車の無い生活に憧れますの part3 です。
車を持たないスマートな生活を望む方、物件や地域の情報交換しましょう。
引き続きどうぞ!
[スレ作成日時]2014-04-28 20:55:54
注文住宅のオンライン相談
車の無い生活に憧れます。 part3
550:
匿名さん
[2014-06-23 16:23:37]
|
551:
匿名さん
[2014-06-23 16:33:20]
便利な立地なら、車はレジャー等、趣味の世界だよね。当然、趣味によっては、車、使わないかた出てくるよね。寧ろ、このスレで車の所有にに拘ってる方って、立地が悪く、生活必需品なんでしょ。郊外物件さんかな。
|
552:
匿名さん
[2014-06-23 16:37:14]
|
553:
匿名さん
[2014-06-23 17:08:20]
立地の良いマンション=車のいらない生活。
憧れます。 |
554:
匿名さん
[2014-06-23 17:33:06]
首都圏のマンションの立地の良し悪しと車が必要かどうか、どう関係あるの?
高級なマンションほど高級な車の保有率が高いから、高級な車に憧れると言うのならば解りますがね。 関係のないものを必死で関連付けたいと言うのが面白いなあ。会社でもそう言う主張をしているんだろうか?ちょっとやばくない? |
555:
匿名さん
[2014-06-23 17:36:24]
554
だから物理的に運転できないんでしょ。 これ以上はやめておきましょうよ。 |
556:
匿名さん
[2014-06-23 17:46:10]
立地の良いマンションと言うのがどこで、それ以前はどこに住んでいて、どのように車を使っていたか書けば、皆まともかどうか納得できるでしょう。説明をちゃんとすれば良いだけだが。
会社で議論するときに、結論を繰り返すだけとか、反論に再反論するだけなんてあり得ないだろう。自分の立場を明らかにせずにおかしな主張を繰り返すって、全くネガと同じじゃない。 |
557:
匿名さん
[2014-06-23 17:50:30]
確かに。
具体例を挙げず、ただ憧れる~では 意味がわかりませんね。 |
558:
匿名
[2014-06-23 17:56:51]
通院や子供の送迎、買い物・旅行等々
どうするんですか?と何度も質問されてましたが タクシー便利、運転手つきの車乗れる立場、自家用ジェットないの?、 新幹線のグリーン席乗れない層?、郊外の不便なマンション? など、ズレたレスの繰り返し そして誰も訊いていないのに 車がないのが貧乏って差別!とか レアケースの何が悪い!とか わけわからないキレっぷり 本当に心配ですよ。 |
559:
匿名さん
[2014-06-23 18:02:42]
>556
あれ?車のいらない都心に住んでるんじゃなかったっけ?なら、自分の住んでるところ、想像してもらえば、いいんだけど 。実は郊外の車が生活必需品のエリアに住んでたりして。 |
|
560:
匿名さん
[2014-06-23 18:09:05]
だからー
郊外=車は当たり前なの。 その上で、都市部でも駅が近くても めったに乗らなくても 車は所有して困ることはないって論点、今、わかる? 認めたくない理由はなんですか? |
561:
匿名さん
[2014-06-23 18:17:07]
どこに住んでいて、今どこに住んでいるの?
以前はどんな頻度でどこに行くのに車を使ってたの? 聴いてやるから、まずそれを説明しなよ。 |
562:
匿名さん
[2014-06-23 18:31:39]
|
563:
匿名さん
[2014-06-23 18:57:15]
それより自分の主張の背景を説明しないと誰もあなたの憬れとやらを理解できません。
気の毒と思われるだけです。 |
564:
匿名さん
[2014-06-23 20:19:08]
住んでもない駅近に憧れて夢想しているだけででしょう。
付き合ってもいない女性の夢を見て夢精するのとほぼ同じ。 |
565:
匿名さん
[2014-06-23 20:25:13]
ここの本当のタイトルは、
『車の無い社会に憧れます。』 では無いのか? |
566:
匿名さん
[2014-06-23 20:39:20]
>>565
違います |
567:
匿名さん
[2014-06-23 20:39:52]
それなら、誰でも理解できますが、なんとかマンション立地と関連させたいようです。
駅近病ですね。おそらく駅前賃貸不動産屋でしょう。 |
568:
匿名さん
[2014-06-23 20:41:57]
|
569:
匿名さん
[2014-06-23 20:45:31]
田舎には車は必須、ないというオプションはない
都会両方選べる まあそんだけでしょ 車がないといらんないというやつは田舎者決定です |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そして道路族の壊滅。
しかし、鉄道の連続的な脱線事故で国交省のJTSBの調査官が車を使って事故現場に調査に向かった。
我田引鉄なんてもはや不可能。