車の無い生活に憧れますの part3 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
引き続きどうぞ!
[スレ作成日時]2014-04-28 20:55:54
注文住宅のオンライン相談
車の無い生活に憧れます。 part3
21:
匿名さん
[2014-04-29 06:31:24]
環境に優しい節約のトップはなるべく歩くか、既存の交通機関を使うことですね。
|
||
22:
匿名さん
[2014-04-29 06:32:26]
自転車もいいですね。
|
||
23:
匿名さん
[2014-04-29 06:47:07]
一番の環境に優しい節約は最初から無理して乗りもしない車を買わないことでしょう。
|
||
24:
匿名さん
[2014-04-29 08:40:35]
エコカー買ってマメな洗車、ワックスがけも河川汚染の原因となり反エコです。
マイ箸持って毎回洗うより間伐材使った割り箸の方がエコであることは今や定説となり、マイ箸ブームはあっけなく去りました。 |
||
25:
匿名さん
[2014-04-29 10:12:33]
>>環境に優しい節約のトップはなるべく歩くか、既存の交通機関を使うことですね
何故、part3が立ち上がったのか知らんが、スレ破壊? 環境に優しいと言ったって、既存の粘着方式の新幹線と超電導磁気浮上方式のマグレブを比較すると、マグレブは従来の粘着方式より2倍前後の電力消費をする事から全然環境に優しく優しくないとなるぞ。 リニアは原発あってのバラ色の夢だったのは、ほぼ間違いない。 |
||
26:
匿名さん
[2014-04-29 10:22:55]
車は乗るためにある。運転の苦手なドライバーに見栄で購入されてバッテリー上がるまで放置された車は悲惨。そう言う方にエコや環境を語る資格はない。
ガラスコーティングにしておけば洗車少なくワックスも不要。 |
||
27:
匿名さん
[2014-04-29 11:14:13]
所得が低いなら無理に車買ったり都心に住まなくて良いですよ。
都心に住んで快適に暮らせるのは限られた富裕層です。 車すら持たないとか言ってる方には暮らしにくいと思います。 |
||
28:
匿名さん
[2014-04-29 11:19:10]
私は都心で暮らしたいので、部屋も狭く、車も持てず不便な生活ですが、
日常の買い物は徒歩圏内で済むため、生活自体は非常に満足しています。 貧乏層ですが、都心で暮らすことをお許しください。 |
||
29:
匿名さん
[2014-04-29 11:25:47]
part3が上がったのはレスが1000を超えたからでしょう。何か問題でも?
|
||
30:
匿名さん
[2014-04-29 11:44:50]
>28
>車も持てず不便な生活です 車があっても使いこなす技量が無いと便利にはなりません。ずっと使ってないのならば、まず不要でしょう。 世の中には生まれた時から金持ちもおれば努力して金持ちになる人もいます。でも本当に重要なことは心が豊かであることでしょう。車の有無は気にせずに頑張りましょう。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2014-04-29 12:00:01]
|
||
32:
匿名さん
[2014-04-29 12:25:08]
|
||
33:
匿名さん
[2014-04-29 12:44:33]
|
||
35:
銀行関係者さん
[2014-04-29 20:41:56]
荒唐無稽。
利便性の良い所であれば、車は必要ない。 むしろ、有る方が不便。 これは皆、理解できる現実の話だ。 |
||
36:
匿名さん
[2014-04-29 21:19:39]
マンション立地と車は関係ありません。
|
||
37:
匿名さん
[2014-04-29 21:22:45]
立地の良い高級マンションではドイツ車が主流です。
|
||
38:
匿名
[2014-04-29 21:25:50]
>むしろ、有る方が不便。
お金が不便なんだよね お金が有れば車は邪魔にもならない 便利な道具 ケチなだけ |
||
39:
匿名さん
[2014-04-29 21:31:16]
運転できないとある方が不便です。
バッテリー上がってオタオタします。 |
||
40:
匿名さん
[2014-04-29 21:41:29]
運転できない人は仕方有りませんね
乳母車にでものってなさい |
||
41:
匿名さん
[2014-04-29 21:41:50]
|
||
42:
匿名さん
[2014-04-29 21:43:32]
入力ミス
対人恐怖症でした。 |
||
43:
匿名さん
[2014-04-29 21:50:55]
プラグインハイブリッドやEVもありまっせー
バッテリー上がるって? ただのポンコツなだけですよ お金無いなら都バスで飛ばしてなー |
||
44:
匿名さん
[2014-04-29 21:52:11]
交通の利便性の良い場所に住んでいても行き先は必ずしも良い場所とは限らない。那須や軽井沢の別荘に行くには車が必需品。
|
||
45:
匿名さん
[2014-04-29 22:06:56]
俺葉山のマリーナにヨット係留しているが、さすがに車無しでは無理だな。
|
||
46:
匿名さん
[2014-04-29 22:11:24]
|
||
47:
匿名さん
[2014-04-29 22:14:46]
あっ、ショボいリゾマンでなく別荘持ってるような金持ちさんか。
車もないのに別荘持ってるのはアンバランスだから車持つべきでしょ。 |
||
48:
匿名さん
[2014-04-29 22:14:57]
|
||
49:
匿名さん
[2014-04-29 22:37:03]
貧乏層だから狹いマンション買うために車は当分諦めるってのがいたが、気の毒ですね。
基本的に車が不要だから諦めることが出来るのでしょう。 |
||
50:
匿名さん
[2014-04-29 23:14:39]
そうだよ、使えるお金に限りがあるから使い方を検討するわけで。
多くの人はあなたのように豪邸に住んでお抱え運転手さんがいる訳ではないから。 |
||
51:
匿名さん
[2014-04-29 23:38:42]
車も無しで庶民が都心に住むメリットは無いに等しいと思いますが、無理しない方が良い。
庶民には庶民の身の丈に合った暮らししかできませんよ。 |
||
52:
匿名さん
[2014-04-30 06:18:36]
|
||
53:
匿名さん
[2014-04-30 08:24:20]
クルマか家かの二択なら家だな。
非金持ちのクルマさんはクルマを維持するために家を犠牲にします。 |
||
54:
匿名さん
[2014-04-30 08:31:47]
二択しかないとは気の毒だ。全然スマートでない。
|
||
55:
匿名さん
[2014-04-30 09:04:03]
貧乏層を自認する方が狭い住戸を購入するために車を手放す。スマートな決断です。
|
||
56:
匿名さん
[2014-04-30 10:06:34]
50だけど
もちろん身の丈に合った生活してるけど、それは都心だけでなくどこに住んでも同じだから。 運転手さんまで居て自分で運転しないでよいなら憧れるけど車だけなら要らない。 車で浮いたお金は服や食事・娯楽・貯蓄などに当てるので家との二択ではないな。 スマートという単語がお気に入りなんですな。 大金持ちのあたながどういう時に車がないと不便が具体的に書いてくれたら、そういう時にどうするか庶民の知恵を教えて差し上げますよ。 |
||
57:
匿名さん
[2014-04-30 10:29:17]
自家用車は普段のアシですよ、無ければ不便なくらい解るでしょ。
有る程度地位や知名度のある方が地下鉄電車バス利用しませんよ。 快適さだけではなく、セキュリティーの問題も有るし。 |
||
58:
匿名さん
[2014-04-30 11:29:15]
移動手段としての快適性を重視するなら自分で運転しちゃダメでしょ。
運転手がいればタクシーでもお抱え運転手でもいいけどね。 |
||
59:
匿名さん
[2014-04-30 11:39:01]
電車で痴漢呼ばわりで冤罪とか、仕掛けられても面倒でしょ。
庶民は狙わないだろうがね。 車の運転は誰がしようがオーナーの勝手、他人の運転嫌う人もいるからね。 なんせ庶民では車が有ろうが無かろうが、都心での快適生活は無理。 安月給のリーマンでは成城石井のプライスも日常となると負担ですよ。 西友などの大型スーパーが有る郊外に住むのがお勧めだよ。むりすんなよ。 |
||
60:
匿名さん
[2014-04-30 11:58:05]
流石に痴漢冤罪の可能性を気にする人が車の事故を気にしないのは無理がある…
|
||
61:
匿名さん
[2014-04-30 13:05:15]
節約したければ、車を諦める。贅沢したければ、車を持つ。
個人の勝手でしょう。 スマートが好きなのはスレ主さん。 |
||
62:
匿名たん
[2014-04-30 13:25:21]
|
||
63:
匿名さん
[2014-04-30 16:59:43]
スレタイ、日本語の使い方間違ってる。
|
||
64:
匿名
[2014-04-30 17:07:24]
>流石に痴漢冤罪の可能性を気にする人が車の事故を気にしないのは無理がある…
アホくさ、みっともない痴漢で一生無駄にするより業務上過失何何の方がマシだわ。 痴漢冤罪は美人局状態で組織的にやってる輩もいるし恐いわ、でも庶民は狙われんよ、心配するな。 |
||
65:
匿名さん
[2014-04-30 17:12:05]
|
||
66:
匿名さん
[2014-04-30 17:17:11]
|
||
67:
匿名さん
[2014-04-30 19:08:37]
>>65
車を所有したこともない人に言われたくない。 |
||
68:
銀行関係者さん
[2014-04-30 20:04:36]
くだらない。あまりにもくだらない。
|
||
69:
匿名さん
[2014-04-30 20:49:23]
>67
片田舎にお住まいと認められたようですね。 因みに私自身も片田舎の出身で都心にマンション買ってしばらくは車所有してましたが乗る機会がなさ過ぎて売りました。 片田舎で毎日のように車使ってた頃はガソリン代と比較してタクシー代って高いと思ったけど、使わなくなると車のランニングコストがいかに掛かっていたか実感しましたよ。 |
||
70:
匿名
[2014-04-30 21:23:08]
都心に住んでても毎日車使うけど、普通だよ。
使わないんだったらそれで良いでしょ、必要な時に困るだけ。 奥さん徒歩とか電車で買い物行くのかな? 気の毒。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報