車の無い生活に憧れますの part3 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
引き続きどうぞ!
[スレ作成日時]2014-04-28 20:55:54
注文住宅のオンライン相談
車の無い生活に憧れます。 part3
162:
匿名さん
[2014-05-05 08:20:40]
マンション内のラウンドリーカウンターや宅配カウンター、別に必要でもないが、あれば便利。それと同じ程度のサービスにずーーーっとネガし続ける目的は?単なる嫌がらせでしょう。
|
||
163:
匿名さん
[2014-05-05 08:34:29]
↑シャトルバスかな?スレを間違わないでね。
でも便利なものが嫌いな人はどこにでもいるようね。 |
||
164:
匿名さん
[2014-05-05 09:17:56]
便利なものが嫌いと言うなら、今日みたいにデジタル時代よりアナログ時代に帰れ!
スマホは使うな! 携帯もデジタル・ムーバも使用するな! CDも聞くな!アナログレコードでも聞いておれ。 もちろんインターネットもデジタル通信なので使うな! 民間旅客機は、アナログの油圧制御からFBWのアクチュエータ各舵をデジタルコンピュータで制御されているB787にも乗るな。 如何にもデジタルを使えない能無しと変わりない。 |
||
165:
匿名さん
[2014-05-05 14:47:43]
何かこのスレの本来の目的は、駅近シャトルバスのある物件を購入して、自家用車を無くそうてな傾向が見え隠れしてきた。
そんなら、シャトルバスの頻繁な運行ダイヤ、敷地内の駐車場確保率が極めて低いプロジェクト構想になってくる。 そんな物件が実際にあるんだろうか? 今時、駐車場確保率が低いのは資産価値としてかなりのマイナスとなるんだが。 |
||
166:
匿名さん
[2014-05-05 14:59:50]
|
||
167:
匿名さん
[2014-05-05 15:19:39]
>>166
>>駅近シャトルバス物件なんてありますか。 >>そんな物件あれば、是非とも買いたい。 >>ホテル並ですね。 それに憧れるから、このスレの様な変なタイトルがついているんだろ。 心の貧しい思想であるのは間違いが無い。 |
||
168:
匿名さん
[2014-05-05 15:56:59]
>167
シャトルバスのスレでは、マンションに憧れているのが、駅近でないとだめだとシャトルバス付き物件をネガしているようですよ。 市営バスの運転手が交通違反で捕まったから、シャトルバスは良くないなんて、興味深い議論がでていますよ。 必見の価値あり。 |
||
169:
匿名さん
[2014-05-05 17:44:03]
|
||
170:
匿名さん
[2014-05-05 18:30:06]
憧れるんなら運転手付きの高級車、なぜに車の無い不便な暮らしに憧れるのか意味が不明。
それとも移動する時はいつも雑踏の中が良いとか、他人といたいとか、変人かな。 なおもそれとも、引きこもりで家から出ない生活に憧れてるとか、いずれも変人ですが。 |
||
171:
匿名さん
[2014-05-05 23:50:08]
すっぱいブドウ・・・車あきらめないと便利な場所に住めない気の毒な方々の集う場所ですか
|
||
|
||
172:
匿名さん
[2014-05-06 00:55:51]
いくら車が必要だと言い張っても、東京区部では車の所有者が減っている。
マンションの駐車場設置基準が300m2に1台から350m2に1台に規制緩和している。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/parking/ |
||
173:
匿名さん
[2014-05-06 01:43:02]
と言うか、少子高齢化と若者の車離れ、貧富の差が激しくなっているということでしょう。高級外車が売れる国に中国が上がってきたがまだまだ日本もそこそこの市場です。丁度高額マンション購入層と高級外車購入層は重なっているのでは?
|
||
174:
匿名さん
[2014-05-06 09:27:51]
うちの近所のマンションの多くは、駐車場が埋まらずに管理or修繕費の不足が問題になっている。
子供が小学生になった位で、車が邪魔になったと皆言っている。 車種を見ていると、確かに大きなワンボックスタイプが減って、ベンツとかBMWの比率が高まってきている。 |
||
175:
匿名さん
[2014-05-06 13:48:33]
貧乏なら無理して乗らなくて良いよ、誰も頼んでないし。
|
||
176:
匿名さん
[2014-05-06 13:58:00]
|
||
177:
匿名さん
[2014-05-06 14:02:21]
都心で車も毎日利用してるよ、便利だからね、
いちいち解説良いから、電車乗ってなさい。 |
||
178:
匿名さん
[2014-05-06 14:07:01]
さいたま新都心ですね判ります。事故に注意して安全運転を心がけましょう。
|
||
179:
匿名さん
[2014-05-06 14:42:48]
↑
貧乏さんは車は早く手放そうね、ゴールデンウィークも電車でゴー カッコイイね~ 笑 お国に帰ったら船や電車の事故には気を付けるんだよだニダ げっとあうとニダ 笑 |
||
180:
匿名さん
[2014-05-06 16:32:14]
>>176
>>車があっても運転が面倒な時はタクシーを使います。わがままですいません。 何これ? タクシーが空を飛べて、渋滞にもはまらず時間に遅れず面倒でも無いと言うのか?(大爆笑 渋滞を避け時間に正確だからこそ、鉄道を利用するんだろ。 |
||
181:
匿名
[2014-05-06 17:14:15]
車持つとたまにゃ乗らなきゃって事で渋滞にはまったり、駐車場待ちだったりで時間を浪費する。
更に洗車、ワックスがけ、車検、保険など煩わしい事ばかり。 車手放して生活が本当スマートになったよ。 |
||
182:
匿名さん
[2014-05-06 19:04:34]
今時スマートって? なによ? 貧乏になったって事かなー 不便になったって事かなー
車なんて費用気にしなければ有っても邪魔にならないし便利だわ 車いらないって ただのケチか金がないだけの話か くだらネ |
||
183:
匿名さん
[2014-05-06 19:08:46]
引きこもりの定番、車は無用、ピザばっかり喰ってんだろ。
|
||
184:
匿名さん
[2014-05-06 19:13:39]
|
||
185:
匿名さん
[2014-05-06 22:32:10]
コピペくらいちゃんとしてください
○煩わしい(わずらわしい) ×伺わしい(うかがわしい?) 車持ってる人は昨日今日は出かけないんですね やっぱりあまり便利じゃないかな |
||
186:
匿名さん
[2014-05-06 22:37:30]
車から書いてるんじゃないの、休みだし。
でかけないのは自動車いらないって言う引きこもり君だよ、かわいそう。 ピザばかり食べてゲームばかりしてる、貧乏なのね。 |
||
187:
匿名さん
[2014-05-06 22:39:45]
いや、車で出かけたならそっちを楽しみましょうよ
もし出先でこんなとこチェックしてるとしたら出かけないより不毛で悲しくなってきます |
||
188:
匿名さん
[2014-05-06 22:41:53]
|
||
189:
匿名さん
[2014-05-06 22:46:45]
|
||
191:
匿名さん
[2014-05-06 22:58:34]
|
||
192:
匿名さん
[2014-05-06 23:01:20]
>>191
なんで引っ越しの準備をするのに重いものの買物の話が出てくるんですか? 引っ越し前に余計なもの買うのってありえないと思うんですけど そして、どこからどこに行ったか答えてくれないんですか?なぜですか? |
||
193:
匿名さん
[2014-05-06 23:25:17]
>>192
あんたがこちらに対してGW中に車を全く使っていないと言う超憶測外れを言い出したのは、どういう責任をとるのか? 行ったところは大型のホームセンターへ行った。片側2車線の3桁国道で。 イケアだと思っていたら、大ハズレ。 |
||
194:
匿名さん
[2014-05-07 00:30:59]
米なんてネット購入が最も適している商品。現物見なくてもブランド名で判断可能。玄関まで運んでもらえて便利だしスマートだ。
|
||
195:
匿名さん
[2014-05-07 00:50:30]
>>194 は、如何にも心の貧しい考え方ばかりしてる。
米をネットで買うなんて、通信販売を盛んにやる田舎者ですか? |
||
196:
匿名さん
[2014-05-07 01:12:43]
マンション提携のネットスーパーだよ。車が無いと米を電車、バス、タクシーで運ぶと考える方が田舎者では?
|
||
197:
匿名さん
[2014-05-07 04:46:52]
車を所有してないと知らない事が多いみたいなので教えてあげるよ。
連休中の都内の道はわりと空いているんですよ。 知らないでしょ? 車を所有したこと無いって幸せだね。 憧れます。笑 |
||
198:
匿名さん
[2014-05-07 06:11:15]
それってつまり連休中都内から出られないってことですよねえ
うーん… |
||
199:
匿名さん
[2014-05-07 08:17:02]
車があれば、乗るも乗らないも自由。なければネットで車批判するしかない。
|
||
200:
匿名さん
[2014-05-07 08:21:07]
|
||
201:
匿名さん
[2014-05-07 09:19:34]
車を買うことすら出来ないと買わない言い訳ばかりで見苦しいですね。
まぁ経済的にゆとりがないと考え方が貧相になるのは仕方のない事でしょうね。 車の必要可否の前に「頑張って働く」スレでも立ち上げてみたら??? |
||
202:
匿名さん
[2014-05-07 14:04:09]
車より快適な移動手段持ってる人が車は要らないってんなら解るが
電車バスタクシーの方が良いってさー? おかしいんじゃないの 昭和初期に戻りたいのかなぁー 暇人なのか |
||
203:
匿名
[2014-05-07 23:31:30]
自家用車を妙に有り難がる事こそが昭和だよね。
|
||
204:
匿名さん
[2014-05-08 00:15:54]
以下のことを書く>>203は病的だ。
>>自家用車を妙に有り難がる事こそが昭和だよね。 有りがたがるんじゃ無い。 贅沢品として手の届かなかったのが戦後の昭和だろ。 異常なコメントを書くのは、精神的にイカレテいる。 |
||
205:
匿名さん
[2014-05-08 00:33:05]
手が届かないから有難かったのでは?
|
||
206:
匿名さん
[2014-05-08 05:44:49]
|
||
207:
匿名さん
[2014-05-08 08:13:01]
都心は確かに便利
だからと言って車が不便とはならない。 車はツール。使いこなせる人が使えばよい |
||
208:
匿名さん
[2014-05-08 08:56:14]
>>206
おいおい、スーパーやコンビニや公共施設に行くだけの為の車じゃないだろ。 一流を知らない、楽しみ方を知らないってこういう事ですね。 かわいそうに・・・・・。 全てが車はお金が掛かるから嫌というベクトルですね。 お金があれば車は所有していて何の問題もないのです。 |
||
209:
匿名
[2014-05-08 09:12:11]
そう言うところがスマートじゃない。
|
||
210:
匿名さん
[2014-05-08 10:28:49]
車も維持できないような貧乏人だと都心に住んでいても辛いだけでしょう
無理なく当たり前に車が維持出来るご自身に相応の土地に引っ越した方がいいのでは |
||
211:
匿名さん
[2014-05-08 12:12:59]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報