車の無い生活に憧れますの part3 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
引き続きどうぞ!
[スレ作成日時]2014-04-28 20:55:54
注文住宅のオンライン相談
車の無い生活に憧れます。 part3
881:
匿名さん
[2014-06-27 16:47:28]
|
||
882:
匿名さん
[2014-06-27 17:01:47]
ちょっと不自然ね
ハイ、次の人ー |
||
883:
匿名さん
[2014-06-27 17:06:46]
立地自慢はどうなったの?
首都圏に移ってこれて良かったね。 車が必需品でなくなって。 でも首都圏じゃ軽四トラックは二束三文でしょうね。 |
||
884:
匿名さん
[2014-06-27 17:27:59]
車は思うようには簡単に手放せないです。
|
||
885:
匿名さん
[2014-06-27 17:48:25]
833
軽トラですか!?かっこいいですね^^ |
||
886:
匿名さん
[2014-06-27 18:06:07]
車が好きか否かに関係なく、車が必須な人もいるだろうに
個人の事情は様々だから |
||
887:
匿名さん
[2014-06-27 18:12:23]
>>881
解ってくれるひとがいて嬉しい 私には車はオモチャ、運転して気持ち良くない車はクソ 都心で一番機動性いいのは実はロードバイク 地下鉄より早い。タクシーとはいい勝負(勝てる場合もある) 運動を兼ねて丁度いい |
||
888:
匿名さん
[2014-06-27 18:13:22]
車を持たない人には、事情があるですか
好きなのに生活用品を我慢するのは さぞお辛いでしょう |
||
889:
匿名さん
[2014-06-27 18:51:53]
車もエアコンも、使わなくてすむんだったら使いたくないよ。
|
||
890:
匿名さん
[2014-06-27 19:11:31]
パソコンもスマホもね。
掲示板のない生活に憧れます。 |
||
|
||
891:
匿名さん
[2014-06-27 19:57:49]
>>890
論点相違の虚偽です |
||
892:
匿名さん
[2014-06-27 20:21:29]
888
そうですよね あまり核心をつくと 可哀そうだと思う |
||
893:
匿名さん
[2014-06-27 21:43:56]
車はオプションって、結論出てるんだから、あとは好みで持つかどうかだよね。
|
||
894:
匿名さん
[2014-06-27 22:38:01]
オプションと言うことは、車を持たないことが標準なのだから、車を持つことが憧れの対象になるということ。
|
||
895:
匿名さん
[2014-06-27 22:41:11]
オプションは、好みの問題だよね。好みで車を持つことは、否定しないよ。
タバコも同じ。吸いたければ、吸えばよい。 |
||
896:
匿名さん
[2014-06-27 22:46:22]
オプションがない状態って、ごく普通の庶民的状況だから、そんなものに憧れる人はいない。余分に費用が必要なものがオプション。
例えば、マンションで食器洗い機がオプションなら、「食器洗い機のないマンションに憧れます。」なんてことは通常言わない。 |
||
897:
匿名さん
[2014-06-27 22:49:50]
また、国語からやり直しですか?
|
||
898:
匿名さん
[2014-06-27 23:09:41]
持ち物がないことを正当化しているだけですよ。
イソップの寓話のキツネです 酸っぱいブドウは… 車 戸建住宅(利便性・環境良好) 都会育ち 教養 理性 他にありますか? |
||
899:
匿名さん
[2014-06-27 23:31:57]
短距離:タクシー
長距離:鉄道、飛行機 自家用車の出番なし。やっぱり、オプションですね。 |
||
900:
匿名さん
[2014-06-27 23:35:51]
オプションは高くて手が出ません。
標準装備に憧れます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あの吹き上がり音と振動は高級スポーツじゃないと満たせない。
でもさ都心にいると普段の生活はタクシーでもいいし、
地下鉄が早い時もあるし、構わないよ。