石川県金沢市のHMの評判のパート4です。
金沢のHMの評判、建物の総額、住んでみての感想、HMの現状など
引き続きいろいろ情報交換しましょう。
<HM例>
玉屋建設、中村住宅開発、アルスホーム、ニューハウス工業、アイフルホーム(エスアイユー常陽)、エースホーム(アシーズ) など
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9739/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166586/
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/269831/
[スレ作成日時]2014-04-28 22:59:53
石川県金沢市のHMの評判 パート4
136:
匿名さん
[2014-09-20 00:37:25]
|
137:
匿名さん
[2014-09-20 00:48:56]
はやし建設(はやし建築工房)が自己破産との事。
|
138:
匿名さん
[2014-09-20 09:28:25]
>>135
デザインやプラン力は好みのところでいいと思うんですが、その中で省エネ性能が高いのはどこでしょうか? ハウジングセンター行くと、広い、開けっ放し、吹き抜けとかモデル的に仕方ないとしても、石友とか業務用天井エアコン何台もつけて、2階ホールには蓄暖置くといいですよと言われ、とても遅れてる印象でした。 |
139:
匿名
[2014-09-20 11:23:29]
今はどのHMも省エネ性能向上に取り組んでいますが、このHMの中ではそれを強く前面に押し出している会社は特段ないようです。強いて言うならニューハウス工業でしょうか。
|
140:
いつか買いたいさん
[2014-09-20 11:58:03]
省エネ性能いいよって言っていても、予算の関係で性能落としてたら意味ない。いろんなHMもそうだとは思うけど、特に石友は予算少ないと中は良くても構造のランクすぐに落とす。積水は構造のランクはないからその心配はないが、高い!
|
141:
住まいに詳しい人
[2014-09-20 12:08:52]
>>138
最近名前が挙がっているHMに省エネ性能を期待するのが無理。 どこも次世代省エネ基準は仕様規定でクリアしているけど、おそらくまともなQ値やUa値すら計算してない。 本来、断熱材が吸湿すると性能が一気に落ちるから、気密施工に気を使わなければいけないのに、気密測定してないところを見ると、自信がない表れだと思う。 ためしに、気になるHMがあれば、営業に「Q値計算やC値測定」は行っていますか?「温熱計算」はしていますか? と聞いてみてください。(温熱計算は年間暖冷房負荷のことであり、たんなる消費電力計算ではありません。) やってないとか、そもそも単語の意味すら分からない営業がいるHMに省エネ性能を求めるのは無理。 吸湿すると断熱性能が下がるのに、中断熱中気密が良いなんていう営業は科学的知識が足りてない証拠。 逆に、Q値やC値、温熱計算を全棟で求めています!っていうHMはしっかり勉強している証拠。 一つの目安にしてください。 もし、上記の単語が難しくて嫌気がさしたら、窓を見れば一目瞭然です。 アルミサッシのペアガラスを使っているようなHMは論外。 せめて樹脂サッシLow-eペアガラスが必要です。 家と外で出入りする熱の半分以上は窓からです。窓の断熱にこだわったいないHMに省エネ性能を謳う資格はありません。 |
142:
匿名
[2014-09-20 13:11:20]
地場ビルダーでは、ほそ川建設がホームページやカタログでQ値やC値について詳しく記載していますね。
|
143:
匿名
[2014-09-20 22:53:37]
今日、高橋町の住宅展に行ったけど、フジタのモデルハウスは早々に売れたのか開いてなかった。玉家、中村もそうだけど、ブランドが確立された会社のモデルハウスはすぐ売れる。粟田にあるコーワとほそ川のモデルハウスは良い造りなんだけど、ブランドが弱いからまだ展示販売会をしている。ブランドの力は重要だ。
|
144:
匿名さん
[2014-09-21 01:22:09]
>>143
売れても内見続けてるとこはあるよ |
145:
匿名
[2014-09-21 03:38:42]
ハウジングセンターのモデルハウスと違い、分譲地での住宅展のモデルハウスは、デザイン性や機能性はもとより、どうしても買いたくなるような利便性が高く魅力的な家を建てれるかどうかが重要ですね。
|
|
146:
匿名
[2014-09-22 14:17:15]
沢山の情報を書き込みしてくれる人がいるから、ここの掲示板って参考になりますね。
|
147:
匿名
[2014-09-22 18:43:00]
内見会で見学した家が素敵だったからと言って、性急に家造りを依頼しないで、じっくりとその会社を見続けて下さい。内見会を開催するなど営業活動をしながら、突然倒産する会社もあるのですから。ここでよく話題に出るニューハウス工業や石友ホーム、玉家建設、中村住宅開発、フジタ等は、絶対とまでは言えないまでも、地元HMでは安定性が高く依頼してもとりあえず安心な会社だと言えるでしょう。そのような安心して家造りを託せるHMをよく探して行きましょう。
|
148:
匿名さん
[2014-09-22 23:17:17]
|
149:
匿名さん
[2014-09-22 23:32:22]
|
150:
匿名
[2014-09-23 11:30:03]
それらの会社で家を建てた人々が快適に暮らしているから、それらの会社にお客さんが集まるという正のスパイラルで会社が永く続いてきたのでしょう。次世代も引き続きその会社で家を建てる事にもなるでしょうから、大々的な宣伝活動をしなくても、それらの会社は紹介やOB訪問でお客さんを確保できる。ある老舗会社は受注の8割が紹介やOBという事です。勿論、顧客の信用と信頼を大切にし続けるのは言うまでもありませんが。
|
151:
ビギナーさん
[2014-09-23 17:26:51]
アーキスタイル倒産ですか?
対応も感じよくて、ほぼ決めかけていたんですが・・・残念です。 感じ良い事と経営は別ものって事ですかね。 業者選びって難しいですね。 二番候補でディレクトとCプランニングなんですが、どっちも大丈夫かな? 悪い噂は聞いた事はないのですが、情報をお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 |
152:
匿名さん
[2014-09-23 18:22:22]
<<150 それらのハウスメーカーの社員?それかこれらのHMで建てた人?単なるよいしょの発言に見えてしまう。
確かにこれらのHMの建てた家はデザインが良いし、会社の経営も悪くないかもしれない。 ただ、人は、それより上質を知らなければ、これが上質だとして満足する傾向があると思う。 企業としてしっかり存続するということは、当然だけど顧客からガッツリ利益をとる営業戦略が徹底しているということなのでは? (要は、これがいいんです!と何度も客に刷り込ませ、客が性能やコスパに賢くなるのを防いでいるとも言えるかも) |
153:
匿名
[2014-09-23 23:13:26]
会社は顧客の家造りや建てた後のサポートに万全を期さなけばならない責務があり、その為には良い協力業者や職人が必要不可欠である。しかし、いつ潰れるか分からない会社に、良い業者や職人は集まってこない(賃金が未払いになる恐れがある)。取引業者も敬遠する(代金が未払いになる恐れがある)。会社は社員のみならず、現場の業者や取引業者の生活も守る責務もある。ニューハウスや石友、玉家や中村住宅開発、フジタ辺りは、長年の実績と信頼性でその責務を果たせるという事であろう。
|
154:
匿名さん
[2014-09-25 13:28:26]
正直↑に出されているハウスメーカーの中にも黒いうわさはあるよ。
ちゃんと家はできているようだけど、外観だけで中身は、低級。 うちは床暖してます。動線も考えています! とか、家を検討し始めた人はおお~って思ってそのまま安心して契約しちゃうみたいだけど。 そんなの当たり前だから具体的に質問して簡単に決めないようにね。 一番いいのは大工に直接聞くこと。大工が自分の家を建てたメーカーは無難。 |
155:
匿名さん
[2014-09-25 19:14:58]
自分の会社が入ってないとこういう批評がわいてくる。
|
アーキスタイル以外でどこが潰れましたか?