クレストレジデンス東中野
42:
ビギナーさん
[2008-07-15 23:38:00]
|
43:
検討したけど却下
[2008-07-28 20:03:00]
東中野自体には馴染みが深いので、検討した時もありましたが、何しろ
・高い、 ・線路脇、 ・コジキが近所にいる の三重苦物件ですしね…。 その辺はどんな風に対策取ってるのでしょう? |
44:
近所をよく知る人
[2008-07-29 22:56:00]
新宿は「日本で一番便利な街」だと個人的には思っているので、
頑張れば歩いてでも行けるこの辺りは検討しているのですが、 パークタワー以降、なかなか良い物件が出てきませんね。 ここも、微妙です。 絶対、ここより高くなるけど、 中野北口の三菱地所の再開発を待つかなあ・・。 |
45:
匿名さん
[2008-08-04 14:18:00]
>No.40
阿佐ヶ谷駅近の野村のマンションは、坪400万円でした。 中野駅近(中野区中野4丁目、警察大学跡地)に建設予定の東京建物のマンションは、億になるそうです。 |
46:
匿名さん
[2008-08-04 15:05:00]
今販売中の西新宿のタワーは高層階で、坪350万円台からありますよ。
|
47:
いつか買いたいさん
[2008-08-05 02:04:00]
値段下がってる見たいですね。以前は確か3LDK5300万円台〜となってたと思うんで・・・。坪300万ってのはどうなんでしょう?280万ならかなり魅力的になってくると思いますが。
ここは駅近ってのが売りだと思うんですが、それ以外の魅力に乏しいのがつらいですね。 |
48:
購入検討中さん
[2008-08-05 23:56:00]
確かに坪280万だと、この周辺環境のマイナス面を考えても
検討優先物件になってくるかな!? |
52:
物件比較中さん
[2008-08-06 22:49:00]
う〜ん、この辺りは便利で好きだから良いんだけど、
以前誰かが勧めてた大久保通りのフォーサイトスクエアの 南向き7Fが中古で出ていて、興味本位で部屋見せてもらったら、 副都心ビューに圧倒されたし、設備も全室ビルトイン全熱交換型 エアコン付きで良かったんだけど、やっぱり新築も捨てがたいし、 迷うところ・・そうこうしているうちに中古は売れちゃうかもと 思うと焦る・・! |
53:
匿名さん
[2008-08-07 16:56:00]
>今販売中の西新宿のタワーは高層階で、坪350万円台からありますよ。
分譲は30%ぐらいとのことでした。他は賃貸だそうです。 管理運営も難しそうですし、水系の施設は修繕費が多額になります。 ここは・・・ちょっとダメですよ。 |
54:
ビギナーさん
[2008-08-12 00:56:00]
阿佐ヶ谷で坪400万円なのに、なんで東中野が坪300万なんでしょう?都心からは離れても場所的に阿佐ヶ谷の方が人気があるということなんでしょうか?それとも、東中野に人気がないということなのですか?もしそうなら、なぜ人気がないのでしょうか?理由をどなたか教えてください。
|
|
55:
ご近所さん
[2008-08-25 19:39:00]
モデルルーム見てきました。
この物件はあえて上階にしても眺望がさほど抜けないので、むしろ1階をお勧めします。 1階は天井高も260cmでした。 坪単価は300切ってましたよ! |
57:
匿名さん
[2008-09-11 17:05:00]
↑
マルチ乙 |
58:
匿名さん
[2008-09-11 23:26:00]
54
デベの違いです。阿佐ヶ谷は野村。 |
59:
匿名さん
[2008-09-12 00:22:00]
東中野でも高台方向(例えば西南)の住居系地域のマンションは、
坪330以上です。ここは線路脇・川沿い低地です。 なお、阿佐ヶ谷は駅前徒歩1分という立地で別格。 中央線は三鷹あたりまでは距離と価格は比例せず、高位安定。 |
60:
購入検討中さん
[2008-09-14 21:05:00]
今日見に行ってきました。かなり混んでてびっくりしました。線路沿いなので電車の音を気にしていましたが、全く大丈夫でした!駅近だし決めようと思うのですが、冷静になるべきでしょうか。
|
61:
契約済みさん
[2008-09-15 21:24:00]
冷静になることも大事ですが、最後に決める時はやっぱり勢いも必要ですよね。
僕が決めたのは、駅近、環境、アクセス、実家との近さでした。 |
62:
匿名さん
[2008-09-16 22:29:00]
中野警察署跡地の三菱地所物件も
いよいよ動き始めたよ。 でも、あっちは高いんだろうなあ・・。 |
63:
匿名さん
[2008-09-18 17:32:00]
立地はいいのだろうか?
|
64:
ビギナーさん
[2008-09-23 16:14:00]
隣がJRの変電所で…線路沿い。
眺望は望めないですよね。 だけど、都内駅近、新築にこだわり、高層マンションが苦手な私には かなり魅力的な物件ではあります。 |
65:
物件比較中さん
[2008-09-25 00:25:00]
中見てきました。
中庭・前面道路私は音が気になってしまいました。 部屋の中は聞こえませんが窓は開けられないですね。 設備は1年前くらいの弥生町とさほど変化なし。 あっちはまだたくさん残っているのに価格全然下がらないからこっちもダメなんだろうな。 他をあたろ |
66:
匿名さん
[2008-09-26 17:34:00]
窓は 普通閉めて生活するものですよね。
|
67:
匿名さん
[2008-09-26 23:57:00]
そうなのですか!?
私の家はエアコン使わない時は窓開けまくりなのですが…。 24hr換気みたいですが窓開けないとなんだかモアんモアんしている気がしました。 私も自然な風の流れがほしいので窓は開けたいな。 66さんみたいな人には合っているのでしょうねぇ。このマンション。 |
68:
ご近所さん
[2008-09-27 00:45:00]
近所に住んでいるものです。
広告がはいっていたので気になって私も見に行ってきました。 1階の変電所の前を見てきました。庭があって広々としていていいなぁと思いましたが、やはり真横を走る電車がきになりました。 それに私も65さんと同じで、エアコンをつけないときは窓をあけて、風をいれています。 そうすると部屋の中でも電車の音が聞こえるので、気になる人は気になるかもと思いました。 でもカセットエアコンがLDKについているのは魅力でした!! 中庭もバーベキューができるスペースが出きるみたいで、週末は楽しいかもと思いました。 近くにフォーサイトやクレッセントがありますが、それに比べるとなんとなく高級感が だしきれていないような感じがしました。 春になると遊歩道のさくら並木がとてもきれいです。交通の便も良いし。でも電車がねぇ。 |
69:
ビギナーさん
[2008-09-27 11:35:00]
窓を開けて過ごしたい人には向いていない物件だと思います。
電車の音もなれるとは思いますが・・・ 電車の本数が多いですからね。 実際、線路沿いに住んでいる方たちはたくさんいるわけで それなりの工夫をしながら生活することにはなるんだと思います。 私は電車の音よりも 上下左右の生活音がどれだけ響くのかの方が気になりますね。 やはり新宿に近い、駅に近い、これに限ります。 たくさん見過ぎると決めるタイミングが見えなくなります。 |
70:
匿名さん
[2008-09-29 13:32:00]
普通は 窓って閉めて過ごすものでしょう。
|
71:
匿名さん
[2008-09-29 16:15:00]
年中エアコンは嫌、季節によって部屋に風を通したい人は多いと思うよ
|
72:
ご近所さん
[2008-09-29 22:18:00]
土日は子供連れの若夫婦が結構見に来てますね。
ファミリータイプだしうまってってくれればにぎやかになりそうだ。 |
73:
匿名さん
[2008-09-30 01:17:00]
東中野も大江戸線側の商店街のあるエリアとこちらでは雰囲気が全然違いますね。
|
74:
匿名さん
[2008-09-30 22:17:00]
本当にぜんぜん雰囲**ますよね。
商店街側にあるスーパーも安いみたい、ちょっと歩くけれど便利そう。 だけど、最寄り駅は東中野駅だけど、マンションは新宿区になるんですよね。 中野区のマンションというイメージだったけど 新宿区の物件・・・となると、聞こえはかなり都会っぽい。 |
75:
物件比較中さん
[2008-10-03 23:24:00]
購入された方のご意見がききたいなぁ
お願いしまーす |
76:
物件比較中さん
[2008-10-04 22:59:00]
すいません。購入検討中ですが、
新宿へ出やすいところで探していると 新宿に出やすいというスペックは十分でも実際は??ってところが多い。 ここも自分の希望合っていたのですけど、実際には周りの圧迫感など 踏み切れない要素が出てきてとまどってます。 中央線で住みやすく、手頃な物件っていう都合の良いところないですかね。。 |
77:
物件比較中さん
[2008-10-05 02:17:00]
手頃というのは、お値段ですよね・・?
三鷹のツインタワーがあの価格ですから、 駅近の新築は、武蔵小杉以西でないとなかなか 厳しいですね。 私も新宿に近いほうが良いので、 セントラルレジデンス、フォーサイトなどの 中古も見始めました。 |
78:
物件比較中さん
[2008-10-05 02:46:00]
↑
武蔵小杉× 武蔵小金井○ 失礼しました! |
79:
匿名さん
[2008-10-19 21:46:00]
ここって、人気がないの?
線路沿いで変電所横だから??? |
80:
匿名さん
[2008-10-19 23:30:00]
小規模物件ですからね。
また、新宿〜東中野って、超都心なのに、人気がないんですよねえ。 西新宿のコンシェリアもタワーマンションなのに閑古鳥。 利便性抜群なんですが、治安を気にする人も多いのでしょう。 |
81:
匿名さん
[2008-10-19 23:42:00]
ここは値引きしてないんですか?
大手も値引き始めるという記事が数日前の日経新聞にありましたが、 大手が値引きを始めるならここのデベは尚更その必要がありそうですが。 |
82:
匿名さん
[2008-10-19 23:43:00]
そうなんだ…治安が悪いの?
そんな感じはしなかったんだけどね だけど、こんなに便利なところの割には 最初の頃よりは値段が下がっているみたいね 購入を検討している人いますか?? |
83:
物件比較中さん
[2008-10-20 13:59:00]
治安は実は悪くないですよ。
ただ、そういうイメージが付きまとっているのではないでしょうか? 実際、コンビニの店員など、ほぼ100%外国の方だし。 裏を返せば、お買い得の地域かと・・。 ただ、この物件はデベや立地条件が微妙ですが。 |
84:
匿名さん
[2008-10-20 20:52:00]
駅近は魅力的に思います。
すでに、どれくらい契約成立したのでしょうか? |
85:
匿名さん
[2008-10-20 21:07:00]
けっこう人は見に来てるみたいですね。
地元の人が興味を持ってくれてるみたいなことを 営業さんは言ってました。 住めばけっこう便利そうな気はします。 もう少し安ければ、買いたいです。 |
86:
匿名さん
[2008-10-20 21:48:00]
私も値段が気になりますが興味がある物件です。
JRの駅から3分という物件は、あのエリアでは今後でてこない気がして・・・ 無理して買うべきかな・・? |
87:
匿名さん
[2008-10-20 22:18:00]
↑
ですよね!? だって、あの三鷹のタワーマンションであの値段なら 三鷹の場所にこだわるなら別ですが・・・ 新宿に近くてあの値段なら買いかなって思うんだけど 現実、ちょっと厳しいから、本当に悩む。 |
89:
匿名さん
[2008-10-20 23:10:00]
88>>
ごめん、営業じゃない。 マジで購入検討中。 |
90:
物件比較中さん
[2008-10-21 00:10:00]
確かに、デベへの信頼性は微妙かなあ・・。
パークタワー・フォーサイトスクエア・セントラル レジデンスといった大手デベ物件の中古と迷うところ。 |
91:
匿名さん
[2008-10-23 18:35:00]
営業マンと値引きに関して話された方いませんか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅から近いのはとてもいいと思いますが、線路脇なんで、やっぱり夜はうるさいんですかねえ。