車の無い生活に憧れますの part3 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
引き続きどうぞ!
[スレ作成日時]2014-04-28 20:55:54
注文住宅のオンライン相談
車の無い生活に憧れます。 part3
390:
購入検討中さん
[2014-06-10 22:07:09]
|
||
391:
匿名さん
[2014-06-10 23:42:00]
|
||
392:
匿名さん
[2014-06-11 06:23:47]
|
||
393:
匿名さん
[2014-06-11 08:07:52]
というか、スレ主の「憧れ」って用語の使い方が根本的に誤っている。
立地の良いマンションに引っ越したので車を売りたいですって書けば、ああそうですか。ご自由に。で終わりの話。 誰もそんなことに憧れません。 |
||
394:
匿名さん
[2014-06-11 21:12:15]
立地のいいマンション買うためにあれこれ削らなきゃ無理なので金食い虫の車を削りました
ここで車イラネと虚勢をはってる人は皆さんそんなところでしょ。。。 |
||
395:
主婦さん
[2014-06-11 21:42:49]
車の運転が好きじゃないけど、車がないと不便で仕方なく乗っていらっしゃる方もいるでしょう。
しかも、毎月駐車場代まで払わなければならないなら、なおの事憂うつでしょう。 そういう方からすれば、車のない生活に憧れると思いますよ。 普段、運転することを何とも思っていらっしゃらない方にはわからない感覚ですよね。 私も免許を取りましたが、好きになれず・・・ 20数年ほど前に引っ越した時に、バブルの名残か駐車場代が月58,000円と聞き迷わず車は処分しました。 今は中央区に住んでおり、駐車場代も28,000円ほどですが、 マンションの駐車場は100台以上余っており、今空き駐車場をどうするかで問題になっています。 もともと、趣味は夫婦でスポーツ観戦、ミュージカル、ライブ、コンサート、 美術館と車で行かない方がいいような所ばかり。 週末、家族との外食も、大好きなお酒を飲みながら食べられます。 車の維持費を思えば、タクシー代を払うのも惜しくないです。 なによりも、家族の運転中の事故の心配をする必要がないのが一番です。 世の中、車大好き、車がステータスだと思っている方がたくさんいらっしゃる一方で、 私たち夫婦のように執着しない人間もいるんですよ。 ただ、私達みたいな車を持たない人間を、「車も買えないみじめな人」と思う人たちがいることを このスレで知ることができました。 今どき、そんな考え方をする人がいる事に驚きましたが、やっぱりどうでもいいわ。 という事で、長居は無用、長文失礼しました。 |
||
396:
匿名さん
[2014-06-11 21:58:06]
>395
同感。我が家も立地の良いマンションに引っ越してから、車、使わなくなりました。今は、惰性で所有している感じ。 |
||
397:
匿名さん
[2014-06-11 22:37:54]
最近の都心マンションの駐車場設置率が今どういう状況かを示してると思いますです
今度私が引っ越すところは一応山手線の内側の端くれですが、駐車場率20%切ってます もちろん外に借りることもできるでしょうし、都心に一軒家を買えるようなレベルの方はまた感覚が違うんでしょうけど |
||
398:
匿名さん
[2014-06-11 23:49:42]
>>394
虚勢ねぇ、違うんだよなぁ。 高級車じゃなきゃ大した金掛からないんだから都心に住める人達なら必要があれば車くらい持てるけど、邪魔なものなら持たない。 ちょっと前に流行った「断捨離」ってだけなんだがね。 三種の神器的な封建的思考に囚われず、断捨離的な合理的思考に憧れるという意味だととったがねぇ。 |
||
399:
匿名さん
[2014-06-12 01:28:25]
不要なものを処分するのはご自由に。
憧れの対象にはなりません。 |
||
|
||
400:
匿名さん
[2014-06-12 08:38:55]
立地の悪い物件は、車、マストです。立地が良ければ、車を手放す権利が与えられます。立地の良い物件のみに与えられた特権です。憧れます。
|
||
401:
匿名さん
[2014-06-12 09:12:23]
|
||
402:
匿名さん
[2014-06-12 16:45:26]
|
||
403:
匿名さん
[2014-06-12 18:58:45]
だから一人でこっそりやってくれ。
自慢げに立地が良いとか、ドイツ車とか、言うからちゃんちゃら可笑しい。 要は立地の良いマンションを自慢したかったのに、計らずもローンの支払いに窮していることがバレてしまったってこと。 |
||
404:
匿名さん
[2014-06-12 19:51:55]
|
||
405:
匿名さん
[2014-06-12 20:57:37]
と言うか、面白い。
金のない言い訳をヘンテコに美化できるって。 |
||
406:
匿名さん
[2014-06-12 22:06:25]
>>405
要は構ってもらいたいのね。 |
||
407:
匿名さん
[2014-06-12 22:55:00]
>405
車の維持って、大した額じゃないでしょ。何で、金の話になるか意味不明。 便利なマンションに引っ越したら、車を使わなくなった。だだ、それだけ。 惰性で、車、維持してるだけですよ。立地の良いマンションだけが、 車を手放す特権があるんだけどね。車のない生活、憧れます。 |
||
408:
匿名さん
[2014-06-12 23:05:58]
お金持ってお金をじゃぶじゃぶ使う人のことではないと思うのよね
車にお金をじゃぶじゃぶ使えるからどうのっていうのは費用が大変だってのの裏返しにしか見えません |
||
409:
匿名さん
[2014-06-12 23:16:08]
車の出番がない生活が理解できないんでしょう
理解できない人は放置でいいでしょう、小学生の授業じゃないので 私も車の出番なくてよくバッテリー上げてました 油断してるとすぐ上がっちゃう(やたら早い車種(メーカ?)とかあるね) 必要ないものは手放すって真っ当なロジックとおもいます |
||
410:
匿名さん
[2014-06-12 23:30:10]
車を所有しない生活で満足できる価値観が凄い。
|
||
411:
匿名さん
[2014-06-12 23:52:32]
>410
車、何に使ってるの? |
||
412:
匿名さん
[2014-06-12 23:54:09]
車なきゃだめって思考で、凝り固まっててヤバイ
(私は持っているけど、なくてもいいかなと思ってる人です) |
||
413:
匿名さん
[2014-06-13 00:28:24]
>>409
出番がないって表現はバカにも分かり易いですね。 |
||
414:
匿名さん
[2014-06-13 00:48:25]
車のない生活は考えられないと思っている人たちは、いったい何歳まで運転するつもりなんだろう。
|
||
415:
匿名さん
[2014-06-13 07:08:24]
乗れない人は売れば良いだけ。誰にでも簡単にできることに憧れる人はいません。
|
||
416:
匿名さん
[2014-06-13 07:35:47]
誰にでも簡単にできないよ。
立地が悪い物件だと、車マストでしょ。 車の無い生活に憧れます。 |
||
417:
匿名さん
[2014-06-13 08:00:17]
立地の悪いって、例えばどこ?
車で毎日通勤や買い物をしなければならない場所が一般的ならば憧れると言えるかも知れないが、例外的なケースでしょう。 あなただけだよ。そんな不便なところに住んでいたのは。 |
||
418:
匿名さん
[2014-06-13 08:53:34]
色々条件あるけど、駅、徒歩5分以内はマストでしょ。
|
||
419:
匿名さん
[2014-06-13 09:37:12]
|
||
420:
匿名さん
[2014-06-13 10:11:03]
>417
車が必要な立地に住むのが例外的か否かは、ここではわかんないよね笑。 あなたの方も自分の勝手な考えで言ってるだけ。 ただ、別に一般的である必要ないでしょ。そんな規約ある? マイノリティがスレッド立ててお話したっていいじゃない。 あなたがここに来なければいいだけ。 ただ、419の話は面白かった。 近くにレンタカー屋があればよかったのにね。 カーシェアリングは私もあんまり好きじゃないな。 使いたい時に使えない可能性があるってのは、ストレスだよね。 |
||
421:
匿名さん
[2014-06-13 12:56:47]
要はアホですね。
|
||
422:
匿名さん
[2014-06-13 13:01:44]
高収入に憧れましょう。
車の維持費なんて経費で処理すりゃ良いだけです。 |
||
423:
匿名さん
[2014-06-13 13:03:01]
車の維持なんて大した額じゃないでしょ。
|
||
424:
匿名さん
[2014-06-13 18:28:19]
都会駅そばマンション住みですが、駐車場は満杯ですよ。管理組合が空き待ちリストつくってます。
ローン支払いでカツカツ組が多い物件だと駐車場が余ってしまうんですね。 |
||
425:
匿名さん
[2014-06-13 18:31:42]
本当に都会なのか微妙。
|
||
426:
匿名さん
[2014-06-13 19:58:58]
昔から言います。金持ち喧嘩せずって。
金持ちはつまらないことに憧れません。 却って可哀想ですが、そんなものです。 |
||
427:
匿名さん
[2014-06-13 20:18:43]
港区駅近タワマンですが最近は空きが有ります。前は抽選でしたね
|
||
428:
匿名さん
[2014-06-13 20:23:46]
港区駅近のタワマンですが、車幅1850mm以上は待ちがありますが、小型はガラガラです。外車の大型需要が大きいようです。
|
||
429:
匿名さん
[2014-06-13 21:03:07]
|
||
430:
匿名さん
[2014-06-13 21:18:15]
カンブリア宮殿面白かったね。
トヨタにもっともっと日本経済引っ張ってもらいましょう。 貧乏人は早くトミカに買い換えましょう。 |
||
431:
匿名さん
[2014-06-13 21:20:13]
金持ちはこんなサイトみてないよ。俺も貧乏人。
でも変な自慢はしない。 |
||
432:
匿名さん
[2014-06-13 21:24:45]
ドイツ車が良いなあ~。
|
||
433:
匿名さん
[2014-06-13 22:09:35]
いつもは会社の運転手か地下鉄で足りてるよ。
ドイツ車なんて時速250kmで3時間やれば良さがでるが、 都心じゃダイハツと同じだよ。 |
||
434:
主婦さん
[2014-06-13 22:41:00]
住んでるマンションの駐車場に高級外車がたくさん出入りしているのを見るといつも複雑な気持ちになります・・・
自分たちはここに住むために車をあきらめなくちゃいけないのにそうでない恵まれた人もたくさんいるんだって。 私の外出はいつも電車。買い物は大荷物積んで自転車。 さっそうと高級車を乗り回している同じマンションの奥様たちと自分をくらべてしまうのが惨めです。 |
||
435:
匿名さん
[2014-06-13 23:17:02]
|
||
436:
匿名さん
[2014-06-13 23:19:11]
|
||
437:
匿名さん
[2014-06-13 23:22:48]
|
||
438:
匿名さん
[2014-06-14 00:01:49]
>>436
かけだしホステスのバーキンと同じだなw |
||
439:
匿名さん
[2014-06-14 00:07:49]
434は旦那におんぶに抱っこの専業主婦じゃないよな?
そんなに車が欲しけりゃパートでもして維持費くらい自分で稼げ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
フェラーリの何処が魅力なのかも解らない。
必要だとも感じたことがない。
テレビが有るしスマホもある。
移動が必要であれば、電車の方がゆっくりできるし、早い。
車は要らない。