阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-09-10 12:37:28
 

ジオ阪急洛西口ノースレジデンスについての情報を希望しています。
近くにイオンモールもできるし、便利になるとうれしいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪100番(地番)
交通:阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩5分 、東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:60.95平米~100.87平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo392.com/
施工会社:株式会社竹中工務店 京都支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-04-29 20:46:20

現在の物件
ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス
ジオ阪急洛西口
 
所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪100番(地番)
交通:阪急京都本線 洛西口駅 徒歩2分
総戸数: 231戸

ジオ阪急洛西口 ノースレジデンス

301: 買い換え検討中 
[2014-07-05 23:04:09]
今日モデルルームにいってきました。今日から登録開始との事ですがお客さん少なかったですね。登録しようと思ってたのですが、少し迷いがでてきました。皆さん後から来られるのでしょうか?
302: ジオかつむぎか瞑想中さん 
[2014-07-05 23:22:01]
私が希望してるタイプははどこも二倍以上の倍率と言われてます。皆さん、要望書だけだしてドロンのパターンですかね。モデルルーム見学の時は高齢者が多いような気がしましたが。落ち着いた雰囲気ですね。将来売る事を考えるとジオとつむぎ、どっちが資産価値がでるのでしょうか。
303: 物件比較中さん 
[2014-07-05 23:32:23]
中古を探すときに、京都市で探すことはあっても向日市でわざわざ探さないし、線路真上というのは割と嫌がられると思います。
「つむぎの街」という再開発地域ともここは違いますし、おそらくつむぎの街のほうが資産価値としては上でしょうね。
設備云々は資産価値としてそれほど意味を持ちません。
304: 物件比較中 
[2014-07-06 11:27:55]
リセールをお考えなら、つむぎの街は厳しくないですか。何しろ、駐車場が431戸に対して、来客用、カーシェア用を除くとたったの302台しかないんですよ。

駐車場の権利は、多分引き継げないですよね。そうなったら、リセール時に駐車場空き無しで売る羽目になったら、周りは自衛隊とか古いマンションとか密集した戸建てで、どこにもガレージ確保できませんでした、という事になりかねません。売るに売れなくなるような気がします。
305: 匿名さん 
[2014-07-06 13:40:14]
中古になったらつむぎの圧勝でしょ。
つむぎが道路に面して堂々とそびえたつのに対して、
ジオは洛西口駅前にごちゃごちゃマンションがたちならぶ中のひとつだし。
価値が全然違うよ。
306: 匿名さん 
[2014-07-06 13:42:41]
ところで、桂駐屯地ってヘリの離着陸ありますよね?
どなたか頻度などご存知ですか?
307: 物件比較中さん 
[2014-07-06 14:29:18]
そんなに駐車場いらないでしょ。
308: 物件比較中さん 
[2014-07-06 14:31:22]
ここって、向日市の条例に従わないといけなくて、駐車場100%にしてるだけ。
デベロッパーだって駐車場80%もありゃ十分って見解。
だって管理費の計上も、稼働率80%で設定してるでしょ。
20%は無駄ってことだよね。
309: 購入検討中さん 
[2014-07-06 18:08:40]
要望書出してきました。数倍の倍率・・当たるといいですが。
落選しても次の南棟優先というわけでもないそうです。
310: 申込予定さん 
[2014-07-06 19:56:21]
私も登録してきました。
上の方のコメントで「大人仕様」という意見があり、少しドキドキしていましたが、子連れの方も比較的おられて少し安心しました。
ゲストルームとキッズルームは2つの棟で共有となるみたいですね。
311: 物件比較中さん 
[2014-07-06 20:07:52]
登録迷っているんですが・・・
キッズルームはなんとなく聞いていましたが、ゲストルームも共用なんですか??
231戸に2部屋だと、結構使えそうでいいなあと思って今したが、南の建物の方も使うんですね。
そんなこと聞いてない。
キッズルームも、共用となるともめごとも多そうでめんどくさい。

ちょっとスケジュール急ぎすぎ感がありません?
後付けでいろいろなこと言われそうで・・・。
312: 物件比較中さん 
[2014-07-06 20:16:49]
そのうち駐車場まで共用になるんじゃないだろうか。
南は機械式で、どうせなら北の平面使いたい人多いだろうし。
結局後出しじゃんけん方式で、後に出てくるマンションのほうが期待できそうな気がする。

313: 申込予定さん 
[2014-07-06 20:54:03]
当たっても再来年。まだまだ先だなあ
314: 匿名さん 
[2014-07-06 22:00:13]
1階の店舗も心配。
店舗は初めのうちは賃貸でそのうち売却するかもという話でした。
賃貸の間は深夜営業不可とか条件付けられるけど、
売る時にはそんな条件は付けないんじゃないかな。
ふと気づいたらとんでもない店が入っていたりして、トラブルになりそうな予感。
315: 申込予定さん 
[2014-07-07 00:10:05]
いざ申し込みとなると、次から次に気になる事が・・・
めちゃくちゃ高い買い物だしなあ・・・
316: 物件比較中さん 
[2014-07-07 06:35:59]
南のマンションのほうが竣工も早いのに、この北のマンションを先に急いで売る理由はなんなんでしょうか。
まさに後だしじゃんけん方式なんじゃ…
317: 物件比較中さん 
[2014-07-07 06:38:22]
下の店舗も飲食店になんてなろうもんなら…
ゴキブリが…
この店舗未確定状態もいやですね。
318: 匿名さん 
[2014-07-07 08:47:50]
側にイオンがあるのに飲食店というのは、よっぽどな店じゃないとやってけないでしょうね。そんな店なら御池四条に出店するだろうし。コンビニが無難そう。首都圏じゃ、簡易コンビニがオートロック内に入っている位だし。他は
ヘアサロンかクリニックかなぁ…。
319: 申込予定さん 
[2014-07-07 09:40:18]
下の店舗は、洛西口駅からジオやヴェリテなどあのあたりのマンションに帰宅する人全員が通る道に面しているから、
出店する側にはすごく魅力的だと思うよ。
賃貸料も強気だろうと思う。
賃貸料いくら払ってもあそこに出店すれば絶対に儲かりそうな店と言うと、
まずコンビニ、次が居酒屋かな。
両方とも、駅前には必ずと言っていいほどあるものだし。

うわ。居酒屋が入ってるマンションとか最悪。
中古で売る時安くなっちゃうよ。
お願いだから居酒屋だけはやめてくれ~。

どんな店に賃貸するとか売却するとか、
阪急不動産の意のままに決められるのはまずいと思うなあ。

もし入居することになったら、
管理規約を作るときに1階の店舗の契約や売却については
管理組合の同意が必要なように粘らなければ。
阪急不動産任せにすると、
本気でそのうち居酒屋が入りそう。

320: 物件比較中さん 
[2014-07-07 14:24:45]
>>319
入居されたらぜひ理事会長に立候補してくださいね。
なんだかんだ言って、入居したらしたで理事会やら大変ですよね。夜に集まったりとか。
分譲マンションでも輪番制の理事会入りになんだかんだ理由つけて避けまくる人がいますし、総会参加者も少なく無関心、結局管理会社まかせっていうマンションは多々。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる