつくるためにも。 |
||
384:
申込予定さん
[2014-07-11 23:53:06]
ここの人たちは1F・M2F希望者が多いみたいだけど、
実際には最上階希望者も多いんじゃないかなあ。 だって、月5000円や6000円も違うんですよ。 1年で72000円って、ローン抱えた身には大きいでしょ。 階段の上り下りなんて運動だと思えばなんてことない、って人も多いだろうし。 多分この値付けって、阪急不動産の長年の経験からうまれた絶妙な値付けなんですよ。 けっこうみんな希望通りのところに決まるんじゃないかなあ。 |
||
385:
匿名さん
[2014-07-12 00:31:29]
この地域で高層階買う意味ある?
|
||
386:
匿名さん
[2014-07-12 08:02:03]
電車通勤で車持ってない方が多いのでは?
|
||
387:
匿名さん
[2014-07-12 09:11:03]
駐車場戦争すごいですね。
他人に対する思いやりも大切だけど、とりあえずは自分の家庭がいいと思ったとこ応募すりゃあいいと思いますよ。 便利さをとるなら、1F。値段をとるなら、3F。 とはいえ、エレベーターくらいないのかね。 |
||
388:
申込予定さん
[2014-07-12 18:18:42]
登録済ませたけどどうなるかなあ
|
||
389:
入居予定さん
[2014-07-12 18:34:08]
抽選逃れました。決まりです。
これから新しく色んなご家族が一つの建物の中で住むことになるのですから、なるべく穏やかに過ごしていきたいです。 駐車場もそれぞれの価値観で希望すると割合上手くいくかもしれませんよ。 もし抽選になっても恨みっこなしでお願いします。 |
||
390:
匿名さん
[2014-07-12 19:09:35]
抽選になってしまった~!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |