エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス目黒大岡山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大岡山
  6. ウェリス目黒大岡山
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-08 23:30:39
 削除依頼 投稿する

大岡山徒歩8分
NTT都市開発。
いかがでしょうか。

物件URL:http://www.toshinku.jp/

所在地:東京都目黒区大岡山1丁目2262番(地番)
交通:東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩14分
   東急大井町線 「自由が丘」駅 徒歩14分
   東急東横線 「都立大学」駅 徒歩13分
売主:NTT都市開発
施工会社:不二建設
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス

[スレ作成日時]2009-07-18 20:05:00

現在の物件
ウェリス目黒大岡山
ウェリス目黒大岡山
 
所在地:東京都目黒区大岡山1丁目2262番(地番)
交通:東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩14分
総戸数: 29戸

ウェリス目黒大岡山

2: 購入検討中さん 
[2009-07-18 23:16:00]
2LDK70平米で7,000台からと広告が来てますが、
坪単価320万円くらいとなると、
あの地域ではちょっと高めのような気がしますが、
皆さんいかがですか?
3: 匿名さん 
[2009-07-19 06:53:00]
立地にもよるけど大岡山ならそれぐらいで妥当では?
4: 匿名さん 
[2009-07-19 09:04:00]
あの立地なら大岡山よりは緑ヶ丘だね。
目黒とか大岡山とか物件名に入れるのは反則に近い。
名付け親の心情は重々わかりますが、名前で坪単価上がっている印象。
徒歩5分圏内ならまだ許せるが、実際は10分でしょう。
5: 物件比較中さん 
[2009-07-19 12:28:00]
立地は大岡山というより坂下の呑川に近い場所。
呑川沿いは工場・事務所があって高台と雰囲気は違う。
住所が一応大岡山だから名前をつけてもウソではないけれど。
6: 購入検討中さん 
[2009-07-19 17:10:00]
立地は微妙な感じですね。
あの物件は2LDKが多いようですが、
想定家族層は、DINKSというより、引退後の人たちですかね?
新築で買った後にリセールで売れるか心配であります。
7: 匿名さん 
[2009-09-15 12:56:08]
大岡山っていう名前が残念。住所が大岡山だから仕方ないけど。
あの近くのマンションだと、むりくり、自由が丘クリオとか都立大学***とか、いい名前を付けてるのに。
せめて、緑が丘の住所であって欲しかった。
8: ご近所さん 
[2009-09-20 13:30:55]
確かに大岡山駅から近いのですが,坂の下で呑川の近くですし立地が悪すぎ.
名前からは丘の上にありそうだけど残念.
それでいて,値段が高い.どうしてそこまで強気なのか全く分からない.
新築で買っても,次には売れないでしょう.
9: 匿名さん 
[2009-09-27 19:49:39]
モデルルーム見て来ましたが、内装はほぼ最新のものを取り入れていたりしてもの自体は結構良さそう。自由が丘から徒歩14分とありますが、それほど負担感はなさそうだしいいかもと思っちゃいました。
確かにあの辺は新築分譲が出にくい場所でしょうし、希少性という点からも悪くないんじゃないでしょうか??
10: 匿名さん 
[2009-10-06 00:22:04]
モデルルーム行ってきました。上映による説明は無く、コンセプトや物件概要の説明は担当者による口頭説明。2LDKが大半を占めるということもあり、モデルルームも2LDKしかありませんでした。構造に関しては、二重床、二重天井、地盤も良さそうなので、問題なさそうでした。設備は、最近のマンションでは節約されがちな天カセエアコン(リビングのみ)、ディスポーザー、食洗機、タンクレストイレ(これはなかなか良さそうでした)などが標準装備されてました。また、ミストサウナに加えてAquaneoが設置されていた点も良かったです。 洗面カウンターも素敵でしたしね。キッチンから洗面所、風呂場へと導線がつながっている点も良かったです。

ただ、内廊下設計では無く、駐車場は青空機械式、など共用設備は平凡に感じました。


それから我が家にとって最大のネックは価格でした…。3LDKを希望しているのですが、最低8600万円台とのこと(76平米)。やけに高いな、と思って土地の仕入時期を聞いたところリーマンショック前とのことでした。相当高値で仕入れたのでしょうか…?この値段出せばそこそこまともな戸建てが建つ気がします。

という訳で我が家は敗退決定です。
11: 匿名さん 
[2009-10-06 16:56:44]
高すぎますよね。
12: 購入検討中さん 
[2009-10-25 10:22:34]
登録始まるみたいですが、どれくらい売れそうですか?
あまり売れないのなら、完成を待って値引きしてもらいたいのですが。
我が家には若干高いです。
あと1本は下っがってほしいです。
13: 匿名さん 
[2009-10-25 10:40:22]
自由が丘から歩けるかどうかは、意味ないでしょう。
自由が丘に住む、のが人気なのであって他の街に住むのは無関係。
14: 購入検討中さん 
[2009-10-25 12:24:36]
確かにアンケートは住みたい街、ですが、そんな人気のある街が
徒歩圏にあるのはやはり非常に重要なのでは??

朝は呑川緑道の緩やかな下り坂をいっぱいの木々に囲まれて緑が丘駅へ。
(実は緑道を通ると8分かかりませんが、私道扱いでなので物件案内には
書けないそうです)

帰りは大岡山駅商店街で買い物をして、これまた下り坂でマンションへ。
そして休日は歩きか自転車で自由が丘へランチがてら街散策、という図式が
本当に日常になる物件に思えました。
16: 周辺住民さん 
[2009-10-25 19:09:11]
たしかにデベっぽい。

ただ内容は嘘じゃあない。現状6割方埋まったらしいよ。
17: 匿名さん 
[2009-10-26 14:33:39]
高すぎると思います。
デベの方が、隣が保育園なので共働きに便利です!とコメントしてるのをたまたま耳にしました。

ですが!

すぐ近くに、でっかいマンションがあるんですよね。
ポルシェとか複数とまってるような都営住宅(一応所得制限あり。家族構成にもよりますが、最高900万くらいだったかな?)なのですが、そのせいか、普通に稼いでいると、保育園に入れないです!それに、そういう住宅があるせいか、町としてもやっぱりいまいち・・・というか、平町や緑が丘に挟まれている割に、大岡山1丁目ってかなりショボイ感じの建物が多いです。。残念ながら。。

なので、ウェリスが出来ると聞き、随分不釣り合いな価格や外観のマンションができるものだ、と思ったものです。
実際どんな人が買うのか、ちょっと楽しみでもあります。親から援助してもらう、相場とか疎い人が買っちゃうのかな??どうしても新築がいい♪みたいな人にはCPは後回しなのかな?なんて・・・。でもこの坪単価なら恵比寿あたりでも買えちゃいそうですよね。


まあ、実際、あの辺の人は、大岡山駅を利用するというより、東横線の都立大学にぎりぎり歩ける!というのを狙って住んでいる感じだと思うので、目黒線を利用したいというのなら、大岡山の反対側(大田区になるけど)の方が安くていいとは思います。
18: 匿名さん 
[2009-10-26 15:08:55]
14は近隣をよく知る(かつ愛してる)人の文章でしょ。
個人的には大岡山の名前より緑ヶ丘の名前の方が全然いいんだけどね。
世間一般では大岡山の方が通りがいいから?
ま、住所が大岡山なんだからしょうがないけどね。
19: 匿名さん 
[2009-10-26 17:52:28]
このマンションの平均坪単価は340万前後らしいので、さすがに恵比寿は無理でしょう。。

ほとんどが2LDKの間取りの中で、3LDKのお部屋だけルーフバルコニー付きの
プレミアム?で高いみたいです。

大井町線沿線の高額物件が苦戦している中、竣工までに完売するかが楽しみな物件です。
21: 購入検討中さん 
[2009-11-14 16:00:13]
6割も売れたというのは本当ですか?

あれだけの価格に対して6割もついたのはすごいことですね。
うちは諦めました。
残ってくれれば安くなると思って期待してましたが、難しいですかね。
22: 匿名さん 
[2009-11-14 18:40:37]
少し前に電話で確認したところ、確かに6割ほどの申し込みがあったと言っていました。
第○期第○次みたいな売り方はしていないらしいので、販売状況は公式HPの販売戸数を
参考にすればいいかもですね。

確かにこの時期にこの価格でもう6割はすごい。大岡山駅がきれいになってから、
周辺の地価が上昇しているらしいとは聞きましたが。
23: 匿名さん 
[2009-11-15 09:08:55]
住所が大岡山でも立地は実質、緑が丘だよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウェリス目黒大岡山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる